chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 娘が兄を助けようと・・・

    息子のおへそにゴミが溜まってるので、綿棒で取ろう。その間、息子を押さえておくように。妻から指令が出た。自分だったら、おへそを綿棒で掃除されるのは嫌なので気乗りしないが、妻の命令口調なので仕方ない。嫌がり泣き叫ぶ息子を捕まえて、そのスキに妻が綿棒で掃除。すると息子の叫び声を聞いて、娘(1歳半)が駆け付けてきた。次の瞬間、私と妻の髪の毛を両手で掴んで引っ張った。流石に髪の毛を引っ張られるのは痛いので、私も妻も息子を開放し、娘の手から髪の毛を放させる。どうも、息子を助けようとして両親の髪の毛を引っ張る暴挙に出たようだ。まだ1歳半なのに、兄を助けようと行動した娘にびっくり。自分が思うより子供はちゃんと考えて行動してるな。しかも非力な自分がどうやって大人にダメージを与えられるかも考えて、あえて髪の毛を引っ張る、思っ...娘が兄を助けようと・・・

  • 飲み会復活

    会社で飲み会が復活しつつある。今週と来週に予定あり。何か理由をつけて断りたいけど、なかなかそうもいかず、結局、行くことに。コロナ禍で飲み会のない生活が普通になってしまったので、ある時のストレスが半端無い。こうなってくると、コロナ禍のころが恋しくなってしまう。社会活動が正常になることは良いことなんだけどね。あー、飲み会を撲滅できないものか・・・。飲み会復活

  • 息子はクレヨンしんちゃんがお気に入り

    息子は最近、クレヨンしんちゃんがお気に入り。どうも家族構成が我が家と同じなので、気に入っているようだ。改めて考えると、最近、普通の家族の日常を描いたアニメってあまり無いから、クレヨンしんちゃんって、結構貴重なアニメな気がする。サザエさんとかちびまる子ちゃんも日常を、描いているけど、あの2つとは違ってクレヨンしんちゃんって、しんのすけ中心ではあるが、家族の物語なんだよね。劇場版クレヨンしんちゃんなんか特に、家族愛を描いていて、私も家庭を持ってからはヒロシに自分を重ね合わせて、感情移入してしまうな。少子化とか問題になっているけど、私はもっとみんながクレヨンしんちゃんを見れば、家族を持ちたがるのではないかとおもう。そう、今の日本に必要なのは野原一家なのだ!子供たちと一緒にクレヨンしんちゃんを見ながらそんなことを...息子はクレヨンしんちゃんがお気に入り

  • 人事評価も考えものだな

    我社でも人事評価制度が変わってきており、プラス査定もあれば、マイナス査定もある状況。今までは、大幅にプラスもなければ、マイナスもない、頑張った人が報われないシステムだったので、実力者のある人にとっては今の評価システムが良いのだろうな。逆にそんなに頑張らない人や、そんなに実力がない人には厳しいシステムだ。特に本人は頑張ってるつもりだが、実績が伴わない人にとっては不満がつのっているようだ。管理側から見ると、工場の現場作業はチームプレイなので、白黒ハッキリする評価システムは部署内の不和を生んで非常に危うい、営業とか開発部門と同じような人事制度を適用されると困るのだ。実力者が報われないのも困るが、会社はいろいろな人で成り立っているので、まあせめてやる気を無くさないためにもマイナス評価のないように出来たら良いのにな...人事評価も考えものだな

  • 株も円も安くなってるな

    アメリカの利上げの影響なのか、アメリカ株が大幅安に。それを受けてなのか、日経平均も連日の大幅安。そして円安も進む。うーん、経済の先行きが不透明だ。おまけに原料高にもなっているので、我社は苦境にたたされそうだ。今年の冬夏はボーナスがありそうだが、次はやばいかもな。政府は何か対策を打つのだろうが、毎回、ピントのボケた対策を打つから期待できないな・・・。何かもうちょっと希望がモテる日々を送りたいものだな。就職のときは氷河期、社会人になって景気が良い時代は経験できない、大人になってあんまり良いことがないぞー!苦境の40代なのでした。株も円も安くなってるな

  • 妻と投資

    妻から「良い投資信託を見つけたから、私にお金を貸しなさい」と言われた。イヤイヤ、勘弁してくださいよ。岸田総理が資産所得倍増プランを打ち出したのに影響を受けたのか?それにしても岸田内閣は最初、所得倍増と言っていた気がしたが、資産所得のことだったとは・・・。そもそも資産所得を得るには投資が必要。しかし、投資とは基本的に余剰資金で行うもの。一般市民にはその余裕が無いのだよ・・・。これはひょっとして、投資を行える裕福層を優遇するためのプランなのか?妻にお金を貸す余裕は無いが、そういうことをしないとお金はいつまで経っても増えないのだろうな。じわじわとインフレの波が押し寄せてるし、なかなか一般市民が浮上するチャンスは無さそうだね。妻と投資

  • レジ袋は必ずしも有料では無かったのか・・・

    ホームセンターに行ってレジにて支払い。レジ袋を断ろうかどうか悩んでいたら、何も聞かれずにそのまま商品をレジ袋に入れられた。あれ?と思いつつそのまま店を出た。後で調べると、その店はバイオマス30%以上のレジ袋のため、無料で配っているらしい。どうもバイオマスの比率が一定以上だと無料で配って良いらしい。ん?の割にはバイオマスを含んでいると喧伝しているコンビニのレジ袋は有料だな。タダで配って良いのにお金を取っているということか・・・。レジ袋削減のためなのだろうが、釈然としないな。それにしても、レジ袋有料化により、どれぐらい海洋ごみを減らせたのだろうか?ちゃんと検証してほしいものだ。そして、全く減っていないのなら、失策を認めこの悪法を廃止してほしいものだ。レジ袋は必ずしも有料では無かったのか・・・

  • 妻は仕事を継続中

    妻が仕事をヤメたいとの申し入れを受入れたが、未だに妻は勤めている。というのも、どうせ辞めるのだからと、勤務先に自分の要求を突き付けたところ、受け入れられて、キッチリ定時に帰宅できるようになったらしい。これで子供たちも時間通りに迎えに行けて、家で家事に充てる時間も増えたので、とりあえずは続けられそうな状態になったらしい。ふむ、会社に言ってみるもんだな。やっぱり言ってみないと分からないこともあるしね。しかし、会社の態度によってはそのまま辞めていた可能性もあり、危険な賭けではあったな。まあ、私としては妻のストレスが減って一安心。ストレスの多い世の中、少しでも良いので減らしていきたいものだ。妻は仕事を継続中

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、40saininattayoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
40saininattayoさん
ブログタイトル
40歳になったらしいよ
フォロー
40歳になったらしいよ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用