chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
勝鬨美樹
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/27

arrow_drop_down
  • 黒海の記憶#36番外/プリニウスの博物誌

    椎間孔狭窄はデブなオヤジの老人病だそうで・・つらい。 連続歩行は10分くらいが限界になってる。座るとすぐさま雪にションベンでね、痛みは溶けて無くなるんだけど‥それでもまた歩き出すと痛い。仕方なく、先月からブロック注射なるものを始めた。こいつも痛い。なんてまあ痛い事ばかりで・・はは♪命ある事を実感してる。 てな感じで、東京散歩の再開が困難になってるのです。 今年は、武蔵野台地の東の外れをマメに歩こうと思ってたのに、夏から滞ってる理由は・・じつはこれです。 それと、んんん。次の「東京散歩」のテーマは、GHQが籍を置いていた建物を片っ端に歩いて、その位置関係を探ってみることだなと思ってリス

  • 黒海の記憶#35番外/オスマントルコとヴェネチア共和国の抗争

    冬のヴェネチアが好きだ。 何年か前のことだが、早起きしたんでホテルのラウンジじゃなくて、ハリーズバーまで早朝、霧に沈むサンマルコ広場を散策した。ママは白河夜船だったから僕独りの散歩だ。 なので歩きながらオスマントルコとヴェネチア共和国の抗争を思い巡らす散歩になった。こんな朝は、ほんと至福に満ちている。 ベニスの商人たちが栄華を誇るそのとき。1299年。アナトリア地方西部に小国を建てた男がいた。オスマン=ベイという。 1200年代初頭、アナトリア地方西部はセルジューク朝の支配下にあったが、モンゴル軍の侵攻によって弱体化していた。それに乗じて各地の部族ガーズィが独自にベイ(君候)を名乗り

  • 黒海の記憶#34/黒海の喉元に残ったローマ帝国

    拠点をローマからはるか離れた黒海の根元に移してもローマ帝国はオノレを"ローマ"と呼び続けた。ラテン人の血/エストニア人の血は残滓になったが、コンスタンティノープルで使われる公用語はラテン語であり続けた。しかし・・人々が使う言葉はコイネーKoinéだった。ヘレニズム諸国/バルカン半島諸国で使われていた共用ギリシャ語である。ラテン人のいないローマでは結局のところラテン語は形骸化するしかなかったのだ。そして620年には、ついにコイネーを公用語にした。東ローマ帝国から「ローマらしさ」は暫時消えていった。 それでも人々は「ローマ人」を自称したが、言ってみればそれは「都会人」ていどのニュアンスでし

  • リオン・フルヴィエールの丘

    ローヌ川が東へ大きく曲がる支流(こちらがそのままローヌ川と呼ばれている)と、そのまま北へ真っすぐあがっていくソーヌ川に分かれるところ。そこに何時のころから集落ができた。それがリヨンの町だ。作ったのはケルト人だろうと言われている。その町はコンダットCondateと呼ばれていた。 集落が出来上がっていく過程はParisのそれとほとんど同じだろう。大きく違うのは、parisを作ったペリシテ人たちは、セーヌ川を大西洋側から漁を求めて遡上してきた北方系のケルト人たちだったが、コンダット/リオンを作ったのはローヌ川を地中海側から遡上してきた人々ではなかったことだ。その意味でもリオンの町は立ち上がっ

  • 甲州ワインの謎#20/佐伯好郎の日ユ同祖論

    やはりここで佐伯好郎という人の話はするしかない。 明治4年8月1日生まれの言語学者である。ゼネラリストで複数分野にまたがる西洋古典学の研究・教育で大きな業績を残してた人物だ。特にネストリウス派キリスト教の東伝史に関する研究では国際的な評価を受けており「景教博士」とも呼ばれた。しかし、日本人とユダヤ人が同祖であるとする日猶同祖論を唱えたため、学会では異端としてキワモノ扱いされたまま現在に至る。 日本人の遺伝子 ヒトゲノム計画からエピジェネティクスまで (角川新書) www.amazon.co.jp 880円 (2022年09月28日 14:49時点 詳しく

  • 甲州ワインの謎#19/法隆寺に漂う西域の香り

    TEXTとして残っているのは①推古天皇18年(610)10月に、新羅と任那の使人に来たということ。②そして朝庭を拝したということ。③この時、朝廷がわから世話から新羅への導者として「秦河勝」と「土師連菟」が配されたこと。 歴史学者平野邦雄は、この新羅と任那の来朝によって①広隆寺創建(611)のとき、新羅国からの献上仏が納められた。(上宮聖徳太子伝補欠記・聖徳太子伝暦)②また推古天皇24年(616)の時に訪れた新羅の使節によって持ち込まれた仏像も広隆寺に安置した(聖徳太子伝暦・扶桑略記)③推古天皇31年にのときに新羅使節から献上された仏像も広隆寺におさめた(日本書紀)と書く。「それらをすべ

  • 黒海の記憶#33/ローマが対峙した民族と国家という問題

    アッリアノスが退官した半世紀後、アッシリア出身の風刺詩家ルキアノスが黒海周辺について以下のようなエピソードを書いている。 50代まで旅のソフィストだったルキアノスの著書には、さまざまなローマ外周の人々が登場するが黒海の話は少ない。 相変わらず同時代を語る一次資料は僅かだ。 フラゴニアの街アボノテイコスの神殿でアスクレピオスの出現を知らせる数枚の銅版が発見された。その銅板に従って人々は新しい神殿を用意した。その工事中、今度は土中から卵を発見した。そしてその卵から蛇が出た。人々はこれをアスクレピオスの化身として崇めた。神殿はこの蛇のものになった。 蛇は数日のうちにグリュコンGlyconと

  • なにがあっても、どんな方法をとっても戦争はすべきじゃない。回避すべきだ。韓信は股座を通ったんだよ。キッシンジャーのいうとおりだ

    大量の新型兵器を追加援助して、けしかければ、「毒食らわば皿まで」とばかり売名コメディアンは勢いづいて、触らなくていい逆鱗にさらに触る。触ればどうなるか・・分かっていてした先月の追加大量援助だった。強面を売り物にしてるプーチンが引くわけがない。戦線が拡大すれば・・拡大しなくても緊張が拡大すれば、中間選挙の流れは激変する。そっちへ世論は誘導できると、タカくくっての仕掛けなのはもろ見えだ・・んんんん。 テレビも他メディアも「プーチン弱し、議会でも晒しもの、いけいけ!いまこそ!そらオシだ!!」と騒いでいる。まったくもって日米開戦前夜にそっくりだ。・・あなたは、これに「そうだそうだ」と踊らせます

  • 黒海の記憶#33/フラウィオス・アッリアノスの黒海周航記

    いつものようにローマ期における黒海とその周辺について旅しようとすると、なにしろ一次資料が少ないですよ。それも分断された者ばかり。結局のところヘロドトスのものばかりを頼ることになるのだが、いま僕らが佇もうとしている最初の千年紀の初めの「黒海」から、ヘロドトスは何百年も離れているのだ。だからヘロドトスはポントスが去った後の地中海を知らない。ローマによる蹂躙以降を知らない。 唯一の希望は『アレクサンドロス大王東征記』を記したフラウィオス・アッリアノスだ。 その話をしたい。 アッリアノスはビテュニアのニコメディアで生まれたビテュニアンである。ニコメディアNicomediaはアナトリア中央にあっ

  • ジャパンフェニックス/即断して起きた失敗は、即断で修正できる

    【今年から東京は人口減(3万4400人/年)のスパイラルに入った。 理由は少母化→少子化です(結婚している女性の出産率は変わっていない)理由は、非正規雇用が男性まで常態化し、家族が紡げるほどの収入の確保が至難になったからです。 たしかに(日本の場合)地価は粘着性が高い。しかし所詮は"高い"だけです。足は遅いが時間と共にあるべき価格へ落ちていきます。東京の土地神話は死んだ。 買う者が居なければ・・マンション開発は止まります。あるいは中国人頼りになります。 現在、日本のGDP期待成長率は、0.5%から1%以下です。 この低い成長率の許では、企業は怖くてとても借り入れを起こせない。設備への

  • 北京逍遥#09~おわり/白雲観で考えたタオという中国人の魂について#03

    タオが信心として生まれたのは辿れないほど古い時代だ。しかし宗教として纏まりだしたのは中国の魏晋南北朝からである。太平道が『太平経』を編纂し隆盛するのは後漢末から三国の時代のころだ。五斗米道などもそうだ。こうした初期の道教は"祭酒"と呼ばれる導師が統率していた。これらが祖型になって所謂教会道教が確立していく。 その意味では、宗教として体裁を整え始めるのは漢代に入ってから・・と考えていいだろう。 タオは、日常の所作から呪術まじないのタグイ・神仙道や風水そして易や漢方から導引術までを含む。 ある種、折口が言うところの「まれひと(稀人/客人)崇拝」なので、神農も葛洪(錬丹術)も老子(太上老君

  • 北京逍遥#08/白雲観で考えたタオという中国人の魂について#02

    シンガポールへの帰国が迫った一週間前、フレンドシップホテルのレストランで食事をしているとき、通訳兼ガイド君に言われた。 「次回が、私がご案内する最後ところになると思いますが、どちらかご希望がございますか?万里の長城ですか?」 僕は即答した「いや・・白雲観がいい」 「天壇は行かなくても白雲観は行く・・わけですか。先生は最後の最後まで私を困らせますね」彼が苦笑いした。 白雲観は北京の北側にあるタオの総本山だ。唐代・開元45年(739)に建てられたと言われている。現存するのは清代・康熙45年(1706)に再築されたものだ。 「神鵰剣侠、読んだかい?」と僕が聞くと、通訳兼ガイド君が「いえ」と応

  • 北京逍遥#07/白雲観で考えたタオという中国人の魂について#01

    頤和園を散策しながら、西太后の話をよくした。僕が西太后を世紀の悪女扱いをしないことに通訳兼ガイド君は内心驚いていたようだった。そのときも、僕がいつものように西太后をめぐるエピソードを引用しながら歩いていると彼が言った。 「先生のお話に出て来る西太后には、国を滅ぼした極悪人という印象がないのですが。どちらかというと、西太后へは慈しみの気持ちを先生が持たれているような印象を受けてしまいます」 「おお、そうかぁ。直球で聞いてくるねぇ。そのとおり、僕は彼女の"清国を疲弊させた施政者"という一面以外のものも見つめてるんだよ。慈禧太后だよ。みんなそう呼んでいた。 西太后=極悪人説は、英国の諜報員で

  • 黒海の記憶#31/ローマ人にとってのローマ

    ローマはその身を半分に削ぐことで生き残った。それもオノレの出自であるイタリア半島を放棄することでわが身を守った。・・例えば先の大戦で日本国が台湾島以外の全てを失い、台湾に有った日本統治政府だけが日本国になったとしたら・・日本人はどうしただろうか? 遺憾ともしがたい、政治力/軍事力でそれが為され否応なくその道を行ったとする。日本人から日本列島への望郷の思いは消えるか? ローマは消えた。ローマ人は以降一度もローマ/イタリア半島を取り返そうとしていない。ローマ人の中から、故地ローマへの思いは消えたのだ。 ふたつに割れたキリスト教も「正統的と名乗る=正教」と「普遍的と名乗る=カトリック」として

  • 代表者連帯保証がある限り日本の若者が事業的成功を得るのは至難のままだ

    アメリカ人は5人のうち4人は起業を夢見る。日本人は5人のうち4人は起業する気持ちを最初から持たない。 僕は新しい「芽」が生え、育つことでしか日本国は再生しないと言い続けてるだけど・・まあ、ほんとにそんなことが可能なのかと思うくらいの気質の差だ。何故だろうか?最大の理由は国家として企業を阻む体質があるように僕は思う。・・ほんとうは何時の時代にもポツポツと芽吹くはずの若い命に与えべき真水が、出にくい/出しにくいのが日本の国家的な構造なのだ。これを変えない限り、日本が再生することは至難だ。 例えば・・ アメリカにはLLCという会社形態があるが、これは事業家が二重課税を被らないためのものだ。

  • 他国(米国)への金融資産だけで成り立っていること#02

    なぜドル高か?について単刀直入な知見をいうものは少ない。そのためドル高は「米国経済が活性化しているため」と錯誤されている。 インフレを見てみよう。インフレは、当然、貨幣が力を失ったことによって生まれる。なぜドルは力を失ったか? ここ2年ばかりで乱刷されたためである。4兆ドル乱刷された。にも関わらず、なぜドルは下がらないのか?それを補うだけの金利をFRBが乗せているからだ。これが海外からのドル買いをもたらしている。 問題は、これがいつまで続くかだろう。 FRBの利上げは、もちろん金利の払えない企業を大量生産する。つまり今抱え込んでいる負債(政府、企業、世帯)を不良債権化させる。 現在、

  • 他国(米国)への金融資産だけで成り立っていること#01

    円が下がっているのは、一時的。金利差を利益に替えようとする連中が跋扈しているから・・という論調を見ると、暗くなってしまう。 ではCHFは? CHFは日本より金利差がある。しかし下がっていない。三月からを見ても2%落ちただけだ。日本は?25%落ちた。 では円とスイスフランは?3月初旬は125円だった。 今は149.77円だ。この6か月で20%上げた。つまりCHFに対しても日本は20%ダウンなのだ。これでも金利格差を狙った連中のせいだというか? 今の圧倒的な円安は、日本国の国力が目に見えて減衰しているからだ。単純な話だ。具体的には経常収支黒字が激減したからだ。 ちなみに、日本は1000億

  • いま、世界は三人の天才が動かしている

    レーニンは「国家は(暴力革命と同じく)インフレによって潰れる」と言った。その言葉の通り、ソ連はインフレによって斃れた。1991年である。東西冷戦は(キッシンジャーを軍師とする)経済戦争によって終わった。 そして動乱の中からKGB出身のプーチンが台頭した。背景はソ連の死肉を食い荒らした若き(100名ほどの)オリガルヒであり、その初期資金を支えたのはアメリカネオコンだった。 プーチンは、1000ルーブルを1ルーブルに圧縮。これによってハイパーインフレを吹き飛ばし、2000年からのロシア貿易を黒字にして見せた。つまり驚異的な垂直回復を見せてくれたわけである。 アメリカは、力ずくで大木を倒して

  • ウクライナ動乱の本来の目的は当初から「金融」領土の拡大ではない

    https://www.bbc.com/japanese/48008943 コメディー俳優が大統領に ウクライナでゼレンスキー氏が勝利 - BBCニュース ウクライナで21日、大統領選挙の決選投票が行われ、コメディー俳優のヴォロディミル・ゼレンスキー氏(41)が勝利した。 www.bbc.com 力ずくで出来上がったバイデン民主党政権が、当初からレイムダックに入ると見たプーチンは「アメリカが弱い時」を狙って金融政策を仕掛けた。それがウクライナ動乱です。ウクライナ動乱の本来の目的は当初から「金融」です。領土の拡大ではない。 悪魔プーチンが我が領土を

  • 無理やり引き込みたいという汚いやり口

    https://news.yahoo.co.jp/.../2431da54073f63447bbd4f841e26… バイデンが買い与えた「ハイマース」に対抗できる最新式大量殺りく兵器をプーチンは保持していないと、バイデン側が思っているのか?そんなわけない。間違いないように。思考誘導されないように。https://www.youtube.com/watch?v=n_JFgWwxJU4 11月の選挙を有利に持っていくために、火に油を注ぎ、むりやりプーチンから、さらなる大量殺人兵器の使用を引きずり出そうとしているだけだ。https://www.zakzak.co.jp/.../202203

  • 北京逍遥#06/簡字繁字という薄氷のこと

    天壇は北京の南東側にある。明代永楽18年(1420年)に作られた中国最大の壇廟である。清代の乾隆によって大幅に改築された。いま僕らが見ているのは乾隆の作品である。南に「圜丘壇」「皇穹宇」北に「祈年殿」「皇乾殿」が建つ。それを「丹陛橋」が繋ぐ。「皇穹宇」には皇帝の位牌を祀る。 僕が行きたいと名前も出さないので、通訳兼ガイドがしびれを切らしていった。頤和園を散策しているときである。 「見たいものがない」僕が即断すると、通訳兼ガイドがオタオタした。 「実はね。フィレンツェへ行ってもローマへ行っても、教会周りはしないんだ。見るべきものはなにもないから・・あるのは建築屋と金を出したやつが自慢た

  • 石油の話#15~おわり/グレートリセット

    今世紀に入るとともに、石油の世界はメジャーズ/OPEC/NOCの鼎立の時代になった。後者二つは根の部分で相変わらずメジャーズの支配下にあったが、それでもその独自性/自律力は日増しに増えていった。メジャーズは力を失っていった。たしかにキッシンジャーが仕掛けた「ペトロダラー制」は生きていたが、所詮は「守ってやる」という約束の上に成り立っている楼閣だ。「守ってくれなくても結構」となれば・・いとも簡単に崩れ落ちてしまう砂上の楼閣だ。 となれば、メジャーズ(欧米)は、OPEC/NOCの領地以外に「新しい井戸」を求めるしかない。これが海底油田の開発であり、シェールオイル掘削だったのだ。つまり、この

  • 甲州ワインの謎#17/薬師如来と秦氏

    景教ないし大秦教と呼ばれる原始キリスト教は、シリア人ネストリウスNestorius(386-451)を首領とするネストリウス派を指す。ネストリウス派はマリアを神の母と認めない。聖像崇拝をしない。そのためエフェソス公会議(431)において異端とされ、ローマを追われ東方へ逃げた。そしてその主体をササン朝ペルシア王国にその身を置いた。アッバス朝建国後は大きく勢力を伸ばし、勢力を西域に広げた。ついには中央アジアのアム川流域へ広がり、6世紀になるとシルクロードをたどって北魏の首都洛陽に至ったのである。 ちなみに余談だが。この時布教していた宣教師たちが6世紀ごろに蚕をビザンツ帝国にもたらしたと言わ

  • 「危機」が「恐慌」に替わるとき#02

    2008年リーマン危機はどう対処したか?FRBはすぐさまドルを増刷した(つまり希釈した)そしてそのドルでMBSの不良債権を額面の4兆ドルの引き受けたんです。つまり損益で言うならば約1.5兆ドルの損をFRBが引き受けた・・わけです。 逆に言えば、それができた。通貨を希釈するという奇策(でもないか)で対症療法できたんですな。・・今回はムリです。マーケットが許さない。これ以上の希釈は、貸し手を殺してしまう。 金融は戦争ではない。借り手と貸し手が常にゼロサムです。(いつも言うように交易はバランスがとれている限り企業間戦争は有っても国家間戦争には至らない)生かさず殺さず、あるいは互恵による双方

  • 「危機」が「恐慌」に替わるとき

    Lenin said, "A nation (like a violent revolution) is crushed by inflation. True to his words, inflation killed the Soviet Union in 1991. The Cold War ended with an economic war (with Kissinger as the warlord). And out of the upheaval rose Putin from the KGB. The background was the young (100 or

  • 石油の話#14/セブンシスターズの失速とペトロダラー制の確立

    石油価格の決定権はセブンシスターズが握っていた。作るのも彼らで有り売るのも彼らだったからだ。その盤石の独裁体制に投げられた最初の一石は、1971年のテヘラン協定だった。 テヘラン協定は、ニクソンのドルショックに至る横揺れだ。たしかに砂漠の民の王権を武力で支えていたのはアメリカである。アメリカが、幾つも群居する部族のひとつから恭順しそうな奴を選んででっち上げたのが、各中東の王家である。しかし、長く「王様・王様」と言われていれば、しまいにその気になってしまうのが人のサガだ。OPECという形で大家組合を作っていただけの王様たちも、次第に自分らにも価格決定者としての権利があると主張し始めたので

  • 黒海の記憶#30/ローマの歯亡舌存#02

    テオドシウス1世が帝国を我が子に分割統治させたのは、ディオクレティアヌス時代の四分割統治手法をそのまま踏襲したからだった。彼は我が子二人にローマを分け与えたわけ与えようとしたわけではない。そう考えていなかったはずだ。・・しかし現実問題として、イタリア半島/ローマとボスポラス海峡/コンスタンティノーブルの間は、当時すでに経済的な流通は希薄になっていた。バルカン半島より西は、従来からある農地政策(奴隷を使用する)ラティフンディアLatifundiumではなく(小作人を使用する)コロナトゥスcolonatus型の農園が多かったのである。そのため西は地産地消的な色彩が強くなっていた。 国内での

  • what I'm doing. Do you want to be done?

    One day, Zigong asked Confucius "Is there a single word that is worth living for the rest of your life?" Confucius replied, "It is Jo." Jo means, "Do not do to others what you do not want to be done to you." 子貢問曰「有一言而可以終身行之者乎」 子曰「其恕乎。己所不欲、勿施於人」 I have heard this several times from my rebbe. When

  • 北京逍遥#05/漢太子司馬遷祠墓訪問

    僕は2回、西安を訪ねている。1回目は1990年前後、前々職のとき。2回目は2000年を過ぎてから、この時は旅行として訪ねた。 目的はいづれも漢太子司馬遷祠墓訪問である。韓城市から10kmほど離れた芝川鎮Zhichuan南門外、黄河西岸の梁山の東麓にある。 第一回目の時は上海から中央航空で西安西関空港へ降りた。訪ねた工場は町はずれに有って通勤は党の担当者が党の車で送り迎えしてくれた。最後の日「どこか観光したいところがあるか?」と言われて「司馬遷祠」と応えると、彼に驚かれたのを憶えている。 2回目は前職時代、長く北京に滞在していた時である。天安門の星巴克珈琲(スタバ)にタムロしてたときに

  • 独夢ねごと

    https://www.bbc.com/japanese/48008943 コメディー俳優が大統領に ウクライナでゼレンスキー氏が勝利 - BBCニュース ウクライナで21日、大統領選挙の決選投票が行われ、コメディー俳優のヴォロディミル・ゼレンスキー氏(41)が勝利した。 www.bbc.com 力ずくで出来上がったバイデン民主党政権が、当初からレイムダックに入ると見たプーチンは「アメリカが弱い時」を狙って金融政策を仕掛けた。それがウクライナ動乱です。ウクライナ動乱の本来の目的は当初から「金融」です。領土の拡大ではない。 悪魔プーチンが我が領土を

  • 北京逍遥#04/北京798区

    北京滞在中に紫禁城は10回ほど訪ねた。通訳兼ガイド君が呆れかえるほど細部まで見て歩いた。 その話を聴講生にしたらしい。懇意にしていた一人に「北京798区」に行かれましたか? と聞かれた。 僕はそのとき「北京798区」を知らなかった。 「街の北部にある工場地帯なんです。いまは廃墟になっていますが、ここに北京の若いアーティストたちがアトリエを持つようになりまして、北京で今一番最先端の場所です」 通訳兼ガイド君の顔を見ると、困ったようにしている。あまり公式には歓迎されていないようだ。 聴講生が続けた。 「自然発生的にできたアーティストのコロニーなんです。一時は政府から締め出しを食らったときも

  • 北京逍遥#03/貧困のない世界を創る

    貧困のない世界を創る www.amazon.co.jp 2,399円 (2022年09月03日 17:40時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 一週間ほどで、北京にはえらい馴染んだ。街も人も、食事も全く抵抗なくすんなりと馴染んだ。滞在中は中夕食とも独りですることはなく、必ず誰かと一緒だった。夜は接待ということで飲むことが多かったが、ほとんど白酒が中心で、そうでないときはフレンチなワインだった。実は、僕はあまり本土の中華料理は好まない。自分から選ぶことはない。唯一例外は香港で、made in Hong

  • 北京逍遥#02/中国革命博物館を歩きながら日本統一王朝の成立について話す

    その通訳兼ガイド君なんだが、何回か一種に北京市内を歩いているときに、ようやく気が付いたことがある。それは僕が漢文を読むときに中国語発音を全くしないことだ。 「中国革命博物館」を散策しているときだった。僕が展示されている掛け軸を声を出して読んでいると、彼が言った。 「あなたは、日本語で読むのですか?」と聞かれた。相当びっくりしたらしい。 「日本は、漢語を日本語として読むんだよ」 「しかし構文形式は、日本語と中国語は違う」彼が戸惑って言う。 「関係ない。どう違うかは知悉しているからね。適当に変換して読むんだ。日本人は漢文を習うとき、そのシンタックスの違いを徹底的に学ぶ。だから抵抗なく読める

  • 北京逍遥#01/禁なる紫城を歩く

    縁あって暫く北京に単身で逗留した。20年ほど前である。ホテルは大学に近い「フレンドシップ ホテル」を招待してくれたセクションが用意してくれた。 「プライバシーはないよ。いない時間に定期的に荷物もPCも全チェックされるよ」と事前に言われていた。まあ、なにも困るデータは持ち歩いてないし、困る言動は慎んでますから(^o^;;「問題ない」と返事した。たしかに・・PCは時折開けられてたね。通信回線はアチラのものを使ってるから、それで十分だと思うんだが・・そういうもんでもないらしい。それでも北京長期滞在は嬉しかった。和魂漢才を旨とする者として、北京は智の半分を恃む地だからだ。 ホテルから紫禁城ま

  • 甲州ワインの謎#18/番外・薬師如来と薬壷

    では一歩下がって、薬師如来像がいつ薬壷をもつようになったか?薬師如来を治癒と誰が結び付けたのか? 木造としては醍醐寺の薬師如来本尊(913)が最古のもののようだ。同じく覚園寺/秋篠寺/妙光寺の薬師如来像も持つが薬壺を持つが、一見しても相関性は見いだせない、 ・・実は、日本にある薬師如来像は意外と少ない。国宝14尊像、そして重要文化財に登録された尊像は264像である。うち木造が木造が91.2%銅造が6.4%鉄造は0.8%である。 この中で薬壷を持つ薬師如来像は約200像。書記に造像された薬師如来像は薬壷を持っていなかったのだが、を鎌倉時代以降に後補としてつけたものもある。9世紀以降になっ

  • 甲州ワインの謎#17/薬師如来と葡萄#02

    \大善寺のホームページをみると「「当寺の開創は養老二年(718)。行基菩薩が日川渓谷の岩上で、霊夢により感得された像、手に葡萄を持った薬師如来と日光・月光菩薩の薬師三尊 ~ を刻み安置して開かれたと伝えられます」とある。 養老2年(718)に僧行基が柏尾の地で祈願を続けていたところ、21 日目に忽然として薬師如来が霊夢となって現れ、その右手にはブドウをもっていた。彼はその姿を彫った。 行基は、百済から渡来した王仁の裔である。王仁は「古事記」に「論語」「千字文」をもたらした人で「応神紀」には、彼を応神天皇の皇太子菟道稚郎子が師としたとある。渡来の知識人である。行基はその血と智を受け継い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、勝鬨美樹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
勝鬨美樹さん
ブログタイトル
勝鬨美樹/銀座グランブルー 設定
フォロー
勝鬨美樹/銀座グランブルー   設定

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用