今年もお世話になりました。交換したらスマホからブログ更新するかもしれませんが、今日で仕事納めなのでとりあえず一区切りです。今年はビークワコラボKLBの代表に選んで頂きましたし、KLB美コン優勝という意外過ぎる結果もありブリード面では中々充実した一年となりました。21年ブリードはコロナ禍でのスタートとなり先が見通せず、完走出来るのか不安でしたが何とか3本目までたどり着けました。そんな感じでスタートしたブリー...
先程お試し交換しました。今年ミスってるかも。RN21-8-10 25.2g3.0g増こいつはひどい。急遽ZS行き。RN21-2-12 37.0g10.8g増38UP狙って掘ったのに…RN21-17-04 35.6g7.0g増アカン‼️M瓶6ヶ月のあいつが最大って事にならなければ良いが…...
昨日は触れなかったもう1頭の6ヶ月瓶の11番ですが、このライン14頭飼育で10頭目の♂でした(笑)1頭★なので♀が3頭しかいない。2本目へ交換時は今一つでしたが、3本目交換時に38gあれば88UP狙える組み合わせだと思うので頑張って欲しいですね。先日オアシスに投入した幼虫はやはり全然動いてないです。上手くリバウンドで復活して元気を取り戻したら40gは越えると思いますが、老けはどうしようもないので羽化する体力問題だけです。...
昨日に引き続きM瓶6ヶ月の♂幼虫たちを交換しました。まずは画像を!RN21-11-02 30.6gまめD3-05 38.8g下のまめたんさんからの里子が言っていた大切な幼虫です。拗ねずに居食いしてました。M瓶1本で38.8gだ!やったぜ!!とはいかず、ただただ疲れ果てたような幼虫でした。オアシスに入れましたが、朝見ると側面に動いた痕が全くない。潜ったオガは上に出てたので取り除きました。引き続き居食いしてくれるのか?笑体力がない...
1本交換しました。といっても♀に紛れ込んでた♂です。M瓶に6ヶ月入ってたので手遅れを通り越しています。これは銚子さんのZSに入れました。食い戻して80ミリくらいにはなるかなと予想しておきます。予備のL瓶は♀突っ込まずに大切にしようと心に誓いました。RN21-9-03 24.8gこの調子だとあの大切な奴も暴れてはいないけど中で拗ねてるか。。残りのM瓶6ヶ月組は今夜交換します。1本はオアシスの確認用としてオアシスへ入ってもらいま...
昨日は予定通り伊勢へお礼参りへ行ってきました。コロナが一旦落ち着いている為、少し活気は戻っていました。しかしコロナの影響からか、おはらい町の店舗が結構入れ替わっていてなんだか寂しく感じました。次は1月3日に新年のご挨拶に伺う予定です。予告していた交換はまだしていません。しなかったというより子供が寝たクワ活の時間に自分も寝ちゃったが正解ですね(笑)このまま今週末まで交換はお預けです。って事でブログネタ...
やっぱり早く菌糸交換したい!1本だけ交換すると小さければ不安になって止まらなくなりそうだし、大きいの出ても交換先が大丈夫なのか不安になりますよね(笑)今日で受け取って1週間。大人しく後1週間待つか。色々な人と情報交換する限りはまだ早いという結論が出てますし。1本だけ気になるボトルがあるのでZSに交換するかも。もし交換したら月曜日のブログに載せます!小さかったら絶対不安になるから換えないかな(笑)初雪って...
本日も日々思っている事、今考えている事をダラダラと。全て実績の少ない私の考えですので鵜呑みにはしないで暇つぶし程度でお願いします。3本目の引き取りはもっと早くした方が良いですね。セールに合わせて第1日曜日(今回は都合がつかず第2)ですが11月末が理想かな。交換は焦ってはいないので問題ありませんがもう少し先になりそうです。食いあがりそうな瓶もあるので、換えないリスクと換えるリスクのどちらを取るか難しいと...
今期は謎の自信があると昨日書きましたが実際は分かりません!目標の38gUP56頭出てくるかなぁって心配はありますが、逆に考えれば56頭は38g以下でもいいんです。そう考えるといけそうな気がしませんか(笑)何度か言っている気がしますが、今期は19年ブリードを軸においた上で、その時々で柔軟に直感ブリードをしています。その直感でやっている事が、耳にする意見と一致する機会が多いです。この辺りが恐らく謎の自信に繋がってい...
無事に菌糸が手元にきました!3本目ももちろんオアシスL瓶です。他には隠れ♂用に銚子さんのZSをタイミング良く3本だけ入手しました。菌糸を受け取る前はそろそろ交換した方が良さそうにみえてソワソワしていましたが、受け取ってみるとまだ慌てる時間じゃないって気持ちに変化しました(笑)親スペック、菌糸、温度の組み合わせを熟考し完全制御しているつもりなので、今交換が必要なのはうちでは失敗ブリードと考えます。失敗して...
昨日マツノインセクトへ菌糸引き取りに行ってきました。3年目にして初めて虫蔵さんに遭遇出来ました!それも大きな出来事ですが書きたい事ではなかった(笑)初めて♂補強をしてきました!!ノーマルラインちぃサイズですが大満足です。相変わらず写真が下手で伝わらないかもですが、キレイでバランスも良いと思います。管理表見る限り菌糸リレー上手くやればもっとサイズ出たはず!?それでは以前から補強してた分も含めて紹介しま...
ようやく菌糸引き取りでマツノインセクトへ行く日が明日になりました!フットサルの人数が足りなくて13時頃には戻らないといけない弾丸ツアーに。。10時到着で11時には出る感じかな。もちろん追加の補強もしてきます!2♀いて早期も最低2♀は使いたいからすでにキャパオーバーなんですが(笑)ちぃサイズの♂を補強して全ての♀をつけます!(多分)全くサイズ出ないと羽化シーズン悲しいので2年目♂x早期するかも!笑1ライン10頭程度...
昨日ブログアップした後に気になってもう少しデータまとめてみました。今年はビークワ企画がある為、中々データが出しにくいです。♂が4頭以上いるラインのデータとなります。平均体重最大体重最小体重やはり15番(88同x88同)と17番(89同x89同)はひと味違う感じです。こういうラインは3本目も安定して上位にくるはずです。最小が出ている1番もイレギュラーな13gを抜けば平均26.2gなのでまあ安定しているとみていいでしょう。総...
2本目への交換時点での上位体重。まめたんさんのE3はこのままいっちゃうんじゃないでしょうか。めちゃめちゃ期待しちゃいますね。自ラインでは17番(19K5x松19-17)が目立ちます。四中工のエースナンバーと同じくうちのエースラインです。間違いなく期待していいでしょう。他には1番、2番、8番、15番がランクイン。どれも期待して組んだラインで投入数もそこそこ。投入数が多いから上ブレ値も高いのかな?1番と2番は自ブリ87.5mmラ...
後1週間で菌糸が手に入ります。長かった・・・交換するにはまだ早いですが、手元にあるのとないのでは気持ちが違いますね。M瓶に入ったままの♂が3~4頭いるので早く交換したいです。2本羽化になるのでどうなるか気になります。マツノさんでは85mmくらいまでは出てますね。ツイッター見てると皆さん40gUP連発で凄い事になっています。皆さん本当に幼虫飼育上手いです!うちも続け!と言いたいところですが多分そんなに出ないです...
今夜は数少ない虫友さんとの定期交流会に行ってきます。毎回ちょうど良い息抜きタイムになっているので楽しみです!ちなみに私は久留米以外はほぼやってないのに久留米以外の交流会です(笑)KLBブログでは台湾の方(Cytさん)の記事が掲載されました。KLBブログ私の虫も海を渡って数頭が台湾にいっています!今年もブログの方とは別の方が1頭補強してくれました。来年も補強に選んで頂けるように頑張らなくては!!菌糸交換したく...
さあ12月になりました!マツノさんのセールも始まりましたが目当てのラインをゲットできるといいですね。うちは8番10番の♀は早々に買っているので12日に小さい♂をじっくりと選んでくる予定です。本当に楽しみ!3本目への交換も迫ってきている訳ですが、♀の中に♂っぽいのが結構混ざってる。。やらかしてます。瓶減らさなければ良かった。交換時の目標値のおさらい。しっかりと交換した111本を基準。56本以上が38gUP。その中で10本40...
「ブログリーダー」を活用して、ろなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。