ヴィクトリア朝様式の壮大でエレガントな「香港ディズニーランドホテル」ちなみに3つのホテルの中でも1番宿泊料金が高いです。ロビーや設備などの内装や、プリンセス体験ができる夢の場所を紹介していきます。
ディズニーと旅行をこよなく愛する20代夫婦です。 主にこのブログでは ・ディズニー(国内/海外)・ディズニークルーズとWDW・ディズニークルーズでの結婚式・国内結婚式・USJ・旅行(国内/海外)について書いていきます(^^)
|
https://twitter.com/disneymemoryy |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/wd___hyon/ |
ライフスタイル、ライフ、暮らし(くらし)、生活に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 0人
「ブログリーダー」を活用して、ひょんすけさんをフォローしませんか?
ヴィクトリア朝様式の壮大でエレガントな「香港ディズニーランドホテル」ちなみに3つのホテルの中でも1番宿泊料金が高いです。ロビーや設備などの内装や、プリンセス体験ができる夢の場所を紹介していきます。
こんにちはひょんすけです('ω')2005年にオープンした香港ディズニーランドリゾート(HongKongDisneyland Resort)香港ディズニーホテル宿泊者は誰でも、3つの直営ホテル内にて実施されるホテルレクリ
香港ディズニーランドホテル宿泊者であれば誰でも参加可能な「ホテルレクリエーションアクティビティ」キャラグリやお菓子作り体験などに参加して記念品を持ち帰ろう!内容によっては参加予約が必要なものも!実際に体験したものを紹介します。
ディズニーエクスプローラーズロッジのスタンダードルームの宿泊記!設備やアメニティ、良かった点、悪かった点を正直にレポしていきます。推しポイントは「部屋の広さ」「コーヒーメーカー」があったこと!それ以外にも見どころたっくさんありましたので紹介していきます。
ディズニーエクスプローラーズロッジのスタンダードルームの宿泊記!設備やアメニティ、良かった点、悪かった点を正直にレポしていきます。推しポイントは「部屋の広さ」「コーヒーメーカー」があったこと!それ以外にも見どころたっくさんありましたので紹介していきます。
香港ディズニーランド・エクスプローラーズ・ロッジの美しい庭園とプールを徹底ガイド!4つのテーマの庭園や、南シナ海を見渡せるプールで、探検の合間にリラックスしたひとときを♪ホテル内ショップやキッズエリアについても写真付きで紹介していきます。
香港ディズニーランド・エクスプローラーズ・ロッジの美しい庭園とプールを徹底ガイド!4つのテーマの庭園や、南シナ海を見渡せるプールで、探検の合間にリラックスしたひとときを♪ホテル内ショップやキッズエリアについても写真付きで紹介していきます。
ディズニー・エクスプローラーズロッジ内には4つのレストランがあるのですが、テーブル形式はもちろん、キャラダイや、ケーキやチョコレートなどのデザート、お酒が飲めちゃうバーだってあるんです♪部屋に持ち帰ってコーヒーと一緒に食べるのもあり!
ディズニー・エクスプローラーズロッジ内には4つのレストランがあるのですが、テーブル形式はもちろん、キャラダイや、ケーキやチョコレートなどのデザート、お酒が飲めちゃうバーだってあるんです♪部屋に持ち帰ってコーヒーと一緒に食べるのもあり!
香港ディズニーランド公式ホテルの1つ「ディズニーエクスプローラーズロッジ」はホテル全体が「探検と夢」をテーマにデザイン!4つの熱帯気候を表現した庭園や客室が特徴的。ラゲッジサービスや「ホテル間ラゲッジ転送」も可能◎ミッキー達のクローゼットものぞき見!
香港ディズニーランド公式ホテルの1つ「ディズニーエクスプローラーズロッジ」はホテル全体が「探検と夢」をテーマにデザイン!4つの熱帯気候を表現した庭園や客室が特徴的。ラゲッジサービスや「ホテル間ラゲッジ転送」も可能◎ミッキー達のクローゼットものぞき見!
香港ディズニーの『クリスタルロータス』でミッキーやプーさんのディズニー点心を実食!可愛さ満点の点心を食べた感想と、予約方法やおすすめメニューを詳しくご紹介!ドリンク注文時の注意点などもお伝えします。
香港ディズニーランド・ホテルのレストラン『クリスタルロータス』の予約開始時期や予約方法(写真付き)、ディズニー点心(飲茶)のメニュー・価格を解説!ディズニー点心の魅力や特徴なども全て紹介します!
4泊5日で行く香港ディズニー&香港観光の旅程を公開!毎日のタイムスケジュールも細かく書きました。できた記事からリンク貼っていきますので、気になる箇所は要チェックです!質問等ありましたらコメントやSNSでお願いいたします♪
4泊5日で香港ディズニー&観光に行ってきました。(激円安)飛行機代やホテル代、チケット代などを工夫すれば節約することが可能です。他には「ポイントサイトを経由」したり…現地ではできるだけ我慢したくない派なので、行く前に節約しておく事がカギ!
ファンタジースプリングス「ラプンツェルの森」のアトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」に無料のスタンバイパス(SP)で乗車してきました。キューラインやアトラクションの様子、メリット・デメリットや、オススメの座席などを紹介していきます。
ファンタジースプリングスのエリアの1つラプンツェルをテーマにした「ラプンツェルの森」について。ラプンツェルエリアのレストラン「スナグリーダックリング(Snuggly Duckling)」でのモバイルオーダーの方法について紹介していきます。
「アナとエルサのフローズンジャーニー(Anna and Elsa's Frozen Journey))」にDPAを使って5分で乗車!唯一のデメリットとは…?アトラクションのストーリー構成や、海外ディズニーのアナ雪アトラクションとの比較などを紹介していきます。
ファンタジースプリングスのエリアの1つ『アナと雪の女王』を舞台としたアレンデールの世界「フローズンキングダム(Frozen Kingdom)」エリア内の2つのレストラン「アレンデール・ロイヤルバンケット」と「オーケンのオーケーフード」も紹介
ファンタジースプリングス内にある「"魔法の泉"で見られる石像(彫刻)、幻想的なフォトスポット」を徹底紹介!細部までこだわって造られている石像(彫刻)を見れるだけでも心が癒されました。DPAやスタンバイパスを上手く取得して、明るい時間帯・夜と両方訪れることを強くオススメします。
DCL内で贅沢な体験ができる大人専用の場所「センセズ・スパ(Senses Spa)」誕生日特典として割引クーポンがサプライズで届いたので、早速使ってみました!50分という時間の中で、とてつもなく優雅で最高のひと時を過ごすことができました。値段は高いですが、旅の疲れも癒されるので行く価値ありです◎
DCL1夜限りのイベント「パイレーツナイト」いつものローテーションダイニングのメニューもパイレーツ仕様に!デッキ9で開催されるパイレーツショーは、待ち時間が少なくて、全体が見渡せるでっき10が断然オススメ!
ディズニークルーズオリジナルのミュージカルショー『シンデレラ』のセカンドストーリー「TwiceCharmed,Twice Charmed: An Original Twist on the Cinderella Story」は、まるでブロードウェイミュージカルのようで、誰もが夢中になれる最高傑作!ここでしか味わえないセカンドストーリーなので必見です!
ディズニークルーズでは船がパイレーツ一色に染まる「パイレーツナイト」と言うイベントがあります。パイレーツ衣装のキャラクターとグリーティングできるのもその日限定なので計画立てが重要!日本では見られない「プリンセスミニー」&「プリンセスデイジー」のグリーティングもレポします♪
ディズニークルーズには事前予約必須なアクティビティがいくつかあります。中でも1番人気なのが「ロイヤルギャザリング」1度並ぶと複数プリンセスと連続で会える夢のアクティビティ♡誰でも無料で予約可能◎ですが、予約開始日に予約しないと取れない可能性もあるので、必ず事前にチェックしておきましょう!
ディズニーマジック号にはミッキーのメインセイル、ホワイトキャップス、シートレジャーの3つの大きなショップがあり、それぞれ取り扱い商品が違います。基本的に再入荷ないので早めに購入しましょう!ディズニーパークで大活躍の「Disneyband+」はメリットだらけ!
ディズニークルーズのハロウィンシーズンのみ登場する「パンプキンツリー」実は船ごとに顔と名前が違うんです!初日の夜のみ行われる「パンプキンツリー点灯式」の後には、アプリにも記載がないハロウィン限定の"完全サプライズグリーティング"があって会場は大盛り上がり!!
ラプンツェルの世界観を体験できるDCL唯一のレストラン「Rapunzel’s Royal Table」食事中にショーやグリーティング、ダンスタイムがあったりと、無料で誰でも利用できるすごく贅沢で楽しいレストランです。マジック号でしか体験できないのでラプンツェル好きは是非!
ディズニークルーズラインの中でも唯一、ラプンツェルのミュージカルとレストランを両方堪能できるディズニーマジック号!他にもグリーティングやフォトスポットなど、ラプンツェルの世界観を存分に楽しむことができるのでA"ラプンツェル好きの方"は是非マジック号に乗船してみて下さい!
ディズニークルーズライン(DCL)の全員強制参加の避難訓練の後には出航パーティ「mickey’s sailawaveparty!」があります。避難訓練が終わったら速やかにデッキ9へと"階段で"行きます。キャラを間近で見たい人はデッキ9に。全体を見渡したい人はデッキ10がオススメ場所です。
ディズニーマジック号の1番安いお部屋「インサイドルーム」の内装を写真付きで紹介します。円安時のインサイドルームの料金も公開!旅行時の必需品「タビトラ吊り下げ収納」がとても優秀だったので、是非活用してみてほしいです。
ディズニークルーズラインの楽しみの1つとも言える「ドアデコ」は誰でも自由にすることができます。事前に参加表明が必要ですが、より多くの繋がりをしたい人は「フィッシュエクステンダー」が断然オススメ。ゲスト同士のプレゼント交換が毎日の楽しみで個性豊かな「ドアデコ鑑賞会」も楽しみの1つです♪
DCLの中でもトップレベルに美味しいビッフェレストラン「カバナ(cabanas)」和洋中は種類豊富で、キャラクターデザインのデザートまであってテンション上がります。好きすぎて5.6回は行きました(笑)店内は広くてテラス席もあります。好きな時に好きなだけ食べることができる最高の場所♪
DCL乗船後は、出航前の時間を有効活用しましょう!出航前限定で、普段大人だけで入ることができない「キッズエリア」に入ろう!他にもランチを食べるたり、船内散歩したり、プールで泳いだり、ドアデコを完成させたり、今後のスケジュール立てしたり(これ大事)
アナハイムホテルから港「ポートオブサンディエゴ」まではUberで約1時間30~2時間で到着します。金額は89.99ドル。港に到着してから乗船までの流れをスムーズに進めるには、事前準備が必要です。DCL専用タグを付けてから荷物は預けましょう。
キャラグリ天国とも言われているディズニークルーズラインはナビゲーターで攻略しよう!キャラグリできる場所とナビゲーターの見方を写真付きで紹介します。予約制のグリは無料なので是非予約しましょう!
ユニバーサルスタジオハリウッドのホラーナイト体験記をレポ!USJのようにストリートゾンビが存在しますが、セーフティーゾーンはないし、容赦なく襲ってくるので要注意!Holidays In HellやUniversal Monsters UnmaskedなどUSJでは体験できないようなホラーメイズが目白押し!
ユニバーサルスタジオハリウッドのホラーナイト2023年の詳細やチケット、攻略法を紹介。ホラーナイトのチケットの種類は9種類あるので、予算や予定に合わせたチケットを購入しましょう。ホラーメイズも事前に調べたうえで"厳選して"回ることをオススメします!
ユニバーサルスタジオハリウッドに訪れたら必ず体験してほしい人気アトラクション「スタジオツアー」映画の舞台裏を見れるだけでなく、運が良ければハリウッドスターに会えるかも!?全てのエリアでの再現度が高く、本当に映画の世界に入り込んだかのよう。
ユニバーサルスタジオハリウッド(USH)のシンプソンズ一家が住む町が再現されている「スプリングフィールド(springfield)」は可愛いフォトスポットやレストランがあります。ザ・シンプソンズ・ライドというアトラクションはUSJでいうミニオンのような乗り物です。