自分のワガママ叶えたくてブログ始めました。 2021年は応用情報技術者試験、中小企業診断士、知財検定、キャリアコンサルティング技能試験に挑戦します。それ以外のことも時々書きます。
西暦 和暦 2050 令和32年 2049 令和31年 2048 令和30年 2047 令和29年 2046 令和28年 2045 令和27年 2044 令和26年 2043 令和25年 2042 令和24年 2041 令和23年 2040 令和22年 2039 令和21年 2038 令和20年 2037 令和19年 2036 令和18年 2035 令和17年 2034 令和16年 2033 令和15年 2032 令和14年 2031 令和13年 2030 令和12年 2029 令和11年 2028 令和10年 2027 令和9年 2026 令和8年 2025 令和7年 2024 令和6年 2…
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説【青本】のダウンロードURL一覧
工業所有権法(産業財産権法)逐条解説の改訂版が出るそうですね。 逐条解説とは? 特許法・実用新案法・意匠法・商標法・工業所有権に関する手続等の特例に関する法律・特許協力条約に基づく国際出願等に関する法律を条文ごとに「旧法との関係」「趣旨」「参考」などの項目を設け詳細に解説した工業所有権法(産業財産権法)に関して特許庁のオフィシャルな見解を示した基本解説書。 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784827111996 特許庁が発行している、産業財産権法(いわゆる知的財産法)の公式見解です。2000ページ以上あります。縦書きで、カタカナや横文字は殆どあり…
応用情報技術者試験に一発合格した時に使ったテキスト・参考書・過去問サイト
ITエンジニアではなくても、応用情報技術者試験に一発合格できました。
銀座の穏やか系カフェでくつろいできた
「ブログリーダー」を活用して、note-booksさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。