chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中小企業診断士 菱山英弥のやる気が出るブログ https://hideya-hishiyama.hatenablog.com/

中小企業診断士である菱山英弥が、これから中小企業診断士を目指す人・経営者・ビジネスマンに役立つ情報・実体験をやる気と元気出るよう楽しく提供していきます!

菱山英弥
フォロー
住所
狛江市
出身
横浜市
ブログ村参加

2021/01/22

arrow_drop_down
  • ワクセルのコラボレーターになりました

    皆さん、こんにちは! 中小企業診断士の菱山英弥です。 久しぶりにゆっくりとした週末を過ごしています。10月はとても充実した1か月でしたが、11月もクライアント先でのお仕事が18件、中小企業診断士教会のイベントが2件。その他にも、事業再構築補助金の交付申請や実績報告書の準備があり、充実した1か月になりそうです。 仕事を充実させるためには、目の前の仕事もそうですが、種まきも重要となります。私も仕事につながりそうなことは色々と試しすようにしています。 その一つとして、ワクセルのコラボレーターになりました。ワクセルと言うのは、いろんな人をコラボレートすることで人に夢を与え続けていくソーシャルビジネスコ…

  • 第2回事業再構築補助金の実績報告書は11月1日まで! 必ず提出を!!

    皆さん、こんにちは! 中小企業診断士の菱山英弥です。 第2回事業再構築補助金の実績報告書の提出期限が11月1日ということもあり、慌ただしい日々が続いていましたが、無事、すべての提出を終えることが出来ました。 実績報告では、1つの経費ごとに複数枚の書類を用意する必要があり、ここ1週間で確認した書類は100枚以上!書類の内容チェックし、間違いがあれば修正を依頼し、再提出してもらった書類を再度確認。書類が揃ったら、管理番号を記載したり、ファイル名を変更したりと、とにかく手間暇がかかります。 実績報告書を準備する場合、実績報告書の作成マニュアルがありますが、補助事業の手引きにしか書いていない内容もある…

  • 11次ものづくり補助金の採択結果が発表されました

    皆さん、こんばんは! 中小企業診断士の菱山英弥です。 11次ものづくり補助金の採択結果が発表されました。 一般型の申請は4,668者、内2,786者が採択となっており、採択率は59.6%でした。10次の採択率が60.8%だったので、前回と比較すると採択率は下がっているものの、相変わらず50%を超える高い採択率が続いています。 私が支援させていただいた事業者も無事採択されました。今のところ2021年、2022年のものづくり補助金の採択率は100%です。しっかりと成果を出せており、中小企業の方の力になれていると自信になります。10/24締切のものづくり補助金でも支援させていただいている事業者の方が…

  • イベント告知!人脈を広げて成功したい人集まれ! 他士業連携交流合同ワークショップ!

    皆さん、こんにちは! 中小企業診断士の菱山英弥です。 今日は中小企業診断士の交流会があり、朝から片道2時間かけて、千葉の柏まで行ってきました。この交流会は定期的に行っていて、直近の活動報告と今後の活動計画を共有したり、直近の経営環境について意見を交換したりしています。現在の自分を振り返り、今後の計画を考えることで、自分の現在の問題や課題に気づけたり、今後何をするのか方向性が定まります。また、自分が興味を持っていることに対して、他の方の意見を聞けたり、あるいは、他の人がどんなことの興味を持っているのか知ることで新たな気付きを得たりすることもあり、非常に有意義で楽しい時間です。 独立して仕事してい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、菱山英弥さんをフォローしませんか?

ハンドル名
菱山英弥さん
ブログタイトル
中小企業診断士 菱山英弥のやる気が出るブログ
フォロー
中小企業診断士 菱山英弥のやる気が出るブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用