6月からの酷暑、みなさま、みなさまは、お変わりなく お過ごしでしょうか? わかっていたことではありますが・・・ 地球の温暖化は、深刻ですね。 ノアの箱舟って このことだったのかな?なんて、最近、考えます。 地球に大災害が続き 住めなくなって ごく限られた有能な人だけが宇宙船...
王様の耳はロバの耳的に心の声を書き捨てたい。恥も書き捨てでね。意味がちがう? 頑固で勘違いばかりして、自分一人で堂々巡りし続けている60歳です。
今日も朝ドラ おちょやんを見て こころ旅の火野さんに 「おはよう~^^」と挨拶をてし、旦那様に手を振って^^; 見送って1日が始まりました。 ここ数日、色々とすることがあって忙しかったけれど ブログに書きたい!と思うような出来事も特に起きず・・・ コロナウイルスにもお陰様で...
今朝のNHK朝ドラ おちょやん 今日は、仕事だから泣いちゃだめだ~~と思っても また、涙ぽろぽろ しちゃいました。 戦争の体験がない私に その本当の苦しみや悲しみは 到底わかりようもないけれど 母が被爆者だから 幼い頃から戦争の恐ろしさや体験は 聞いてきている。ご近所さん...
今日は、母のワクチン接種券がうちに転送されてきたので 母の高齢者住宅に送るため 郵便局へ行きました。 切手94円必要だったので、82円の記念切手、 10円と2円の切手を貼って出しました。 郵便局から帰る前に あ!そういえば、この間、 TVでぽすくまくんの1円切手のこと言って...
松山英樹さん、おめでとう~~~~!! 私は、ゴルフのことは、よくわからないけれど 91歳の母は、ず~~~~と松山くんオシで 深夜でも早朝でも 興奮気味に応援し続けていました。 後から 電話してみるけれど きっと すご~~く喜んでいるだろうなぁ*^^* それほど知らない私で...
朝のTV報道番組でアメリカでのヘイトクライムの問題を 取り上げていたけれどアメリカ在住の親戚や友達、 友達の家族のことが心配になります。 肌の色と見た目は、アジア系でも アメリカ人なのにね。 難しいことは、わからないけれど みんな仲良くっていかないのが 常だなぁ・・・。自分...
義兄は、初期のアルツハイマー型認知症と診断されたと 甥っ子が知らせてくれました。お薬を処方されたようです。 15時ごろ、義兄を訪ねてみましたら留守のようでしたが 車が置いてあったので、ほッとしました。 夕方、電話をしてみましたが、昨日の事は、忘れているようでした。 そして、...
BS NHK 朝ドラ おちょやんの後、 最近は、日本縦断 こころ旅の再放送をやっています。 毎朝、火野正平さんが 朝の自然の景色をバックに 「おはよ~~」ってつぶやくように優しく^^ 言ってくれるので 「おはよっ^^」って答えるのが好きです^^; 色んなこと考えて ゆらゆら...
仕事、休んでしまいました。今この時間は、本当は仕事してる時間。 ごめんなさい。仕事に行けない事もなかったのだけれど 気力がなかった。 朝9時過ぎ、突然の警察署からの電話。 警察ですが、義兄のご家族ですか?という問い合わせにドキッとして もしかしたら義兄が孤独死したのでは?と...
おはようございます。(って誰に言っているんだろ^^;) 週末の雨で 桜の花が・・・すっかり散ってしまいました。 先週は、街中をピンクに染めて とってもとっても綺麗でした。 桜や富士山は、ただ美しいだけじゃないですね。 包容力があります^^ 今朝の 朝ドラ おちょやん 心臓を...
今日から4月。木曜日は、一週間で一番、忙しい日です。 午前中は、配達の仕事、午後から夜までは、塾の仕事。 夜10時ごろに 疲れたぁ~なんて思いながら お酒を飲むのが至福のとき。今夜は、何を飲もうかな^^ 朝から7,8人のお客様に会い、午後からは、数十人の子どもたち会う。 疲...
「ブログリーダー」を活用して、yaeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
6月からの酷暑、みなさま、みなさまは、お変わりなく お過ごしでしょうか? わかっていたことではありますが・・・ 地球の温暖化は、深刻ですね。 ノアの箱舟って このことだったのかな?なんて、最近、考えます。 地球に大災害が続き 住めなくなって ごく限られた有能な人だけが宇宙船...
春分の日 やっと春かな? こどものころは、春夏秋冬 楽しいことばかりだったけれど 今のこどもたちは、どうなのかな? 御上先生 今日が最終回でした。 私にとって、とても良いドラマでした。重いテーマでしたけれど 最終話で「考える力」「答えの出ない質問」「正義とはなにか」など ...
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに お花をあげましょ 桃の花~♪ 昨日は、孫ちゃん2人に作ったショートケーキと お寿司を届けに行きました。 ケーキふぅ~~とロウソクを消す我が家の儀式(?)も もうすぐ3歳になる孫もできるようになりました。 1歳9か月の孫は、まだケーキも食べれ...
三連休の寒波、豪雪地帯のみなさん、大変ですね。 穏やかに過ごせていることに改めて感謝です。 今朝は、朝ドラの後、「私の故郷ウクライナ」を観ました。 今日で3年。 胸が締め付けれら涙がこぼれました。 「涙」と言えば、先週、久しぶりに主人と軽い口論となり 「泣くようなことやない...
朝晩は、まだまだ冬ですが、 昨日から気温が上がり、春が近いと感じます。 小さなめじろのつがいが楽しそうに木々を飛び回っていました。 年末年始、いかがお過ごしでしたでしょうか? 色々なことがありましたけれど 書かないままに 通り過ぎて行き すぐに書き残さないとなんだったかな?...
朝夕、寒いと感じるようになりました。 秋?かもしれません・・ね? 書きたいことは、色々たまっているけれど、 今日は、NHK「にっぽん縦断こころ旅」の 火野正平さんが亡くなられた悲しみを書きにきました。 永年のファンだったわけでもなく、番組を永年観てきたわけでもなく、 なのに...
朝夕は、少し秋らしくなってきました。 今日は、昨日からドジャースのワールドシリーズ優勝で 元気をもらっています。 おめでとう! ドジャース! ドジャーススタジアムには、1度だけ日系二世のおばに 連れて行ってもらったことがあります。 それが1981年、メキシコ出身の投手、バレ...
今日も暑かったですね。 秋分の日が季節の変わり目になるとか。。ほんとかな^^; 今日の母は、リハビリも頑張れて 声に自信が戻ってきたように 感じて少し安心しました。 今日は、娘も躊躇しながらもミスチルのライブに行くことを決め 2歳になった娘(孫)を初めて旦那さんに託して出か...
仲秋の名月、昨日の満月、綺麗でしたね。 今週末くらいから やっと秋の気配を感じられるでしょうか。 昨日、母は、リハビリ病院へ転院しました。 救急で入院した病院より更に母の元住まいに近い病院を選び 転院が可能になったということで 無事、転院できました。 面会や他のことも 少し...
空の色、風、少しは秋を感じられるようになりましたが 気温は、まだまだ、高いですね。 みなさま、みなさま、元気に夏を乗り切られたでしょうか。 9月1日早朝、母から室内で転んで動けないから助けてと電話がありました。 すぐに高齢者住宅の管理者に電話し様子を見に行ってもらう手配をし...
広島平和記念式典 8時15分 黙祷をしながら 色々なことを思い巡らしていました。 広島市長の言葉、こども代表 平和へ誓いを聞き 岸田首相の冒頭の数分を聞いてから席を立ち お仏壇まえでCDに合わせても音を外しながら 正信偈を唱える練習をしました。 こども代表の男の子の言葉の中...
連日の猛暑、蝉がお腹を上に向けてアスファルトの上に 転がっているのを何度か目にしました。可哀そうに。 蛙もカタツムリも絶滅危惧にさらされていますよね。 暑すぎる。。。 昨日は、母の通院の付き添いを終え、母の雑用を済ませ 先日のラインで繋がった友達のお店(マルシェ)を尋ねまし...
梅雨の候・・・ とはいえ、昔のように 庭先の紫陽花や露草やアマガエル、でんでんむしを 眺めて風情に浸るという感じでは なくなってしまった今日この頃です。 しかも時の流れが速く感ぜられるのは、歳のせい??かなかな^^; 実家を売却し、墓じまいをし、主人への思いも変化したせい...
今朝、窓を開けると 紫陽花の葉の上で 昨夜の雨露がキラキラ光って爽やかな朝でした。 今日は、ロスアンゼルスで5月17日が「大谷翔平の日」に 制定されたとのニュースが嬉しくて この気持ち、書き残しにきました。 大谷翔平さんの生き方がどれほどの人に良い影響を与えているでしょう!...
一昨日の朝、窓を開けてびっくりの積雪! ♪なごり雪~というより真冬の寒さでした。 今日も雨で寒いけれど もうすぐ墓参に行きます。 今日、ここに書きに来たのは 大谷翔平さんを応援するため。 通訳の水原一平さんが違法賭博の件で ドジャースを解雇されたというニュースで 相変わらず...
昨日も今日も暖房いらずの温かさになりました。 今日は、バレンタインデーですね。 前に バレンタインデーに主人の愚痴を書いたような^^; 依然、仲良し夫婦にはなれていませんが もうこの歳ですから 「一緒に」は諦めて それぞれの生き方を尊重して それぞれの方向を向いて 気を遣い...
12月15日(金) 今年もやり残しがいっぱいのまま 終わりそうな2023年です。 みなさま、みなさま、健やかに楽しい年末年始を過ごされますように*^^* 今日ももう出かけなくてはいけないけれど このワクワクの気持ちは、書き残しておかなくちゃ! 大谷選手のわんちゃんの名前が判...
墓参へ行きました。永代供養のお墓の説明も伺い 墓じまいの手順なども教えていただき、私自身は、 想定通り 予定通り お参りをしました。 が・・・今日は、主人にアクシデントが連発。 私が永代供養のお墓の説明を聞いている間に 転んで怪我をしました。大怪我ではなかったですが びっ...
今日は、いい日になる~いい日になる~♪ そんな予感、今日は、当たるかな^^ 今日は、2つ目の書き込みです。 父が亡くなってから 母が寂しがらないように 手つかずになっていた実家、私に体力と気力のある間に 断捨離しとかないと・・・と思うのと同時に私自身の身辺も 終活しとかなく...
今日は、午後から雨になるらしく 月参り(墓参)は、お昼前に行くことになりました。 今日は、墓地で墓地の管理会社の石材店の方と会います。 ぼんやりと 墓じまいの事、実家の片付けの事を 考えることはあっても 母が元気なうちは、触らない、 触りたくないと思っていました。 そうも言...
梅雨の候・・・ とはいえ、昔のように 庭先の紫陽花や露草やアマガエル、でんでんむしを 眺めて風情に浸るという感じでは なくなってしまった今日この頃です。 しかも時の流れが速く感ぜられるのは、歳のせい??かなかな^^; 実家を売却し、墓じまいをし、主人への思いも変化したせい...
今朝、窓を開けると 紫陽花の葉の上で 昨夜の雨露がキラキラ光って爽やかな朝でした。 今日は、ロスアンゼルスで5月17日が「大谷翔平の日」に 制定されたとのニュースが嬉しくて この気持ち、書き残しにきました。 大谷翔平さんの生き方がどれほどの人に良い影響を与えているでしょう!...
一昨日の朝、窓を開けてびっくりの積雪! ♪なごり雪~というより真冬の寒さでした。 今日も雨で寒いけれど もうすぐ墓参に行きます。 今日、ここに書きに来たのは 大谷翔平さんを応援するため。 通訳の水原一平さんが違法賭博の件で ドジャースを解雇されたというニュースで 相変わらず...
昨日も今日も暖房いらずの温かさになりました。 今日は、バレンタインデーですね。 前に バレンタインデーに主人の愚痴を書いたような^^; 依然、仲良し夫婦にはなれていませんが もうこの歳ですから 「一緒に」は諦めて それぞれの生き方を尊重して それぞれの方向を向いて 気を遣い...