今回は工事中のルーフバルコニーを紹介したいと思います。 ルーフバルコニーは14マス分の広さになります。 吹き抜けをやめルーフバルコニーを広くしました。 それでは一気に写真を載せます。 🔴ルーフバルコニー 写真から感じ取れるか微妙ですが、 家族で楽しむには十分な広さになっているかなと思っています。 対角にあるバーゴラにハンモックなんかを付けるのも 想像しています。 夏場は昼寝できそうです。 ↓こんなイメージです。 ハンモック ダブル メキシコ Susabi (すさび) ネット 網 コットン 大人1~2人用 屋外 室内 吊り メキシカン メキシコ製 賃貸 一戸建て 前の記事でも書きましたが、 内側…
今なら送料無料!食べチョクで新鮮食材をお取り寄せする 今回はウォークインクローゼットの工事中の写真を紹介したいと思います。 我が家のWICは贅沢に8マス使っています。 あまりこの大きさは無いのかなと思います。 これまでタンスなどに畳んでいた服を出来るだけ かけて置いておきたいと考えました。 洗濯後畳まないで済ませたく考え、 この形になりました。 🔴ウォークインクローゼット(南側) 奥側です。(南側) 棚の高さは1.9mで少し低めにしてあります。 棚の上に置けるものの幅が広がると思いました。 🔴ウォークインクローゼット(北側) 北側です。 こちら側は2段にしていてTシャツなど丈の短いものを かけ…
今回も工事中の我が家の写真をご紹介したいと思います。 🔴2F本棚 2Fファミリールームにある本棚です。 家族全員の本をここに置く予定です。 今ある本は置けそうですが将来的にはわからないです。 左側に机を置くスペースがあるのでそこを本棚にしてもいいかなと考えています。 🔴机スペース 机を置いてパソコンなど出来るスペースにしようかなと考えています。 結局リビングでやったりしそうですが、 机があると雰囲気も出るかなと思っています。 🔴本棚前スペース この写真しかなかったのでわかりずらいですが、 本棚前のスペースです。 ファミリールームという名称になっています。 ベンチ的なものを置いて本棚の前で本が…
今回も工事中の我が家の写真を紹介したいと思います。 🔴ディスプレイ用本棚 ディスプレイ用に設置した本棚です。 リビングと玄関の間にあります。 下駄箱をシューズウォールにしたため、 季節の飾りなどを置けなくなってしまったので、 写真なども置けるように設置しました。 正直スライド式じゃなくてよかったのですが、 後で棚を置くよりは掃除などもしやすいと思い本棚を設置しました。 🔴トイレ1F トイレですが、 まだトイレ自体はありません。 今まで暮らしてきたトイレより広いため楽しみです。 🔴階段 我が家はL字型の階段です。 段数は15段のため若干1段1段は低くなっているかと思います。 段の奥行?は少し狭く…
今回は工事中の我が家の写真を公開したいと思います。 内覧会というよりは、 見学に行ったときに撮った写真を載せるだけになりそうです。 にほんブログ村 🔴お風呂のドア なんてことのないお風呂のドアです。 左上の壁がふかしてあるのがわかると思いますが、 次の写真で拡大しています。 🔴洗面上ドア上ふかし 玄関から洗面所に行くドアの上をふかしてあります。 ただふかしたかったわけでなく、 打合せ終盤でBOXをどこかに2つ付けなければいけないということが わかり悩みました。 ドアの上で行けるか微妙らしかったのですが、 ギリギリいけるとのことでここになりました。 その影響で壁をふかしています。 🔴ドレッサー …
今回はまだ紹介していない個所を紹介したいと思います。 🔴階段 🔴ディスプレイ用の本棚 🔴玄関上のバルコニー まずは、 🔴階段 L字型の一応リビング階段です。 本当はI字にしてリビング側に入り口を付け、 玄関からリビングの通路を広く取りたかったのですが、 垂れ壁にしなくてはいけないらしく、 下りてくるときに邪魔になるそうなので、 L字型にしました。 L字で良かった点は、 階段の段数が15段になることです。 若干一段一段が昇りやすくなるかもしれません。 記憶が薄いですが、 形によって段数は決まっているらしいく、 一覧表的なものを見せてもらいました。 言えば見せてくれるものだと思うので、 興味があ…
「ブログリーダー」を活用して、マグマさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。