家が好き!でも散らかって困る!と思っている方に向けて、整え方を紹介しています。暮らしの小ネタ、物づくりの情報も織り交ぜながら、役立つ情報を発信します!
【小ネタ】書き損じ年賀はがきを交換してきました。4,255円になりました。
なんだか間が空いてしまいました。本日は、少し前に投稿した年賀はがきの交換の話の続きです。お年玉付き年賀はがきの引き換えのついでに、書き損じはがきも交換してきました。書き損じ年賀はがき、交換できました。書き損じはがきの交換が初体験なので少しド
【小ネタ】書き損じ年賀はがきを交換してきました。4,255円になりました。
なんだか間が空いてしまいました。本日は、少し前に投稿した年賀はがきの交換の話の続きです。お年玉付き年賀はがきの引き換えのついでに、書き損じはがきも交換してきました。書き損じ年賀はがき、交換できました。書き損じはがきの交換が初体験なので少しド
本日は、我が家の住まいに関するスタンスについて書いてみます。同じブログの中で話題があっちこっちいって定まらなくてすみません。一応「試してみた」枠で書いてみます。我が家の住まい方のスタンスは、ズバリ「住み替えながら暮らしたい」です。持ち家を点
本日は、我が家の住まいに関するスタンスについて書いてみます。同じブログの中で話題があっちこっちいって定まらなくてすみません。一応「試してみた」枠で書いてみます。我が家の住まい方のスタンスは、ズバリ「住み替えながら暮らしたい」です。持ち家を点
【雑貨のこと】キッチンの作業スペースを広げたい!そんなときは折りたたみ水切りが便利です。
本日はキッチンのお話です。新居に越してきて、キッチンは幅1,800mmから2,400mmへと、ちょっとだけ大きくなりました。なのに使い方が悪いのか、作業スペースが足りないことが多々発生。そんなキッチンですが、最近導入したとあるグッズが優秀だ
【雑貨のこと】キッチンの作業スペースを広げたい!そんなときは折りたたみ水切りが便利です。
本日はキッチンのお話です。新居に越してきて、キッチンは幅1,800mmから2,400mmへと、ちょっとだけ大きくなりました。なのに使い方が悪いのか、作業スペースが足りないことが多々発生。そんなキッチンですが、最近導入したとあるグッズが優秀だ
【収納法】年賀状を毎年保管したいなら、保管方法を仕組み化しよう。
年も明けて少しのんびりして、今日から通常運転が始まりました。生後2ヶ月の赤ちゃんと2人で過ごしていると、ゆったりした時間が流れます。(そしていつのまにか夕方に。)さて、本日は年賀状の保管方法のお話です。最近はメールやラインで済ませたりして、
【収納法】年賀状を毎年保管したいなら、保管方法を仕組み化しよう。
年も明けて少しのんびりして、今日から通常運転が始まりました。生後2ヶ月の赤ちゃんと2人で過ごしていると、ゆったりした時間が流れます。(そしていつのまにか夕方に。)さて、本日は年賀状の保管方法のお話です。最近はメールやラインで済ませたりして、
【私の定番品】01|ヤシノミ洗剤でも油汚れが落ちる!相性の良いスポンジがありました。
環境と手肌に優しいと評判のヤシノミ洗剤。サラヤ株式会社から1971年に発売された洗剤で、半世紀も愛されている商品です。我が家も食器洗い用洗剤は長らくヤシノミ洗剤を愛用しているのですが、やっぱり難点は油汚れに弱いところ。それでも「液が透明」「
【私の定番品】01|ヤシノミ洗剤でも油汚れが落ちる!相性の良いスポンジがありました。
環境と手肌に優しいと評判のヤシノミ洗剤。サラヤ株式会社から1971年に発売された洗剤で、半世紀も愛されている商品です。我が家も食器洗い用洗剤は長らくヤシノミ洗剤を愛用しているのですが、やっぱり難点は油汚れに弱いところ。それでも「液が透明」「
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。月10記事にも満たない亀のペースですが、書き続けられそうなのでこのブログを頑張って育てていきたいと思います。さて、本日は最近知った小ネタのお話です。書き損じ年賀はがきって交換できる
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。月10記事にも満たない亀のペースですが、書き続けられそうなのでこのブログを頑張って育てていきたいと思います。さて、本日は最近知った小ネタのお話です。書き損じ年賀はがきって交換できる
「ブログリーダー」を活用して、091さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。