走行距離:149,885km 燃費・・・9.61km軽油価格・・・146円(コスモSS Payで1円割引後の価格)
運命的に出会い、即決で購入してしまったテラノ(日産)の派生車である4WDディーゼル車・テラノレグラスについての購入時からの維持管理記録。愛車と共に群馬県安中市を中心に、周辺の富岡市、高崎市、軽井沢等のおすすめスポット紹介にも行きます♪
走行距離:82,060km 燃費・・・8.08km軽油価格・・・134円(EneKey&スタンプカード特典で6円割引後の価格) 軽油価格、さらに高騰!!先週より1円高い・・・ 群馬の紅葉もだいぶ進んできたので出かけたいところだけど悩ましい。。。
走行距離:81,575km 燃費・・・8.7km軽油価格・・・133円(EneKey特典で5円割引後の価格) 軽油価格、先週よりさらに高騰(涙)。先週より2円、先々週より9円も高い・・・ そんな中、安くてお得なものをレジ前で発見! キュウリとナス!? 「黒澤農園の朝採れ野菜」と書かれたレジ前の台に置かれていた野菜!!ガソリンスタンドで野菜売ってるの初めて見た(笑)。1袋の値段は軽油より安い税込130円。ということで、つい2リットル分(?)購入してしまった。野菜も売ってるガソリンスタンドはここ「ENEOSジェイクエスト甘楽店」。コーヒーも良いけど野菜も給油時の楽しみになってきたぞ!
【毎月最終火曜は単品メニューが半額!】テラノレグラスで安中市の本場インド料理「スターサンジ 安中店」へ~近くにはシャトレーゼもあり~
定期的に食べたくなるインド料理(インドカレー)の店が群馬県安中市にある。店の名前はスターサンジ。近隣の市町村にも同名の系列店があり。 テラノレグラス@スターサンジ安中店 駐車には注意が必要だ。何故なら、白線で区切られた駐車区画は縦に2台分続けてとられている。 店側から見るとこういうこと。 以前、店寄りの後ろの区画に駐車したら容赦なく前に他のお客さんが車を駐車してきたので出庫できなくなってしまったことがあり(笑)。知り合い同士で来るならまだしも、区画があるとはいえ前に駐車はご勘弁。まぁこんな区画の駐車場は普通なかなかないから従業員の車と思われたのかな。ということで、それ以来車は前の方に駐車するよ…
テラノレグラスに装着したINNOのルーフラックにオプションの「フェアリングL IN267JP」を装着→不適合!~風切り音ではなく不快音が発生~
テラノレグラスに装着したカーメイト(INNO) IN559BK アルミラック 115。普通に走行している分には心配だった風切り音もしないが、気になっていたパーツがあったので装着してみた!それがこちら↓ フェアリング(Lサイズ) カーメイトHPの商品説明によると、「キャリア装着による風切り音の軽減。工具不要の簡単取付。ルーフの傷つきを防ぐ保護シート付。」とある。 INNO IN267JP フェアリング Lサイズ 幅1,230mm ルーフキャリア カーメイト carmate posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 装着するとこういう感じになるらしい↓ 出典…
紅葉前なのに!?今シーズン初のフロントガラス凍結!2021年10月18日にテラノレグラスの温度計が0度を記録!
少し標高が高い所とはいえ、自宅から1時間圏内の場所に一晩駐車していたら早朝にフロントガラスが凍結! 凍っとる!! テラノレグラス車内の温度計は・・・ 0℃・・・ まだこの辺も紅葉していないのにこの日は特に寒かった。
テラノレグラス用のスタッドレスタイヤ「YOKOHAMA アイスガード G075 107Q」(キーラータクティクスのホイール付)をヤフオクで格安購入♪
昨シーズンは雪がほとんど降らなかったこともあり、履いていたオールシーズンタイヤと非金属チェーンでしのいだテラノレグラス。 terrano.hateblo.jp terrano.hateblo.jp 今年はスタッドレスタイヤとホイールも欲しいなと考えていたが、適合するタイヤはもとよりホイールがほとんどないらしく、フジタイヤで見積をとってもらったところ約13万円!ヤフオクや中古パーツショップのページをチェックしていてもなかなか出てこない。そんな中、こちらのショップがヤフオクに出品している商品を発見! taiya-kaitori-no1.jp 「タイヤ買取ナンバーワン」という本社が福岡の会社のようだ…
【鉄キャン】鉄道車両の間近でキャンプ!?群馬県安中市の「碓氷峠鉄道文化むら」でのオートキャンプは速攻で完売!!
群馬県安中市にある「碓氷峠鉄道文化むら」。貴重な車両が数多く展示されており、実車(EF63)の運転体験も出来る施設。その施設内でキャンプを楽しもうというイベントが企画されていた。 www.usuitouge.com なんとなく気になっていたけど土日は休みが取れないからなぁ・・・と思っていたら10月14日に現地でこんな張り紙を発見。 申し込みからわずか10日ほどで完売! 先着15組とあるけど、入れる気ならもっと入れられるかなと。まぁこんなご時世というのとゆったり感を味わうのはこれくらいが良いのかもしれない。是非平日にも常時開放してほしい!
走行距離:81,168km 燃費・・・8.51km軽油価格・・・131円(EneKey&スタンプカード特典で6円割引後の価格) 軽油価格も高騰!!なんと先週より7円高い・・・ ドライブに行きたくなる季節だけど控えめにしないとかなぁ。。。
昨日のドラフトでヤクルト2位指名を受けた明大・丸山和郁外野手の地元、群馬県高崎市倉渕町の林道・久能沢線(くのうざわせん)をテラノレグラスで走行!
先日のプロ野球ドラフト会議でヤクルトから2位指名を受けた群馬県高崎市倉渕町出身の明大・丸山和郁外野手。 www.sponichi.co.jpこの倉渕町というところは高崎市内でも特に自然が豊かな場所で、町内には群馬県最古の蔵元である牧野酒造もある。 terrano.hateblo.jp 昔から米作りが盛んな地域ということもあり、ちょうど収穫を迎える今の時期は刈り取った稲を昔ながらの天日干しにする風景が風物詩だ。 米屋八十八 倉渕産はんでえ米こしひかり5kg posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング テラノレグラス@倉渕の農道 高崎市唯一の道の駅である「くら…
テラノレグラスで「鉄印」を集める旅 ②大間々駅で「わたらせ渓谷鐵道」の鉄印ゲット~貼り紙がうるさいレトロな駅舎と「赤城山」を醸す近藤酒造~
神社の御朱印集めならぬ全国のローカル線に乗って集めるという“鉄印”。 鉄印帳でめぐる全国の魅力的な鉄道40 鉄印帳公認 / 『地球の歩き方』編集室/著 posted with カエレバ 京都 大垣書店オンライン Yahooショッピング Amazon 楽天市場 一つ目は新潟県の「えちごトキめき鉄道」の鉄印を糸魚川駅でゲット↓ terrano.hateblo.jp 今回は2つめの鉄印を求めて地元・群馬県「わたらせ渓谷鐵道」の大間々駅へ行った時の様子を。※今回も電車ではなく、愛車・テラノレグラスで駅直行パターンなのでローカル線の風情はないかもしれないがご容赦願いたい。「わたらせ渓谷鐵道」の大間々駅は…
【駐車場がない!?】テラノレグラスで高崎市住吉町の無人冷凍餃子販売店「パンダキッチン」前を通過~アクセス方法について考察~
最近、高崎市で話題の店がある。“無人冷凍餃子販売店”という聞いたことがないジャンルの店で名前はパンダキッチン。地元紙でもこんな感じで報道されている↓高崎「冷凍餃子」24時間無人販売が好調 生産増強で品切れ回避(高崎前橋経済新聞HPより) https://takasaki.keizai.biz/headline/4067/ 先日、信号待ちで止まったらたまたまその店の前だった! 「パンダキッチン」外観。可愛らしいパンダのイラストで夜でも目立っていた。「住吉町」の信号北東角。 ここだったのか!車内から店の中を見てみると冷凍のショーケースがたくさん並べられている。もちろん人の気配はなく小さな無人コンビ…
【ニトリ×とりせんでニトリセン!?】テラノレグラスで家具の“ニトリ“とスーパー“とりせん”のコラボ商業施設「ニトリ高崎倉賀野SC」へ~アウトレットもあり!~
群馬県高崎市にある「ニトリ高崎倉賀野SC」に行ってきた。ここは名前が似ている「ニトリ」と「とりせん」という2施設が一緒になった店舗。 www.ryutsuu.biz 群馬県人だと同じくらいの知名度だけど、とりせんは主に群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県で展開しているスーパーマーケットだから県外だと知らない方も多い?家具屋とスーパーマーケットというある意味最強のコラボなので家具を見に行くついでに食材を買うもよし、お惣菜を買うついでに家具を見にいくなど出来るので何気にこれは良いコラボだと思う。ニトリ高崎倉賀野店はこちら↓17号沿いにあり、高崎方面(北)からは入りやすいが、東京方面(南)から来る場合は信…
【群馬で旬の梨を買うならここ!】テラノレグラスで高崎市のJAはぐくみ久留馬総合選果場の直売所へ!~光センサーで選別された甘い梨が直売価格で♪~
群馬県高崎市の榛名地域は北関東屈指の果樹産地。特にこの時期になると国道406号線沿いを中心に梨の直売所がオープンする。 www.city.takasaki.gunma.jp この国道406号線沿いは「フルーツ街道」とも呼ばれるが、梨を買うならおすすめしたいのがこちらの「久留馬総合選果場直売所」。 www.ja-hagukumi.or.jp ここでは「JAはぐくみ」管内の梨生産者が協力して選果から直売まで行っている所! 年季の入った看板とシンプルイズベストな店構え テラノレグラス@久留馬総合選果場直売所 砂利の駐車場はかなり広く、観光バスでも立ち寄れるようになっている。前は店舗があった場所を取り…
テラノレグラスに給油と燃費計測(走行距離:80,876km)~ENEOSジェイクエストはEneKeyまたはベイシアお買い物レシート提示で5円引き♪&ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個~
走行距離:80,876km 燃費・・・8.88km軽油価格・・・124円(EneKey&スタンプカード特典で6円割引後の価格) レギュラー、ハイオクは相変わらず高めが続く。軽油価格は先週とほぼ変わらず 燃費も近距離ドライブがあったのでまぁまぁ。 土日はTポイント2倍&ENEOSカードでの支払いでティッシュプレゼント! 群馬も快適な気候になってきたのでつい多めに走ってしまう・・・。
【Azarxis・FLYTOP・BLUEFIELD】Amazonで買った中国製の3人用テント(ツーリングテント)で一晩過ごしてみた!~室内はロゴス(LOGOS)で快適♪~
Amazonで7,990円で購入したテント↓ Azarxis テント ツーリングテント ソロテント 二重層 前室 軽量 防風 防雨 1 2 3 人用 3シーズン 4シーズン 夏 冬 てんと ひとり用 ふたり用 キャンプ/登山用/山岳/バイク/遠足/ピクニック posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 組み立てレビュー↓に続いて、今回はこのテントで一晩過ごしてみたのでその感想を。 terrano.hateblo.jp 場所は相変わらず自宅の庭(笑)。 今回はテント+αで他メーカー(主にロゴス)のギヤも使用! キャノピーポールはテントと同時購入したDOD(デ…
テラノレグラスに装着したINNOのルーフラック(IN559BK アルミラック115)の風切り音について~実際に高速道路を走ってみた感想~
苦労してなんとか取り付けることが出来たカーメイト(INNO) IN559BK アルミラック 115。今回は取り付けてみないと分からない「風切り音」についての感想について。 テラノレグラス(テラノ)の純正ルーフレールを利用した詳しい取付の詳しい様子はこちらで・・・↓ 【その①】 terrano.hateblo.jp 【その②】 terrano.hateblo.jp 【その③】 terrano.hateblo.jp それではまず、取り付けたカーメイト(INNO) IN559BK アルミラック 115の詳しいスペックについて紹介。 パッケージに記載のサイズと重量。 ・製品重量・・・6.6kg ・大積…
テラノレグラスで群馬県最古の酒蔵“牧野酒造”に立ち寄り~パスタのための日本酒が3種類発売!~
群馬県最古の酒造である群馬県高崎市の“牧野酒造”に立ち寄り。場所や駐車場などはこちらの過去記事を参照。 terrano.hateblo.jp 季節ごとにはもちろん、最近は挑戦的なお酒が結構出ているので定期的にチェックするようにしている。 大盃 特別純米酒 1.8L 牧野酒造 posted with カエレバ 伴内酒店 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 この日は既に店の外から見慣れない看板が・・・ イタリアをイメージしたカラーに「パスタの酒」!? 店内に入るとそこには! さらにイタリア~ン!ってこれはワイン!? いや、やっぱり日本酒だ! これは驚いた。パスタの街・高崎ならではかもし…
テラノレグラスで「鉄印」を集める旅 ①糸魚川駅で「えちごトキめき鉄道」の鉄印ゲット~ジオパル~
神社を巡って御朱印を集めるのが流行っているが、全国のローカル線に乗って“鉄印”を集める旅という企画が旅行読売で2020年より始まった。 tabiyomi.yomiuri-ryokou.co.jp 鉄印帳でめぐる全国の魅力的な鉄道40 鉄印帳公認 / 『地球の歩き方』編集室/著 posted with カエレバ 京都 大垣書店オンライン Yahooショッピング Amazon 楽天市場 時間があればのんびりと全国を旅したいものだが、そうもいかないので旅行に行ったついでなどに立ち寄って集めてみることにした。そう、鉄印をもらうには入場券か最寄り駅の切符を買えば電車に乗らなくてもOKなので車で集めること…
【チキンラーメン公認!ひよこちゃんキャンプクッカー付♪】『Mono Master(モノマスター) 2021年10月号』を購入!
少し前に購入した『Mono Master(モノマスター) 2021年10月号』。 いつも購入しているわけではないけど購入した訳は・・・ また付録w いや、これは本当に欲しくて・・・だって「日清食品チキンラーメン公認 ひよこちゃんキャンプクッカー」ですぞ!!チキンラーメンは食べるのはもちろん、キャラクターとしての「ひよこちゃん」好きとしてもたまらん。 早速開封! 付録のクッカーにしては結構なサイズ。 しっかり出来てるし鍋底にはひよこ様のお顔が・・・ 実は前々から気になっていた商品があって・・・ スノーピーク製から発売していたチキンラーメンクッカー(SCS-080)画像出典:Amazon 調べたら…
「ブログリーダー」を活用して、テラ介さんをフォローしませんか?
走行距離:149,885km 燃費・・・9.61km軽油価格・・・146円(コスモSS Payで1円割引後の価格)
イエローハットへバッテリーとオイル交換に。バッテリーの交換は購入後、初。何回かイエローハットでオイル交換をしているのでその時の記事はこちら↓ terrano.hateblo.jp terrano.hateblo.jp 今回、別の店舗だったが、恒例の「テラノ??」ということはもちろんなく、作業履歴も登録されていたのでスムーズに受付してもらった。オイルは前回同様、量り売りのものを。バッテリーは・・・ N-120D31R/L3 バッテリー パナソニック パナソニック(PANASONIC)の 120D31Rという税込43,800円のものを、オイル交換もやってくれているのでと37,250円にしてもらった…
走行距離:148,250km 燃費・・・9.78km軽油価格・・・146円(コスモSS Payで1円割引後の価格)
走行距離:144,531km 燃費・・・8.91km軽油価格・・・136円(コスモSS Payで1円割引後の価格)
走行距離:140,224km 燃費・・・9.02km軽油価格・・・150円(コスモSS Payで3円割引後の価格)※前回の年末給油時が137円だったので、13円のアップと報道の通り大幅な値上げとなってしまった。。。 www3.nhk.or.jp
走行距離:139,231km 燃費・・・10.28km軽油価格・・・137円(コスモSS Payで3円割引後の価格)
走行距離:137,946km 燃費・・・9.05km軽油価格・・・135円(コスモSS Payで3円割引後の価格)
走行距離:135,304km 燃費・・・8.90km軽油価格・・・136円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
走行距離:132,696km 燃費・・・8.80km軽油価格・・・136円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
雑誌『レッツゴー4WD』主催の「レッツゴー4WD FES in 群馬」、そして同時開催の群馬トヨタさん主催「群馬パーツショー2024」に初参戦!! terrano.hateblo.jp 開場は8:30開始。早すぎても周辺に迷惑がかかるということで、ゆったり目の9:30頃を目指していざGメッセ群馬へ!!会場に近づくにつれ、連なって走るゴツい四駆車などが目に入るようになってくる。「あの車もイベント参加かな?」と気持ちも高ぶってくるが、当然たまたま通りがかった地元車だったりイベントとは無関係の四駆車も多いのであっさり会場とは別方向に曲がって行ったりw maps.app.goo.gl 入場経路地図…
走行距離:131,305km 燃費・・・8.55km軽油価格・・・141円(EneKey&スタンプカード特典で5円割引後の価格)※ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個」特典は2023年9月をもって廃止。
『広報あんなか』先日、紹介した安中市で競売にかけられたランドクルーザー消防ポンプ自動車(KC-HZJ75)。 terrano.hateblo.jp 入札結果が安中市HPで発表されていたのでチェックしてみると・・・ 結果はこちら!安中市のホームページより 「物件2 トヨタ 群馬88ね252」というのがKC-HZJ75。 まさかの2,709,900円!!因みに、自分のエアー入札額は121万円。仮に入札していても遥かにおよばない金額でした。。。物件3の日産アベニールが10万円は妥当のような気もするし、物件1のいすゞ消防車も特殊なせいもあるけど安い。やっぱりランクルは今、異常に人気なんだなと実感した。…
イエローハットへオイル交換に。前回、イエローハットでオイル交換した時の記事はこちら↓ terrano.hateblo.jp 車種も登録されていたので、恒例の「テラノ??」ということはなくスムーズに受付してもらった。 45分ほどということなので待合スペースでくつろがせてもらう。 無料Wi-Fiもあり、こうして作業風景を見ることもできる。 40分ほどで作業終了。今回の費用はオイル、工賃含めて・・・ 5,666円! (アプリクーポン利用で500円オフ済の価格) オイルも52リットルということで前回と全く同じだった。 www.yellowhat.jp ただし、気になることが一つ。。。僅かながらオイル漏…
『広報あんなか』2024年6月1日号にこんな公用車売却のお知らせが・・・ 真ん中に写るポンプ車(KC-HZJ75)はまさか・・・ 車検は切れているが、平成10年(1998年)式のランドクルーザーの70系(正確にはベースは75?)の消防ポンプ車だ!まさか地元にこんな車が眠っていたとは・・・ランドクルーザーの70系といえばまた日本で復活を果たした人気のヘヴィーデューティーモデル。テラノレグラスを買う前、たまたま見かけた再販ナナマルが格好良くてそれがテラノレグラス購入にも繋がっていったような気がするというお話はこちら↓ terrano.hateblo.jp で、今回の消防車仕様で気になるのは「このま…
走行距離:130,655km 燃費・・・9.27km軽油価格・・・135円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
毎年気になっていた雑誌『レッツゴー4WD』主催のイベント「レッツゴー4WD FES in 群馬」の事前エントリーに間に合ったので参加することが決定! 今年は7月7日の日曜日! 【場所と日時】2024年7月7日(日) 9:00~15:00会場:Gメッセ群馬 特設会場限定300台 完全エントリー制今年も群馬トヨタさんの主催の「群馬パーツショー2024」と同時開催。 gtoyota.com 地元ということもあって昨年も参加したかったけど、仕事の都合を見て・・・なんて考えていたら即完売していたという教訓を生かして今年はSNSをチェックし続けてすぐにエントリー。なんかあっさりエントリーできたのであれ…
走行距離:128,699km 燃費・・・9.18km軽油価格・・・138円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
走行距離:127,744km 燃費・・・8.24km軽油価格・・・137円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
メンテプロパックで最後となるオイルエレメント&オイル交換をしにいつもの日産ディーラーへ。↓メンテプロパックについてはこちらの過去記事を。 terrano.hateblo.jp 本当は12月の予定だったけど、年末年始を挟んだり他の修理もあって遅くなってしまった。前回のメンテプロパックでのオイルエレメント&オイル交換はこちらの記事↓ terrano.hateblo.jp 作業明細はこちら。 前回と同じ内容。ちなみにイエローハットでやった時も同じSAE粘度表示のオイルだった。 イエローハットでのオイル交換はこちらの記事を↓ terrano.hateblo.jp 距離も伸びてさすがに消耗品もだいぶやら…
走行距離:124,431km 燃費・・・7.78km軽油価格・・・138円(EneKey&スタンプカード特典で5円割引後の価格)※ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個」特典は2023年9月をもって廃止。
雑誌『レッツゴー4WD』主催の「レッツゴー4WD FES in 群馬」、そして同時開催の群馬トヨタさん主催「群馬パーツショー2024」に初参戦!! terrano.hateblo.jp 開場は8:30開始。早すぎても周辺に迷惑がかかるということで、ゆったり目の9:30頃を目指していざGメッセ群馬へ!!会場に近づくにつれ、連なって走るゴツい四駆車などが目に入るようになってくる。「あの車もイベント参加かな?」と気持ちも高ぶってくるが、当然たまたま通りがかった地元車だったりイベントとは無関係の四駆車も多いのであっさり会場とは別方向に曲がって行ったりw maps.app.goo.gl 入場経路地図…
走行距離:131,305km 燃費・・・8.55km軽油価格・・・141円(EneKey&スタンプカード特典で5円割引後の価格)※ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個」特典は2023年9月をもって廃止。
『広報あんなか』先日、紹介した安中市で競売にかけられたランドクルーザー消防ポンプ自動車(KC-HZJ75)。 terrano.hateblo.jp 入札結果が安中市HPで発表されていたのでチェックしてみると・・・ 結果はこちら!安中市のホームページより 「物件2 トヨタ 群馬88ね252」というのがKC-HZJ75。 まさかの2,709,900円!!因みに、自分のエアー入札額は121万円。仮に入札していても遥かにおよばない金額でした。。。物件3の日産アベニールが10万円は妥当のような気もするし、物件1のいすゞ消防車も特殊なせいもあるけど安い。やっぱりランクルは今、異常に人気なんだなと実感した。…
イエローハットへオイル交換に。前回、イエローハットでオイル交換した時の記事はこちら↓ terrano.hateblo.jp 車種も登録されていたので、恒例の「テラノ??」ということはなくスムーズに受付してもらった。 45分ほどということなので待合スペースでくつろがせてもらう。 無料Wi-Fiもあり、こうして作業風景を見ることもできる。 40分ほどで作業終了。今回の費用はオイル、工賃含めて・・・ 5,666円! (アプリクーポン利用で500円オフ済の価格) オイルも52リットルということで前回と全く同じだった。 www.yellowhat.jp ただし、気になることが一つ。。。僅かながらオイル漏…
『広報あんなか』2024年6月1日号にこんな公用車売却のお知らせが・・・ 真ん中に写るポンプ車(KC-HZJ75)はまさか・・・ 車検は切れているが、平成10年(1998年)式のランドクルーザーの70系(正確にはベースは75?)の消防ポンプ車だ!まさか地元にこんな車が眠っていたとは・・・ランドクルーザーの70系といえばまた日本で復活を果たした人気のヘヴィーデューティーモデル。テラノレグラスを買う前、たまたま見かけた再販ナナマルが格好良くてそれがテラノレグラス購入にも繋がっていったような気がするというお話はこちら↓ terrano.hateblo.jp で、今回の消防車仕様で気になるのは「このま…
走行距離:130,655km 燃費・・・9.27km軽油価格・・・135円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
毎年気になっていた雑誌『レッツゴー4WD』主催のイベント「レッツゴー4WD FES in 群馬」の事前エントリーに間に合ったので参加することが決定! 今年は7月7日の日曜日! 【場所と日時】2024年7月7日(日) 9:00~15:00会場:Gメッセ群馬 特設会場限定300台 完全エントリー制今年も群馬トヨタさんの主催の「群馬パーツショー2024」と同時開催。 gtoyota.com 地元ということもあって昨年も参加したかったけど、仕事の都合を見て・・・なんて考えていたら即完売していたという教訓を生かして今年はSNSをチェックし続けてすぐにエントリー。なんかあっさりエントリーできたのであれ…
走行距離:128,699km 燃費・・・9.18km軽油価格・・・138円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
走行距離:127,744km 燃費・・・8.24km軽油価格・・・137円(コスモSS Payで2円割引後の価格)
メンテプロパックで最後となるオイルエレメント&オイル交換をしにいつもの日産ディーラーへ。↓メンテプロパックについてはこちらの過去記事を。 terrano.hateblo.jp 本当は12月の予定だったけど、年末年始を挟んだり他の修理もあって遅くなってしまった。前回のメンテプロパックでのオイルエレメント&オイル交換はこちらの記事↓ terrano.hateblo.jp 作業明細はこちら。 前回と同じ内容。ちなみにイエローハットでやった時も同じSAE粘度表示のオイルだった。 イエローハットでのオイル交換はこちらの記事を↓ terrano.hateblo.jp 距離も伸びてさすがに消耗品もだいぶやら…
走行距離:124,431km 燃費・・・7.78km軽油価格・・・138円(EneKey&スタンプカード特典で5円割引後の価格)※ぐーちょきパスポートでスタンプ+1個」特典は2023年9月をもって廃止。