毎日、株のチャート過去検証を実施中!株の上がり下がりには理由があった!?過去を知って未来を読む。テクニカル分析でチャートマスターを目指す人のブログ。
|
https://twitter.com/FenneX__ |
---|
今日のチャート過去検証は、鉄建建設(1815)の株価です。 名前に鉄がつく通り、鉄道関連に強い建設会社。 東京、仙台、博多などの駅施工から、青函トンネルやレインボーブリッジの施工にも携わっているそう! さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 北陸電気工事(1930)の株価です。 北陸電気工事は北陸電力グループの電気工事会社。主に富山県、石川県、福井県を担っています。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、日本ハウスホールディングス(1873)の株価です。 旧社名は東日本ハウス。注文住宅を主力にホテル事業も展開している会社。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、「いい部屋ネット」のフレーズでお馴染み大東建託(1878)の株価です。 賃貸マンションを探す際にお世話になった方もいるのではないでしょうか。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 大豊建設(1822)の株価です。 東京湾横断道路や磯子火力発電所、福岡刑務所まで多岐にわたる施工を手がけている会社です! さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 50日目ということでやや上級問題! 新日本空調(1952)の株価です。 名前の通り空調設備の設計施工を行う会社。東京ミッドタウンや帝国ホテルから、原子力研究所までさまざまな設備を手がけている会社です! さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 東急建設(1720)の株価です。 渋谷ヒカリエや青山学院大学の相模原キャンパス、慶應義塾大学の一部校舎などを施工した建設会社。 ちなみに東急ハンズは同じグループ会社です! さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 ビーアールホールディングス(1726)の株価です。 ビーアールホールディングスは橋を架ける工事や、コンクリート建材の製造を手がける会社。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 三井松島ホールディングス(1518)の株価です。 炭鉱事業を行う会社で、三井は三井グループの三井。松島は昔、長崎県の松島にあった松島炭鉱から由来しているらしい。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 大末建設(1814)の株価です。 読み方は「だいすえ」。和歌山にあるアドベンチャーワールドなどを手がけている大阪の会社らしい! さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、昨日に引き続き、ニコン(7731)の株価です。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 カメラが有名なニコン(7731)の株価です。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 車やバイクで有名なスズキ(7269)の株価です。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 三菱倉庫(9301)の株価です。 三菱グループの物流や不動産分野を担い、神戸ハーバーランドや横浜ベイクォーターを手がけた会社。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、昨日に引き続き、 三菱自動車工業(7211)の株価です。 昨日の検証にヒントがあるかも!?https://fennex.hatenablog.com/entry/chartdrill0040 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 三菱自動車工業(7211)の株価です。 説明不要の自動車メーカーですね! 今後5年を目途に、提携する日産自動車と全ての車台を共通化するのだとか。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 日東電工(6988)の株価です。 グランフロント大阪に本社があり、粘着テープやフィルムを作っている実はグローバルな会社! さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 高島屋(8233)の株価です。 デパ地下でプレゼントやケーキを買うのに大変お世話になった百貨店です!(笑) さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、ひっこしーはにっつー♪の日本通運(9062)の株価です。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 日立造船(7004)の株価です。 日立造船だけど造船はしていないらしい。今はゴミ焼却発電施設が主力。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、昨日に引き続き、いすゞ自動車(7202)の株価です。 これは昨日の正解チャート。今日はその続きから! さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 いすゞ自動車(7202)の株価です。 いすゞ~のトラック~♪と渋い大友康平さんの歌声でお馴染みの会社。 聞きたくなった方、公式HPにフルがありました(笑) さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 アルプスアルパイン(6770)の株価です。 アルプスアルパインは、電子部品のアルプス電気とカーナビのアルパインが再統合した会社らしいです! さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 三井E&Sホールディングス(7003)の株価です。 E&Sとは「Engineering & Shipbuilding」の頭文字で、直訳すると「工学 & 造船」。その名の通り、三井E&Sホールディングスは造船の会社です。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 THE FIRST TAKEが話題の ソニー(6758)の株価です。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 昨日に引き続きファナック(6954)の株価です。 これは昨日の正解チャート。今日はその続きから! さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 ファナック(6954)の株価です。 ファナックは、工作機械用数値制御装置や産業用ロボットで世界首位の会社。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 富士通(6702)の株価です。 富士通といえば、パソコンやエアコンがぱっと思いつくほど身近な企業ですね。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 日本電気(6701)の株価です。 日本電気と聞くとピンときませんが、NECと聞くとご存知な方も多いのでは? Nippon Electric Companyの略称です。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 富士電機(6504)の株価です。 日立や東芝、三菱と並ぶ電気機器メーカー。家電を作ってないのであまり目にしませんが、実は自動販売機で国内一のシェアだったり、地熱発電では世界一だったりとすごい会社。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
今日のチャート過去検証は、 アドバンテスト(6857)の株価です。 アドバンテストは、半導体検査装置で 世界シェアトップクラスの会社です。 さて、このあとどうなるでしょうか? 上がる?下がる?それともレンジ(もみ合い)? 正解は・・・
「ブログリーダー」を活用して、FenneX(ふぇねっくす)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。