先週の金曜日ですが、夕飯を作るのが面倒になり、久しぶりに王将で晩御飯。ジジババの二人生活なのでフットワークが軽い。てか、先日にブロ友の小美ちゃんとけいたさんの記事を拝見し、どうしてもビール餃子が食べたくて仕方がありませんでした。仕事終わりの19時前に妻と王将 小松店さんへ。平日とは云え、金曜日なのでそこそこの客入りです。ギリで待ち無く座れましたよ。とりあえず生中。画像を写す前にフライングで一口。冷た...
ラーメンとB級グルメをこよなく愛するハゲオヤジ 金沢を中心とした北陸3県の食べ歩きと、 オヤジの男メシも紹介させていただきます ちょいちょい大好きなオープンカーネタになることも
デイトナさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、デイトナさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先週の金曜日ですが、夕飯を作るのが面倒になり、久しぶりに王将で晩御飯。ジジババの二人生活なのでフットワークが軽い。てか、先日にブロ友の小美ちゃんとけいたさんの記事を拝見し、どうしてもビール餃子が食べたくて仕方がありませんでした。仕事終わりの19時前に妻と王将 小松店さんへ。平日とは云え、金曜日なのでそこそこの客入りです。ギリで待ち無く座れましたよ。とりあえず生中。画像を写す前にフライングで一口。冷た...
今週も車ネタです。先週はオープンカーで、今週はスポーツカーツーリング。似てますが全く別のグループ。日曜日のスポーツカーはどちらかと言うと、いわゆるスーパーカー系が多いのです。てか、Z4ですみませんなんですけど(^^;朝8時。道の駅庄川に到着。私が一番かと思いきや、エミーラが時間を間違えて先に着いてました(^^;並べて近くで見るとほぼ同じ色。まさか同じ塗料を使ってる!?そんなわけないか(^o^;) 初登場の296GTS。フ...
土曜日はいつものサイクリングからスタート。でも日中は暑いので早朝の6時に家を出発します。片野海岸経由で久々に塩屋の漁港へやって来ました。パラパラと小雨が来たか。福井の県境を微妙にまたいで石川県に逆戻り。山代温泉を経由し、3時間程度ブラブラして9時過ぎに帰宅。日中はクソ暑いのでこれくらいが限界かな。でもなんだかんだ57キロ走りましたよ。シャワーを浴びたらすぐさま妻とランチに出発です。タフだな~俺 笑と言う...
日曜日はオープンカーツーリングの日。土曜日のにんにくマシマシまぜそばを食べた事はすっかり忘れてました(^o^;)臭かったらごめんなさい 笑朝8時に尼御前SAに到着。987ボクスター、久しぶりのご参加です。車高が決まってますね!今日はマクラーレン アルトゥーラではなくC8コルベットですか!マセラティもいつもながらカッコイイ。初登場のアストンマーチン ヴァンテージ。V8エンジンを積んだモンスターマシーンでぇ~す。皆が揃...
土曜日は久しぶりに休日出勤。昼までには仕事を片付けたかったので、早朝から頑張りました。ご褒美ランチはどこで食べようかな♪そうそう、吉野家さんで4日の金曜日から提供が始まったアレを頂きましょう。正午過ぎに到着。まずまずの込み具合ですね。お目当てはこちら。「牛玉スタミナまぜそば」吉野家さん初の麺メニューなんだそう。最近は米も高いので、これからは麺類も充実させていく作戦なのでしょうか。さて、吉野家流まぜそ...
久しぶりに有給休暇を頂いてリフレッシュ。 まだ涼しい朝のうちにいつもの自転車で市内を一回り。 一汗かいてから晩御飯のコロッケを作りました。 今日は爆発せず上手く揚がりますよーに。 ランチは今話題の座銀さん。 なんでも関西発の人気チェーン店だそうで、 オープン以来石川県で1番流行ってるんじゃないかってくらい、 休日は朝から大行列が出来てる新店ですよ。 なので今日はランチの時間帯をずらして13時着を...
日曜日も天気が良いので今日はZ4出動。で、妻に何が食べたいか聞いたら「ラーメン以外」だそうで(^o^;)あなた、それでもラーメンブロガーの妻ですか!とは言えませんけど・・・ならば前から行きたかったJOHNかりおすとろさんでランチにしましょう。今更ながら初訪問です。ルパン三世みたいな名前だ。開店10分前から次々と車が入ってきます。そんでもって11時のオープンと同時に即満席ですわ。凄い人気だな。メニューは分厚い本みた...
本日土曜日は曇りで気温も25度くらい。まさに自転車日和です。川北大橋は涼しくて気持ちいいわぁ~ランチは久しぶりの真打さん。食べたい食べたいと思いながらようやくの訪問となりました。久しぶりに来たら駐車場のレイアウトが変わりましたね。なんだか駐車台数が減ったような・・・まだ10時台ですが、駐車待ちの車が数台。チャーシューの価格が少し上がりましたが、それでも十分お安いです。あと、ライスの小が無い。並がそうな...
梅雨の中休みにしては暑いですなぁ~土曜日の小松市の最高気温は36.9度と全国一の暑さだったそう。小松って時々全国一になるんですよね。なぜか。予報でも暑くなりそうでしたが、晴れたら自転車ですわ。と云うわけで能登島一周サイクリングへ出かけてきました。朝メシは前から来たかった「にんたま」さんに今更ながら初訪問。金沢トラックステーション内にある24時間営業のお店です。トラックがいっぱい。ドライバーさんは体が資本...
金曜日は孫のみなと君が、じーちゃんばーちゃんの家でお泊りしたいと言うことで1人で初のお泊り体験にやって来ました。さてどうなる事やら・・・(^o^;)夜は連れてきた息子も交えて「くら寿司」さんで晩ご飯を頂きます。先ずはクラフトビールから(≧o≦)今から念願のお泊りとあってか、いつになくテンションが高いみなと君。お寿司から早々に茶碗蒸しに切り替え。なかなか美味い!以前と比べてだいぶクオリティーが上がったなぁ~生2...
今回は車ネタ中心です。日曜日の富山は「ラフェスタ」「海王丸モーターパーク」「富山輸入車ショー」とモーターファンにはたまらないイベントが目白押し。3つとも回れないので、先ずはスポーツカークラブとして参加のラフェスタから。朝食は久しぶりに吉野家さん。去年出来たばかりの御経塚店で頂きましょう。いつもの牛丼並に卵と味噌汁。安定の美味さですね。第一集合場所である北陸道の不動寺PAに到着。見たことが無いヨーロッ...
土曜日は良い天気。てか暑いくらいですが、自転車で金沢までブラブラしてきました。いつもの手取川河口付近にて。最高の天気だな。高速道路の工事はいつ終わるのだろうか・・・ちょうど30キロを走り切った辺りでお昼にしましょう。今日のランチはこちら。海誠家さん。金沢市内から海環道路に移転して初めての訪問となりましたよ。開店時間の11時過ぎですが、既に混みあってます。うわさ通りの超人気店だな。普通にラーメンにしよう...
土曜日は休日出勤だったので、日曜日は自転車で美味しいものでも食べて来ようと思ってましたが、パッとしない天気で自転車は半分諦めです。ネットでランチは何を食べようかと調べてたら、からやまさんの美味しそうな限定メニューを発見。妻に「からやまで食べて来る」と告げると、「ではこれを持って行きなさい」と。割引券か。 強制的に持たされました(^o^;) お昼前ってのもあってかテイクアウトの客が多数。店内は忙しそう...
土曜日は昼から雨らしいので、朝から近場を30キロくらいサイクリング。柴山潟周辺は地震でかなりやられたので、大規模な工事をしておりました。ヤフーのお天気情報ではあと50分後に雨が降り出すそう。やばい。そろそろ帰ろう。全力でペダルを漕いだら超腹減った。ラーメン、カレー、とんかつ、ラーメン、カレー、とんかつ・・・新聞のチラシを見てかつやさんかな。開店時間の10時30分過ぎに到着。おー、この時間帯にしてはかなりの...
土曜日は金沢でラーメンランチ。先日のけいたさんのブログを見て、一世風靡さんと決めてやって来ましたよ♪久々だなと思いながら調べたら、約2年ぶりの訪問です。開店時間から3分経過した11時33分に到着。人気店なのに出遅れたな。1巡目で座れるだろうか・・・ギリでカウンターに滑り込みセーフでした。限定メニューもあったけど、どうしようか。。。はい、迷ったらいつもの定番を頂きましょう。とんこつ塩にオススメトッピングが到...
最近は私一人が遊んでばかりなので、GWくらいは妻にも楽しんでもらおうと浜松旅行を計画。でも結局は私が行きたいとこばかりの旅行ですけどね(^^;今やメディアですっかり有名になった「さわやか」さん。静岡だけのローカルチェーンのハンバーグレストランですが、メチャメチャ美味しいとのうわさ。そしてどのお店も激混みらしい。早朝に家を出発。高速は混んでますが、大した渋滞に遭わず朝10時に浜松到着。とうとう さわやか浜松...
自転車に乗り出すと、ビワイチとかアワイチなんて言葉をよく耳にします。はじめは意味がわからなかったのですが、自転車で琵琶湖を一周、淡路島を一周する事だったのです。乗り始めはそんなの絶対無理やんと思ってましたが、今となっては行けるかもとなり、思い切って実行してきました。ビワイチは大津市までフルに一周すると約200kmあり、琵琶湖大橋でショートカットしたら約160km。さすがに200kmはハードルが高いので、ショート...
今回は自動車ネタで。27日の日曜日はオープンカー倶楽部の定期ツーリングでした。目的地は気多大社で安全祈願とオープンカーだけに晴天祈願。去年の9月以来なので、メンバーさんとお会いするのが楽しみです。朝8時。徳光PAに集合。皆さんお元気そうで何より。話が尽きないので、そろそろ次の集合場所へ向かいましょう。続いて のと里山街道の高松PAへ。ここで一気に参加台数が増えますよ。初登場のロータスエミーラ。納車に2年...
早いとこだと今日からゴールデンウィークの会社もありますが、私はいつのも土曜日であります。天気が良いのでいつものブラブラサイクリング。今日は久しぶりに2号車を出してみました。たまには乗ってあげないとね。小松の十二ヶ滝。毎年子どもの日が近づくと、こいのぼりが泳ぎ出します。そして夏になると川遊びで一杯の人になるんですよ。ここから山越えしたいと思います。なかなかのキツイ坂で、良いトレーニングになりますわ。...
今年も富山湾岸サイクリングに参加してきました。180キロ、120キリ、80キロ、エンジョイと選べますがジジイは80キロコースで十分満足ですわ。肝心の天気予報が数日前からあいにくのお天気で、3日前から3時間おきに予報をチェック。なんと前日の夜から雨が曇りに変わりましたよ!間違いなく私の普段の行いが良いからですね 笑朝からウキウキですわ(≧o≦)全参加者は1500人くらいですか。海王丸パークの臨時駐車場は朝からパンパンです...
月曜日と火曜日のランチをまとめて紹介。月曜日はブラリと鳥越までやって来ました。いつもの峠超えの激坂コースです。見知らぬロード乗りの若者4人と競うように登ったら死にそうに。何とか3人には競勝ちましたがもう止めとこ(*_*)鳥越の山から鶴来へ。そこから一気に海側へ向かいますよ。ランチは手取川河口付近にある「こうたろう」さん。加賀方面の方なら、この黄色い看板に見覚えがあるハズ。愛想が良いお母さんから たこ焼き15...
日曜日は本家台湾まぜそばと、ついでに自転車イベント見学のドライブです。嫁が嫌いなものばかりなので今回も一人旅ですよ(^o^;)朝6時出発。朝めしはこちら吉野家 小松店さん。あっ、撮影前に卵を崩してしまいました 汗いつものように並盛、卵、味噌汁なんですが、11時までの朝牛セットで頼むと金額的にかなりお得感があるのです。美味し(^-^)九頭竜~白鳥経由で、ひたすら下道ケチケチドライブ 笑途中から時間が無くなり仕方なく...
土曜日は金沢港での「港フェスタ金沢2024」へお出かけ。嫁は体調がイマイチ良くないらしくお留守番です。イベントの一環に海上自衛隊の補給艦「ときわ」と、海上保安庁の巡視船「のと」の一般公開もされてます。補給艦はかなりの大きさだ。本日の目的は、事前に申し込んだ「金沢港見学バスツアー」です。嫁と2人で当選したのに1人参加となったのが残念です。ガイドさんの案内もあって遠足気分ですわ 笑先ずやってきたのは御供田ガ...
日曜日は福井港で潜水艦の一般公開でお出かけ。艦艇の見学はよく行きますが、今回は潜水艦だからか、手荷物検査に金属探知機検査の重検査。たしかに機密情報が満載ですもんね。滅多に見れない潜水艦を間近で見ると迫力ありますわ。広島の呉基地でもこんなにも近くでは見れませんから。因みに側面の変な模様は補修痕だそうです。潜水艦の見学は後方の甲板のみ。さすがに中には入れてもらえませんでした。しかも甲板上では撮影禁止と...
Z4の車検が日曜日に仕上がるということで、車を引き取りにお出かけ。延長保証も付けたので支払いはそれなりになりましたが、車検のみだと11万ちょっと。BMWの車検は高いと思われがちですが、今時はこんなもんです。ランチは初のコメダ珈琲店で頂きますよ♪私はコーヒーを好まない人なので今まで足が向かなかったのですが、Youtubeで見たフードメニューがメチャ美味そうだったので初潜入してみました。変わった飲み物があるぞ。これ...
名古屋市から嫁いで来た次男の奥さんの大好物だという柿の葉寿司を2年ぶりに作りました。今回は作り方の伝授も兼ねてお手伝いしてもらいましょう。朝から孫のみなと君もお手伝いです。乾燥エビは全てみなと君が盛り付けましたよ。量はバラバラですけど 笑木枠の中にぎっしり詰めて上から重石を乗せたら完成。8.5合のごはんで128個作れました。疲れたのでお昼はラーメンでも食べに行きますか。息子の提案で小松の超人気店、札幌ラー...
本日はZ4君を車検に出すためにお休みを頂きました。野々市のBMWディーラーに伺うと、なんとM4コンペティションの試乗車があるじゃありませんか!!「乗ってみます?」なんて言われたら断る訳がありません。短時間ですが一人で近くを回ってきましたよ。ド迫力のフロントビュー。マフラー音も凄いド迫力だ。驚異の530馬力だそうです。価格は約1500万円也。ひぇ~(^o^;)謎のスイッチがたくさん。過去に718ボクスター、992カレラ、M2コ...
溜まってきたオヤジ料理を少しだけ紹介します。前に小美ちゃんからトロトロたこ焼きの作り方を教えて頂き、早速作ってみました。トロトロにするには、いつものたこ焼き生地に水を多めに足すだけだそう。多めにと言っても水を入れ過ぎて失敗するのもナンなので、完成した生地に1割~2割程度の水を適当に追加してみます。さーて、どうなるやら。因みに我が家の具材は生地に混ぜたきざみ紅ショウガ、あとはタコとネギと天かすです。特...
来週から梅雨入りしそうな天気予報なので、自転車も乗れるうちに乗っておかないと。土曜日は朝9時に家を出発。中野峠を超えて鳥越までやって来ました。今日はやけにロードバイクがたくさん走ってますねぇ~皆さん考える事は同じなのか。しかし山なのに暑い。汗だらだらですわ(--;)鶴来からハチバン工場を経由して手取フィッシュランドまでやって来ました。昔は子どもを連れてよく来たなぁ~今度は孫を連れてこ。ランチはそこからほ...
6月8日は33回目の結婚記念日。嫁に何が食べたいか聞いたら「美味しいお寿司」だそう。はい、かしこまりました。でも回転寿司屋さんで勘弁してください(^o^;)嫁と協議した結果、能登の復興支援なんて大それたものではありませんが、同じお金を使うなら、微力ながら能登でお金を落として来ようかと。震災から立ち直った廻転寿し 西海丸さんに到着。立地は御覧の通り漁港内にあるのです。良いトライアングルだったのでパシャリ。とり...
日曜日はきたなシュランで有名なクックさんでランチ。
暑くもなく寒くもない土曜日、まさにサイクリング日和ですよ。いつもの手取川の河口までやって来ました。持ち上がっていた北陸道が降ろされてますね。そろそろ完成間近でしょうか。今日のラーメンはこちら。 麺屋こうすけさん。開店時から混んでるとの情報だったので我慢してきましたが、ようやくの初訪問となりました。開店20分前に到着。一番乗り~♪「新宿らぁ麺はやし田」監修だそう。聞いたことがあるお店だな。東京の超有名...
日曜日は天気が良く、風もそれほどではない。サイクリング日和ですよ。ロードバイクに乗る大抵の人(多分ですけど)は、ハンドルにサイコン(サイクルコンピュータ)を取付けて走るんですが、このたび新しくナビ付のサイコンを購入しました。以前の物と同様にGPSで速度や走行距離が分かるのはモチロンのこと、こいつにはナビ機能が付いているのです。更にこの登り坂がどれくらい続くとかも知らせしてくれる優れもの。そのデータを...
久々に人気スポットの金沢中央卸売市場の場外へやって来ました今日も人気店には凄い行列が出来てますねぇ。と云うわけで、こちらでランチにしましょう。出掛ける前に穴場的なお店が無いかと調べたら、美味しそうなお店を見つけましたよ。メイン通りから少し入った目立たない場所にある「刺身の三四味屋」さん。開店20分前になると1人が並びだしたので、慌てて2番手をキープします。開店時間には10人は並んだでしょうか。皆さん美味...
日曜日は前日の宴会でかなり飲み過ぎたみたい。でも休日だと早朝から自然と目が覚めてしまうんですよね~(^o^;)自転車で汗をかいてむくんだ体をすっきりさせましょう。小松から中野峠を越えて汗だくになりながら鶴来にやって来ました。ちょうどお昼時間になったので、前から気になってた若竹さんでランチにします。活気ある店内は家族連れやカップルにお父さんグループ、高校生の女の子も2人カウンター席で食べてます。大きな店内...
快晴の土曜日、ラーメンを食べに金沢へお出かけ。店主さんが変わって初の安寿さんでランチにしましょう♪開店時間の15分前に到着するも駐車場には既に車がチラホラ。お店前に並び始めたので私も慌てて5番目に付きますよ。11時になると10人は並んでたでしょうか。店主さんが変わった新生安寿さんですが、人気は変わらないですね!券売機は御覧の通りのシンプルなもの。太麺は売切れなので、実質、中華そばか煮干しのみ。程なく到着。...
日曜日は金沢港でのスーパーカーイベントでした。スポーツカークラブから見学のお誘いがありましたが、天気が怪しいのでZ4ではなくオーラに乗って一人で出かけてきましたよ。その前にランチを済ませてから会場入りしましょ。金沢港に近いところだと味一番さんがありますねぇ~入った事が無いのでこちらに決定(^^)開店5分前に到着。すでに待機車が数台います。11時になると一気になだれ込みますが、私は一人なのでのんびりと入店。...
土曜日は自転車仲間に誘われて富山遠征。オーラにロードバイクを積み込んで氷見から出発です。高岡の伏木にある二上山まで登ってきました。距離はないけど なかなかの激坂で、ジジイはヘロヘロです。距離がない分、一気に駆け上がる感じ。良くこれだけ体中から汗が吹き出るな!ってくらい汗だくですわ。そこから一気に下った先にあるラーメン屋さん、櫻蔵さんでランチをしましょ。場所は高岡と氷見を結ぶ国道沿いで、味噌が有名な...
連休最終日、息子夫婦は仕事なので孫の みなと君が我が家にやって来ました。ランチはこちら、マクドナルドハンバーガーです。目的はハッピーセット(^o^;)この時間帯は若い家族連れや学生にカップルばかり。周りを見渡してもジジババはうちらくらいか 笑みなとくん、食べるより先にミニカーで遊んでますよ。で、私は油淋鶏チーズ チキンタツタ セットをオーダー。期間限定商品です。久しぶりのマクドバーガー。定番商品でも良かった...
朝から暑いくらいの良いお天気なのでいつもの自転車ブラブラ。今日は確か日曜日?お休みが長いと何曜日か分からなくなってきました。小松から峠を越えて瀬女までやって来ましたよ。天気が良くてGWってのもあってか、いつになくロードバイクがいっぱいですねぇ~今日は私と同じような年代のお二人とお話が出来ました。束の間の時間でしたが楽しかったです(^^)ランチはペダルをひたすら漕いで野々市の氷見ラーメンさんへ。行こうと思...