chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もも*
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/28

arrow_drop_down
  • 小さな恋の話

  • お弁当生活スタート

    お弁当記録お弁当記録の投稿、参考にさせてもらってます我が家も娘の中学入学を機にお弁当生活を始めました。最初は小さめの2段弁当にしていたのですが、おかずによって…

  • 中一娘のGW

    入学して1ヶ月が経とうとしています。早いですね!GWは娘の部活の予定もわからず、わたしも出勤日があるため遠出予定はゼロ。毎年のことですが近場で楽しみました。小…

  • ”【家庭学習】3年生までにしておいて良かったこと。”

    最近公開記事を全く書いていないので、どなたかの目にとまり参考になるかはわかりませんが‥2022年、娘がまだ小4の時に書いた記事が振り返りであがってきました。要…

  • 中学校生活

  • 卒業旅行 その3 完

  • 卒業旅行 その2

  • 卒業旅行 その1

  • また会う日まで

  • 地方からの中学受験

  • 読書とスマホ

    受験直前、年が明けてからも読書は続けていました。忘れてしまっている本もありそうだけど、思い出せる限り記録。受験の面接待ちの時間に持参した本。普通の子 (角川書…

  • ロス?!

    こんな事を書いたら批判されるかもしれませんが‥多分、中学受験ロスです。わたしが。戻りたいとは思わないけど、あの濃厚な日々。娘との絆も強くなったと思うし、普段は…

  • 中学入学までの家庭学習

    中学受験を終えて、しばらくは脱力状態でした休みの日は何して過ごしていたかな?!予定のない週末が久々すぎてわからない。娘もまだスマホを持たせてないので、「勉強し…

  • 中学受験、終了。

  • 心境

  • 模試、終了。

  • いよいよ!

  • 親はあたふた、娘は読書。

    ブログを読んでいると、苦手単元の洗い出しやフォロー完璧なスケジューリング過去問の進捗管理まとめノートや解き直しノートの作成など素晴らしいサポートをされているブ…

  • 3連休

  • 迫る

  • 特訓の間に

    秋めいてきましたね。娘が特訓で不在の時に現状を記録しておこうと思いながら、結局毎回同じような記事になってしまいます。 実は2学期が始まるにあたって気がかりなこ…

  • 願い

  • 夏休みが終わる

  • 夏期講習終盤

  • 夏期講習終盤

    お盆期間も過ぎ、いよいよ夏期講習も終盤です。毎日、頑張っていると思います。塾では、クラス同士で漢字や知識問題の得点を争ったりとうまく競争意識を刺激して盛り上げ…

  • 変動と思春期女子

  • 受験生の夏

    久しぶりのブログになりました何から書けばよいのやら…。浮いたり、沈んだり、沈んだりはありましたが(気持ちも成績も!)現在は娘も母も元気に過ごしています。夏期講…

  • ゆっくりいこう

  • はぁ

  • 面談

  • 晴れの日ばかりは続かない

    仕事が立て込んでいて、娘の勉強に関われていない毎日。ざっくり一週間の予定は組んでいるけど、進んでいるんだかいないんだかわかりません塾のテストも全く安定せず、落…

  • 夏期講習

  • 志望校判定

  • GW後半

  • GW後半

    GW後半。娘は完全自主学習でした。主には、算数と理科の苦手な単元の復習。春季講習のテキストの該当単元の復習、確認テキストで解けなかった問題の解き直し。算数は速…

  • 4月の読書 『死にたいって誰かに話したかった』

    題名は付けましたが相変わらず娘はほとんど読書をしなくなってしまったのでわたしの読書記録ですあ、そんなの求められてない?!でも、記録しますミステリーや骨太な話が…

  • GW前半

  • 受験生のGW

  • 新学期と読書

    いよいよ小学校最高学年を迎えました。クラスは・・・心配していた子たちとは別のクラスになり(ホッ)今のところ穏やかなクラスのようです。仲の良い子も少なかったみた…

  • 読書できなかった3月

    3月。結局新規でじっくり読んだのは1冊だけだったんではないでしょうか高校入試 (角川文庫)Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る 楽天市…

  • 5年生修了と、6年生への希望!

    親の時間の感覚と子どもの時間の感覚は違う、とよく言われますが、その通りのようでまだまだ娘のやる気スイッチは入りません。塾の拘束時間は5年生までと比べると格段に…

  • 春は・・

  • 週末に思う。

  • 週末に思う。

    月に一度程度の特訓がない週末。これまでの疲れを取るためにゆーっくりと起床します。9時前くらいまで本当は平日と変わらず規則正しい生活を送るのが一番だとわかってい…

  • マイニチ

  • マイニチ

    中学受験。6年生。本当にハードだなぁと感じる毎日です。塾のない日も、テキパキ取り組まないととてもこなせない宿題の量。授業や特訓でのテストも多いので、どこまで解…

  • 2月読書

    2月も、娘の好きな作家さん中心でした。2月、小6カリキュラムが始まり、なかなか読書の時間が取れませんでした。2月半ばは、学校で借りてくる『5分後に〜』シリーズ…

  • ガーン

  • 先生からのコメント

  • 【追記】✳︎アメンバー申請のお願い✳︎

    ※現在アメンバー申請のみをいただいている方へ。お手数をおかけしますが、お子さんのことなどメッセージをいただいてからの承認となります。よろしくお願いします※新小…

  • 6年講座開始

    2024年組の皆様、本当にお疲れ様でした皆さんの報告を感慨深く読ませていただいています。自分を律しながら、最後までたどり着けたお子様方が眩しく、最高にカッコい…

  • 新小6の週末

  • 1月は読書三昧

    年が明けて、娘と一緒に今年の目標・したいことリストを作成したのですが、娘が書いたことの一つが『毎月10冊の本を読む』でした。後半は難しいと思いますが、秋までは…

  • 拝啓 ブロ友様へ

    ずっと背中を追ってきました。確実に前を走っているけれど、近い将来娘もそのステージにいくのだと思うと、発信してくださる内容がどれだけ有り難かったか。ブロ友様とタ…

  • また、熱くなりすぎていました。

    娘塾の5年生の授業が終了し、6年生のテキストをどっさりともらってきました。いよいよ、です。週末の特訓関係のスケジュールも出て、Googleカレンダーに入力。え…

  • 休講期間は

  • 休講期間は

    2024組の皆様の頑張り、サポートに心を打たれる毎日です。どうかたくさんの桜が咲きますように🌸先週末はプチ旅行に行ってきました高速で数時間。日帰りもできる距離…

  • いよいよ受験学年

  • いよいよ受験学年

    少し遅れましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。年明け早々にショッキングな出来事が重なり、特別なことはなくても家族揃って新年…

  • 12月読書と年末ご挨拶。

    なかなか最近の塾の記録ができていませんが、読書記録はつけていたので後で見返すためにも投稿しておこうと思います。まず、11月から読み始めていた本、読了。一人っ子…

  • 小学5年生、女子。

    娘はよく「学校が休憩時間」と言います。最近はその“休憩時間“がとても充実しているようで、晩ご飯の時間や寝る前の時間は話が止まりません。少し退屈に思っていた算数…

  • 最近の娘のハマりモノ

    少し前までコスメに興味津々で、チェックに余念のなかった娘。最近コスメ系の動画を見ることが少なくなったなと思っていたら、どうやら今はコスメより文房具、特にシャー…

  • 11月読書記録

    12月!!こちらでは少しずつ私立の入試が始まってます。アメーバピグをしていないのでハチマキもできませんし、子鉄ママさんのような素晴らしいイラストも描けませんが…

  • 寂。

    怒涛の学校行事もひと段落つきました。塾でも、来年度の説明会と面談が行われ、いよいよ6年生の足音が聞こえてくる時期になりました。6年生のスケジュール、うっすら聞…

  • 散歩記録②秋

  • 散歩記録①夏

  • 10月読書記録

    小5娘の読書記録。娘、自宅ではスイッチが入ったらものすごい勢いで読むのですが読まない時は全く読まない。10月前半はスイッチ入ってましたが、後半は暇があっても漫…

  • 10月最後の週末でしたね。

    10月最後の週末。娘と野外イベントに出かけてきました。美味しいご飯、おやつ、コーヒー。素敵な雑貨、服、お花。心踊るワークショップ。最高だった。ナポリタンとハン…

  • 実力

  • ブレる母

  • ブレる母

    10月も半ば。ずっと背中を追ってきたブロ友さんのお子様方の受験が近付き、こちらも緊張感が増してきました。我が家の娘は小5。一年後、果たしてブロ友さん方のように…

  • 頑張った結果

  • テスト勉強

    どちらかと言えば精神年齢高めな娘だと思っているのですが、まだ「ママ〜」「何?!」「大好きだよ」と言うやりとりを日に何度もします。わたしが寝転んでいると、後ろに…

  • 最近の娘

    5年後期。何とか授業にはついていけていると思っているのですが、プラステスト勉強もとなるとやっぱり難しいですね授業中と宿題でしっかり身につけられるようにする。テ…

  • 戦国武将好きな娘の読書記録

    小5娘の読書記録(再読除く)辻村深月さん。ぼくのメジャースプーン (講談社文庫)Amazon(アマゾン)ツナグ(新潮文庫)Amazon(アマゾン)『名前探しの…

  • 夏休みの学習と後期スタート

    昨日は久しぶりに娘のカフェ勉のお供をして、わたしもゆっくり読書することができました。ある男 (コルク)Amazon(アマゾン)映画も見てみたいです。最近は本を…

  • 忘れられない夏休み

    夏休み・・も終わりましたね。1ヶ月以上ぶりのブログになりました。夏休みは、4タームに分けて大まかな学習計画を立たので、1タームずつできたことを記録しようと思っ…

  • 夏休み直前テスト

  • 夏休み、最初の目標は

    西村先生も小川大介先生も夏休みを分割して目標を立てることの大切さを説いておられます「ほほぅ、なるほどね!」と言うことで我が家も去年から夏休みを4分割して大まか…

  • 【追記】夏休みの学習について考える

    気がつけば(と、いつも言っている)夏休みも間近。娘の夏期講習の日程、私たち夫婦のそれぞれの仕事の日程を合わせるのがなかなか難しいです。今考えている予定は、旅行…

  • 読書記録

    最近の娘の読書。相変わらず戦国武将大事典を再読、戦国姫シリーズ、KZシリーズの再読ばかりです。KZシリーズはDeep FileやUpper Fileも含めても…

  • えいやっ!

    気がつけば時が経っている不思議・・。(毎回言ってる)GW明けから祝日のない6月を経て夏休み前までは、みんながダラけがちなので成績をあげるチャンス!と聞いて「よ…

  • 覗いてみたら。

  • 覗いてみたら。

    娘の塾ノートを覗いてみました。理科予習動画を見ながら書いたと思われるノート。たまにだるそうに見ていることもあるけど、ブツブツと画面上の先生の質問に答えながら視…

  • 結果

  • あがいてます!

    五月病です。(わたしが)もう5月も終わりますが・・そんなわけでなかなかブログも書けずでしたが、娘は元気に学校生活を送っています。新しいクラスはストレスフリー。…

  • 娘と本の話をするのが楽しい

    YouTubeという魔物(?)を知ってしまってからは、すっかりYouTube>読書という感じになってしまっている娘。ですが、YouTubeがない学校では、隙間…

  • 揺れてます、わたしが。

    新年度の個人懇談があり、娘の担任の先生と会ってきました 印象としてはサバサバしている女性の先生。さらりと「受験予定はありますか?」と聞かれたので、受験する予定…

  • 散歩記録②

  • 散歩記録①

  • 始まった。

    朝。ご近所の娘の2歳上の友達が、中学校の制服を着て登校している姿を見かけました娘が入塾前に憧れていた中学校です。(今の娘の志望校はどうやら違うらしい。)新生活…

  • あっという間に春休み終了

    新年度始まりましたね異動や配置換えで職場の雰囲気もポジションも変わり、慌しく、気持ちもそわそわして落ち着きません。気がつけば春休みも終了を迎えます。7日間の春…

  • 4年生、修了。

    4年生修了しました。通知表はほぼいつも通りです・・副教科は、3年の頃良かった体育は4年生はずっと3段階真ん中評価。逆にあまり得意ではない音楽や図工は上だったり…

  • 3月の結果

  • 【振り返り】学校の友だち関係③そして今に至る

    続きです。花ちゃんはAちゃんたちと離れ、また娘と過ごすようになりました。娘も最初は少し戸惑いもあったようですが、花ちゃんが何度も手紙などで気持ちを伝えてくれた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もも*さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もも*さん
ブログタイトル
一緒に学ぼう!!ワーママと小2娘♡ゆるり家庭学習
フォロー
一緒に学ぼう!!ワーママと小2娘♡ゆるり家庭学習

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用