家が好き!でも散らかって困る!と思っている方に向けて、整え方を紹介しています。暮らしの小ネタ、物づくりの情報も織り交ぜながら、役立つ情報を発信します!
【私の本棚】02|皆川明「100日 WORKSHOP」でアイデア出し
この年末年始は、実家に帰らないことにしました。毎年欠かさず帰っていたので、上京以来はじめて過ごす東京での年末年始です。という人が多くて首都圏の感染状況がひどいことになりそうですが、自粛生活で乗り切りたいと思います。お節料理も予約していなくて
【紙仕事】既製品に手を加えて、オリジナルのクリスマスデコレーション
こんにちは、091です。今回は、クリスマスの飾り付けのお話です。もう少し早く投稿したかったのですが、いつの間にやらクリスマスイブになってしまいました。毎年いろいろクリスマスの飾りを手作りしていたので、総集編&今年の飾りをご紹介したいと思いま
【紙仕事】既製品に手を加えて、オリジナルのクリスマスデコレーション
本日は「作ってみた」のカテゴリーです。これで「読・行・買・作・試」5つのカテゴリーの投稿が完了です!次回からは思いついたネタから順番に書くので、ランダムな投稿になると思います。さて、本日はクリスマスの飾り付けのお話です。もう少し早く投稿した
【紙仕事】既製品に手を加えて、オリジナルのクリスマスデコレーション
本日は「作ってみた」のカテゴリーです。これで「読・行・買・作・試」5つのカテゴリーの投稿が完了です!次回からは思いついたネタから順番に書くので、ランダムな投稿になると思います。さて、本日はクリスマスの飾り付けのお話です。もう少し早く投稿した
【週末散歩】01|ミニシアターで特別な映画。「人生フルーツ」で理想の暮らしを妄想する。
こんにちは、091です。本日は「行ってみた」カテゴリーのお話です。1年以上前のお話ですが、ミニシアターで「人生フルーツ」という映画を見てきました。久々に訪れた「ミニシアター」という空間で、非日常の映画体験。映画の内容も好みで映画館も素敵で、
【週末散歩】01|ミニシアターで特別な映画。「人生フルーツ」で理想の暮らしを妄想する。
本日は「行ってみた」カテゴリーのお話です。1年以上前のお話ですが、ミニシアターで「人生フルーツ」という映画を見てきました。久々に訪れた「ミニシアター」という空間で、非日常の映画体験。映画の内容も好みで映画館も素敵で、とっても心地よい週末にな
【私の本棚】01|ものづくりが好きな人は必見の雑誌!marie claire idees(マリークレールイデー)
本日は、「読んでみた」カテゴリーの投稿です。我が家には本が大量にあるのに、旧ブログではちゃんとした?本のご紹介はしたことがありませんでした。なんとなく、自分の趣味嗜好が丸裸になるので気恥ずかしかったのです。でも、今回のブログでは『「何か」を
【家具のこと】使用歴7年。無印良品のスタッキングシェルフの使い心地は?
本日は、我が家のインテリアのメインになっている本棚についてです。リノベーションしたのに造り付けの家具を一切作らなかった我が家。住み替え前提だから高い造作家具を作るのはもったいない!というのが主な理由でした。とはいえ、大量にある本を収納する
【暮らしに合わせたリノベーション】では、暮らしが変わってしまったら?
新しい暮らしを夢見てワクワクしながら家づくりを終えて、住み始めて居心地良く整えていく。賃貸でも持ち家でもどちらでも、住み替えにはそんな楽しさがあると思います。加えて、リノベーションでは暮らしに合わせて住まいを改変できるので、自分の暮らしに合
【住まいは暮らしの器】築13年狭小地の中古戸建て、編集出来るリノベーション
本日は、2軒目の家、現在の住まいのご紹介です。このブログでは、通称「新居」としておきます。賃貸でもないのに、結構な短期間で住み替えた理由。それは、「車が欲しい」という欲でした。都内で暮らす限り車は不要と思っていたのですが、長女が幼稚園に入っ
【住まいは暮らしの器】築13年狭小地の中古戸建て、編集出来るリノベーション
本日は、2軒目の家、現在の住まいのご紹介です。このブログでは、通称「新居」としておきます。賃貸でもないのに、結構な短期間で住み替えた理由。それは、「車が欲しい」という欲でした。都内で暮らす限り車は不要と思っていたのですが、長女が幼稚園に入っ
【住まいは暮らしの器】築20年55㎡の中古マンションで、作り込まないリノベーション。
新ブログ、2記事目の投稿です。このブログを開設してから見た目を好みに変えようと試行錯誤しているのですが、なかなか思い通りにできず、、、しばらく毎日変化しますので、ご了承ください。さて、本日は1軒目の家のお話です。このブログでは「旧居」と呼ば
【住まいは暮らしの器】築20年55㎡の中古マンションで、作り込まないリノベーション。
新ブログ、2記事目の投稿です。このブログを開設してから見た目を好みに変えようと試行錯誤しているのですが、なかなか思い通りにできず、、、しばらく毎日変化しますので、ご了承ください。さて、本日は1軒目の家のお話です。このブログでは「旧居」と呼ば
ふと思い立って、ブログを移転してみることにしました。旧ブログは、5年ほどお世話になったエキサイトブログさん(→●)。無料ブログなのに広告表示がないところが気に入っていたのに、仕様変更?でだんだんと欄外とかに広告が表示されるようになってしまい
「ブログリーダー」を活用して、091さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。