chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
君キャンプ僕キャンプ https://kimicampbokucamp.hatenadiary.jp/

□キャンプを身近にするブログ□ 年間20〜30泊のキャンプレビューとともにキャンプのコツやポイント・ノウハウなどをお伝えしています。 https://kimicampbokucamp.hatenadiary.jp/

FURIHITO
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2021/01/30

arrow_drop_down
  • 【キャンプ用品】電池要らずで可愛いコスパ良しのソーラーランタン

    皆さんこんにちは。 今日は5月の最終日。 皆さんはどんな1日でしたでしょうか。 今日は、仕事帰りに時間があったので、 横浜駅のトーキューハンズへ寄ってきました。 ここのハンズの近くには、 ヨドバシカメラもあり、そこでも良かったですが、 今回は普段行かないモアーズの中にある トーキューハンズへ行ってきました。 今回の本命はゴールゼロのランタンだったのですが、 こちらの店舗には置いてありませんでした。 ですが、コンパクトかつ良コスパ、 かつ、携帯性も良しのランタンがありました。 それがこちら。 ↓↓ SOLRのソーラーランタンです。 白い部分はシリコン製になっていて、 バックパックに吊り掛けても割…

  • 【ヒトリゴト】夏に向けてペグ風鈴を製作してみる 〜第3弾(形を変えたら新しい発見がありました!)〜

    皆さんこんにちは。 今日の日中は天気に恵まれ、 気持ちの良い日曜日でしたね。 皆さんはどんな週末を過ごされましたか?? 僕は、自由研究中のペグ風鈴をいじってみたので、 今日の備忘録がてら書いていきたいど思います。 ペグ風鈴企画第3回目の今日は、 ペグのぶら下げ方を少しいじってみました。 前回までのペグ風鈴は、 風鈴の台座にペグを直接結びつけていたので、 スペアとして使う際にひと手間かかってしまい、 当初意図していた「スペアペグの活用」から 少し逸れてしまっていると感じていました。 そこで、 今日は台座に穴を開けて、S字フックを取り付け、 直接ペグの穴に引っ掛けぶら下げるという 方法を試みてみま…

  • 【キャンプメモ】これからの時期にキャンプされる方は要注意!暑い時期に発生するヤマビル対策!

    皆さんこんにちは。 今日は気持ちの良い一日でしたね。 皆さんはどんな一日を過ごされましたか? さて、コロナは終息の目処は立たずとも、 ワクチンの接種が開始しました。 日々の気温も高くなってきて、 少しづつキャンプもし易くなっていくのでしょうか。 さてさて、これからの季節のキャンプでは、 熱中症に気をつける必要がありますね。 そして、実はこれからの季節、 熱中症とは別に気をつけるべきは、ヤマビルですね。 ちょうど昨日の金曜ロードショーで 『スタンドバイミー』をやっていたので、 ヤマビルを知った方もいらっしゃるかと思います。 春先から秋にかけてのキャンプでは、 山の中、特に川や湖などの水辺で多く発…

  • 【キャンプ用品】アウトドアチェアを新調!グラウンドチェアとしても使えるコスパ抜群のmoonlenceのローチェア!

    皆さんこんにちは。 昨日の肌寒さから一変、今日は夏日ですね。 急な寒暖差で体調を崩されていませんか?? 今回は、コスパ抜群のローチェアが届いたので、 簡単にご紹介しようと思います。 こちらのアウトドアチェアは、 僕が普段愛用しているmoonlenceというブランドで、 高さがローチェアとグラウンドチェアの 2段階の調整が可能なチェアとなっています。 グラウンドチェアと言えばヘリノックスが有名で、 他のブランドで追従しているところは あまり見かけません。 そして、ヘリノックスのグランドチェアは、 amazon価格が15,000円前後と高いのに対し、 こちらは 3,500円〜4,000円 (送料込…

  • 【キャンプ用品】ヘリノックスにも負けない!グランドチェア風コスパ最強のアウトドアチェアを新調!

    皆さんこんにちは。 今日の関東は雨ですね。 そして気温がとても低くなるそうです。 急な寒暖差に体調を崩されない様、 どうぞお気をつけくださいね。 今日の様に気温が低く、しっとりな雨の日には、 木々に囲まれた場所にテントを張って、 焚き火を眺めながら ゆっくりコーヒーでも飲みたいものですね。 そんな光景を思い浮かべながら、 日常の朝を迎えました。 今日は心なしか、いつもより気分は前向き。 昨夜、Amazonで前々から悩んでいたチェアを ここぞとばかりにポチッとしたおかげです。 今回購入したのは、 moonlenceという中華ブランドのチェアで、 僕はこのメーカーのチェアは3つ目になります。 作り…

  • 【ヒトリゴト】昨日の試作のペグ風鈴を振り返る

    皆さんこんにちは。 今日はまた一段と暑い一日でしたね。 急な暑さに体調を崩されていませんか?? 今日はペグ風鈴を改良版を作りたかったのですが、 仕事の帰りが少し遅くなってしまったので、 試作品2号はちょっこと改造です。 昨日作ったペグ風鈴ですが、個人的には 思いのほか良いものが出来たなと思っています。 kimicampbokucamp.hatenadiary.jp ただ、気になるところもあって、 音が少し密集し過ぎたかなと。。 昨日は6本のペグを取り付けてみていたのですが、 実際には1本か2本間引いても良いかなと思いました。 仮に4本で作るとしたら、 土台の径を小さくする必要があるのかな。 そ…

  • 【キャンプ用品】夏に向けてペグ風鈴を製作してみる 〜第1弾〜

    皆さんこんにちは。 今日もまた夏の到来を感じる一日でした。 皆さんはどんな1日を過ごされましたか。 本日は、先日ちらっと記事にした、 『ペグ風鈴』の構想を練っていました。 kimicampbokucamp.hatenadiary.jp まずは鋳鉄やチタン、スチールにアルミなど、 素材毎の音の鳴り方や余韻の残り方を調べていました。 色々と調べる中、音の鳴り方や風の煽られ方などから、 今回はアルミペグで試作品を作ってみようと思います。 とは言っても、パーツ毎の形状等、詰めれてないので、 取り急ぎ身近にあるもので試作品を作ってみます。 【今回使用した身近なパーツ】 ・ペットボトルの蓋 ・釣り糸(14…

  • 【キャンプ飯】暑い時期にもサラッと食べれる!茹でる作業も不要の便利麺一覧!

    皆さんこんにちは。 本日は、先日のデイキャンプで発見した、 茹でずに使える麺について書こうと思います。 前日のキャンプ、天気は曇りだったものの、 梅雨の陽気に見舞われ、湿度と気温は高めでした。 久しぶりのデイキャンプで、 気分は高まるものの、ご飯をどうするか悩みました。 当日の朝、近くのスーパーに寄ったものの、 暑さから焚き火台を使うことを躊躇する始末。。 「身体がまだ暑さに慣れてないから・・・」と、 あえなく自分に言い訳をして、 サッと作れて手軽に食べれるものを探してみました。 するとどうでしょう、、 火を使わずに食べれる麺がありました。 その名も『流水麺‼︎』 冷やし中華、うどん、蕎麦と、…

  • 【キャンプ用品】フライングタイガーで見つけたコスパ抜群のキャンプ用アイテム

    皆さんこんにちは。 いきなりですが、 フライングタイガーってご存知ですか?? 僕は過去に何回か行ったことがあるのですが、 パリピな雑貨のお店、、程度に捉えていたのですが、 実はキャンプに使えるアイテムが満載でした。 今日は、フライングタイガーで見つけた、 キャンプで使えそうなアイテムを ピックアップしてみました。 フードコンテナ ¥150 カッティングボード(アカシア) ¥600 プレート&箸 ¥500 折りたたみスツール ¥800 トレーテーブル ¥1800 ボトルクーラー ¥300 保冷ブラック ¥150 そして個人的に圧巻だったのは、 色鮮やかでデザイン豊富に棚一面に並べられた ペーパー…

  • 【僕キャンプ】久々のキャンプ?!行ってきました!

    皆さんこんにちは。 今日はギリギリ天気も保ち、 待ちに待ったデイキャンプに行ってきました。 今回は横須賀のうみかぜ公園へ。 現地はそれなりに人がいて、 テントやタープもたくさん見えました。 僕は極端な人混みは苦手なので、 奥の方に行ってテーブルと椅子を出しました。 今回はタープ使いをしようと、 オールウェザーブランケットも持って行ったのですが、 陽の光もあまり出ていなかったので、 開放的に椅子とテーブルだけで過ごしました。 そして今日のメニューは、、 ・豆腐の揚げ玉麺つゆがけ ・アスパラガスのレモン塩胡椒仕立て ・流水麺の九条葱添え ・〆のバジルチキンの鉄板焼き です。 まずは豆腐のおつまみ。…

  • 【僕キャンプ】jひさしぶりのデイキャン!欲張ってもミニマムな夏キャンプのライトキャンプ装備!

    皆さんこんにちは。 今週もそろそろ終わりですね。 皆さんにとってどんな1週間だったでしょうか。 僕は明日のデイキャンプが実施できるか、 天気予報と睨めっこする1週間でした。 また、何をしよう、どう過ごそうと、 ひさしぶり過ぎて嬉しい悩みの多い日々でした。 さてさて、明日は天気がもちそうなので、 妄想半ばに明日の道具の選抜式を始めます。 ・・・。 色々悩んだ挙句、 今回のデイキャン装備は概ねこちらに決まりました。 明日テントは持っていかず、 近くの100均でレジャーシートを購入し、 タープ代わりにして過ごそうかなと思っています。 上記の装備をもう少しコンパクトにすると、 こんな感じでスッキリしま…

  • 【キャンプ飯】夏のキャンプでもさっぱり食べれそう♪KALDIで見つけたレモンチキンカレー♪

    皆さんこんにちは。 今日は残業ですっかり遅くなってしまいました。 本当はもっと早く帰ってきて、 ペグ風鈴に用いる素材なんかを調べたかったのですが、 まぁ、こういう日もあるでしょうと落ち着きます。 さて、今週は土曜日の天気が良ければ、 久しぶりにデイキャンプに行こうかと思っています。 久しぶりのデイキャンでどこにいこう、 何をしようか、何を作ろうかなどと考えています。 実は昨日の記事でも書いたのですが、 muracoの鉄板をゲットしたので、 イワタニのジュニアバーナーと組み合わせるか、 それともやはり焚き火で攻めるかなど、 あれもこれもと悩んでしまいます。 kimicampbokucamp.ha…

  • 【キャンプ用品】メスティンにピッタリ!muracoの鉄板付き『焚き火道具の本』!

    皆さんこんにちは。 今日は気温は落ち着いたものの、 昨日に引き続き湿度が高く蒸し暑い1日でしたね。 今日は、お昼休憩でキャンプ情報を見ていたら、 興味をそそる情報がありました。 muracoの鉄板が付録に付いた本です。 しかも大好きな焚き火関連の本。 「これは買わないわけにはいかない!」と、 帰りがけに本屋さんへ駆け足に向かいました。 残り2冊のうちの1冊をゲットし、 家に帰って早速開封してみます。 まるでiPhoneの様な佇まいでご対面です。 muracoのロゴが、 控えめながらも存在感があってカッコいいです。 しかも、この鉄板はフッ素樹脂加工済みで、 シーズニング要らずらしいので重宝しそう…

  • 【ヒトリゴト】夏のキャンプに向けて涼を思う〜ペグを使った風鈴構想〜

    皆さんこんにちは。 今日は湿度が高く、蒸し暑い1日でしたね。 体調を崩されたりしていないですか?? 僕は今日のお昼休憩で、 キャンプの音に想いを馳せていたのですが、 ふと思い出した″音″がありました。 鉄製のペグ同士が不意にぶつかった時のあの音。 遠くまで届く透き通った優しい響。 少し前から、 あの音の質感が風鈴に似ているなと思っていて、 よもやペグを使った風鈴って売っているのかな?? と、検索を試みました。 結果的に、ペグを加工して作ったものはあれど、 また、ヘビー級のものはチラッとあれど、 僕のイメージしていたものとは少し違いました。 僕のイメージしているペグ風鈴は、 スペアペグを簡単に吊…

  • 【キャンプ飯】キャンプを豪華に彩るおしゃれな干物のアクアパッツァ 〜夏でも食べれる魚料理〜

    皆さんこんにちは。 新しい1週間の初日はいかがお過ごしでしょうか。 今日は、いよいよ5月病かと言わんばかりに、 キャンプに行きたくて仕方ない一日でした。 仕事中もいつキャンプに行けるのかを考えながら、 「次のキャンプは(昨日の)ニョッキを食べよう!」 そんなことを呟きながら過ごしていました。 kimicampbokucamp.hatenadiary.jp ただし、ニョッキだけでは少し味気ない。。 何かニョッキのおしゃれさに負けない、 お手軽だけと映えて美味しい、 そんな料理はないものかと思いを馳せていました。 思いを馳せた結果、見出した答えは、、 「アクアパッツァ」。 この料理、すごく美味しい…

  • 【キャンプ飯】写真も映えるおしゃれなキャンプご飯!400円で簡単美味しいKALDIで買えるニョッキのセット!

    皆さんこんにちは。 日曜日の夜はいかがお過ごしですか?? 僕はさっそく、先日ゲットしたランタンを眺めながら、 今週1週間の振り返りをしていました。 kimicampbokucamp.hatenadiary.jp さて、今回はタイトルの通り、 味良し・写真映え良し・コスパ良しと、 3秒揃ったおしゃれキャンプご飯のご紹介です。 それがこちらのニョッキとソース。 どちらもKALDIで200円前後で購入可能です。 こちら、昨日パラフィンオイルを買いに行った際に、 キャンプ飯の引き出しを増やせないかなと、 KALDIに顔を出して見つけました。 普段は白米・麺・パンがメインのキャンプ飯で、 パスタ系は手を…

  • 【キャンプ用品】オイルランタン好きも納得⁉︎キャプテンスタッグのランタン(小)に火を入れてみた!

    皆さんこんにちは。 今日は春の陽気に恵まれ、 夏の到来を直ぐそこまで感じられる とても気持ちの良い1日でした。 皆さんはどんな1日を過ごされましたか? 僕は今日、ようやく、 先日買ったオイルランタンに火入れができました。 前回、オイルランタンの記事を書いた際には、 楽しみのあまりに、オイルの購入を忘れました。。 しかし、今日ようやくパラフィンオイルをゲットし、 ねんがんの火入れに至ることができました。 今回のオイルはこれからの時期に合わせて、 虫除け効果のあるパラフィンオイルにしました。 実際に火を入れた感想としては、 まず初めはランタンの塗料の焦げる匂いがします。 塗料の焦げる匂いというか、…

  • 【ヒトリゴト】暑い日にはグイッと一杯!家族で楽しめるコアップガラナ

    皆さんこんにちは。 今週も1週間お疲れ様でした。 今日は昨日の涼しさが嘘のように とても蒸し暑い1日でしたね。 季節の変わり目でまだ暑さに、 まだ身体が慣れてない時期らしいので、 急な寒暖差でバテないようにご注意ください。 こんな熱い日には、 仕事終わりにグイッと一杯いきたいですね。 皆さんは炎天下のキャンプの日など、 どんな一杯をグイッと飲みますか?? ※左がコロナ、右はホッピー(お酒)です。 今回お届けしたいのが、 北海道のソウルドリンクの一つ、 『コアップガラナ』です。 こちらのコアップガラナは、 ドクターペッパーの様な、 ジャンクでどこか懐かしい風味の飲み物です。 独特の味に程よい甘さ…

  • 【ヒトリゴト】雨のキャンプを想う

    皆さんこんにちは。 今日は雨で肌寒い陽気でしたが、 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 雨の中のキャンプ、 皆さん経験は有りますでしょうか? 実は、僕の記念すべき第1回目は記録的な豪雨で、 夜中に「近くの川が氾濫するかも知れない」と、 キャンプ場の管理人さんが利用者に伝え回る様な、 なかなかに過酷な日でした。 雨の日のキャンプと言うと、 やはりマイナスイメージが強いかも知れませんが、 いざ雨に降られてみると心地よがったりもします。 テントに落ちる雨音が外界を遮断し、 そこにあるのは自分と自然だけになります。 普段は雨の日でも、 身の回りは情報に溢れて、 何かしらのインプットをしがちです。 ただ、…

  • 【キャンプ用品】コンパクトで可愛い高コスパなオイルランタン

    皆さんこんにちは。 早いもので今週も折り返し、 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今日家に帰ると、先日注文して、 待ちわびていた品物がようやく届きました。 ずっと欲しかったオイルランタンです。 しかも、コンパクトで見た目も良く、 鹿番長ながらに【送料込み】で2,600円の高コスパ。 (※今なら1,800円OFFです!) 高さも20㎝に満たないサイズ感で、とにかく可愛い。 もはやちょっとしたオモチャです。 ※大好きなスノーピーク雪峰H200との比較。 サイズが小さく、明るさは多少犠牲になるものの、 バックパックに引っ掛けてもあまり邪魔にならず、 持ち運びに便利なのがこの子の良い点です。 ※写真は…

  • 【ヒトリゴト】虫が苦手な方向けのキャンプの小ネタ

    皆さんこんにちは。 関東の今日は曇り空で比較的涼しい陽気です。 早速ですが皆さん、 キャンプでの虫って嫌じゃないですか?? 今回は、そんな虫嫌いな方向けの小ネタです。 僕は普段、仕事のお昼休憩は、 職場の近くの公園で食べているのですが、 今日の休憩中に気付いたことがあります。 「今日は蟻が全然いないな。 気温が20度を下回ってるんだろうな。」 勘のいい方は既に結論が見えたと思いますが、 昆虫は活動が活発になる温度があります。 『気温20~25℃、湿度60%程度』 これが虫が活動し易い条件らしいです。 例えば秋から初春にかけての気温が低い時期、 公園で蟻を見かけることは少ないです。 しかし、春も…

  • 【キャンプ用品】初心者にもおすすめ!今なら買える!割引中の良コスパオイルランタン!

    皆さんこんにちは。 ゴールデンウィークが遠い昔の様に感じますが、 新しい週の初日をいかがお過ごしでしょうか。 僕は仕事で少し落ち込むことがあったので、 家に帰る道の最中、テンションを上げるために、 こんなものをポチッとしてしまいました。 そう。鹿番長のオイルランタン(小)です。 落ち込んだことがあったのは事実ですが、 気持ちを切り替えるためにと、 自分に無理くり言い訳を作った感は否めません。 実は以前からオイルランタンに興味があったものの、 機能性を鑑みてコンパクトなLEDに頼っていました。 しかし、やっぱり火の温もりには敵わず、 いざ購入しようと思った時には高騰していました。 そして、このラ…

  • 【ヒトリゴト】コロナ禍のマスク有りキャンプでおススメのおしゃれな帽子

    皆さんこんにちは。 今日は風が強い1日でしたが、 気温も落ち着いていて、外で過ごし易い陽気でした。 こんな日は、テントの前に構えた椅子に座って、 冷えたビールでも飲めたら最高だろうな〜なんて、 妄想混じりに空を見上げてしまいます。 さて、そろそろ日差しも強くなってきていて、 今年もキャンプ用に帽子を1つ新調しようかなと、 出先でアウトドア用品を扱うお店に寄ってきました。 ところで、 皆さんはキャンプの時に帽子って被りますか?? 実は、キャンプではテント設営や火起こしをはじめ、 陽の光を直に受ける環境が意外と多いです。 特に初夏からのキャンプでは日差しが強くなり、 体力を消耗し易くなることに加え…

  • 【ヒトリゴト】やっぱりキャンプで食べる焼き肉が美味しい。

    皆さんこんばんは。 今日はどうしても焼き肉が食べたくなり、 夕食に焼肉店へ行ってきました。 ネットで調べてみたところ、 普段行きつけの焼肉店はコロナの影響でお休み。 第二候補の焼肉店もお休みの状況でした。 焼肉を諦めかけたその時、ふと思い出しました。 「そう言えば、新しく和民の焼肉が出来てたな。。」 ということで、『焼肉の和民』へ行ってきました。 久しぶりの外食で、コロナ対策が気になりましたが、 席はしっかりと区画されており、換気についても、 3分毎にお店の空気が入れ替わるらしいです。 お皿やカトラリーもテーブル個々に用意されていて、 コロナ対策については、多少安心出来ました。 お店に入り、先…

  • 【キャンプ用品】初心者にもオススメ!クッカー要らずの2合炊きメスティン!

    皆さんこんにんちは。 外はすっかり暖かくなってきました。 コロナの影響はまだ払拭できずですが、 6月か7月あたりには久しぶりにキャンプに行きたい。 そんなことを思いながら過ごした1週間でした。 皆さんはどんな1週間だったでしょうか。 さて、今回は、次回のキャンプの計画を想像しつつ、 新調しようか迷っているギアについてです。 新調というか見直しになるのですが、 現在のメスティンはトランギアのそれで、 自動炊飯もでき、使い勝手はとても良好です。 煮る・焼く・蒸す・茹でると、万能選手なのですが、 容量の制限を受けてしまうことがしばしばあります。 まな板や固形燃料、ポケットストーブなど、 最低限のアイ…

  • 【キャンプ用品】LOGOSの新作テント『ツーリングドゥーブル』が快適すぎた。

    皆さんこんにちは。 今回は、 先日ヨドバシカメラに行った際に見つけた、 (現時点で)ほぼ理想的なテントについて、 その時の興奮も交えて書いてみたいと思います。 そのテントとは、 『LOGOS』のツーリングドゥーブルです。 僕のテントの好み/選ぶ基準は、 ・自立式のドーム型 ・キャノピー仕様 ・ある程度の広さの前室 ・スカート付き ・フライの耐水圧が2000mm以上 ちなみに今は上記条件を満たすテントとして、 Azarxisというブランドのテントを使用しています。 このテントは上記の条件を満たしながらも、 およそ8,000円という金額で購入できます。 (詳しくは以前の記事で書いています。) 話は…

  • 【僕キャンプ】100均アイテムでクッカーの煤(すす)を簡単に落とす方法

    皆さん、こんにちは。 ゴールデンウィーク最終日は如何お過ごしでしょうか。 今日は、ゴールデンウィーク最終日でした。 特にキャンプの予定も出かける予定もなかったので、 朝からキャンプ動画を見続けた一日でした。 そんなキャンプ動画漬けの日でしたが、 動画を見ている中でふと気になったことがありました。 「みんなクッカーを綺麗に使っているな〜。。」 僕はひと月に2〜3度テント泊することも多く、 洗うことに不精になってしまっていました。 クッカーの煤も味と言わんばかりに、 外側を放置していた結果、気づけば真っ黒け。 改めて自分のクッカーを引っ張り出してきたものの、 黒すぎて何だか申し訳なくなってきてしま…

  • 【ヒトリゴト】キャンプ気分で青空テントピクニック

    皆さんこんにちは。 ゴールデンウィークも残すところ僅かとなりましたが、 みなさん如何お過ごしでしょうか。 今日は、天気が良く、ずっと自粛モードだったので、 近くの公園へピクニックに行ってきました。 こちらは家の近くの公園で、写真のとおり、 自立式の1人〜2人用テントであれば設営が可能です。 公園の面積はとても広く、混んでいる場合でも、 他の利用者との距離が十分に取れるため、 コロナ禍でも安心して過ごせます。 空いているスペースを見つけ、 早速テントを張ってみます。 サンドイッチとお酒を手に、 快晴の下、テントに寝そべって空を見上げます。 久しく見ていなかった景色に再開。 少し前までは普通に見れ…

  • 【キャンプ用品】次回キャンプで使ってみたい四国のアジ

    皆さんこんにちは。 初夏の陽気のこの頃、いかがお過ごしでしょうか。 来年であれば、気温も落ち着き、 アウトドアシーズンが一層盛り上がる時期ですが、 今年は我慢のゴールデンウィークです。 今年のゴールデンウィークは家で映画を観るか、 釣りに行く位の休みになりそうです。 ひとりひとりの我慢がきっと身を結ぶ筈。 そう自分に言い聞かせながら、 仕事もプライベートも、色々と自粛中です。 さてさて、そんな相変わらずの自粛期間ですが、 ふと立ち寄ったスーパーで四国フェアを発見。 見通し立たぬ次回キャンプですが、 何か良さげなものは無いかな〜と覗いてしまいます。 ・・・発見。真鯛・あご・しじみのだし塩。 キャ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FURIHITOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
FURIHITOさん
ブログタイトル
君キャンプ僕キャンプ
フォロー
君キャンプ僕キャンプ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用