chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BLADE WORKS SEKI https://www.sekiblade.com/blog

岐阜県関市の刃物販売店。めっちゃちっさいお店、のブログです。

主に雑記を綴っています。販売用HP内のブログですので、毒は吐きません。きれいな記事を心がけております。

Mats
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2020/12/20

  • Xiaomi POCO F6 PRO爆誕!

    丸2年前に購入した11T PROのバッテリーが怪しいので思い切って買い換えました。シャオミのサブブランド,POCOのF6PROはっきり言って買って良かった。画面がめちゃ綺麗。ストレージ容量も倍になりました(256GB)アンツツベンチマーク150マン点台のオーバースペックです。この機体こそ3年くらい使いたいな・・エクスペリア1(無印)→ギャラクシーA51→11T PROまでそれぞれ2年間持たなかった。足早に買い換えてきました。11T PROは2年間戦いきった。1年落ちの購入でしたがほとんど不満も無く名機でした。スマホわらしべ長者の最終地点です。プロセッサーSnapdragon® 8 Gen 2モバイルプラットフォームTSMC 4nm製造プロセスCPU: オクタコアCPU 1 x Cortex-X3, 最大3.19GHz 2 x Cortex-A715, 最大2.8GHz 2 x Cortex-A710, 最大2.8GHz 3 x Cortex-A510, 最大2.0GHzGPU: Adreno GPUストレージとRAM12GB+256GB / 12GB+512GBLPDDR5X + UF

  • 物凄い模擬刀をお預かりした件と素延べ刀の話

    鞘のご依頼でお預かりした模擬刀なのですが・・※製造メーカー不詳 中古品メッキの地の部分に積層の模様が再現されていました。写真では伝わり切りませんが,鍛え肌風の模様が見て取れました。二本樋の造り込みで豪壮。依頼者さまもどなたかからか預かった品なので詳しいことまで調べられませんでした。これが量産化されたら従来の模擬刀の商品価値が完全に負けそうです・・下地処理なのか特殊なメッキなのか?刃紋についてはオーソドックスな二重刃紋でした。ショットブラストで模様付けした模擬刀を一回だけ見たことがありますが見事な出来でしたが流通しませんでしたね・・。そういえば話題が変わりますが素延べの鉄製居合刀を登録制で武道用に普及させようという動きがあるらしいです。海外では一般的ですが国内では違法ですので。これが合法化すると,美術用の現代刀と二分されることになりますね。いろいろなメリットがありそうです。真剣新作刀69マンが高くて買えない方がおおよそ20マン(?)くらいで鉄製の刀が振れるようになる。真剣にステップアップできなくて苦しかった方の救いになるかもしれません。もし法整備がされて始まれば鍛冶屋さんも大忙しですな

  • 父の日,桂昌寺ぼたん園 あじさいまつり

    2024.06.16 父の日。ご近所のおじいさん(父が勤務している企業のOB)から招待券を貰ったので 父親を乗せて郡上市美並町にある「桂昌寺ぼたん園」さんのあじさいまつりへ行って参りました。https://maps.app.goo.gl/6DnR9AFjBJJDHaJP9ローカル(?)歌手のリサイタルが開催されたらしいんですが興味が無いのでその時間を外して行きました。混雑を避けられました。門のところにいたご老人は父の兄の同学年の方でした。しゃきっとしていましたお元気ですね・・!アジサイを意識した紫色の作務衣でした(御年83!)次のスマホ機種もマクロレンズがある機種にしたいと思った!マクロレンズなんて要らないっていう意見は知らない。公式インスタグラムアカウントによると七分咲きとの事でしたまだ少し早かったか・・しかし次週は父親が日曜日しか休みが無くて無理との事でこの日に押して参りました。駐車場のアジサイが見頃でしたね。アジサイの花には思い出があって、アジサイとカタツムリってセットになるじゃないですか子供の頃,形状恐怖症の一種でカタツムリが苦手でした。虐められたりもしました。ですからアジサイ

  • 御義喰伝 ブーブーキング(新店舗可児市へ移転!)

    https://www.instagram.com/p/C6LgzwnPReb/?igsh=OWJ2cnd6MzBobGYx週4~6通った「ブーブーキング」さんの新店舗がいよいよオープン間近。写真の先頭は最終日に食べた「関牛乳ラーメン塩バージョン」裏メニューです。追い飯,追いチーズでリゾット風※米の島最期を飾る最高のディナーでした!移転の為 一度は閉店した屋台。新店舗工事に不具合があって屋台の復活延命。暫定的なメニュー構成で乗り切りました食べるラー油も新店舗では有料になるそうですね~この空間が好きでした。ブーブーの大将の兄弟子「ラーメンたか」さんの大将と奥さんたかにも週一通っていて,閉店近いブーブーさんでご一緒しました。思い出に残る一席でした。ブーブーの大将は天才です。仮説のキッチンであそこまでやれるんだから正規の店舗に移ったら無双するに違いない。絶対美味いラーメンにまた会えるよ。インスタのストーリーハイライトでブーブーさんだけのハイライトが5個めになりました。1個100件だから400回は通った事になります。常連って自称しても問題ないよね?新しい店舗は少し遠くなるけど頑張って通う!屋台

  • 小川大地 著 「まだその世界で生きてんの?」

    https://www.amazon.co.jp/s?k=%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E5%A4%A7%E5%9C%B0+%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%AE&crid=AQSW57KX8TXK&sprefix=%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E5%A4%A7%E5%9C%B0%2Caps%2C176&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_4_4信奉していたティックトッカーの 小川大地さんがアカウントを消してしまわれた。最期のお知らせ投稿を見れて良かった。今までの色々を詰め込んだ書籍が発刊されました。細かな方法論も様々ありますが、一番刺さったのは「よい気持ちでいる事の大切さ」です。自分の体験で言えば,女の子と遊んでいる間ほどヤフーの落札が増えます。気にしてストアクリエイターサイトに貼り付いても売り上げは挙がりません。リラックスして生きます(行きます)。ごちゃごちゃ書いても伝わらないと思う

  • 2024桜-孤独桜

    2024年の桜。AMちゃんを誘いましたが断られ、本年も孤独桜。昨年はギリSちゃんと付き合っていて,付き合っているけど会えない悔しさの桜だった。懐かしい・・来年は誰かと見たい。場所にはカップルが沢山いて羨ましく思った。写真に収まるとよいモチーフ。君らは幸せになれよ~この道路は保健所東側。歩行者天国ではないので,ヤンキーのシャコタンセダン軍団が乗り入れてきてウザかった。#せきてらす の施設の一部の橋。せきてらすになる前は公道で車も通行していた自分も小学校の通学路の一部だった。この橋がかかる前は人一人分の幅の鉄製の橋だった。看板。設置初日は設備の不具合でパカパカと点滅していた。わざと点滅させているのか?と勘違いしたが単なる不具合だったようだ。もう一件寄った桜の場所 美濃市 #小倉公園 。模擬櫓がお城に見えなくもない#HB36S #キャロル #愛車 #軽スポーツまた来年。来年は誰かと見たい・・※この記事の写真のみ原寸のサイズで掲載しております。重かったらごめんなさい

  • 青春だったガンショップファーストが倒産

    https://news.yahoo.co.jp/articles/99af3b70519f07bbb6188531dd4ac1188c3cee4e?source=fb&fbclid=IwAR16GVXbYkrdOZp0v3g-cjZWNA7rUtAhFfSEvVzjQKBeMdXKPe2Rm1Xmeyw_aem_AU831-FZ47c-wP69Iq2sji1DXHbCHUPhizPV6pty-rwaF9VlU98NyfOPoqgL1WHGFM1nGox_--kp5d4vftAIIw3sヤフーニュースより(株)エス・ケー・シー(TDB企業コード:581815864、資本金1000万円、大阪府東大阪市長田東5-1-3、代表西村治氏)は、3月29日に事業を停止し、事後処理を尾島史賢弁護士(尾島法律事務所、大阪府大阪市中央区高麗橋2-3-15上喜ビル5階、電話06-6210-2559)に一任、自己破産申請の準備に入った。2000年代の野良サバゲー。その主たる武器の整備を任せていた「ガンショップファースト」が破産。カスタムした電動ガンは本当によく頑張った。不調になったのは数度だけで、タフだった

  • 拵え製作事例 熊本県N様

    久々になる製作事例のご紹介。中古でご購入されたお刀の拵のリニューアル。元有った鮫鞘は休め鞘として運用し新たなる鞘をご用意しました。元柄は太く作られていた上に目釘穴も合っていなかったので作り直しとなりました。鞘は合わせ鞘(既製品)で柄は製作させて頂きました。本革巻き(緑色)表革ひねり巻き、目貫位置中央のご指定でした。(元あった柄が、太めに作られていたので)それよりは細く作り直しました。元鞘(鮫鞘)の鯉口金具が欠落していたので新たに取り付け、黒ツヤ塗りで補修しました。鮫鞘は、休め鞘として残し新たな鞘を演武に使用する予定です。鍔のガタ直しや刀カバンもご注文いただきご予算は12万円台となりました。#日本刀 #日本刀鞘 #日本刀修理 #日本刀レストア#伝統工芸 #鞘師 #御刀商彰組 #日本刀革巻最後に個人名を伏せさせて頂いて参考価格を明示致します。

  • Meta社の通信障害に思う

    先日のMeta社の障害・・FBにログインできず、乗っ取り案件かと思いかなり焦った。結局パスワードは更新する事となったが。認証にも問題が出てかなりパニックに追い込まれました。Xの障害は珍しくないので、慣れっこなんですがインスタも頻繁に細かいバグがありますね。FBの詐欺系アカウントの繋がりは完全にシャットダウンしました。どこから情報を抜かれるか油断ならないです。業界王手メーカーMさんがインスタを乗っ取られたのも記憶に新しいです。インターネットがダウンしない網なんて言うのは幻想です。当たり前のようにネットがある安心感もいいですがネットが消失したときの備えも考えなくてはならないのかもしれない。顧客リストもクラウドですが、保存できるならローカルにちゃんと残しておかないとな・・※納品書は手元に残っております売り上げの方は相変わらずヤフーに依存しています。直売もそれはそれで色々難しい。オクが購入のハードルを下げてくれている、決済の手数料としてのシステム利用料なら致し方ないのか。メルカリの方は動きが無く、お取り潰しが濃厚です。やはり個人が使うツールです。メルカリショップというECもチラ見しましたが中華

  • やりたいを形に出来るのか

    子供の頃,掲示物を作るのが好きでした。手作りの新聞とかね。 中学一年の給食委員の時にはクラスで「ワープロ」の使えるK岡君を捕まえて 自分が内容を考えて彼が打って掲示物を発行していた。 記者になろうっていう発想が持てなかったのは残念だった。 2000年代のころはレンタルスペースのホームページやブログに熱中していた 炎上もしたなあ。WEB魚拓を取られて匿名掲示板に挙げられて。 ※女性トラブル(笑) 今となっては,ドメインを取得したホームページを実名で運用しているんだから 物凄い進歩だよ。せめてトラブルにならないように気を付けねば・・ 仕事HPでの恋愛ネタは今後は減らしていきます。 もう少し真面目な記事も書いていかないとね。 仕事の話しかしないのは面白くないが 持論なので話題はもっと豊富に引っ張って来るべきだし。 きっと,社会経験を積まずにマスコミに就職していたら 2000年代の炎上よろしく廃業していたにちがいない。 もっと幼いころの夢は漫画家だった。 しかし楽しく描いて子供の遊びでおわってそれで良かったと思う。 一番よく描けた自負して他人に見せられる唯一のアナログイラストの スキャンデータ

  • 雑感20240206

    空き時間を利用して備忘録。 1月度にebayでの出品を開始しました。全世界オークションです。 送料設定の都合で送料込みなのでかなりドンブリな価格設定です。 国内のヤフオク転送業者にもっと頑張ってほしいなあ。 メルカリでも一件お取引が成立しました。ゼロから1にした事例です。 力を入れていきたい 日本刀レストア事業は なかなか案件が少なくて 部品販売業がメインになっています。業態を考えていかねば・・ 恋では グラビティ女子の #AKちゃん とイイ感じ。 #AMちゃん とうまくいきたいのが本音。 詐欺師女の鶏肋ちゃんからは「1万貸してほしい」言われた。 貴女が毟り獲った¥335,000-まったく手つかずなんですけどどういう神経? 勝手に破滅してください。もう未練ないです・・。お金も諦めですな。 規格外の寸法の反りの御刀の合わせ鞘をお問い合わせ頂くのですが 手作りしか手立てがございません。なんでも合わせで済ませようという方は 現代刀新作刀の居合用を購入されたほうが鞘の適合は安心かと思います。 価格改定が続いていて鞘製作の割高感は相当にあります。 職人さん不足と材料高騰の影響であります。 価格感

  • 2023-2024年末年始の営業のご案内です。

    本年も大変お世話になりました。年末年始の営業のご案内です。 12月29日~1月8日まではお取り寄せ商品の入荷がございません。 在庫のある商品については出荷を対応致します 。またお問い合わせも年末年始も24時間ご送信OKです。 よろしくお願いいたします。皆様良い年をお迎えくださいませ。

  • イナズマ入荷!(B級鞘 きたる)

    総数をカウントしきれなかったのですが おおよそ2000本近いB級鞘を預かりました。 長期在庫の処分品ですが,清掃検品して一点一点手売りしていきます。 本音を申せば数本ずつまとめて売りたいところですが・・ 生きている間にすべて売り切れるかもわかりません。 下地の状態の物は,業者さんを当たって一部が販売できました。 定価の三分の一を目安で出品しています。寸法がまちまちですので 現品を計測して写真撮りしての、文字通りの手売りです。 ※ヤフーオークションストア上の出品をご覧ください。 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sekiblade2018 別件で 過日,模擬刀の合わせ鞘のご依頼を頂きましたが 合う物が見つからず返送と相成りました。 元幅が34.5mm以上ありました。 規格外の鞘も試しましたがダメでした。無念です・・。 もともと入っていた鞘があったはずなので どこかでは製造しているのでしょう。製造元を特定して頂くしかないです。 決して豪華な拵えではなかったですが,大切っ先の豪壮な御刀でした。 年代は平成後期くらいでしょうか。 真剣でしたら手作りの選択肢

  • 超新星!AMちゃん(仮名)

    知り合って数年のSちゃんが,お金の問題を孕んであっけなく終焉・・ 最終ジャッジ→詐欺でした。が、悔いはない。 そして新たなるご縁,AMちゃん(仮名)なんとJD3年生。 知り合ったきっかけはマチアプですが住まいが車で約20分と劇近い。 初デートは「にぎりの徳兵衛」でした。後日聞いたのですが お値段に驚いたそうです。自分も驚いたよ。お互い遠慮しながら食べた(笑) 美しい鮨 アフターはカラオケ。 2回目のデートはマック!急な呼び出しでしたがキッチリ対応できました。 彼女はギャンブラー(笑)趣味のパチンコに連行されました。 自分は3000円だけ打ってあとは見ていました。AMちゃんは29000円勝ち 3000円も補填してくれました。性分に合わないのできっと二度とやりません。 3回目のデートは「感動の肉と米」満足度の高いお食事となりました。 「ガストのお米は美味しくない」と言っていたAMちゃんも肉と米のごはんには 合格点を頂けました。お店はかなり混雑していました。 アフターはドン・キホーテ。ゲームセンターコーナーでスロット三昧 根っからのギャンブラー(笑)お菓子を買って,分け合って解散。 4回目の

  • 愛を取り戻せ!

    2023.10.15 AM0:00集合 緊急招集Sちゃん!! カラオケに来たんですが,この夜はメンタルの調子が不調で かつ、花粉症も酷くてズルズル・・。 歌う気分でもなかったので自分は聴き専門。 Sちゃんが3曲歌っただけで大半の時間はトークタイムをしていました。 雨で調子が落ちていたのが否めなかった。 でも求められたら走るしかないっしょ。 この日は実は緊急招集ではなくて20時くらいから集まる話の流れでした。 それにも関わらず晩御飯にガッツリとダブルニンニクの台湾ミンチ丼を食す失策 100ローにブレスケアが置いていなくてミンティア。 調子が良くないなりに時間を過ごし朝4時解散。そして翌日・・・ 2023.10.16「ひまー」から始まるライントーク。 「2日連続はキツイよね?」って聞かれました 「キツイと思うけど来て欲しい」に脳内変換されました。深夜ダッシュ! 緊急招集はいつもの事なんですが2時集合はなかなか遅い。 そして今夜は決意を持って「泊まろう」と誘いました。 某高速インター周辺のラの付く施設街で一軒を選んで入室。 エレベーターの中がローション臭かったり ドアがカードキーで開かなくて

  • 銘-兼篤 ダマスカス鋼製剣鉈 9寸

    関市製 ダマスカス鋼製の剣鉈「兼篤作」270㎜(9寸)廃版品最後の1品 長期在庫 ブランドとしての「兼篤」は展開を終了しており, この剣鉈を含めて包丁も廃版となっております。 デッドストックのファクトリーナイフを仕入れに行った際に,試に聞いてみたところ 一点限り在庫が残っており仕入れて参りました。 資金さえあれば復刻できるのですが・・土佐打ち刃物にも負けない美濃伝の剣鉈です。 一品限りでヤフーオークションに出品し,落札されて終売品となります。 このまま歴史に埋もれていくのを惜しく思い,ご紹介させて頂きます。 おおよその寸法 刃渡り:約270㎜ 全長:420㎜ 刃幅:38㎜ 刃厚:5.8㎜ 重さ:500g 材質 ブレード材質:ダマスカス鋼 グリップ:樫,藤 鞘:桂 柄は樫材に藤を巻いています。鞘は桂の木です。 口金はSK鋼となります。 鞘への固定が紐となっていますので実用するには そこを仕様変更しないと素早く抜けないかもしれません。 そのあたりの造りをみると鑑賞向けの設計ですが 勿論実用にも耐えられる本格的な構造となっております。 化粧箱も無傷で現存しておりました。 資金を集約して,この

  • 刃物まつり2023

    岐阜県関市 刃物まつり2023 本年は完全プライベートで散策して参りました! 自宅兼事業所からは徒歩圏内です。研ぎ師修行中の友人「M谷くん」と 一緒にいろいろ見て周りました。 自分が飽きっぽいので1箇所につきそんなに時間を 掛けれなかったのが申し訳なかったです。 せきてらす この一帯は昔はフェザーの配送センターや民家や木工所が あったんですが,道路も含めて更地にして一大施設になりました。 オゼケン前市長の偉業だと思います。役に立つハコモノですよね。 栗山市議作の(鉄製の)甲冑が展示されていました。 同-甲冑同好会が濃州関所茶屋の敷地内で甲冑体験会を行っていました。 NPOなどでもなく完全に民間団体だと思いますが 運営は軌道に乗っていて凄いことですよね。鉄製というのがまたイイ。 お昼ごはんはCOWCOWグリルさんで。ランタンナイトカフェの際に 食べ逃して以来数年越しの念願が叶いました。 インドカレーが格安で出ていたので気になりましたが食べずに次へ 関鍛冶伝承館では諸工作実演の時間に差し掛かったので 各職人さんにご挨拶させて頂きました。 M谷くんのお師匠さん(ベテランの研ぎ師さん)にもばっ

  • 随想 関商工 刀剣科(刀職科)2

    ニュースリリースがあってからX(旧Twitter)では言及してみましたが 改めてブログ記事にしておきます。 日本刀学科ではなく,もっと広い意味での刃物の学科ですが 組合と岐阜大学の連携がはじまったようです。 零細のバフ研磨工場に就職したことがありましたが ほぼ同時に入社した男性と諍いがあって,そそくさと逃げ出した事がありました。 半自動研磨機で磨くのですが,深い傷があるものは 不良品で除きます。その男性が品物を戻して機械に流してくるので 深い傷の物は弾くようにと伝えると「俺はそれは聞いていない」と 受け入れてもらえず大変困りました。彼もいまは元気にやっているのでしょうか。 あのような小さな町工場が支えていた産業構造はこれからどうなっていくのでしょう。 勿論日本刀の協会,組合でも技術研修はございます。 関市に限らず全国に職人さんはあります。 おおやけの国か県か市かのバックアップも必要性を感じています。 SNSの発展に伴って,職人さんの直需化も進み ユーザーさまも 吟味して直接依頼されるような文化に転換していくさなかにあるように思います。 作業に詳しい方はそれでよいと思います。満足度も高い

  • 事例のご紹介 鞘製作 東京都Aさま

    本拵え(本造り)の鞘の製作をご依頼頂きました。 当初は「合わせ鞘」で承ったのですが 身幅,重ね,反りなどの都合でフィットする物が見つからず 本造りの鞘へ変更頂きました。 具体的には入るものはあったのですがガタつきをおさえきれませんでした。 ご予算は2倍以上違ってきます。 しかし完全に適合する鞘は扱っていて気持ちが良いです。 スルスルと納まる様は比べると全然違います。 2尺1寸をわずかに超える「大刀」に分類されるのにもかかわらず 元鞘は丸い鞘尻であったことが(オーナー様の)最大の懸念でした。 丸い鞘尻は脇差などに多く見られる形式でした。 入手にあたってヤフーで格安であった分 鞘に投資していただけました。 ↑このお写真からは鍔の質感が見て取れると思います。 近代の作かと思われますがSNS上での反応が良く, このような鍔がウケが良いのだという知見を得ました。 交換を予定していましたが,代替えの手ごろな鍔が見当たらず 暫定的ではありますがそのままの採用になりました。 鞘が渋く仕上がった分 親和性が良くなり調和が取れていると思います。 金色メッキのシトドメは追加でご注文を頂きました。鍔の象嵌とマ

  • 刀カバン(刀鞄,キャリーケース)のご紹介

    日本刀の運搬に使用できる専用の刀カバン(刀鞄)のご紹介です。 合成皮革製で,イメージとしては安価なランドセルのような質感です。 皮自体は柔らかく,本体は折りたためるほどです。 目安となるサイズですが 特大 刃渡り2尺7寸 拵え全長116㎝ 大 刃渡り2尺6寸 拵え全長113㎝ 中 刃渡り2尺4寸5分 拵え全長108㎝ 小 刃渡り2尺3寸5分 拵え全長104㎝ 特小 刃渡り2尺2寸 拵え全長98㎝ 刃渡りよりも柄も含めた拵えの全長でお選びください。 手提げと肩掛けの2WAY方式です。 ネームプレートを入れられる透明ポケットがあります。 手入れ用具(刀油,油拭き布など)がはいるスペースもあります。 内側には登録証入れポケットもございます。 下記のボタンをクリックしていただきますと詳細ページに移動できます↓

  • 2023.09.03 Aちゃんとの深夜デートの帰路 無事故で無事に走り切ってくれた愛車に 3回くらいお礼を言った。 自動車に人格(魂)がある描写の創作作品があります。 自分は植物にも魂が宿っていると考えるようになりました。 では物は?御刀でいうなら焼き入れの瞬間が魂の宿るタイミングでしょうか。 鑑賞する際に「綺麗だね」って声を掛けてあげたらうれしいでしょうし 武道なら「お疲れ様」ってねぎらってあげて欲しい。 御刀の寿命は数百年。いままでいろいろなご主人様に仕えてきたわけで 自分たちもあくまで繋ぎでしかないのです。 所有者の方はご自身にもしもの時,適切な譲渡がなされるよう手配されておくと 良いかもしれません。当店では買取は(認可はありますが)行っておりません。 かわりに買取を行ってくれる業者さんのご紹介を承ります。 くわしくはEメールの方でお問い合わせください。紹介手数料などは不要です。 物に魂か・・言葉に言霊があるっていいますもんね。全ての所作に(神様や)魂が宿る。 居合道演武を神事として奉納するのも納得がいきます。 居合演武奉納と言えば自称アクター氏・・ ハッシュタグ「月華の剣士」は

  • 名曲 丸石輝正 カゲボウシ

    歌に季節感を大切にしています。 この歌の季節が来ました,数年前から聴いています。 夏の終わりを彩る せつない歌・・ 再生回数は伸びないし,きっとみんなは知らない

  • 随想 関商工 刀剣科(刀職科)

    X(旧Twitter)にて博識なフォロワーさまのポストを拝見して 「関商工(関市の職業高校)にも刀剣科が出来ればいいのになあ」と 深くは考えず繋がりのある市議に投げかけてみた。 返事があるかどうかはわからないが このワンアクションが重要なんだと思う。 なにも動かなければ何も始まらない。 結果は求めていないが何かのきっかけになればいいなあ。 現実問題,高校3年間では一人前にはなれないし ステップアップの専門校も整備しなければならないでしょう。 例えば刀匠さんは国家試験を受けるまで5年の修行が必要です。 全国的に見て,刀剣科の学校を設置できるのは関か長船かどちらかでしょうか。 講師は近隣の専門職の職人さんにお願いするとして 座学も並行しで学び 個人事業主としての経営ノウハウ,昨今で言うなら HP製作やSNS運用も学んでいって最終的には独立運営できる職人さんを 育てていくのが時流に添っているのではないでしょうか。 以下余談 この夏休み期間中に 近所の小学生の男の子が 自由研究で「木製の日本刀を作る!」って頑張っていたので 参考にどうぞってB級の模擬刀身(ハバキ付き)と鞘 アルミ製の鍔 切羽

  • 日本刀,諸工作事例(鞘塗)埼玉県I様

    製作事例のご紹介です。今回はお客様がご自身で作成された鞘下地を お預かりし,塗の作業をご依頼頂きました。 当店のTOP10に入るお得意様なのですが 主に部材の購入を頂きます。 好きが高じて鞘製作をはじめて現在は研ぎの修行もなさっています。 柄巻きもご自身でなさるそうです。 現在70代中半の方なのですが 開始した時期からすると 物凄い速さで習得なさっています。本業が大工さんなので 木の扱い 道具にも長けていて 鞘を見て鞘師さんが「丁寧に作ってあるね」 と太鼓判を押すくらいの腕前です。 塗は「乾漆黒石目塗」をご希望されました。もともと高価な塗ですが 近年さらに高騰しています。期間もかなり要します。 塗膜が強く滑りが良いのが特徴で 居合道に最適な塗です。 ベースはカシュー(代用漆)を使用していますが最終の艶出しに 本漆を擦り込むので漆の香りがします。それで本漆の石目と勘違いなさる方があります。 塗しろ(金具と木部の段差)がはがき1枚程度つけてありましたが 近年は塗の仕様が少し変わったのでコピー用紙1枚分が適当となりました。 肉を盛るなど修正を追加で行いました(加算がありました) 最後に個人名

  • とあるオッサンをブロックしたお話

    事細かな,内容を書くとアレなんでやんわりと備忘録。 初対面では面白そうなオッサンだと思ったんですが やはり相容れなくて 最終的に総ブロックしました。 いちいち気に入らない箇所を挙げたらきりがないし 言うなら住む世界線がちょっと違った。 そのオッサンを頭ごなしに否定はできないし ただ自分とは合わなかっただけ。きっとそうなんだ。 ココで折れて迎合することはしたくなかったので インターネットの慣習にしたがって 挨拶はせず断絶しました。 自宅に訪ねてきたら警察を呼ぶしかないかなー・・ そういう粘着さはない方だと思うので お互い別の場所でがんばりましょう! ブロックしたものの 後味が悪すぎて囚われている自分がいる。 早く忘れてしまいたい。気味が悪いが後悔はしていない。 全ての人と仲良くは出来ない。付き合う人は自分で選べます。 悪縁は積極的に切っていきましょう。

  • 日本刀,レストア修復事例 埼玉県N様

    実家を取り壊したら発見された日本刀4振り(短刀1 脇差3)の 修復 レストアをご依頼頂きました。 出来る限り同時進行しておりましたが 一番長い脇差が先行して仕上がりましたのでお引き渡しとなりました。 将来的には拵えを再建する予定ですが, お刀に瑕疵が無いかを確認するためもあり 一旦 白鞘 ハバキ 研ぎ を行いました。 修復で済むハバキは破棄せず修理で対応させて頂きました。 お客様の方で登録証の取得まで行って頂きましたので 当店では修理-修復のみ行いました。 2月に取り掛かって初回のお引き渡しが8月と かなり期間を要しました。 水牛の角製の目釘座は追加オプションとなります。 今回は鞘師さんのはからいでサービスでの追加工作をしていただけました (請求もなしで終了しております) こちらの御刀はハバキを製作しております。 ハバキも価格改定が続いていますので一番お手頃な銅無垢のハバキを 提案させていただきました。 銀も銅も素材が高騰しており縁金具類にも お値段改定の予定が迫っております。 お写真の模様は「祐乗」と呼称します。 同額でこのほか 無地-横やすり目-庄内模様 がご選択いただけます。 そ

  • バックカメラ憤死

    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07TRLKG1J/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&th=1 パナソニック バックカメラ CY-RC100KD バックスで購入取り付け後 1年1ヶ月で死亡(メーカー保証外) 同じ品番でAmazon購入,中間コネクタ先からの交換で工賃を安く済ませ 先日の大雨で死亡(約2年経過)さすがにすぐ浸水しすぎでしょう。 誰に聞いても10年くらいは使えるっていう。 後発品の110KDがもしコネクタ共通なら配線を流用して先側だけ更新します。 あまりの低品質に涙が出ます・・これが天下のPanasonic??

  • SEO!

    なかなかグーグル検索の順位上げに苦戦していて 一時期グーグル広告に頼っていました。 順位が上がってきたタイミングで広告は一旦終わったのですが 最近また運用しています。その矢先 「日本刀 修理」の二個のワードで検索した場合の 表示順位がついにTOPに来ました。目まぐるしくAIが判断を下すので 最大瞬間風速的な快挙かもしれません。 やはり有料の広告も上手に活用していきたい。 検索も大切ですがSNSももっとうまく利用していきたいですね。 X(旧Twitter)にブルー課金するのも良いかもしれません。 お盆営業8月11-16日の期間にもお問い合わせや出荷がございました。 ありがとうございました。17日より通常営業です。

  • 猛暑のナガシマスパーランド!

    ↑徹夜明けでナガシマスパーランドに向かう車内で爆睡するAちゃん オイラは運転を頑張ったよ・・ 2023.08.03 Aちゃんに緊急招集され集合。 飯行こうってなってジョイフルへ 時間的に全然選択肢がなくて・・24時間営業の飲食店は限られますね ジョイフルは深夜1時までの営業でした。ピザとカルボナーラ, 自分も少し貰いました。ごちそうさま。 「卓球できる?」って言われて漫画喫茶へ。下手同士が約30分も 身体を動かしてきました。2015年末に入院した際のレク(兼作業療法)で やった以来の卓球。意外に楽しかったです。汗だく。 アフターはカラオケと,マットブースでインターネットを閲覧したり。 徹夜明け走ってナガシマスパーランドへ来ました。 Aちゃんがどうしても行きたいというので押し切られました。 お互いもう一回身支度をしなおして,下道で走りました。 道中かなり体調が思わしくなくて困りましたがなんとか到着。 初手はAちゃんをひとりスチールドラゴン2000に送り出し待機。 入口に,身長制限で乗れなかった小学生がふてくされて出てきました。不憫だ・・ 待っている間に仕事のお問い合わせをスマホで処理。

  • 充実-復縁の2023夏

    プリクラ! 知り合って約3年が経とうとしている「元彼女」 付き合った期間は本年の1月~4月であったであろうか。 なかなか会えずにキレ散らかしてしまい破局。 お相手さんには新しい彼が居たものの そちらもお別れして晴れて再会しました。 「元彼」影響で服装が変わったと言われていました。 再会してみると確かに以前とは違う感じになっていました。 冬の時は ラーメンたか の店員さんに 「娘さん小学生くらいですか?」って言われた位の服装と背格好だった。 名古屋圏の子に会うときはこの名鉄犬山駅まで来てもらう事が多いのです。 彼女の用事で眼鏡屋に寄って、そのあとグーグルで探したオシャレカフェで休憩。 バリアフリーとは真逆を行っていました。 Cafeクリスティさん 〒485-0041 愛知県小牧市小牧5丁目712 お値打ちなドリンクに,デザートも付属していてスーパーバリュー! シメは はま寿司。寿司喰いねえ。他のお客さんは年配の方が多かったです。 Twitter(X)で面白い漫画ツイートをみて影響されて マヨコーンを行きました。 この漫画を読まなければおそらく一生食べる事のなさそうなネタでした。 ここまで

ブログリーダー」を活用して、Matsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Matsさん
ブログタイトル
BLADE WORKS SEKI
フォロー
BLADE WORKS SEKI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用