chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山男
フォロー
住所
木曽町
出身
木曽町
ブログ村参加

2021/01/03

arrow_drop_down
  • 2025年4/26 木曽馬仔馬五頭目誕生

    今朝の木曽町晴れて厳しい冷え込みでした。2025年4/30~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。今朝の木曽町最低気温0.4℃で、開田高原ー1.6℃でした。昨日の木曽町最高気温15.1℃で、開田高原9.2℃でした。2025年木曽馬牧場仔馬五頭目が誕生4/28~木曽馬牧場~放牧場には、四頭の木曽馬が放牧中です。4/28~木曽馬の里のオオヤマザクラは散り始めてきました。4/28~奥の放牧場には、四組の仔馬の親子が一諸にいます。五頭目の親子は厩舎の中にいました。もうすぐ仔馬も放牧場デビューします。4/28~場内では、引馬の乗馬体験ができます。連休後半には、ぜひ仔馬に会いに来てください。2025年4/26木曽馬仔馬五頭目誕生

  • 2025年4/28 開田高原サクラだより ④

    2025年4/29~本日から「はてなブログ」に無事引越しました。今朝の木曽町晴れてきました。今朝の木曽町最低気温6.1℃で、開田高原3.8℃でした。昨日の木曽町最高気温20.5℃で、開田高原17.2℃でした。2025年開田高原サクラだより④2025年4/28~柳又地区~満開の鎌倉桜4/28~柳又地区~鎌倉桜4/28~柳又地区~お地蔵さんと満開の鎌倉桜4/28~柳又地区~馬頭観音4/28~柳又原~オオヤマザクラの幹の上が枯れ枝が目立ち始めました。花芽が年々少なくなり残念です。4/28~西野・馬追地区~ミズバショウが綺麗に咲いています。4/28~ラボの森~モズ君4/28~今季初撮りのクロツグミ2025年4/28開田高原サクラだより④

  • 2025年4/26 開田高原サクラだより ③

    今朝の木曽町曇り空ですが、予報はのち午後からマークです。今朝の木曽町最低気温8.2℃で、開田高原5.4℃でした。昨日の木曽町最高気温22.4℃で、開田高原19.4℃でした。2025年開田高原サクラだより③2025年4/26~木曽馬牧場~オオヤマザクラが満開でした。4/26~柳又地区~入口のサクラは満開でした。4/26~柳又地区~満開の鎌倉桜4/26~柳又地区~鎌倉桜とお地蔵さん4/26~柳又原~オオヤマザクラは八分咲きでした。4/26~管沢地区~コブシの花が五分咲きで、オオヤマザクラは満開でした。4/26~管沢地区~奥の鎌倉桜は満開で、手前の鎌倉桜は五分咲きでした。2025年4/26開田高原サクラだより③

  • 2025年4/24 木祖村サクラだより ③

    今朝の木曽町厳しい冷え込みになりました。今朝の木曽町最低気温ー0.7℃で、開田高原ー3.7℃でした。昨日の木曽町最高気温19.0℃で、開田高原13.0℃でした。2025年木祖村サクラだより③4/24~小木曽地区~シダレザクラが八分咲きでした。4/24~小木曾地区~シダレザクラは五分咲きでした。4/24~田ノ上観音・シダレザクラが八分咲きでした。4/24~田ノ上観音・手前のシダレザクラも八分咲きでした。4/24~小木曽地区~川の側のサクラも八分咲きでした。4/24~小木曽地区~サクラが八分咲きでした。2025年4/24木祖村サクラだより③

  • 2025年4/25 開田高原サクラだより ②

    今朝の木曽町晴れて冷え込みました。今朝の木曽町最低気温1.8℃で、開田高原ー1.4℃でした。昨日の木曽町最高気温21.6℃で、開田高原16.6℃でした。2025年開田高原サクラだより②2025年4/25~柳又ビューポイント~御嶽山4/25~柳又地区~鎌倉桜が七分咲きで見頃になりました。4/25~この鎌倉桜は五分咲きでした。4/25~柳又地区~入口のサクラは満開になりました。4/25~柳又原~オオヤマザクラは五分咲きでした。4/25~木曽馬の里~コブシの花は満開で、今朝の霜で霜焼けになると思います。4/25~西野地区~ハクサイの定植で、成長しています。4/25~西野地区~御嶽山の雪形「種まき爺さん」現る2025年4/25開田高原サクラだより②

  • 2025年4/24 木祖村サクラだより ②

    今朝の木曽町晴れてきました。2025年4/25~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。今朝の木曽町最低気温9.3℃で、開田高原6.1℃でした。昨日の木曽町最高気温25.0℃で、開田高原24.0℃でした。2025年木祖村サクラだより②4/24~木祖村~宮の森入口のシダレザクラが八分咲きでした。4/24~宮の森団地~サクラが七分咲きでした。4/24~諏訪神社~付近で一羽のキジ君4/22~宮の森団地下~サクラが七分咲きでした。4/24~宮の森下入口~シダレザクラ七分咲きでした。4/24~宮の森~キジ君4/24~キジ君の後を追うように、キジ子が藪の中へ4/24~宮の森~シダレザクラが七分咲きでした。4/24~宮の森~ハゼ・サクラ4/24~シダレザクラが八分咲きでした。4/24~鯉のぼりが泳いでいまし...2025年4/24木祖村サクラだより②

  • 2025年4/22 木祖村サクラだより ①

    今日の木曽町夏日でした。今日の木曽町最高気温25.0℃で、開田高原24.0℃でした。2025年木祖村サクラだより①4/22~木祖村・八幡宮~サクラの花が七分咲きでした。4/22~藪原神社のサクラの花が四分咲きでした。4/22~宮の森・サクラの花が、四分咲きでした。4/22~田ノ上観音・サクラの花は、三分咲きでした。4/22~田ノ上観音・手前のシダレザクラは三分咲きでした。2025年4/22木祖村サクラだより①

  • 2025年4/23 開田高原サクラだより ①

    今朝の木曽町濃霧が出て曇リ空ですが、予報はのちマークです。今朝の木曽町最低気温13.9℃で、開田高原10.9℃でした。昨日の木曽町最高気温21.3℃で、開田高原18.0℃でした。2025年木曽町サクラだより⑪2025年4/23~開田高原・末川地区の早や咲きの、サクラが咲き始めました。4/23~開田高原のオオヤマザクラも咲き始めました。4/23~木曽馬の里~コブシの花も咲き満開になりました。4/23~木曽馬の里~今年もコブシの花芽が沢山付き綺麗に咲きました。2025年4/23開田高原サクラだより①

  • 2025年4/22 木曽町サクラだより ⑩

    今朝の木曽町一日雨降り予報です。今朝の木曽町最低気温12.1℃で、開田高原10.0℃でした。昨日の木曽町最高気温20.8℃で、開田高原19.8℃でした。2025年木曽町サクラだより⑩4/22~サクラが八重桜に代わりました。4/22~木曽福島地区~八重桜が三分咲きになりました。4/22~日義地区~八重桜が三分咲きでした。4/22~日義地区~義仲館の駐車場のサクラが散り始めました。4/22~木曽福島地区~駅坂のサクラも八重桜が見頃になりました。4/22~日義地区~徳音寺の紅梅とサクラが強風で大部分散り始めました。4/22~木曽福島地区~木曽川沿いのハナモモが見頃になりました。4/22~木曽川沿いに百本のハナモモが咲き綺麗になりました。2025年4/22木曽町サクラだより⑩

  • 2025年4/21 木曽町サクラだより ⑨

    今朝の木曽町曇り空ですが、予報はのち午後マークです。今朝の木曽町最低気温10.0℃で、開田高原2.3℃でした。昨日の木曽町最高気温26.8℃で、開田高原23.1℃でした。2025年木曽町サクラだより⑧4/21~開田高原~連日の高温で、農作業が進む4/21~開田高原で、苗代作りの作業をする農家の皆さん4/21~三岳地区~小島のエドヒガンが満開になりました。4/21~三岳地区・桑原のサクラが満開でした。4/21~三岳地区・桑原のサクラが満開でした。2025年4/21木曽町サクラだより⑨

  • 2025年4/21 大桑村サクラだより ⑤

    今朝の木曽町晴れてきて、初夏の陽気でした。今朝の木曽馬の里~友人と二人で久しぶりに御嶽山の朝焼け撮影できました。今朝の木曽町最低気温8.5℃で、開田高原6.5℃でした。今日の木曽町最高気温26.8℃で、開田高原23.1℃でした。2025年大桑村サクラだより⑤4/21~大桑村~サクラ・福寿草・ハナモモ・ミツバツツジが咲き揃い綺麗です。4/21~大桑村~ヤエザクラも満開で綺麗でした。4/21~須原宿の川向のハナモモも満開で綺麗でした。4/21~庚申堂の古木のサクラは、散り始めました。2025年4/21大桑村サクラだより⑤

  • 2025年4/20 木曽町サクラだより ⑧

    今日の木曽町一日中曇り空でした。今日の木曽町最高気温22.1℃で、開田高原20.3℃でした。2025年木曽町サクラだより⑧2025年4/20~開田高原・木曽馬の里~午後からの御嶽山4/20~日義地区・木曽義仲公菩提寺徳音寺サクラが満開でした。4/20~鐘楼門と紅梅4/20~木曽馬の里~コブシの花が咲き始めました。4/20~開田高原・西野地区・八幡宮の水芭蕉の花が咲き始めました。2025年4/20木曽町サクラだより⑧

  • 2025年4/18 南木曽町ミツバツツジ

    今朝の木曽町曇り空ですが、夕方から降り予報です。今朝の木曽町最低気温13.2℃で、開田高原10.7℃でした。昨日の木曽町最高気温27.6℃で、開田高原24.7℃でした。2025年南木曽町花だより②4/18~南木曽町・桃介橋ハナモモの花が六分咲きでした。4/18~国道19号線横のハナモモは満開でした。4/18~南木曽町はサクラが散り、ミツバツツジが見頃になりました。4/18~天白公園のミツバツツジが見頃になりました。4/18~ハナモモは六分咲きでした。2025年4/18南木曽町ミツバツツジ

  • 2025年4/18 阿寺渓谷ウオーキング

    今朝の木曽町春霞です。今朝の木曽町最低気温8.4℃で、開田高原7.5℃でした。昨日の木曽町最高気温21.8℃で、開田高原19.8℃初夏の陽気でした。2025年大桑村花だより④4/18~大桑村・JR野尻駅前の満開のサクラが散り始めていました。4/18~野尻駅周辺のハナモモが咲き始めです。阿寺渓谷~連休中の交通規制で、マイカーは入れません。4/18~阿寺渓谷ヘウオーキングに出かけてきました。4/18~森林鉄道~軌道敷の鉄橋4/18~阿寺渓谷~あちこちにミツバツツジも咲き始めです。4/18~入口のサクラは散り始めでした。4/18~コブシの花も咲き始めです。4/18~アカヤシオも咲き始めです。4/18~亀石新緑も芽吹き始めました。4/18~雨現の滝4/18~六段の滝4/18~バイカオウレン咲いています。4/18~...2025年4/18阿寺渓谷ウオーキング

  • 2025年4/18 木曽町サクラだより ⑦

    今朝の木曽町春霞でした。今朝の木曽町最低気温5.1℃で、開田高原1.9℃でした。今日の木曽町最高気温21.8℃で、開田高原19.8℃でした。2025年木曽町サクラだより⑦4/18~ひともっこ山のシダレザクラ八分咲きでした。4/18~ひともっこ山周辺のシダレザクラが咲き始めました。4/18~ひともっこ山周辺のサクラの花は、八分咲きでした。4/18~ひともっこ山周辺の、木曽川沿いのハナモモは、蕾が紅く膨らんできました。2025年4/18木曽町サクラだより⑦

  • 2025年4/17 大桑村サクラだより ④

    今朝の木曽町厳しい冷え込みが、日中は汗だくの初夏の陽気でした。今日の木曽町最高気温23.3℃で、開田高原20.4℃でした。2025年大桑村サクラだより④4/17~大桑村・上郷地区古木のエドヒガンザクラが満開で綺麗でした。4/17~大桑村・東野地区のシダレザクラも満開になりました。4/17~東野地区のシダレザクラは、散り始めました。4/17~東野地区~二本のシダレザクラは、満開で綺麗でした。4/17~東野地区ハナモモの花は、咲き初めでした。4/17~大桑村~福寿草とミツバツツジが満開で綺麗でした。4/17~大桑村~カタクリの花が満開で綺麗でした。4/17~庚申堂の古木の、シダレザクラは三分咲きでした。2025年4/17大桑村サクラだより④

  • 2025年4/16 木曽町サクラだより ⑥

    今朝の木曽町厳しい冷え込みになりました。2025年4/17~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。今朝の木曽町最低気温0.3℃で、開田高原ー2.4℃でした。昨日の木曽町最高気温11.3℃で、開田高原8.6℃でした。2025年木曽町サクラだより⑥4/16~興禅寺「時雨桜」青空で撮影出来ました。4/16~興禅寺・勅使門入口手前のサクラが満開になりました。4/16~御料館のシダレザクラも満開になりました。4/16~大通寺のシダレザクラも満開になりました。4/16~木曽川沿いのサクラも満開になりました。この後すぐ、一気に曇り空になり、撮影中止して開田高原へ、高原は雪が舞う一日でした。2025年4/16木曽町サクラだより⑥

  • 2025年4/15 木曽町サクラだより ⑤

    今朝の木曽町曇り空ですが、予報はのちマークです。今朝の木曽町最低気温1.7℃で、開田高原ー0.6℃でした。昨日の木曽町最高気温10.3℃で、開田高原7.5℃でした。2025年木曽町サクラだより⑤4/15~木曽義仲公お手植え二代目「時雨桜」雨に打たれ散り始めました。4/15~興禅寺の正面のサクラガ咲き始めました。4/15~午後の三岳地区へ、阿弥陀堂のシダレザクラも八分咲きでした。4/15~三岳地区・阿弥陀堂のシダレザクラ4/15~三岳地区・道の駅付近の十月桜も三分咲きでした。4/15~三岳地区・道の駅付近のシダレザクラは三分咲きでした。2025年4/15木曽町サクラだより⑤

  • 2025年4/14 上松町サクラだより ①

    今朝の木曽町雨降りですが、午後からみぞれ予報です。今朝の木曽町最低気温5.5℃で、開田高原3.1℃でした。昨日の木曽町最高気温17.7℃で、開田高原14.9℃でした。2025年上松町サクラだより①2025年4/14~上松町・下河原グランド付近のサクラはほぼ満開でした。4/14~かくれ滝~アカヤシオの花芽は少なく、蕾でまだ咲いていませんでした。4/14~かくれ滝~キバナシャクナゲは満開でした。4/14~かくれ滝~付近の山肌には、アカヤシオが綺麗に咲いていました。4/14~小野の滝~サクラは満開で綺麗でした。滝の虹は無し4/14~天神山のシダレザクラは、八分咲きでした。4/14~天神山の川向うから撮影~サクラの幹の枯れ枝が目立ちました。4/14~レンギョウの花も満開で綺麗でした。4/14~上松町・かけはし付近...2025年4/14上松町サクラだより①

  • 2025年4/12 木曽町サクラだより ③

    今朝の木曽町雨降りですが、暖かい朝です。今朝の木曽町最低気温9.0℃で、開田高原6.8℃でした。昨日の木曽町最高気温22.5℃で、開田高原19.3℃でした。2025年木曽町サクラだより③2025年4/12~夕方の正面の「時雨桜」八分咲きになりました。4/12~「時雨桜」の東面は八分咲きです。夜はライトアップしています。4/12~「時雨桜」義仲公お手植え二代目のシダレザクラ4/12~日陰の「時雨桜」は三分咲きです。4/12~木曽福島地区~中畑区の夕方サクラが下側の枝が八分咲きでした。4/12~初夏の陽気で、下の枝は八分・上の枝は咲き始めでした。2025年4/12木曽町サクラだより③

  • 2025年4/12 木曽町サクラだより②・野焼き

    今日の木曽町初夏の陽気でした。今日の木曽町最高気温22.5℃で、開田高原19.3℃でした。2025年木曽町サクラだより②野焼き2025年4/12朝~木曽義仲公菩提寺~興禅寺「時雨桜」三分咲きでした。2025年4/12~開田高原・管沢地区の野焼き4/12~開田高原~地区内ごとに町民総出の野焼きが行われました。2025年4/12木曽町サクラだより②・野焼き

  • 2025年4/11 木曽町サクラだより ①

    今朝の木曽町晴れています。2025年4/12~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。今朝の木曽町最低気温3.6℃で、開田高原ー1.7℃でした。昨日の木曽町最高気温17.1℃で、開田高原14.4℃でした。2025年木曽町サクラだより①2025年4/11~木曾福島地区~興禅寺・時雨桜二分咲きになりました。4/11~木曾福島地区~中畑区のサクラも二分咲きでした。4/11~木曽福島地区~紅梅が満開でした。4/11~木曾福島地区~ひともっこ山のカタクリの花が見頃になりました。4/11~自宅の廻りには、ジョウビタキ君は撮影出来、ジョビ子は逃げられました。4/11~お月さん2025年4/11木曽町サクラだより①

  • 2025年4/9 大桑村サクラだより ③

    今朝の木曽町雨上がりですが、予報はのちマークです。今朝の木曽町最低気温8.1℃で、開田高原5.6℃でした。昨日の木曽町最高気温16.8℃で、開田高原12.0℃でした。2025年大桑村サクラだより③2025年4/9~JR大桑駅周辺のサクラ五分咲きです。4/9~大桑村大島地区~サクラは八分咲きです。4/9~大島地区~ミツマタの花は見頃でした。4/9~岩出観音~シダレザクラが満開でした。4/9~東野地区~シダレザクラが八分咲きでした。4/9~シダレザクラにメジロが来て、蜜を吸いに来ました。4/9~大桑村上郷地区~シダレザクラが八分咲きでした。4/9~午後の薄曇りで撮影4/9~樹齢600年以上のエドヒガン幹回り580cm幹芯は穴が空き4/9~今年も花芽は少ないが、咲き始めました。2025年4/9大桑村サクラだより③

  • 2025年4/9 南木曽町サクラだより ④

    今朝の木曽町曇り空でしたが、予報は午後からマークです。今朝の木曽町最低気温1.9℃で、開田高原ー0.3℃でした。昨日の木曽町最高気温20.0℃で、開田高原13.1℃でした。2025年南木曽町サクラだより④2025年4/9~桃介橋手前のサクラが満開でした。4/9~桃介橋~手前のサクラが八分咲きでした。4/9~等覚寺~シダレザクラが満開でした。4/9~東山神社のシダレザクラが八分咲きでした。4/9~東山神社手前のサクラは三分咲き、奥が満開でした。4/9~手前のサクラは八分咲きで、奥の等覚寺・東山神社のサクラ4/9~天白公園のサクラは満開で、ミツバツツジは咲き始めです。4/9~天白公園~ミツバツツジの見頃は今週末位になりそうです。2025年4/9南木曽町サクラだより④

  • 2025年4/8 大桑村 サクラだより ②

    今朝の木曽町晴れてきました。今朝の木曽町最低気温2.2℃で、開田高原1.7℃でした。昨日の木曽町最高気温19.2℃で、開田高原16.4℃でした。2025年大桑村サクラだより②2025年4/8~大桑村・東野地区のシダレザクラが三分咲きになりました。4/8~東野地区~ピンクの濃いシダレザクラは咲き始めです。4/8~須原駅~近くのシダレザクラは咲始めました。4/8~須原宿・定勝寺の本堂が国宝で、現在耐震化工事で、令和九年三月末までが、本堂が拝観が出来ません・・・残念。4/8~本堂前のシダレザクラが七分咲きでした。4/8~須原宿でレンギョウ・ハクモクレンが見頃になりました。4/8~大桑村・上郷地区のシダレザクラが四分咲きです。4/8~JR中央西線特急「しなの号」号長野行き4/8~JR中央西線邪魔な雑木を除伐中で民...2025年4/8大桑村サクラだより②

  • 2025年4/7 大桑村 サクラだより①

    今朝の木曽町花冷えで晴れています。2025年4/8~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。今朝の木曽町最低気温ー1.5℃で、開田高原ー4.8℃でした。昨日の木曽町最高気温14.2℃で、開田高原8.2℃でした。2025年大桑村サクラだより①2025年4/7~中山道・須原宿~定勝寺門前のシダレザクラが三分咲きです。4/5~須原宿~早咲のサクラは五分咲きでした。4/7~JR中央西線~特急「しなの」号長野行き左側の手前のサクラは蕾です。4/7~岩出観音~手前のシダレザクラは、もうすぐ開花です。4/7~東野地区~シダレザクラは咲き始めでした。4/7~大桑村・上郷地区~古木蕾の先端がピンク色になり、もうすぐ開花です。古木の花芽は少なく。エドヒガンザクラの枝が春の大雪で折れていました。4/7~古木の折れた...2025年4/7大桑村サクラだより①

  • 2025年4/5 南木曽町 サクラだより ③

    今朝の木曽町晴れています。2025年4/7~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。今朝の木曽町最低気温4.6℃で、開田高原0.2℃でした。昨日の木曽町最高気温13.0℃で、開田高原8.2℃でした。2025年南木曽町サクラだより③4/5~妻籠宿~レンギョウも咲きました。2025年4/5~妻籠宿~光徳寺前のシダレザクラが三分咲きでした。4/5~光徳寺前のシダレザクラ三分咲きでした。4/5~桃介橋~手前のサクラが三分咲きでした。4/5~桃介橋~手前のサクラは三分咲きでした。4/5~桃介橋手前のサクラ二分咲きです。4/5~等覚寺のシダレザクラが三分咲きです。4/5~東山神社前のシダレザクラが二分咲きです。4/5~東山神社~シダレザクラ二分咲きでした。4/5~南木曽町~春の使者ツバメも軒下に羽を休めて...2025年4/5南木曽町サクラだより③

  • 2025年4/5 木曽町花だより ⑤

    今朝の木曽町曇り空ですが、午後まで雨降り予報です。今朝の木曽町最低気温5.0℃で、開田高原1.9℃でした。昨日の木曽町最高気温14.8℃で、開田高原11.0℃でした。2025年木曽町花だより④4/4~木曽福島地区~ひともっこ山のカタクリの花が綺麗に咲いてきました。4/4~ひともっこ山~福寿草も咲いています。4/4~ひともっこ山付近のスイセンも咲き揃いました。4/4~ひともっこ山付近には、ヒメコブシも咲いてきました。4/4~ひともっこ山付近の紅梅も咲いてきました。4/4~木曽福島地区~サクラの蕾も膨らんできました。2025年4/5木曽町花だより⑤

  • 2025年4/4 南木曽町 サクラだより ②

    今朝の木曽町晴れてきました。2025年4/5~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。今朝の木曽町最低気温ー2.0℃で、開田高原ー5.8℃でした。昨日の木曽町最高気温13.9℃で、開田高原7.9℃でした。2025年南木曽町サクラだより②4/4~妻籠宿~光徳寺~シダレザクラも咲き始めました。2025年4/4~妻籠宿のシダレザクラが咲き始めました。4/4~妻籠宿~シダレ紅梅の花は八分咲きでした。4/4~妻籠宿~ハクモクレンも咲き始めました。4/4~南木曽町~桃介橋袂のサクラの花は、咲き始めました。4/4~南木曽町~福沢桃介記念館のサクラは八分咲きでした。4/4~南木曽町~天白公園のミツバツツジも咲き始めました。4/4~南木曽町~東山神社前のシダレザクラも咲き始めました。4/4~南木曽町~等覚寺のシ...2025年4/4南木曽町サクラだより②

  • 2025年4/3 大桑村花だより ③

    今朝の木曽町晴れてきました。2025年4/4~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えてきました。今朝の木曽町最低気温ー1.1℃で、開田高原ー3.1℃でした。昨日の木曽町最高気温13.8℃で、開田高原8.8℃でした。2025年大桑村花だより③2025年4/3~大桑村~福寿草の花が見頃になりました。4/3~黄色の絨毯で綺麗です。4/3~福寿草の花の全面が見頃になるのは、あと一週間位先になりそうです。4/3~ミツマタの花も咲き綺麗でした。4/3~コブシの花も咲き始めました。4/3~白梅の花も咲き始め三分咲きでした。4/3~ツバキの花も咲きもうすぐ見頃です。4/3~東野地区~シダレザクラの蕾もピンク色になり、二・三日で咲き始めです。2025年4/3大桑村花だより③

  • 2025年4/2 木曽町花だより ④

    今朝の木曽町曇り曽ですが、予報はのちマークです。今朝の木曽町最低気温6.8℃で、開田高原3.2℃でした。昨日の木曽町最高気温18.8℃で、開田高原12.9℃でした。2025年木曽町花だより④2025年4/2~開田高原・水生植物園~水芭蕉の花芽が伸びてきました。4/2~熊野神社4/2~熊野神社~水芭蕉の葉が出てきましたが、先端が霜焼けです。4/2~大屋地区~福寿草は見頃になりました。4/2~大屋地区~キジ君が出てきました。2025年4/2木曽町花だより④

  • 2025年4/2 南木曽町 サクラだより ①

    今朝の木曽町曇り空で気温は高めでした。今朝の木曽町最低気温2.5℃で、開田高原ー0.8℃でした。昨日の木曽町最高気温8.1℃で、開田高原5.4℃でした。2025年南木曽町サクラだより①2025年4/2~南木曽町~南木曽中学校入口のソメイヨシノの花が三分咲きでした。4/2~桃介記念館(水曜日定休日)4/2~SL公園の紅梅が八分咲きでした。4/2~シモクレンの花はもうすぐ開花です。4/2~桃介橋~袂のサクラは二輪だけ咲いていました。4/2~白い椿の花は咲き始めました。2025年4/2南木曽町サクラだより①

  • 2025年3/31 木曽町花だより ③

    今朝の木曽町昨夜からの雨上がりの曇り空です。2025年4/1~開田高原ライブカメラ映像から御嶽山は見えていましたが今は見えません。今朝の木曽町最低気温1.1℃で、開田高原0.0℃積雪2cmでした。昨日の木曽町最高気温11.1℃で、開田高原7.7℃でした。2025年木曽町花だより③3/31~午後のひともっこ山の、カタクリの花が前回より多く咲いていました。気温が上がれば、見頃になりそうです。カタクリの花の側には福寿草も咲きます。3/31~近くの紅梅は見頃でした。3/31~スイセンの花も見頃です。3/31~ヒメコブシの花芽が覗く3/サクランボの花は開花です。2025年3/31木曽町花だより③

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山男さん
ブログタイトル
山男フォト御嶽山
フォロー
山男フォト御嶽山

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用