いつの日か、のんびり船旅でもしてみたいものです。
📷D500 2021.5 📷D500 2021.11 📷D500 2021.11 📷D500 2021.11 📷D500 2021.11 📷Z50 2022.6 📷Z50 2022.6 📷D500 2020.11 📷D500 2018.7 📷D500 2019.3
📷D5500
📷2022.06 Z50
梅雨に咲く花かつては多くの人が流行り病で亡くなることの多い季節でもあったので死者に手向けの花として多くのお寺に植えられていました 花言葉はたく…
新緑の郡上八城城 眼下に広がる城下町 城壁の狭間を覗くと 何屋さん? 至る所に懐かしいだるまポストが オサレな御本堂 懐かしい手押しポンプが現役中 …
📷2022.04
📷2022.04
📷2022.04
総持寺祖院 wagasairo和傘×回廊開催中 色 対峙 向き合う
季節の移り変わりは泡沫の如く 觀photo華俱樂部(みほとけくらぶ)メンバーで卯辰山寺院群で撮影会 艶やかな紅葉には少し遅く メランコリックをテーマに決…
https://mihotoke.ayside.com/2021/11/18/919/
万葉線に乗って ドラえもんトラム 飛び猫 デ7070形非冷房 📷2021.11
早朝、人影まばらな金沢駅 ayucameさんと安中市主催の廃線ウオークツアーへ出発 . . わずか二時間で軽井沢へ . . ノスタルジーの始まり 廃線跡を横川駅…
📷2017.09 📷2017.09 📷2017.09 📷2017.09 📷2017.09 📷2017.09 📷2017.09 📷2021.07 📷2021.07 📷2021.07
Let it be~あるがままに~
📷2018.5 📷2018.5 📷2019.5 📷2018.5 📷2018.5 📷2018.5 📷2018.5 📷2018.11 📷2018.5 📷2018.11
📷2021.4
~桜&桃~ ~しだれ桜&石~ ~桜&木瓜~ ~桜&菜の花畑~ ~菜の花&蜜蜂~ ?菜の花&菜の花? おまけ夜、眠りにつく木~ネムノキ~
📷2021.04
📷2021.3.26
開花前にフライング投稿。金沢の開花予想は約2週間後です。能登地方はもう少し遅れます。 📷D5500 2017.4 📷D5500 2017.4 📷D500 2018.4 📷D500 2019.4 …
尾山神社 白梅 紅梅 マンサク ど根性花
リュウキンカ 白梅は雪のようできれいです 家の前の桃(ネクタリン)はまだまだ、笑いません。昔は“咲く”という言葉を“笑う”と表現したそうです。 家の後…
尾山神社 兼六園 金沢くらしの博物館 (kanazawa-museum.jp)企画展「ひな飾り展~平飾りから段飾りへ~」(令和3年2月13日~4月11日)開催 参考 二十四…
📷2017.7
徳田八十吉(四代)の陶器を使ったフレンチコースです。 📷2017.10
猫バンバンプロジェクトhttps://www.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/SP/
県民公園 雪椿 北國新聞会館を屏風に金澤城址 ビルに埋もれた金沢駅 いつの世もたおやかな「女川」浅野川
漁火isaribi 汀 migiwa 夕凪yu-nagi 真砂masago 金波kinpa 退潮taityou 波濤hatou 海神wadatumi
📷2019.6
📷2019.6
「ブログリーダー」を活用して、お寺写真俱樂部さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。