普通の理学療法士が年収を100万円アップさせた方法を紹介! https://massublog.com/physical-therapist-raise-salary/ 介護士で今の職場に不満があり『転職』を検討している人に向けて失敗しない転職方法を紹介! https://massublog.com/precautions-for-changing-jobs-by-care-worker/
6回 / 40日(平均1.1回/週)
ブログ村参加:2020/12/19
新機能の「ブログリーダー」を活用して、まっす@Physical Therapistさんの読者になりませんか?
1件〜30件
高齢者が面白いと言った『脳トレプリント』!並び替えて言葉を作ろう!
無料で印刷できるのでぜひ使って下さい! 『Word making』の脳トレプリントはペ […]
年収UPしても手取りが減る理由!理学療法士の初任給は高いが昇給は少ない
学生から理学療法士として働き始めたあなた!給料の手取り額は1年目より3年目の方が少ないって知ってましたか?また、理学療法士は初任給は高い傾向にありますが、その後の昇給額は少なく、30、40代では他の産業の同年代に比べ低くなっていまします。
計算が好きな高齢者におすすめの脳トレプリント!介護施設で大好評!
介護現場でよく使われている脳トレプリント!きっとほとんどの介護施設で毎日のように行われているのではないでしょうか。でも毎日やっているとネタがつきますよね。そこで今回は高齢者、特に男性が好きな数字を用いた計算プリントを作成しました!
介護士の仕事は3Kで底辺の仕事なのか?最近の現場実態とやりがいを紹介
介護業界は『きつい』『汚い』『給料が安い』いわゆる3Kの仕事、『底辺』の仕事であると言われることがあります。しかし、それは以前のことであり、現在の職場環境はかなり変化しています。今回は介護業界の新たな3Kや介護の実態を紹介します。
【無料配布】デイサービスや老人ホームで楽しめる脳トレ『穴抜けしりとり』
デイサービスや老人ホームでは『脳トレ』をよく実施していますよね!今回は誰しもやったことのあるのしりとりを用いた脳トレプリントを紹介したいと思います。簡単で楽しめます!無料で印刷も可能ですのでぜひ使って下さい!
リハ職が介護業界で働く4つのメリットを介護施設で働く理学療法士が紹介
理学療法士が働く職場は約7割が病院などの医療機関で残りの2割が介護施設、1割がその他になっており、介護業界で働くリハ職は少なく傾向にあります。今回は病院や介護施設などで働いた経験をもとにリハ職が介護業界で働くメリットやデメリットを紹介。
給料が上がらない介護施設の特徴と改善する2つの方法【交渉or転職】
人手不足の介護業界で介護士として頑張って働いているあなたの施設ではしっかりと昇給による給料アップは行われていますか?もしあなたが働いている施設が『給料が上がらない施設』の特徴に当てはまるならどんなに頑張っても給料のアップは期待できません。
【誰でもできる脳トレ】デイサービスや老人ホームの高齢者の時間つぶしに最適
デイサービスや老人ホームなどの高齢者施設ではどうしても『暇な時間』ができてしまいがちです。何もせずにずっと椅子に座ってぼーっとしたりしている人をよく見かけます。そんな人におすすめな『誰でもできる脳トレプリント』を作成しました!ぜひお試し下さい!
【管理者必見】介護士の離職理由で多い『人間関係の悪化』が起こる理由
介護業界では『人間関係』の問題で離職する人が多く存在します。性格が合わないから仕方ないよねって簡単に諦めていませんか?人間関係が悪化しないような職場にすることは可能です!その方法とは『職員のタイムスケジュールの管理』です。その理由を解説します。
デイサービスのレクリエーションに悩んでない?上手く盛り上げるコツとは
介護士として『デイサービス』で働いている人にとってレクリエーションは一大イベントですよね。利用者さんに楽しんで頂けるように日々忙しい業務の中、一生懸命準備をしていると思います。しかし、『上手く盛り上がらない』なんて悩んでいませんか?
デイサービスの脳トレで迷ってない?高齢者におすすめの漢字読みプリント
デイサービスなど介護施設では『脳トレ』をしているところが多いのではないでしょうか?高齢者の方向けの脳トレって簡単すぎたり逆に難し過ぎたり悩みますよね。そんな悩みを解消させるために『漢字読みプリント』を作成してみました!ぜひお試し下さい。
介護職がやりがいのある楽しい職場に転職をするための3つの注意点!
介護職って転職しても『すぐに辞めてしまったり』して何度も転職を繰り返す人って多いですよね?その理由は自分が思っていた施設じゃなかったなどの不満があるからです。今回はそんなことにならないためにも介護職の転職する際の3つの注意点を紹介します!
就職難で悩んでいる人は必見!介護職で働く5つのメリットとおすすめ理由
最近、ニュースなどでも企業の倒産や業績悪化により内定の取り消しなど就職や転職が難しい時代が再来しています。その結果、働きたくても働けない人が多くなっています。そんな時におすすめなのは【介護職】!今回は介護職で働く5つのメリットを紹介します。
給料が低いと悩んでいた理学療法士が年収を100万円上げた方法!
毎年1万人以上の方が理学療法士の国家試験に合格しており、『理学療法士は飽和状態になる』と言われています。需要と供給の問題から給料も上がりにくい現状となっています。そんな給料が上がらないと悩んでいる方へ年収を100万円上げた方法を紹介します!
理学療法士の働き方や働く場所はどこ?魅力や求められる能力とは
ここ数年で理学療法士は毎年1万人以上誕生しており、病院以外にも様々な分野で活躍するリハ職がいます。今回は医療・介護分野での働く場所や様々な働き方、各分野の魅力や求められる能力について解説をしています。参考にして自分に合った職場で働きましょう!