chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄猟虎の景気モメンタム投資 https://tetsurakko.livedoor.blog/

景気サイクルを見極めて投資を実践していきます!元機関投資家の端くれで、証券アナリスト。2020年にアーリーリタイアし、現在は個人投資家。氷河期世代のおじさんです。

鉄猟虎(てつらっこ)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/28

arrow_drop_down
  • やっぱり米国株が下げると痛いっすね。

    今週もお疲れさまでした。今週のパフォーマンスは-0.41%とそこそこのマイナスとなってしまいました。主力の米国株ETFが下げると全体への影響が大きいです。イオンも下げました。一方、中国株ETFが順調で、ある程度下支えしてくれました。バイデン政権がキャピタルゲイン課税

  • 今週も米国株が順調でした

    今週もお疲れさまでした。今週のパフォーマンスは+0.24%と順調でした。イオンが若干下げましたが、主力の米国株ETFが追加購入効果もあって順調に増加、中国株ETFもわずかながらプラス貢献しました。3月の景気モメンタム報告の際にも述べましたが、世界景気は非常に勢いのある

  • 今月もやはり中心は米国株。中国株も少々

    3月の景気モメンタムの状況から、米国株式ETF(2558)を追加購入。けっこうがっつり増やしました。それから、中国が久々にプラスでしたので、中国株式ETF(1322)を少し買いました。東証の外国株ETFは売買高が少ないですね。米国株はまだいいけど、中国株とかほんとに少ない

  • 世界の景気モメンタムは良好。米国強し!日本いまいち、ブラジルにリスク

    3月の景気モメンタムがまとまりました。世界全体としては2020年5月をボトムに景気の回復基調は継続しています。モメンタムは時折悪化したりはしていますが、2月、3月はとてもいい状況です。地域別はこんな感じです。米国、欧州、新興がプラスモメンタムなのに日本だけマイナ

  • 今週も横ばい。来週は決算をウォッチしつつ、3月の景気モメンタムに注目です!

    今週の記録です。今週は+0.01%で横ばいでした。イオンが弱い一方、米国株ETFで相殺しました。毎回このパターンな気がする。。。イオンは来週月曜日の決算反応も気になるところですが、優待放置銘柄なのでどうなろうがそのまま保有となるでしょう。決算発表がぼちぼち始まっ

  • 今週も米国株ETFが堅調でした

    そういえば今週の結果を記録しなくては。今週は+0.29%。イオンが反落となりましたが、米国株ETFが堅調でカバーしました。来週はどうなりますかね。。月初なので経済指標の発表が多いので、多少一喜一憂する場面もありそうです。にほんブログ村にほんブログ村 

  • 日本株が米国要因で動くなら、米国経済みて米国株投資するほうがわかりやすくね?

    3月が終わりました。結局、前月比-0.13%という結果でした。途中で損切ったとはいえ、TOPIXベアが足を引っ張りました。日本の景気モメンタムはぜんぜん良くない状況なのですが、米国が強ければつられてしまい、相場としては妙に強いという印象でした。良くも悪くも、米国の長

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄猟虎(てつらっこ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄猟虎(てつらっこ)さん
ブログタイトル
鉄猟虎の景気モメンタム投資
フォロー
鉄猟虎の景気モメンタム投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用