今回はサンエイのシャツをつくるものでしたかばんにもいんさつしましたもちろん似顔絵も街中にもでて絵もかきました今度の土日もいきます17日18日です似顔絵だけです夜はバラ園に散歩もできましたサンエイの展覧会
今回はサンエイのシャツをつくるものでしたかばんにもいんさつしましたもちろん似顔絵も街中にもでて絵もかきました今度の土日もいきます17日18日です似顔絵だけです夜はバラ園に散歩もできましたサンエイの展覧会
教室をしたり絵を描いているアトリエ教室のよていです教室の生徒の作品、、すばらしいですアトリエ3
もう一つのアトリエは木工をしていますいま頼まれた看板看板を木で作るのはすごい何回もぬらなくてはいけないペンキはすごい高いでスポンジでぬるんだ服もこんな汚い今回は二回ぬった木工のアトリエ
私にはアトリエが3つありますわたしの一つは洋裁ですボウタイですミシンの縫ったあと逆さまにして端を焼きます花のボウタイもつくっていますさっきのから色を変えて今回は絹の布もかったのでこんどの展覧会までにがんばんる(10月)アトリエ
今週は前橋の散歩のあと登利平にいきましたすごいおいしかった我が家の近くは今月で閉店なんだよこんでいた食べることってすごいいいね。いいよ。だいすきだ今週もたべた
がんばって進んでいます前橋絹の散歩の会に参加してきましたみんなすごい勉強していますがまったく初めての人もたくさんいてすばらしいです。この話もよかったなすごいみんなよく知っていてびっくりでしたそれで前橋の本のための絵もがんばっています。本は10月にできます今回の私のカレンダーは「群馬道の駅」ですそれでがんばっています楽しみですがんばりますカレンダーと前橋の本
サンエイでイベントです服に印刷してあげますよ。たのしみですそのほか纏展でもたくさんの絵をかきました。サンエイでは絵も描きますが印刷もしますよこんどの日曜日
渋川の展覧会にはなんと100人以上きてくれたんですよかんげきです小島さんの話もきけて大谷さん(面倒をみてくれたひと)には奮発してつくってあげましたイベントもがんばっています
ブログがおわることになりましたそれで引っ越ししなくてはいけないみたいです。でもすこしここでしようとおもっています。。連休がありなんか働く気がしなくて。たいへんですそんな中でもがんばっています駒寄幼稚園の園バスのデザインしました。それでシャツを作ったのですが、なんと200着がんばりました。その中に星の話をつくってあげました。そのほか前橋の本とか群馬県のカレンダーもつくりはじめましたよたいへんです。
たべてばかりです、、(^_-)-☆今週は展覧会でお弁当をたくさんたのんでその残りをたべたりでなんかたべてばかりの展覧会あとです今週もたべました
個展が今日4月1日~はじまります。今回は洋服に絵をかいたりカバンに絵をかきますピンポイント(10cm)は500円テーブルに広がるのは1000円洋服全体は1500円になります。洋服はわたしにとって幼い頃からデザイナーになることが夢でした小学校に上がる前に6歳のわたしです自分でデザインしたのを近くのおばさんに縫ってもらいましたドレスを二重にすること前にリボンにすること襟もたのみました。そしてベールもはっきり自分で書いたのをおぼえています。今絵描きとして生きていけたので第二の出発をねがっています。それで今回東京に出ることが決まりました。自分ブランドをたちあげそしてその商品と表参道ポップアップshopとして展開を開始することがきまりました。しばらく東京も行き来をして商品開発に専念してくようになるとおもいます願って...デビュー
展覧会がいよいよですみんな作家にしていますこれは関口さんうれたらいいね展覧会のためがんばっています展覧会
素敵な映画でした。そのなかでリリー。フランキーが「映画っていいな」って言っているわたしは小さい頃からずっと映画をみていて今こうしてみれてうれしい良かった実際の話。。こわいよね耳が聞こえないってことの不安をかんじたよねすごい感激でした天才を凡人が殺すってことかな?斎藤工すき映画いいです。映画みています
驚くことばかり財布なくしたんですいろいろイベントはいってしまったんだねそれで箱の中にはいってました。たまで箱です(^_-)-☆高いんだね。びっくりみつかりました。中には大切なものばかりで値段よりよかったってことなんと携帯に県警の人からすごい事件にあなたが関係するってあははでねかけ返しますのでこの電話でいいですか?って聞いたらきれたこれで今までに二回目まだまだおわらないんだね。良かった。怖い
伊勢崎のWOKさんでイベントしましたすごいおいしい店内は中華でなういみたいわたしのグッズもおいてくれて似顔絵かいてきました娘さんはシャツをきてくれ自分の名前を友達の絵を頼んでくれた方も駐車場では新鮮野菜ままのつくってくれた台湾カステラその日限りのおべんとうも。。たくさんの方かけましたイベントでは
アイロンプリントもがんばっています藤井さんもはんばいですこれがプリントなんですが恵の園の新事業でおてつだいこれは関口さんのですサンエイのシャツも生徒のための額入れもカップもつくって生徒もうりますいろいろ
くしゃみで鼻紙がひと箱おわるわたしです生徒と美術館にいきましたその前にこんなきれいなところ。。これが花見です宇野アキラ展は今回3回目もう90近いのにすごいすばらしいです。わたしはアトリエでボウタイを縫っています洋裁のアトリエにはモッコウバラがつぼみを膨らませてきました。花がなくもにぎやかです自宅もすごいきれいです自宅の菜の花はたべています春がきました
わたしはお弁当をすこしかってそれを半分にするのが日課ですこれで半分そしてそのほか野菜でねこんかいはお昼に関口さんと。今夜は残り物でもらって帰りますこれだけ一人でたべました。すごいですそしてWOkさんにそれでこれ最高です今週たべました
これなんだかわかりますが??粘土をがくができるんですボンドではればこんな感じ暗い色でぬりすすめますそしてあかるくひかるようにして絵をいれればできあがり展覧会の名前にするのもできたよ次のきょうしつはこんな感じですわたしのデザインももってきてくれましたきょうしつ生徒
3月8日は富弘美術館でしたその向かう前にだいすきなパン屋さんへわたしの絵の展示もしてありますこれがだいすきなパンそして大好きなラーメンさんへ北山です11時半にもう満席そして美術館へみんなの作品なんと伊勢崎でしりあった方もきてくれてかえりにはおやつももらいましたそしてかえるとなんと富弘さんのテレビがありほんとうにうまいよねなくなったので学芸員の人もでていた館長もそして奥さんもこのオウムずっと前にからいるんだけど長生きだね。すこし毛がすくなくなったようなこの絵具はわたしは一番目にあげたものそれからわたしはペリカンにかえたのでこの絵具になりましたとみひろさんはぼんとうにすばらしいひとでした富弘美術館
今週はいままでできなかった林さんの本を完成させました。完成っていっても林さんの詩の先生にみていただいてるんだけどその中にわたしの家もいれました。(^_-)-☆ちゃっかり最期の晩餐アダムとエバノアの箱舟表紙もわたしの絵中はこんな感じ印刷がたのしみです高橋一生が17歳年下の女優と結婚わたしも15歳違いいまの健ちゃんと同じ年の時のわたし昔はかわいいさ。。華々でも本売っています茂木園でも。。ほんとうにありがとう今週のわたし
週末はもうひとつ美術館巡りしてきました。美術館にめぐるとすごい美術に関しての自分のありかた芸術とは何かをかんがえますなんだろうと思うほどでかい羊毛ここでは袋をつくってきました教えてくれた人はなんと大学の後輩ずっと美術の先生していたんだってすごい。そして太田美術館も芸術ってすごいね。がんばろう美術館巡り
わたしは小さな絵(4~10号)は描かないことにした額が高くしたい絵だけ描くのでいいかな?ってそれで壁画を描く絵具は家のまわりを塗ったペンキ。大切にとっておこうかきはじめたら伊勢崎市長さんがきてくれたすごいな何時間も見て行ってくれたおちゃやさんの前で華代さん(華々)さんの姪っ子さんそのよこがぎのちゃん。すごいかっこいいほんとうは昼にはできるとおもったけど思いのほかかかってしまったぎのちゃんすごいかっこよかったもうすっかりカップもできて銘仙コラボの作品もできてきたこれからの展開がたのしみだな壁画を描く
今週もたべました実は火曜日にはじめてめまいがしてそれで一回夕飯をたべなかったら500グラムへりました。(^_-)-☆いろいろ終わるようにそれから野菜を意識してたべていますサークルがサンドイッチくれたました。ほんとうにおいしいよねしばらくこれですこの中のは実は豆腐のチーズ焼き。。サンドイッチは5食たべましたそれなのにまたサンドイッチを買ってきてサンドイッチ三昧みなちゃんからもち麦をもらったのでそのチーズ焼きうどんやさんのかき揚げは洗ってからパン焼ききで焼くとかりかりに家のアスパラも最高においしいですおからも煮てみました今週もしっかりたべました今週もたべた
シフォンの布は結構うれます。1メートルが2500円もするんだけど。でもがんばってこのあいだ華々でみてきた銘仙の布そこに女の子そこに女の子配置・・イラストレーターですごい頑張って勉強。できた。。勉強だいすきなんです。銘仙の女の子のシフォンの布つくります
ネットでしりあった9606さんのお手伝いをしていますすごい素敵な若い子です。林さんの本もつくっています馬下手な絵をめざしていますこじま千佳先生の息子さんの結婚記念に本をわたしましたカバンも誕生日にはわかちゃんがこれをくれました。中身は豆腐ですなんとすっかり日記しなくなりました今週のほかのこと
銘仙ガールのはがきつくりました製作してくれるのはけんちゃんです私が絵を描いているあいだつくってくれました。感謝です茂木園の前の「華々」さんでぎのちゃんとういうカッコいいかたが着物を買いそしてきてくれました絵もかいてシャツもつくりました華々さんでは絵もうっています。なんと19日(日)壁画かきますよ本も300円で買えます銘仙ガール2
個展をした伊勢崎は銘仙で有名ですそんな女の子をたくさんかきました。たのしかったですもちろん似顔絵もこんな感じにしました。けんちゃんといつもわたしの商品を着てくれるファンも銘仙ガール
突然ですが茂木園で個展をしました。4月の個展でしたときにすることにきまったのですが。結果的にはほんとうによかったです今回は似顔絵を800円で描きました。茂木園の社長です。すごいヘビースモーカーで苦手ですといったら「やめます」ってどうかな?会場は新聞にのせてもらいました銘仙ガールの似顔絵もかきましたよみんな絵もみてくださいなんと市長さんはきてくれたんですかんげきですね。茂木園で個展
実は個展があったので。一週間休みました。だからなんかぐちゃぐちゃん(^_-)-☆5月6日が誕生日だったのでけんちゃんが「ケーキ買おうか?」って一年に一回くらいのケーキおいしかったな朝もケーキ二つ買ってきたからね伊勢崎のおいしいどら焼きかいました。朝ごはんはこの頃お菓子きょうのお菓子は自衛隊にはいった生徒だった丈がくれました。自宅のアスパラ。。最高においしかったこれは夕飯毎日おいしくたべていまる。今本をつくっている林さんがくれた味噌パンです林さんの本もうすぐできます今週の朝ごはん
野菜をたくさんもらっています家でもたくさんとれています今週もいろいろありました今週の絵日記
ともだちがわたしの布ですてきな服をつくってくれていますうしろにぽっけも便利かもしれないねおぼちゃん
うちあげ。。ていうかいつも従業員にお肉つれていきますおいしいよね。。焼肉
中山秀ちゃんの展覧会に行って来ました。小学校からずっとならっていたそうです家族で来ていました。すごいかっこういいですすごいうまい高山社にも勉強にいきました。なんとわたしの本がありました藤岡をたのしんできました
もうすぐ個展です5月7日からです。はがきもできてきました絵もがんばっています銘仙の布のずれ感もだしたいって色鉛筆かいました。展示みんなの感想がたのしみですHANABANAのはがきができました
若い頃しりあった星野富弘さんが亡くなりました。天国でまた会えるとおもうのですがほんとうに心が色々な思いでいっぱいですわたしは愛深き淵よりにでてくる美大生です。星野さんほんとうにありがとう亡くなるときの父に似ています全国テレビでもだいぶでていました星野さんありがとう星野富弘さんが亡くなりました。
今週もがんばってたべましたシフォンケーキはねぎしさんのむすめさん筍もがんばってにていますウドももらいましたアスパラは我が家のですトマトをかいましたすごいおいしかった今週もおいしかったn今週も食べる
姉の友達がニュージーランドからきてくれました。すごい人形の洋服をつくるひとなのですKimie(@doll.cocorose)•Instagram写真と動画ほんとうにすごい人ですお土産にたくさんあげました。あ。。貧乏になるよかわいいよねニュージーランドから
きょうはニュージーランドから知り合いが帰ってきてあいました。すごい人形の洋服をつくるひとなんですすごいくぁさいい。くつもつくるんだってすごいこれはその人の娘さんのブーツも皮で作るっていうからすごいです彼女はこれ。すごいねどんなたいへんだろうカップも作ってあげましたドールココローズ
伊勢崎の織物について勉強それで織のおしえてもらいました。絣(かすり)の今も生きている方なんですごいすてきな先生でしたもう90才近いとききましたでもその技はすごかったです先生の作品ですわたしも作らせてもらいましたまったくできない醜いのですがこれです齋藤先生に織をおしえてもらう