chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こごま英語教室 https://nayoro-english.hatenablog.com/top

北海道名寄市の「1対1」で教える英語教室です。中高生への英語教育・社会人の方の英語学習について、日々、感じていることを、指導者の視点から綴っていければと思っています。

こごまゆうこ
フォロー
住所
名寄市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/21

arrow_drop_down
  • 高校英語の壁

    【お知らせ】 *現在、授業の枠は、おかげさまで満席となっています。 *空きが出た場合、優先的にお声がけできますので、ご興味のある方は、お申し込みフォームからご連絡をいただければありがたいです。 nayoro-english.hatenablog.com 高校英語の壁 中学の時には、英語が得意。 学校の授業はすいすい理解できるし、テストの点もいい。 英検3級も、らくらく合格。 だけど、高校に入ったとたん、英語の授業が急に難しくなった。 覚えなきゃいけない分量も多いし、他の教科の勉強もあるし。 このままだと、数年後にやってくる大学受験が不安……。 ──という高校生の方は、実に、実に多いです! ふり…

  • 「英文法」はワルモノ?!

    入塾の際の体験学習 入塾の際には、初回体験学習として、模擬授業を持たせていただいています。 その際に、現在の英語力を把握するために、直近の定期テストや学力テスト、模試の成績表を持ってきてくださることをお願いしています。 それを見れば、一目で、だいたいどのあたりから英語の勉強を始めていけばいいのか、すぐにわかるからです。 (これは指導歴16年の経験の賜物だと思います。これまで私と関わってくださった生徒のみなさんのおかげです。みんな、ほんとうにありがとう!) 体験授業のあと、保護者の方に合流していただき、志望校や英検などの目標を伺いながら、現在の生徒さんの状況から踏まえて、今後の塾での授業方針をお…

  • 中1で、どうしても理解しておいてほしい3つのこと。

    もうすぐ新学期を迎える季節となりました。新しい学校、新しい学年、新しい教科書。わくわく・どきどきしますよね。 でも、同時に、「うまくやっていけるかな…」という不安や心配を感じていらっしゃる生徒さんたち、保護者の皆様もいらっしゃるのではないでしょうか。特に、中学で、これから本格的に英語の学習を始める小6生のみなさんたちは、「英語、大丈夫かなあ…」というご心配も感じていらっしゃることと思います。 新しい教科としての英語 小学校5年・6年で、教科として英語の学習が導入されるようになった3年前、それを受けて、中学の英語の教科書の改訂が行われました。 名寄市の中学で使用している「New Horizon」…

  • 2024年度の授業募集につきまして。

    ご無沙汰しております。3月になりました。 2024年度の授業募集について、なのですが…現在、「火曜日 16時〜17時10分」の空きが出ています。 この時間のみのご案内となってしまうのですが、よろしければ、お申し込みフォームからご連絡をいただければありがたいです。 nayoro-english.hatenablog.com *現在、時間割制をとっていまして、以下の時間帯で授業を持っています。 「火曜日16時〜17時10分」以外、満席になっております。 *空きができましたら、優先的にお声がけができますので、ご興味のある方は、上記のお申し込みフォームから、一度お申し込みいただければ幸いです。 【授業…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こごまゆうこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こごまゆうこさん
ブログタイトル
こごま英語教室
フォロー
こごま英語教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用