chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BLADE WORKS SEKI https://www.sekiblade.com/blog

岐阜県関市の刃物販売店。めっちゃちっさいお店、のブログです。

主に雑記を綴っています。販売用HP内のブログですので、毒は吐きません。きれいな記事を心がけております。

Mats
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2020/12/20

arrow_drop_down
  • 名曲 丸石輝正 カゲボウシ

    歌に季節感を大切にしています。 この歌の季節が来ました,数年前から聴いています。 夏の終わりを彩る せつない歌・・ 再生回数は伸びないし,きっとみんなは知らない

  • 随想 関商工 刀剣科(刀職科)

    X(旧Twitter)にて博識なフォロワーさまのポストを拝見して 「関商工(関市の職業高校)にも刀剣科が出来ればいいのになあ」と 深くは考えず繋がりのある市議に投げかけてみた。 返事があるかどうかはわからないが このワンアクションが重要なんだと思う。 なにも動かなければ何も始まらない。 結果は求めていないが何かのきっかけになればいいなあ。 現実問題,高校3年間では一人前にはなれないし ステップアップの専門校も整備しなければならないでしょう。 例えば刀匠さんは国家試験を受けるまで5年の修行が必要です。 全国的に見て,刀剣科の学校を設置できるのは関か長船かどちらかでしょうか。 講師は近隣の専門職の職人さんにお願いするとして 座学も並行しで学び 個人事業主としての経営ノウハウ,昨今で言うなら HP製作やSNS運用も学んでいって最終的には独立運営できる職人さんを 育てていくのが時流に添っているのではないでしょうか。 以下余談 この夏休み期間中に 近所の小学生の男の子が 自由研究で「木製の日本刀を作る!」って頑張っていたので 参考にどうぞってB級の模擬刀身(ハバキ付き)と鞘 アルミ製の鍔 切羽

  • 日本刀,諸工作事例(鞘塗)埼玉県I様

    製作事例のご紹介です。今回はお客様がご自身で作成された鞘下地を お預かりし,塗の作業をご依頼頂きました。 当店のTOP10に入るお得意様なのですが 主に部材の購入を頂きます。 好きが高じて鞘製作をはじめて現在は研ぎの修行もなさっています。 柄巻きもご自身でなさるそうです。 現在70代中半の方なのですが 開始した時期からすると 物凄い速さで習得なさっています。本業が大工さんなので 木の扱い 道具にも長けていて 鞘を見て鞘師さんが「丁寧に作ってあるね」 と太鼓判を押すくらいの腕前です。 塗は「乾漆黒石目塗」をご希望されました。もともと高価な塗ですが 近年さらに高騰しています。期間もかなり要します。 塗膜が強く滑りが良いのが特徴で 居合道に最適な塗です。 ベースはカシュー(代用漆)を使用していますが最終の艶出しに 本漆を擦り込むので漆の香りがします。それで本漆の石目と勘違いなさる方があります。 塗しろ(金具と木部の段差)がはがき1枚程度つけてありましたが 近年は塗の仕様が少し変わったのでコピー用紙1枚分が適当となりました。 肉を盛るなど修正を追加で行いました(加算がありました) 最後に個人名

  • とあるオッサンをブロックしたお話

    事細かな,内容を書くとアレなんでやんわりと備忘録。 初対面では面白そうなオッサンだと思ったんですが やはり相容れなくて 最終的に総ブロックしました。 いちいち気に入らない箇所を挙げたらきりがないし 言うなら住む世界線がちょっと違った。 そのオッサンを頭ごなしに否定はできないし ただ自分とは合わなかっただけ。きっとそうなんだ。 ココで折れて迎合することはしたくなかったので インターネットの慣習にしたがって 挨拶はせず断絶しました。 自宅に訪ねてきたら警察を呼ぶしかないかなー・・ そういう粘着さはない方だと思うので お互い別の場所でがんばりましょう! ブロックしたものの 後味が悪すぎて囚われている自分がいる。 早く忘れてしまいたい。気味が悪いが後悔はしていない。 全ての人と仲良くは出来ない。付き合う人は自分で選べます。 悪縁は積極的に切っていきましょう。

  • 日本刀,レストア修復事例 埼玉県N様

    実家を取り壊したら発見された日本刀4振り(短刀1 脇差3)の 修復 レストアをご依頼頂きました。 出来る限り同時進行しておりましたが 一番長い脇差が先行して仕上がりましたのでお引き渡しとなりました。 将来的には拵えを再建する予定ですが, お刀に瑕疵が無いかを確認するためもあり 一旦 白鞘 ハバキ 研ぎ を行いました。 修復で済むハバキは破棄せず修理で対応させて頂きました。 お客様の方で登録証の取得まで行って頂きましたので 当店では修理-修復のみ行いました。 2月に取り掛かって初回のお引き渡しが8月と かなり期間を要しました。 水牛の角製の目釘座は追加オプションとなります。 今回は鞘師さんのはからいでサービスでの追加工作をしていただけました (請求もなしで終了しております) こちらの御刀はハバキを製作しております。 ハバキも価格改定が続いていますので一番お手頃な銅無垢のハバキを 提案させていただきました。 銀も銅も素材が高騰しており縁金具類にも お値段改定の予定が迫っております。 お写真の模様は「祐乗」と呼称します。 同額でこのほか 無地-横やすり目-庄内模様 がご選択いただけます。 そ

  • バックカメラ憤死

    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07TRLKG1J/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1 パナソニック バックカメラ CY-RC100KD バックスで購入取り付け後 1年1ヶ月で死亡(メーカー保証外) 同じ品番でAmazon購入,中間コネクタ先からの交換で工賃を安く済ませ 先日の大雨で死亡(約2年経過)さすがにすぐ浸水しすぎでしょう。 誰に聞いても10年くらいは使えるっていう。 後発品の110KDがもしコネクタ共通なら配線を流用して先側だけ更新します。 あまりの低品質に涙が出ます・・これが天下のPanasonic??

  • SEO!

    なかなかグーグル検索の順位上げに苦戦していて 一時期グーグル広告に頼っていました。 順位が上がってきたタイミングで広告は一旦終わったのですが 最近また運用しています。その矢先 「日本刀 修理」の二個のワードで検索した場合の 表示順位がついにTOPに来ました。目まぐるしくAIが判断を下すので 最大瞬間風速的な快挙かもしれません。 やはり有料の広告も上手に活用していきたい。 検索も大切ですがSNSももっとうまく利用していきたいですね。 X(旧Twitter)にブルー課金するのも良いかもしれません。 お盆営業8月11-16日の期間にもお問い合わせや出荷がございました。 ありがとうございました。17日より通常営業です。

  • 猛暑のナガシマスパーランド!

    ↑徹夜明けでナガシマスパーランドに向かう車内で爆睡するAちゃん オイラは運転を頑張ったよ・・ 2023.08.03 Aちゃんに緊急招集され集合。 飯行こうってなってジョイフルへ 時間的に全然選択肢がなくて・・24時間営業の飲食店は限られますね ジョイフルは深夜1時までの営業でした。ピザとカルボナーラ, 自分も少し貰いました。ごちそうさま。 「卓球できる?」って言われて漫画喫茶へ。下手同士が約30分も 身体を動かしてきました。2015年末に入院した際のレク(兼作業療法)で やった以来の卓球。意外に楽しかったです。汗だく。 アフターはカラオケと,マットブースでインターネットを閲覧したり。 徹夜明け走ってナガシマスパーランドへ来ました。 Aちゃんがどうしても行きたいというので押し切られました。 お互いもう一回身支度をしなおして,下道で走りました。 道中かなり体調が思わしくなくて困りましたがなんとか到着。 初手はAちゃんをひとりスチールドラゴン2000に送り出し待機。 入口に,身長制限で乗れなかった小学生がふてくされて出てきました。不憫だ・・ 待っている間に仕事のお問い合わせをスマホで処理。

  • 充実-復縁の2023夏

    プリクラ! 知り合って約3年が経とうとしている「元彼女」 付き合った期間は本年の1月~4月であったであろうか。 なかなか会えずにキレ散らかしてしまい破局。 お相手さんには新しい彼が居たものの そちらもお別れして晴れて再会しました。 「元彼」影響で服装が変わったと言われていました。 再会してみると確かに以前とは違う感じになっていました。 冬の時は ラーメンたか の店員さんに 「娘さん小学生くらいですか?」って言われた位の服装と背格好だった。 名古屋圏の子に会うときはこの名鉄犬山駅まで来てもらう事が多いのです。 彼女の用事で眼鏡屋に寄って、そのあとグーグルで探したオシャレカフェで休憩。 バリアフリーとは真逆を行っていました。 Cafeクリスティさん 〒485-0041 愛知県小牧市小牧5丁目712 お値打ちなドリンクに,デザートも付属していてスーパーバリュー! シメは はま寿司。寿司喰いねえ。他のお客さんは年配の方が多かったです。 Twitter(X)で面白い漫画ツイートをみて影響されて マヨコーンを行きました。 この漫画を読まなければおそらく一生食べる事のなさそうなネタでした。 ここまで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Matsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Matsさん
ブログタイトル
BLADE WORKS SEKI
フォロー
BLADE WORKS SEKI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用