chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まぁの地方公務員くらぶ https://mar-koumuin.jp/

役所のリアルと地方公務員の人や地方公務員をめざす人を全力応援するブログです!また、うつ病の理解やうつ病の人の心の杖になるようなブログでもあります。元市役所職員でうつ病を患い退職。公務員歴27年、うつ病歴17年の経験をフル稼働してます。

まぁ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/25

arrow_drop_down
  • うつ病の治療をするうえで必要なこと9選【回復期編】

    今は誰もが理解されているとは思いますが、うつ病は病気です。そして、風邪のように少し休めば治るという病気ではありません。時間をかけていくうちに、少しずつよくなり『回復期』と呼ばれる時期を迎えます。この回復期をどう過ごすかは、病気を克服していくうえで非常に大切になります。

  • うつ病の治療をするうえで必要なこと7選【急性期編】

    今は誰もが理解されているとは思いますが、うつ病は病気です。なので他の病気と同じように、基本的に適切な医療を受けることが大前提となります。しかしそれ以外にも、うつ病を治すために必要なことがあります。他の病気に共通するものもありますが、うつ病独特のものもあります。

  • 市役所で働く資格系地方公務員とは【一般行政職と仲悪いって本当?】

    市役所で働く職員の中には、いわゆる事務の仕事をする一般行政職と言われる職種のほかに、土木や建築などの設計などを行う技術職や、保健師や保育士など資格系の職員など様々な職種の人が働いています。今回は、その中で資格系地方公務員にスポットを当ててお話しします。

  • うつ病は心の風邪じゃない!心の〇〇だ!!【当事者がうつ病を例える】

    よく『うつ病は心の風邪』と表現されます。うつ病は特定の人がかかる病気ではなくて、誰もがかかる可能性のある病気であるということを、一般の人にも理解してもらいやすいように言われているものです。確かに分かりやすい表現だとは思うのですが、当事者目線でいうと違和感を感じてしまいます。

  • 市役所の健康福祉部のお仕事【公務員としてやりがいを持つならココ!】

    市役所にはたくさんの部署があり、それぞれで仕事内容もぜんぜん違います。そこで、課ごとの仕事の内容を説明しながら、出世率や激務度についても触れていきたいと思います。部や課の名称や課の編成については、市区町村により異なりますので、ご了承ください。今回は、健康福祉部編です。

  • これ言っちゃうとヤバい!!うつ病を悪化させる家族の言葉!

    うつ病の人は、いろんなことに敏感です。そして、とても傷つきやすく落ち込みやすくなります。人からの何気ない言葉に対しても敏感に反応し、傷ついたり落ち込んだりします。今回は、家族にだけは言ってほしくない、言われたら返ってうつ病の状態を悪化させる言葉についてお話しします。

  • 市役所の議会対応のリアルな裏側【地方公務員から見た議会】

    各都道府県や市区町村にも地方議会と呼ばれるものがあります。条例や予算などの議決を行う場であり、とても重要な役割を持ちます。今回は、議会の制度などの説明ではなく、市役所の職員から見た議会という少しマニアックな内容についてお話しします。議会のリアルな裏側がよく分かりますよ。

  • うつ病の時に苦手なタイプの人5選【申し訳ないけど今はちょっと無理】

    うつ病になると、いろいろな症状が出てきたり、考え方がそれまでと比べて著しく偏ったりします。そして、そのことにより病気でなければ普通に受け入れられる人が、『苦手な人』と感じてしまうこともあります。今回は、うつ病のときに『苦手な人』と感じてしまうタイプについてお話しします。

  • 市役所はなぜ前例がないと動かないのか?【前例踏襲主義の謎】

    市役所の仕事の取組み方について、よく「お役所仕事」と揶揄されることがあります。その中でも代表的なものとして、「前例がないので・・・」というのが決まり文句で言われることがあります。これを業界では、前例踏襲主義と言い重んじられています。今回は、市役所の前例踏襲主義についてお話しします。

  • うつ病になりやすい人の傾向とは?【ズバリ〇〇すぎる人!!】

      こんにちは、まぁです。   うつ病は、誰もがなる可能性があるという意味で、「心の風邪」と言われることがあります。 僕自身も、うつ病になるとは思っていなかったし、誰もがなりうる病気だということも理解 […]

  • 市役所の企画部のお仕事【市役所の全体像を学びたいならココ!!】

    市役所にはたくさんの部署があり、それぞれで仕事内容もぜんぜん違います。そこで、課ごとの仕事の内容を説明しながら、出世率や激務度についても触れていきたいと思います。部や課の名称や課の編成については、市区町村により異なりますので、ご了承ください。今回は、企画部編です。

  • うつ病の時に大切な人をなくしたらどうなったか【体験談】

    恋人と別れたり、家族と死別したりという別れは、大きなダメージを受ける出来事です。もしうつ病を発症しているときに、大切な人との別れがあったら元々病気で苦しんでいるうえに、さらに大きな悲しみを背負うことになります。今回は、うつ病の時に大切な人をなくしたらどうなったかをお話しします。

  • 市役所における地方公務員の女性活躍推進の闇【実態と課題】

      こんにちは、まぁです。   近年、「女性活躍」や「ダイバーシティ」という言葉をよく耳にします。 また、「えるぼし認定」という言葉をお聞きになった方もおられるかもしれません。   2015 […]

  • 市役所が作る計画は多すぎ!作る意味はあるのか?【実態と必要性】

    市役所には○○計画といった計画がたくさんあります。僕の住んでいる市の計画を数えてみたら、約70ありました。昔と比べても格段に増えていて、職員にとっても、今やどの課でも計画策定業務があるような状況です。今回は、そんな市役所で作られている計画についてお話しします。

  • 市役所で働く地方公務員にとっての理想の上司【5つの条件】

    ネットを見ていると、公務員の管理職に対して「仕事ができない」とか「頼りにならない」とかいうネガティブな意見が多いですね。では、理想の上司像とはどんな人のことを指すのでしょうか?昔と今とでは、上司に求められるものも変わってきました。しかし、時代が変わっても変わらないものもあります。

  • 市役所でうつ病などの精神疾患を抱えながら出世できるのか【体験談】

    公務員でうつ病などを抱えている人は多くいます。そんな中、病気を抱えながらも出世したいと思う人はいるのではないでしょうか。今回は管理職を経験した自身の経験を踏まえて、出世できるかどうかやその方法や条件についてお話ししたいと思います。

  • 市役所の総務部のお仕事【出世をめざすならココ!!】

    市役所にはたくさんの部署があり、それぞれで仕事内容もぜんぜん違います。そこで、課ごとの仕事の内容を説明しながら、出世率や激務度についても触れていきたいと思います。部や課の名称や課の編成については、市区町村により異なりますので、ご了承ください。今回は、総務部編です。

  • 強迫性障害(OCD)の苦しみは並大抵じゃない【体験談あり】

    みなさんは強迫性障害という言葉を聞かれたことはありますか?例えば「家の鍵を閉め忘れていないだろうか」とか、「コンロの火をつけっぱなしにしてないだろうか」とか「手が汚れたので気になる」なんてことは、誰にでも経験があると思います。この誰にでもある経験の度を超えたものが強迫性障害です。

  • 仕事ができない地方公務員の5つの特徴【管理職編】

    今回は、仕事ができない地方公務員の特徴の管理職編です。仮に仕事ができなくても、自分の力量を把握して誠心誠意尽くしてくれる上司ならある程度尊敬もできますよね。仕事ができなくて、なおかつ尊敬できない上司の特徴5つをご紹介します。

  • 市役所の縦割り行政が見直せない3つの邪魔【横串はいつ刺さるのか】

    縦割り行政とは各部署間で縄張り意識が強くて、うまくいかないことが起こって、結果住民に不利益が生じるということです。行政の縦割りを打開するために、最近横串を刺すという表現がされます。今回は、市役所内の縦割り行政を見直そうとしてもできない3つの邪魔(理由)についてお話しします。

  • 地方公務員の休暇は恵まれすぎ?【有給休暇以外の制度や実態】

    みなさんには有給休暇はありますか?自営業の方はないかもしれませんが、お勤めの方は多かれ少なかれ休暇制度があると思います。地方公務員にももちろん休暇はあるのですが、多いのか少ないのか、有休休暇以外にどんな休暇があるのかなどの実態についてのお話をします。

  • 市長(首長)が代わると職員の仕事は変わるのか?【4回経験あり】

    市長(首長)の任期は4年で、任期満了したとして最短で4年で交代します。市長ごとに政策などの方針も様々なのですが、実際市長の下で働く職員にとって、市長が代わると仕事内容も変わるのか、どんな市長が職員にとって仕事がやりやすいかなどを公務員歴27年の経験からお話しします。

  • うつ病で仕事に行けないときに心の中でうごめくもの

    うつ病を患ったけど、仕事を休むわけにはいかないという方は多いと思います。一方で、うつ病を抱えながら仕事に行き続けるのは、本当に大変です。今回は、仕事に行きたいのに行けないとき、また行ってからも仕事ができないときに、心の中でどんなことが起こっているのかお話しします。

  • うつ病の入院生活のメリット・デメリット【実体験】

    僕はうつ病になり、入院を経験したことがあります。精神科の入院というと、少し怖いイメージがあるのですが、実際はどうだったのでしょうか?今回は、実際に体験した入院生活の実態と僕が感じたメリット・デメリットをご紹介したいと思います。

  • 誰と出会うかで市役所人生は大きく変わる!!【体験談】

    人生にはいろいろな出会いがあります。そして、人との出会いが自分の運命に大きく影響し仕事上だけでなく生きていくうえでの心構えも変えてくれることがあります。今回は市役所で僕に最も影響を与えた人との出会いについてお話しします。

  • 市役所はアルバイト(会計年度任用職員)が支えている?!

    市役所では、たくさんの非正規の職員さん(アルバイト)が働いています。これまでは臨時職員と言われていましたが、地方公務員法の改正により、令和2年度より「会計年度任用職員」という名称に変わりました。今回は、アルバイト(会計年度任用職員)の採用方法、給料などについてお話しします。

  • 市役所のファッション事情【自由なようで不自由なんだよね】

    市役所のファッション事情ってどんな感じだと思われますか?職員さんが着ている服装や髪形はどうですか?おしゃれですか?それともダサい?そこで今回は市役所のファッション事情として、規則があるのか自由なのか、また出世にも影響するのかなどについて深堀していきたいと思います。

  • 仕事ができない(しない)地方公務員の5つの特徴【一般職員編】

    みなさんの職場には仕事ができない、またはしなかったりする人はいますか?市役所で働く地方公務員にも仕事ができない人は一定数います。その人たちは、単に能力的に仕事ができないだけなのでしょうか。今回はそんな地方公務員の特徴を5つご紹介します。

  • 双極性障害とはどんな病気?【症状やつらさの体験談】

    双極性障害という病気を聞かれたことはありますか?以前は躁うつ病という名前で呼ばれていました。うつ病によく似ていますが、違う病気です。双極性障害の中にも種類があったり、症状も色々です。体験談も含めてどのような病気かをご紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まぁさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まぁさん
ブログタイトル
まぁの地方公務員くらぶ
フォロー
まぁの地方公務員くらぶ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
まぁの地方公務員くらぶ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー