卵、乳他のアレルギーを持つ娘と川越で食べ歩き。アレルギー表記、表があるお店は少ない印象。それでも意外と食べられるものがありました。食べたものを紹介します。
2021年2月の記録2月は28日しかないので、あっという間ですね。日経平均も値動きが激しくなってきたので、初心者が利益を出すのは厳しくなってきました。日付利確残高前日比2月1日4,4002月2日1,700...
お子さんがいる家庭にオススメ!タカラトミー(7867)株主優待
タカラトミーはトミカ、プラレール、リカちゃん、ベイブレード…家族でお世話になったおもちゃばかり。 優待のトミカはいまでも子供たちが楽しみにしています。100株は保有したい銘柄です。
日経平均マイナス1200超!何もできず含み損が増えただけの悲しい日◆2021/2/25◆の株記録
日経平均が1,200円も下がりましたね。株を始めて、初めての1,000円を超える下落。 一昨日はほとんど保有株がなかったので買いのチャンス!な気持ちでしたが、今日は何もできず。ただただ含み損が増えた悲しい日でした。
株を指値で売り注文!欲にまみれている売値◆2021/2/25◆の株記録
今日はパートだったので、株を売るために売値を指定してでかけました。指定した金額が我ながら欲が出ていたと思い反省。 株は買ったのはいいものの売るタイミングが非常に難しい。
待ってました株価下落!安くGETしたと思ったらさらに下落◆2021/2/24◆の株記録
株を買う余力を残していた私。遂に目当ての株が下落!安値でGETと喜んでいたら、さらなる下落が待ち受けていたという。 含み損は救われるのか…
我が家の足にぴったりなアシックス(7936)の靴。株主優待もありました。 オニツカタイガーというブランドを初めて知る私。海外でも人気だそうです。買いたい銘柄。
株初心者の主婦が低めに指値して株を買ってみた◆2021/2/22◆の株記録
チャートを見つめながら株の購入をすると必ず高め掴みする私。今日は市場が始まる前に買いたい価格より低めの金額に指値をしてチャートウォッチはお休み。 今日の中では安値近くで買えて満足。そんな記録です。
軍資金44万円で株取引スタート。失敗しない為のマイルールとは?
主婦が軍資金44万円で株を始めました。主婦の大事な大事な軍資金。失敗しないためのマイルールを紹介します。
◆1週間の収支あり◆株を処分して身軽になった夜にPTS指値で約定…◆2021/2/19◆の株記録
今日の下落回避のために株のほとんどを処分して優雅にお酒を飲んでいたら、1通のメールが。PTSで指値していた株の約定通知でした。 折角身軽になったのに…今週は波乱の週でした。最後に1週間の収支の記録を記載。
含み益株が下落!利益さよなら…◆2021/2/18◆の株記録
含み益がたっぷりあった株が急下降。含み損を上回る事態になりパニックに。 利益よ…さようなら…また一から出直しです。マネックスの下落には驚きました。
逆指値で強制損切。損失みたくない◆2021/2/17◆の株記録
マイルールを無視して購入した株を逆指値で強制損切。損失額見たくない。 他の銘柄が順調なのに、気持ちが晴れないです。 株初心者が失敗する王道な売買。。。そして、まだ400株残っているので、どうするしよ!?
今日は調子に乗った私。株取引のマイルールも無視したところ、案の定損失を出す始末。今日は記録を書きたくなかった…。
日経平均遂に3万越え。先週末からの持ち越した株たちの値上がりを期待するも、みんながみんな上昇するというわけでないんですね…
昔からキキララが好きで、サンリオキャラの文具をよく使っていました。 今度は娘がサンリオのシナモン好きに。親子で愛されるサンリオの株主優待について調べてみました。
医療費控除で確定申告。還付金はいくら?そして還付金の使い道が決定!
2020年は子供たちの歯科矯正の医療費が多かったこととふるさと納税を行ったので還付申告の書類を作成しました。2020年の還付金額とその使い道を記事にしました~!
今日は週末なので1週間の収益も記録しました。2/12は寄りで2銘柄を購入して、売りをしなかったので来週に持越しです。早速、決算で下方修正の発表があり💦来週の株価はどうなるかいまからドキドキです。
Oh!Babyというボディ スムーザーが有名なハウスオブローゼ。こちらは上場していて株主優待品もあります。 ハウスオブローゼについてまとめてみました!
今日の日経平均は朝は下がったと思ったら、持ち直してプラスになりましたね。 ここ最近、気になっているマネックスGを本日は売買しました。ビットコイン関連株で株価が上昇中。でも、うまく流れに乗れない私…。
軍資金44万円からスタートしている株取引。2021/2/9は初の1万越えの利益確定しました!
今日の日経平均株価は前日比609.31円高でしたね。そんな日に軍資金44万円スタートの株初心者主婦soramameが3銘柄を購入してみました。 購入した株価や損益などを記事にしています。
57,500円(2021/2/7時点)で1,000円相当の鞄と1,500円の配当金がもらえるサックスバーホールディングス。 メイドインJapanで本革の商品を取り扱っているkissoraというブランドも魅力的。NISAで長期保有をすることにしました。
44万円軍資金で始めた株取引。2021/2/6現在の残高は?増えた?減った?株初心者の主婦の株売買の結果とは??
2020年に給与実務能力検定2級に合格した40代主婦soramameです。3月に2級の試験がありますね。2級に合格して良かったことをまとめます。これから受験しようかな?と考えている方のご参考になれば幸いです。1.履歴書の資格に記入できるもの
「ブログリーダー」を活用して、ななえさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
卵、乳他のアレルギーを持つ娘と川越で食べ歩き。アレルギー表記、表があるお店は少ない印象。それでも意外と食べられるものがありました。食べたものを紹介します。
023年に少額6年生になる食物アレルギーのある娘とアレルギーはない娘の友達と3人で浅草はなやしきへ行ってきました。 2022年は娘と二人で日帰り旅をしてきましたが、今回はアレルギーがないお友達と一緒ということでどういう旅になったか記録として残したいと思います。
奄美大島といえば海!綺麗な海!お盆の4泊5日で行った海を紹介します。どこもキレイですが、監視員がいない、離岸流が発生しやすい場所もあり注意が必要です。
食物アレルギーを持つ子供と奄美大島旅行へ。奄美大島での食事や泊まった宿の紹介など。鶏飯がとってもおいしい!
お盆に家族4人で奄美大島へ4泊5日の旅に行ってきました。事前の準備や予約のタイミング、かかった費用を1円単位で紹介!やはり一番費用がかかったのは航空券。次に宿泊代ですね。
卵、乳、小麦不使用のショートケーキが食べられるという東京の新宿御苑近くにあるmarbre veganというカフェ。 娘がもう一度行きたい!ということで、また行ってきました~!今回食べたのはマルブルストロベリーという大きなショートケーキ。こちら乳、卵不使用です!
コメダ珈琲のシロノワールの卵乳なしが食べられるお店があるという噂を聞きつけました! その名もKOMEDA iz!!2022年秋に行って食べまくってきました。食べたメニューを写真付きで紹介。
卵、乳不使用のラーメンが食べられるぎょうざの満州へ行ってきました。アレルギー表がHPに載っているのでアレルゲンの確認できて安心。担当者への問い合わせも対応がとても良かったです。
運動会の振替休日の月曜日に西武園ゆうえんちへ行ってきました。その時の混雑状況をお知らせします。 平日だからって空いているわけではないんですね…
物アレルギーの子供と浅草に行くのに気になるのはやはり食事のこと。 今回の浅草日帰り旅行で訪れたお店を紹介します。(2022年5月時点)
先日に念願だった卵、乳、小麦不使用のショートケーキが食べられるという東京の新宿御苑近くにあるmarbre veganというカフェに行ってきました! アレルギーっ子があこがれのカフェでのケーキです。
4月初旬平日の高尾山。春休み期間ですが、混雑しているのでしょうか? 2022年4月5日(火)に行った高尾山を紹介したいと思います。
毎年母の日に何を贈ろうか迷いませんか??結婚当初は義母の好みも分からず、無難なものをプレゼントした記憶があります。私がこれまでに贈って喜ばれたものや予算を紹介しますので、どうぞご参考にしてください。
卵、乳、他アレルギーっ子の娘と西武園ゆうえんちへ行ってきました。メインで食べられるものはないものの、園内では食べられるものもありました。 アレルギーっ子が丸1日園内にいて食事はどうしたかを紹介します。
思い入れのあるランドセル。捨てるのはもったいない。でも、保管するスペースがない。ランドセルをリメイクしよう! 財布、キーホルダー、コインケース等に変身した姿を紹介します。小物は祖父母へのプレゼントにも。
背中にある粉瘤を摘出してきました。摘出後の写真を公開しました。苦手な方はお気を付けください。徐々に赤みが消えていき、かさぶたになっていく様子が分かります。
背中にある粉瘤を摘出してきました。手術から術後の流れ、注意事項、かかった費用を公開しています。医療保険に入っているので粉瘤の手術が手術給付金が給付されるかも確認しました。
こんにちは、私は食物アレルギーがある娘がいます。現在は卵、乳、キウイ、バナナ、そば、ナッツ類、魚卵を除去しています。小麦、ピーナッツ、アーモンドは食べられるようになりました。娘のアレルギーについてはこちら。娘が8歳になる2020年にプリック
こんにちは、私は食物アレルギーがある娘がいます。現在は卵、乳、キウイ、バナナ、そば、ナッツ類、魚卵を除去しています。小麦、ピーナッツ、アーモンドは食べられるようになりました。娘のアレルギーについてはこちら。娘が8歳になる2020年にプリック
2022年からサックスバーHD(9990)の優待が一部変更になりました。変更は100~1000株未満の株主への優待品で、1,000株以上の株主優待品は変更がないようです。1,000円相当の自社製品だったものが、2,000円の優待割引券に変更になるとのこと。これってお得なのかな?
卵、乳他のアレルギーを持つ娘と川越で食べ歩き。アレルギー表記、表があるお店は少ない印象。それでも意外と食べられるものがありました。食べたものを紹介します。
023年に少額6年生になる食物アレルギーのある娘とアレルギーはない娘の友達と3人で浅草はなやしきへ行ってきました。 2022年は娘と二人で日帰り旅をしてきましたが、今回はアレルギーがないお友達と一緒ということでどういう旅になったか記録として残したいと思います。