chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 近所のフリーWi-Fiを調べてみた!

    基本情報技術者や情報セキュリティマネジメントの勉強が終わって理論は学べたけど実際はどうなってるのかなと思い近所のドラッグストアのフリーWi-Fiの仕様というか…

  • Tinkercadを使ってみた。

    TinkercadはWebサイト上で電子回路系の図を描いたり3Dモデリングができます。使用するにはアカウントを作ってログインする必要があります。Googleア…

  • ArduinoでIRremoteライブラリに苦戦?

    Arduinoとリモコンとサーボモーターでパスワード式のセキュリティゲートを作りました。YouTubeのショート動画にアップしたのでもしよければ見てください。…

  • 基本情報技術者試験の勉強(特に科目B)

    自分が基本情報技術者試験のために勉強した参考書や対策について紹介します。※参考書は最新のものを使用してください。科目Aの勉強に栢木先生の参考書を使いました。わ…

  • 基本情報技術者試験を受けてきた(再受験です!)

    一昨日の5月16日金曜日に基本情報技術者試験を受けてきました。2025年なのでCBTセンターでのパソコンで回答するタイプの試験ですね。免除制度は使ってないので…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蝶助🦋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
蝶助🦋さん
ブログタイトル
Arduinoと遊ぼう
フォロー
Arduinoと遊ぼう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用