昨日、令和3年度の海事代理士試験1次(筆記)の合格発表がありました。1次試験に合格された受験生の皆さん、本当におめでとうございます! 合格率は昨年並みですが、…
小型操縦免許証の交付に関する説明会に参加するため、関東運輸局に行ってきました。 今後は小型操縦免許証の即日は交付はなくなるとのこと。関東運輸局は免許証の申請が…
船の文化検定の受験票が届きました。船や海を通して、日本史・世界史・物理・地学・その他雑学等も学べて面白いです。残り1か月しっかり勉強して合格を勝ち取りたいと思…
1次試験(筆記)は午前9時から午後5時40分までのマラソンレースでしたが、2次試験(口述)は試験時間はわずか12分のスプリント戦になります。(1科目3分×4科…
海事代理士試験の2次(口述)試験の科目は、以下の4科目ですね。船舶法・船舶安全法・船員法・船舶職員及び小型船舶操縦者法 昨年の口述試験は各科目全て5問の出題で…
海事代理士試験対策・2次対策(口述)は「みーさチャンネル」がおススメ
1次試験(筆記)が終了して1週間経ちますが、2次試験(口述)の勉強は順調に進んでおりますでしょうか? 2次試験についても、過去問を徹底的に勉強することに尽きる…
「ブログリーダー」を活用して、久保克裕さんをフォローしませんか?