chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • イギリス医学部生の夏休み ③サマーコース編

    前回は、私が夏休み中に取り組んだアカデミックな課外活動の中から、インターンシップ系のものをいくつか紹介しました。 今回は、私がイギリスや日本で参加してきたサマーコースについて書きたいと思います。 イギリスの大学・組織のサマーコース イギリスの大学では、在籍する学生以外も参加できるサマーコースがいくつか開催されています。期間や具体的な対象者、値段などは大学や分野によって様々です。 グローバルヘルスに関するサマーコース Imperial College Londonというロンドン大学グループの中で理系に強い大学によって開催されました。 www.imperial.ac.uk 2週間にわたって、学部課…

  • イギリス医学部生の夏休み ②インターン編

    今回は、以前ご紹介した西アフリカのガンビアでのリサーチ以外に、私が医学部の夏休みに参加してきた様々な課外活動の中から、インターン系の活動をまとめたいと思います。 今後、サマーコースや夏休み中の旅行についても紹介したいと思います。 京都大学iPS細胞研究所での研究インターン (2019) 山中伸弥教授が所長を勤めていらっしゃるiPS細胞研究所では、毎年夏に大学生向け研究インターンの機会が提供されています。 日本の大学生と海外の大学生で枠が別だったので、私は日本人でありながら海外大学生として参加しイギリス人のスーパーバイザーの下研究を行いました。 基礎研究に携わるのは初めてだったので、実験器具の使…

  • イギリス医学部生の夏休み ①とにかく長い!

    9月になり5年生の授業が始まりました! 最初の2週間は主にオンライン授業で、事務的なアナウンスや今年1年間の構成に関する説明が多いので、まだ夏休み気分が残っています。笑 9月中旬から5年生の実習が始まるので、最初に回る診療科の予習も行っていきます。 夏休み気分が冷めないうちに、今まで私がどのように夏休みを過ごしてきたか紹介したいと思います。 ↑インドの高校卒業~イギリスの大学入学の間の夏休みには、コソボで国際関係論や平和学に関するサマースクールに参加しました!コソボの紛争の歴史や現在の情勢を学べ、様々な国の大学生・大学院生と仲良くなれ、とても充実していました。 イギリスの大学は休みが長い! ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まーしーのロンドン大医学部生活さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まーしーのロンドン大医学部生活さん
ブログタイトル
まーしーのロンドン大医学部生活
フォロー
まーしーのロンドン大医学部生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用