外国船クルーズのこと、日々のできごと、社会のことなど色々思うことを書いています。
【’21/10/29】普通の人は近くても、お年寄りには投票所が遠すぎる!
普通の人には目の前でも、お年寄りが投票所まで行くのは大変です。ネット投票になればいいのにな。
【’21/10/27】この国が狂っていることすら知らない人がいる。忖度マスコミの弊害です。
この国狂っていることすら知らず、自民党に票を入れ続けている国民が多い。いままでは国民が無知なせいで自民党は勝てただろうが、これだけ悪事を行った今はそうはいかない。あなたはこの夏の感染拡大を見たか?!それでも自助を強いる政党にこの先も政治を任せられますか?
【’21/10/25】お友達企業⇒国民、命や暮らし顧みない⇒顧みる、利権⇒人権への政治へ!
非正規労働者でホームレスも経験した渡辺てる子さんがれいわの東京比例で立候補しています。冷たい水の中に飛び込んだ山本太郎を放っておけなかったそうです。
【’21/10/23】バス旅行や芸能人に会えるからって、安倍晋三に入れてはいけない!
山口4区のおばちゃん達を、無料で東京に行けるとか、芸能人にあわせるといって票を「買収」している安倍晋三。これが元総理大臣だと思うと本当に情けない!
【’21/10/19】VOICE Projectの効果に期待しましょう。
芸能人有志が投票を呼びかける「VOICE PROJECT」が話題になっています。街の若い人は「投票に行きたくなった」と答えていました。やはり有名人の力は大きいですね。今回の選挙は投票率がすごいことになりそうです。
【’21/10/22】『昔からこの地ではこの政党だから』ではない!大阪の人、四国の人、もう一度考えてみて!
住宅街の演説、ボリュームを絞る共産党に対して、維新はボリュームMAX、こんなところでも違いがわかります。公約だけでなく態度をみるべき。
【’21/10/18】国民をむしろ苦しめてきた政権に、この先何ができるというのだろう?
衆院選まであと半月、各党の公約が出揃っていますが、歯が浮くような自民党の公約。いままで国民を苦しめてきた政党に、この先何ができるというのでしょうか?
【’21/10/16】国民は『この夏の恐怖』を忘れていない!国民に恐怖を味合わせる政権など退陣だ!
山本太郎「毎月10万を1年間国民に配っても、国の成長率を超えないから大丈夫。つまり配れるってことなんです。今すぐ国債発行してくださいよ!」ただしい指導者の姿!
【’21/10/13】ずっと儲けてる政府とお友達に『いいかげんにしろ!』と言えるのが投票です。
「儲けてる政府とお友達企業に」noと言えるのが選挙です。
【’21/10/07】PCをドリルで破壊するのは、強盗が放火するくらい罪が重い!
パソコンをドリルで破壊した小渕優子は、強盗が証拠隠滅のために家に放火するくらい罪が重いと思う。
【’21/10/06】国民が納得できるコピーをつけている政党がいい!
れいわ新選組の「日本を守る、とはあなたを守ることから始まる」。 れいわだと本当に実現してくれそうです。 対する自民党の新しいコピーは「国民のために働く」。違和感しか感じませんね。 ほんとうに実現してくれそうな政党ってコピーも素晴らしいんですね。
「ブログリーダー」を活用して、zuenmeiさんをフォローしませんか?