chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BLADE WORKS SEKI https://www.sekiblade.com/blog

岐阜県関市の刃物販売店。めっちゃちっさいお店、のブログです。

主に雑記を綴っています。販売用HP内のブログですので、毒は吐きません。きれいな記事を心がけております。

Mats
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2020/12/20

arrow_drop_down
  • 2025年ゴールデンウイーク営業のお知らせ

    2025年のゴールデンウイーク連休の営業日のお知らせです4月29日~5月6日まで出荷作業をお休みさせて頂きます。Eメールでのお問い合わせには極力対応いたします。ご不便をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

  • 関まつり2025(同級生と!)

    2025.04.19 同級生の「ナベちゃん」と2025年の関まつりに行ってきました!昨年のまつりは記事にしなかったな・・昨年の様子はインスタ&FBには載せてあります!あんどんみこしコンクールは大門町が特賞でした。金龍は連覇ならず・・・関どぶろく横町に直行!小瀬丸,というどぶろくで乾杯。酒ゃビック関店の山田さんや澤部ちゃんにも会えました。食べるものはトルネードポテトはしまき(箸に巻いたお好み焼き)オムやきそば串カツなどを食べました!トルネードポテトのお店は数軒ありました。フライドポテト感は無く、ポテチに似た食感でしたこれで500円-は高すぎます・・・北村市議にも再会!恋活模様について言及されました(笑)いつも見てくれてありがとうございます。この串カツはミニサイズですが1本100円と、際立つ安さ!揚げたてで嬉しかった美味しかったお店は若い2人組で運営していました。来年も会いたい!「上之保ゆずエール」というクラフトビールも飲みました。ゆずが香る独特な風味。生ビールでした!10年前の型のデジカメが大活躍。カメラの画素数はスマホの方が倍以上ありますが暗所や望遠ではカメラが勝ちます。HPのカタログ

  • 少し変わった加工をしました

    模擬刀(刀身のみ)を持ち込みいただき(他社製)合わせ鞘の塗なし&ハバキ合わせをご依頼頂きました。ご自身で塗作業をなさるので栗形を外した状態でというご指定でした。ナカゴが細目に削られてしまっていた為銅地のインサートを挿入して現物対応を致しました。

  • 製作事例-天正拵(住所非公開)〇〇さま

    レストアの製作事例です。元の柄は合わせ柄で,拵えの製作を承りました。最初は柄をメインに鞘は合わせ鞘を予定しておりましたがせっかくなのでとの事で鞘も本拵えで,返ツノ付きの天正拵えをオーダー頂きました。頭の「張り」については自分が思っていたような形状ではなくて職人さんとも少し言い合いをしました。下地の状態で,柄なりについてはお客様にご確認を頂きOKを出して貰い仕上げました。個人的には「天正風」であり胸を張って天正ですと言えず心が苦しい。こうしたい,という意思疎通は難しいのだと感じました。見本写真をお渡ししてあったのですが・・最終的にお客様が納得して下さり助かりました。豚革(裏)緑色 ひねり巻き握り具合については好評を頂きました鮫皮は腹合わせをしています。握り調整を一発で決めないといけない難しさがありました。鯉口はフラットを希望します、と聞いていたのですが鞘師さんに「今回は天正だから」と5-6回言っていたら天正の段付きで上がってきました。お客様の要望と違いますが、詳しく言えば肥後の高角がNGというお話でこれくらいの段はOKですと,仰って下さいました。塗っていない状態の返ツノはこんなに頼りない

  • 緊急出動,加藤代表(三和住宅設備株式会社)お世話になりました

    自宅の家のお手洗いの床に,水漏れ・・初動で動かなかったら酷くなりはじめ「三和住宅設備株式会社」加藤代表のFBメッセンジャーに緊急メッセージ。我が家の水道工事はいつも三和さんです。http://sanwa-j.com/ホームページは古臭い感じのHP作成業者にお願いしました候ですね・・FBで連絡した翌日、加藤代表が自ら来て下さった。「朝礼で手配したんですが修理チームのメンバーに空きがなくて・・」との事だった。漏れはウオシュレットからだったが応急処置に上手くいかず、この後2回も来ていただいた。ウオシュレットに繋がる配管を一旦オミットして漏れなくはなりました(おしりは洗えませんが・・)そして、持ち込みでも工事しますよとのことでした。加藤代表が持参してくれた見積もり書の型番を拾ってAmazonで安く買えました。(購入時価格¥30800-)ちなみにホテルなどで使われる業務用モデルです。加藤代表は、一般的な型と業務モデルと2パターンの見積もりを出して下さいました。本工事も無事におわり、安堵したら今度はポンプが不調になって微調整に作業員のおばちゃんにもう一回来てもらい完結しました。3度の緊急処置の工費

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Matsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Matsさん
ブログタイトル
BLADE WORKS SEKI
フォロー
BLADE WORKS SEKI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用