chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本日も乙 https://blog.jicoman.info/

このブログでは調べたことや試したことを自分の備忘録として残しています。 同じところでハマっている人に少しでも役に立てれば幸いです。 AWS、GCP、Go、Kubernetes、Terraform etc

ohsawa0515
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/10

arrow_drop_down
  • 普段行かない場所に行く

    昨日から北海道のニセコに来ています。北海道に来たのは10年以上ぶりです。 羽田空港から新千歳空港まで1時間半のフライト、空港から宿泊施設まで車で約2時間。移動ばかりでしたら意外と疲れは残っていません。普段の行動圏内から外れた場所に行くことで刺激となっているからでしょうか。 元々旅行自体は行かない方でしたが、コロナ禍の影響でますます足が遠ざかるようになり、1日で行ける行動圏内で過ごすことがほとんどでした。たまには足を伸ばして足を踏み入れたことのない地に赴くことで現地でしか味わえない体験が得られますね。 今後は行動圏内であっても機会を見つけては普段行かない場所に行ってみることは意識したいと思います…

  • 健康診断の結果が返ってきた 2023

    今月の上旬に検査した健康診断の結果が返ってきました。体重は落ちていないものの、運動しているから大丈夫やろと思っていたら、予想以上に悪い結果で撃沈。昨年謎の悪結果となった眼圧と肺機能、胃(ピロリ菌など)は正常になった一方、脂質と肝機能は悪化しました。要は運動だけではなく食事も改善して体重を落とせということですな。 何を食べたらいいのかをChatGPTに聞いてみました。ついつい3の食事ばかりすることが多いので意識して1と2のものを食べるように習慣化していきます。 コレステロール値を下げる食事: オメガ-3脂肪酸: サーモン、マグロ、サバなどの脂質の多い魚に含まれています。 食物繊維: 野菜、果物、…

  • 「おかしい」は褒め言葉

    先日、大学時代の友達と皇居ランしてきました。暑い時期の日中で走るのは命の危険性を感じたので、前回の6月から約3ヶ月開けてのランです。 予報では雨天でしたが、なんとか持ちこたえてくれて、気温もいい感じに涼しいので気持ちよく走ることができました。今年の前半は1周(5km)回るのも精一杯だったのが、3周も回れたので成長を感じました(代わりに足を多少負傷しましたが・・・)。 月に100km走り+歩きをしろと言われたのがきっかけで、毎日走るようになった結果、200km達成したことを当の友人に言ったところ、見事に(?)「頭がおかしい」と褒め言葉をいただきました。 ザ・凡人、ザ・普通人で突出したものがない自…

  • まずは一つの習慣(キーストーン・ハビット)から改善する

    昨日から遅い夏休みです。前半は今まで溜まっていたタスクを片付けることに注力しています。 昨日のブログの続きです。『習慣の力(The Power of Habit)』の中で、意志力(Willpower)が人生をより良くしていけるものであり、習慣によって養うことができる。習慣は「きっかけ、ルーチン、報酬」の3つの要素でループしていて、きっかけと報酬を考えることが大事だということを書きました。 書籍の『習慣の力(The Power of Habit)』を流し読みをしていると、キーストーン・ハビット というワードが頻出します。 習慣の力〔新版〕posted with AmaQuick at 2023.…

  • 「カチッ・サー」で良い習慣をつくる

    1週間以上ブログ更新を止めてしまいました。調子が良かったり時間が取れるときはブログを書けるのですが、ちょっと仕事など立て込んできたり調子が上がらなくなると更新が止まってしまいますね。 一方で、早朝ランニングは継続できていて、今朝で今月200kmに到達できました。先月より1日あたりの走行距離が伸び、平均ペースも速くなってきてますますやる気が出てきている状態です。 早朝ランニングは継続できて、ブログは継続できていない。両者ともに習慣化することは共通なはずなのにこの違いはなんなのか。 先日、『行動モデルに沿った意志力に頼らない良い習慣の作り方』という記事を読みました。 note.com 記事内で習慣…

  • 仕組み化とタスク化を徹底する

    先日、勉強会仲間のDさんと1on1をさせていただきました。Dさんは誰もが知っている大企業で管理職をしながら、コインランドリー経営や農業ビジネスなど個人事業としても幅広く活躍されていらっしゃいます。業種は異なりますが、エンジニア同士本業に関する話もありとても楽しかったです。 個人事業がうまくいっているのに本業もし続けているのは、独立はいつでもできるけど、今の会社にいるうちにしかできないことや味わえないことがあるからだということでした。人生において複数の選択肢をもっておくことで、いざとなったときに辞めることもできるので精神的に安定につながりますね。 本業と個人事業主で専門性がまったく異なりますが、…

  • 自分の本質は昔の自分にあり

    今朝は13km走りました。昨日の雨で湿度が高くてやや体が重かったのですが、速度をあまり落とすことなく走れました。 今月はトータルで120kmぐらい走ったので、240kmを目標に積み重ねて行きたいと思います。 先日、勉強会仲間のNさんと1on1をした際に、昔の友だちや知り合いに会って自分がどんな奴だったのかを聞いていたそうです。社会人になり仕事をするようになってからこうした日記とか対外的活動をするようになってきてはいるので、職場の同僚など現時点で身近にいる人達はいい意味で取り繕っている今の自分しか見えていません。しかし、そういったことを意識していないし考えてもいなかった無垢な昔時代の自分を知って…

  • 他人のキャリアや実績がすごいと思っているけど、自分もちゃんとやっていたんだという話

    昨日は勉強会仲間のKさんと1on1をやっていました。 Kさんは高専から留学をきっかけに米国大学に進学し機械工学を専攻。現在は某黄色い会社で産業用ロボットの海外営業職を勤めています。日本語、英語、韓国語の3カ国語をこなし、MBAも取得し出世街道を目指されているすごい方です。 英語学習に何度も挫折した身からすると英語をマスターされて仕事に活かされていて、とても羨ましくなります。Kさんがそこに至るまでに多大な努力があってこそなので、大した努力をしてきていない私が羨ましがるのはお門違いかと思いますが、それでも他人を比較して自分にないものに目を向けてしまいがちになります。 しかし、Kさんから見て、私に対…

  • 衆人環視によって自らを縛り律する

    先日のブログで200km走ったことを書きました。 先週末に勉強会やオフラインのイベントなどで色んな方にお会いした際に、ランニングと200km走ったことについて話題になりました。 私のブログ(というか日記)を読んでいただいたのも大変うれしいですし、それを話題として持ち出して褒めていただいたことが大変うれしく思いました。 私の個人的感覚からすると、できるだけ毎日走った結果いけてしまった感が強く、「達成した!」という気持ちは正直あまりないのですが、「200km」という数字のインパクトのおかげで良い印象を持ってもらえたのかなと思いました。 一回達成したから終わりではなく、こういうのは継続することが大事…

  • 「◯◯と言えばこの人」と言われるようになる

    土曜日は勉強会、日曜日はDAF33というイベントに参加してきました。 daf.pink 勉強会では「普段からどのぐらい異常な行動をしているのか?」という問いがありました。 自分が何者かになりたいと思ったら、他の人と同じような行動と行動量をしているだけでは差別化を図ることができません。 何かしら突き抜けている人は例外なく、ある一定時期から現在に至るまで尋常ではない行動と行動量を積み重ねてきています。 最近は、意識的に自分のいる業界・業種とは関連がない方とも話すようにしているのですが、何人かめちゃすごいなという方にお会いしますが、その方々は特定の分野に尖っています。 私がいるIT業界、ITエンジニ…

  • やっぱり手を動かすことが好きなのだ

    8月から私のいるチームに学生インターンが参加しています。データエンジニアチームなので、初めてのデータエンジニアとしてのインターンです。 私自身、インターンを受け入れするのが今の会社では初めてです。新卒で入った会社では、数名受け入れをしたことがあったので実に10年ぶりになります。 インターンに与える課題は、単なる学生用の研修課題ではなく、実際の業務に関連するもの、成果を求められるものにしています。 今回はチームで導入検討しようとしている、Airbyteというオープンソース(OSS)のETLツールの検証に取り組んでもらっています。 Airbyteの検証をすすめるにあたって、環境構築やデータ取得先へ…

  • 歩み(走り)は止まらない

    毎日継続によって習慣化されている実感が出てきている で書いた後も毎朝4〜5時に起きてランニングを継続できています。 早起きは元々苦手なのですが、振動式の目覚まし時計と、Philips Hueのスマート電球で朝5時に自動的に明るくなるように設定したことで、自然に起きることができるようになりました。 Philips Hue(フィリップスヒュー) スマート電球 LED電球 E26 Alexa対応 電球色 昼白色 照明 ライト ランプ 調光 Echo Google Home Siri 【日本正規品】 ホワイトグラデーションスターターセット Bluetooth+Zigbeeposted with Ama…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ohsawa0515さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ohsawa0515さん
ブログタイトル
本日も乙
フォロー
本日も乙

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用