chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元社畜
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/23

arrow_drop_down
  • 第43話 不就業(欠勤)控除に気をつけろ ひとりぼっちユニオン編

    月平均労働日数 人事部に今回の計算方法確認をし、給与規程を確かめた。 その結果やはり計算方法が誤っていると確信を持った。 給料は月給で決まっているため、不就業(欠勤)控除を計算するには、まず1日分の給与日額を計算する必要がある。 当たり前の話だが、休日が少なく労働日が多い月もあれば、年始やGWや8月など休みが多い時期やそもそも日数が少ない2月のように労働日が少ない月もある。 しかし、1か月の基本的な給料は月の労働日数では変わらず一定である。 給料日額を出すには、 年間の労働日数を12か月で割り1か月平均の労働日数を計算して、月給をその平均労働日で割ることになる。 当社の年間の労働日数は242日…

  • 第42話 僕の預金は年利3% ひとりぼっちユニオン編

    僕の預金は年利3% 2月の給与(すなわち1月の労働分)の支払いがあった。 これは、育児休業復帰後の最初の給与支払いだ。 復帰後、職務を内勤業務にされたことにより、宣言通り、やはり会社は外勤手当を支払ってこなかった。 一月の基本給の20%(6万円弱)が消えて無くなった。このインパクトはかなりでかい。 もちろん、争って取り戻すつもりではいるが、それまで毎月本来より20%低い額面の給与明細を見せられ続けるというのは結構苦痛だ。 考え方を変えて、毎月強制的に積立預金されていると思うしかない。利率3%(法定利息)。 銀行に預けるよりずっといい。 引き出すのには恐ろしく手間がかかるけど。。。 欠勤控除 給…

  • 第41話 不利益変更が了承されてしまった。 ひとりぼっちユニオン編

    いよいよ 年度も終わりに近づいてきた。 桜の開花が待ち遠しい3月のはじめのこと。 企業内組合は、基本給の20%が支給されていた「外勤手当」を廃止し、7000円の「外勤活動手当」を新設するという、不利益変更を了承する回答をした。 詳しくは、第2話を参照第2話 申入書 ひとりぼっちユニオン編 - ブラック企業潰して、次の会社に入ったのにまたブラック企業だったから訴えるしかない【未払い残業代請求裁判ブログ】申入書 2021年の暮れのことだった。 会社から組合に対して、労働時間の算定と手当変更についての申し入れがあったことが、組合から開示された。 ここから会社と組合を相手にした俺の長い戦いが始まった。…

  • 第40話 2度目の配転 ひとりぼっちユニオン編

    2度目の配転 支店長と役員に呼び出された。 支店長:元社畜さん。4月1日付で新設部門である「需要開拓部」の「外勤営業職」へ異動を内示します。勤務地に変更はありません。 新設部門で力を発揮してください。 元社畜:お断りします。 役員:会社の命令だから、断るとかないから。 元社畜:正当な理由があるため拒絶します。但し更なる不利益を避けるため、異議を留保して従います。育児休業後3か月の間に2度目の配転です。原則同職に復帰させるべきであるのに2度も配転が起きるというのは、人員選択が妥当だとは思えません。裁量権の濫用です。 役員:会社は2度とは思っていません。復帰は同じ部署で職務が違っただけですので。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元社畜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
元社畜さん
ブログタイトル
【パタハラ裁判やってます】〜本人訴訟、しあわせのチカラに〜
フォロー
【パタハラ裁判やってます】〜本人訴訟、しあわせのチカラに〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用