このブログは「高性能で低価格」をキャッチコピーにしている福井県のLCホーム(地元工務店)で家を建てることになり、本当に高性能な家が低価格で建つのかを検証していきます。
ネット環境整備も4回目ということでとりあえず最終回にしたいと思います。 これまでのおさらい↓ ①ネットはソフトバンク光に決定・1G 1月5720円・オプション おうち光割りセット1月550円(携帯をソフトバンクかYモバイルで契約)Wi-Fiル
今回のネット環境整備の始まりは引越し斡旋業者からの紹介でした。 3月に引越しを控え、何処が良いか探していたところ 引越し侍という怪しい感じのサイトがあり5つほどの引越し業者から一括見積を受けれるというもの 最終的には引越し侍を通じて引っ越
お家ブログでどうしてネット環境?と思いますが、いろんな方がこのことで悩むのではないかと思い記事にしていますそれでは前回の続きです Wi-Fiルーターとカテゴリー6(少し速いらしい回線)でのネット環境構築のために ソフトバンクかYモバイルにスマホのキャリ
新築のタイミングで新型コロナが始まっていたので、家作りにもコロナ対策を意識して反映させました。 オンライン授業やオンライン会議、在宅勤務等、コロナ前ではほとんどなかった事が当たり前に変わってきていました。 自分自身は家でWi-Fiが繋がり、スマホで
今回は私の住んでいる福井県についての考察になります。 福井県の省エネ地域区分 4地域は池田町のみ 5地域に指定されているのは大野市、勝山市、あわら市、坂井市、永平寺 町、南越前町、若狭町 それ以外の市町村は6地域に区分されます わが
「ブログリーダー」を活用して、ふくちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。