chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
101日目に建つ家(LCホーム) http://hukuchan1972.livedoor.blog/

このブログは「高性能で低価格」をキャッチコピーにしている福井県のLCホーム(地元工務店)で家を建てることになり、本当に高性能な家が低価格で建つのかを検証していきます。

ふくちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/30

arrow_drop_down
  • 93日目 家つくりの完成

    家つくりの完成・・・って、ハウスメーカーや工務店から住宅を引き渡しされるタイミングが一般的だと思います 自分もそう思っていましたし 3年前に家つくりを始め、施主ブログに影響され、高性能住宅を知り、作り手以外からの情報が入ることで、いろんな比較がで

  • 92日目 年間の電気情報あれこれ

    昨年3月に引っ越し、新居に継続的に一年間を我が家ですごしました。子供の中学卒業を待っていたので5月の引き渡しから翌年2月までの10カ月間空き家となっており、電気、水道代は基本料金+α程度でした。年間の電気代、使用量、売電代、自家消費代金は下の表のとおりです

  • 91日目 3月の電気代

    3月の電気代料金設定は北陸電力のくつろぎナイト123月は積雪も無く安定した発電が始まっています2月分請求額から1Kあたり7円の国の補助が入り、気温もやや上昇してきてエアコンを使わない日もちらほら 燃料調整費が1月3.13円と記載されているので、本来

  • 90日目 2月の電気代

    2月の電気代料金設定は北陸電力のくつろぎナイト122月中旬辺りから屋根雪も解け、安定した発電が始まっています電気料金に反映されるのは3月請求分からになりそうですちょっと明るいニュースといえば2月分請求額から1Kあたり7円の国の補助が入るということ

  • 89日目 1月の電気代

    1月の電気代料金設定は北陸電力のくつろぎナイト12太陽光パネルを搭載しているのですが冬至を過ぎて日照時間が増えてくる季節です。 しかし1月24日から始まった10年に一度の寒波により、福井県にも多くの降雪があり2月10日迄は屋根雪により発電量なし(

  • 88日目 12月の電気代

    12月の電気代料金設定は北陸電力のくつろぎナイト12太陽光パネルを搭載しているのですが冬至に向かう季節の中、南中高度が年間でも最も下がってきたので発電量も下がってきました12月下旬までは雪が降らず寒さは厳しいとは言えないレベル※電気代請求は11月

  • 87日目 11月の電気代

    11月の電気代10月15日~11月14日の料金となっています北陸電力のくつろぎナイト12という料金設定ですが太陽光パネルを搭載しているので晴れていればある程度相殺されますが・・・南中高度が下がってきたので発電量も下がってきました。10月下旬からお

  • 86日目 カーポートに縦型木製ルーバーをDIYで設置した

    縦型木製ルーバー目的 和モダンへの憧れ金持ちの家や旅館にあるイメージわが家は正直にいって結構安く作ってもらったので高級感はない・・・気入ってはいるけどそこで少し高級感が出ないかと考えたなんとなく周囲の家を見ているうちに「いいな」という思いはあって家を建て

  • 85日目 10月の電気代

    10月の電気代9月12日~10月14日の料金となっています北陸電力のくつろぎナイト12という料金設定ですが7月から9月までは平日8時~20時の電気料金が25.06円→34.94に上がるデッドゾーンに入り、今回の料金では9月30日分までが高額料金になり、10月

  • 84日目 9月の電気代

    9月の電気代ということですが8月12日~9月11日の料金となっています北陸電力のくつろぎナイト12という料金設定ですが7月から9月までは平日8時~20時の電気料金が25.06円→34.94に上がるデッドゾーンに入り、今回の料金も先月に引き続き全てデッドゾーンで

  • 83日目 8月の電気代

    8月の電気代ということですが7月13日~8月11日の料金となっています北陸電力のくつろぎナイト12という料金設定なのですが7月から9月までは平日8時~20時の電気料金が25.06円→34.94に上がるデッドゾーンに入り、今回の料金はすべてデッドゾーンでの料金になり

  • 82日目 7月の電気代

    あっという間に梅雨が明けましたが梅雨の戻り?で7月下旬まで曇り空の多い日が続きました 我が家では6月15日辺りからエアコン2台を24時間稼働し始めましたので7月の電気代はそれなりに上がってしまいました・・・北陸電力のくつろぎナイト12という料金設定なので

  • 81日目 6月の電気代

    梅雨入りして夏至を迎え、蒸し暑い日が増えてきましたと、おもっていたらあっという間に梅雨が明けました( ´_ゝ`) 我が家では6月15日辺りからエアコンを24時間稼働し始めました6月の電気代と売電価格が決まったので報告していきたいと思います※電気代

  • 80日目 今後の懸念

    引っ越しを終え3カ月ほど経過しました 引き渡しからも丁度1年が経過したところです 最近の住宅価格の上昇を見ると、約2年前に契約できたことはラッキーだったように感じています 先日リクシルさんも建材価格最大27%upという記事をYahooニュースで見かけ

  • 79日目 5月の電気代

    今月も比較的天気の良い日が多く、エアコンを使うことが殆どありませんでした早速5月の電気使用状況について報告していきたいと思います※電気代請求は4/13~5/15 5月分 使用料411/kwh 金額9967円 売電11267円 差し引き -1300円・電気料金 北陸電力 くつろぎナイ

  • 78日目 無垢床とルンバの相性はいいのかもしれない

    わが家のお掃除ロボットはおなじみのルンバですわが家では家作りの段階でルンバの採用を決定していました1階と2階に1台ずつセットしています1階は階段下にルンバ基地を作成2階は無計画でしたがオープン収納の隅っこに充電設備を設置しました (*´Д`)型番は960(おそ

  • 77日目 パッシブファンを3ヶ月使ってみた感想

    わが家の換気システムはダクトレス第1種換気扇 パッシブファン換気扇に使用されているモーターはDCモーターで、省電力、静音タイプパンフレットによる電気代は6台1kh/22円換算で年間4100円比較として3種換気扇(トイレや浴室用)3台での電気代が3500円ダクト

  • 76日目 4月の電気使用について

    住宅購入時にいろんな住宅メーカーに行きますが、良く見聞きするキーワード省エネ住宅生活する上でエネルギーの消費を低く抑えることができる住宅の仕様大切にしたいところが・断熱性・気密性・断熱性と気密性にかかる費用いくら断熱と気密が優れていても、そこに過剰な費用

  • 75日目 棚からぼた餅

    わが家の駐車スペース前の道路には電柱が立っていて、ものすごくじゃまになっていました。その改善策として、カーポートの柱が出来るだけ道路から内側(1.5m)に入ったタイプのものを選びました。駐車スペースの前にある側溝から電柱までの距離3.3m、側溝+カーポートの柱迄

  • 74日目 おまけの外構

    外構屋さんに頼んでいる施工はまだあるのですが、いったん休憩自分でやった外構の紹介 ポストと宅配ボックスの設置ポストと宅配ボックスは購入済で、何となく土間の上に置いてあるだけの状態でした工務店からは「わが社で設置すると結構高額になるので、施主支給し

  • 73日目 イナバガレージ

    わが家の外構計画は駐車スぺース4台分のほかにもイナバガレージを計画していました 当初は内寸で幅3m、奥行き5.5mで考えていましたが、隣家からの依頼で境界線から50cm離してほしいというので、その分の50cmを小さくし、車庫裏にも通路スペースを作る事にして最

  • 72日目 ネット環境整備➃

    ネット環境整備も4回目ということでとりあえず最終回にしたいと思います。 これまでのおさらい↓ ①ネットはソフトバンク光に決定・1G 1月5720円・オプション おうち光割りセット1月550円(携帯をソフトバンクかYモバイルで契約)Wi-Fiル

  • 71日目 ネット環境整備③

     今回のネット環境整備の始まりは引越し斡旋業者からの紹介でした。 3月に引越しを控え、何処が良いか探していたところ 引越し侍という怪しい感じのサイトがあり5つほどの引越し業者から一括見積を受けれるというもの 最終的には引越し侍を通じて引っ越

  • 70日目 ネット環境整備②

    お家ブログでどうしてネット環境?と思いますが、いろんな方がこのことで悩むのではないかと思い記事にしていますそれでは前回の続きです Wi-Fiルーターとカテゴリー6(少し速いらしい回線)でのネット環境構築のために ソフトバンクかYモバイルにスマホのキャリ

  • 69日目 ネット環境整備①

     新築のタイミングで新型コロナが始まっていたので、家作りにもコロナ対策を意識して反映させました。 オンライン授業やオンライン会議、在宅勤務等、コロナ前ではほとんどなかった事が当たり前に変わってきていました。 自分自身は家でWi-Fiが繋がり、スマホで

  • 68日目 新省エネ基準

    今回は私の住んでいる福井県についての考察になります。 福井県の省エネ地域区分 4地域は池田町のみ 5地域に指定されているのは大野市、勝山市、あわら市、坂井市、永平寺 町、南越前町、若狭町 それ以外の市町村は6地域に区分されます わが

  • 67日目 北側駐車場

    時間が開いてしまいましたが外構の続きで北側駐車場について紹介したいと思います北側の駐車場は車を3台分を準備しました自分と奥さんと子供2人分、うち1台が南側駐車場子供は現在高校2年生と中学3年生何時まで福井ににいるかはわかりませんが準備だけしておいて問題な

  • 66日目 エアコン連続稼働 暖房テスト

    エアコン暖房テスト12月20日20時~12月28日17時迄 わが家のエアコン暖房テストを行いましたといっても我が家には温湿度計がなく体感的にエアコンだけで暖かく快適な環境が得られるのか?というもので数字上のデータは天気予報の外気温だけです20日

  • 65日目 太陽光発電開始

    11月30日に退院後、仕事復帰のために1カ月の自宅療養期間を頂きました入院中はコロナのこともあり基本的に家族でも面会できなかったので事故により負傷した原因調査も行うことができませんでした事故により左眼球が破裂し、摘出、左目を失明し、他にも不具合はあります

  • 64日目 スロープ

    もともとは108歳の祖母が家の中に入れるようにしてほしいと母に頼まれて、婆ちゃん子の自分も1階部分だけでも見てほしいと思い、採算とか考えないで決めました。その祖母は家の完成を前に亡くなってしまい、翌月母が脳梗塞で意識不明に・・・母は80歳で、現在は左手の

  • 63日目 南側駐車場

    わが家の駐車場は4台分を確保 建物南側に1台分と建物北側に3台分を作る事にしました。 一応子供が車を買うまでは予備駐車場になります。屋根が南に傾斜しているので積雪時に落雪の可能性があります。(雪止めは設置済) 外構屋さん(テツ君)が言うには

  • 62日目 外構工事の問題点

    駐車スペースを作る際に、土地の傾斜問題があり、これがなかなか頭を悩ませました。 ①基礎梁後々スロープについても記載するのですが、駐車場との絡みもあり、それが住宅部分の基礎部分にも関係してきたので、傾斜のある土地やスロープを考えている方は一読しておく

  • 61日目 わが家の外構計画

    わが家の引き渡し後、隣家との越境問題があり、登記申請もいくつかあり、いよいよ外構工事というところで少しつまずいてしまいましたが、中学3年生の子供が卒業するまではアパート暮らしを継続することとして、外構工事は少しのんびり進めてもいいかということになりました

  • 60日目 太陽光発電申請トラブル

    わが家の太陽光設備については、昨年11月中旬に北陸電力に申請した際、売電については令和3年度受付になることをLCホームから聞いていました。(売電価格19円)今年の3月頃に発電については7月から、パネル設置について6月以降の設置になるという説明でした。

  • 59日目 入院

    わが家の入居は来年3月ということで、現在外構工事をしていますが、スローペースになっています。9月初旬からブログ掲載が滞っていましたが、外構工事についてどうするのかという調整をしていました。大まかには、こうしたいという青写真はありましたが、進めようとすると

  • 58日目 わが家の好きなところ

    まだ自裁に生活は始まっていませんが、好きなところ(選んでよかった)をリストアップ1位 無垢床最初は全然こだわりもなく何でもよかったのですが、奥さんが無垢床がイイというので、工務店に伝えたところ 樺桜(オイル塗装) の提案。 後で調べたら一番安い素材みたい

  • 57日目 適正価格

    自分のブログはLCホームで家を建てたことについての雑記となっていますが、今回は目線を広げて家の価格について考えてみました。自分はブログやTwitterで情報収集をしていましたが気になる一文を目にしました。他社よりも低価格を出すということは他社よりも価値が

  • 56日目 我が家の詰めの甘さを感じた部分

    住宅が完成しましたが、子供の中学卒業まではアパートでの生活になるので、生活での実感はまだありません。それでも、こうしておけばよかったなぁという場所は見つかってきましたので紹介したいと思います。1 片流れ屋根の南面の軒を45㎝は出しておきたかった。理由 パ

  • 55日目 家作りを始めてからの環境

    今年の5月まで、23歳の時(26年前)に建てたアイフルホームの家に一人で住んでいました。(冬は冷蔵庫の様に寒く、夏はサウナの様に暑い家でした。エアコンを買うお金がもったいなくて7年間エアコンなし、夏はアイスノンをタオルで巻いて就寝、冬はファンヒーターで滝

  • 54日目 我が家の太陽光発電

    我が家は太陽光発電を採用しました。採用動機は、数年前から気になっていた再エネ賦課金の支払いに多少の理不尽さを感じていて、どうせなら自分も売電側になりたいという単純な気持ちからでした。Twitterの質問で太陽光パネルの質問があったので、現在分かっている内容で記事

  • 施主検査と引き渡し

    我が家の施主検査は、リビング天井の材料が入ってこなかったことから99%完成している状態でなかなか完成することができず待ちぼうけ状態が続きました。 かといって、直ぐに入居するつもりはなかったので慌ててもいなかったのですが( ´∀` ) リビング天井の代

  • 52日目 LCホームの修正箇所

    LCホームの修正箇所というお題ですが、仕様の間違い、認識の行き違いがあった場所について、我が家と工務店でどのように解決したかを書いていこうと思います。修正箇所は① 正面2階の両袖のガルバリウム鋼板の色 シャンパンゴールドの予定が鶯色に・・・ まぁ

  • 51日目 おまけの登記 所有権移転

    自分は新築する前にも戸建て住宅に住んでおり、今回の新しい住所への新築に伴い旧宅を売却しました。今回は旧宅の売買に伴う所有権移転登記について書いてみます。この登記、通常は買い手側で行います。今から家を建てるという多くの施主は土地や建物の売却をする方はほとん

  • 50日目 費用総額

    土地の購入外構工事LCホームで建てた住宅の総費用がおおよそ出てきたので公開しようと思います。先ず住宅の概要を記載します。床面積38.5坪、建築面積42.5坪木造2階建て(総2階建て) 外壁ガルバリウム(一部レッドシダー貼り) 屋根ガルバリウム(片流れ屋根

  • 49日目 所有権移転登記

    前回書いた保存登記については無事完了することができました。1度法務局から連絡があり、市役所からもらった家屋証明に不備があるとのことで、その証明書では登録免許税が6000円足りないと言われました。市役所からもらった家屋証明が長期優良住宅を証明するものではな

  • 48日目 保存登記申請

    前回の表題登記に続いて、保存登記について書いてみたいと思います。保存登記は、表題登記と違い登録免許税がかかるので費用が発生します。その為か、見積もりも15万円と表題登記よりも5万円高くなっています。手順はこうでした① 保存登記は表題登記が終了後、、法務局

  • 47日目 建物表題登記

    話は少し飛び越えますが、LCホームの見積額に表題登記と保存登記の項目があります。殆どの方が住宅ローンを組むと思いますので、抵当権設定登記もすることになりますが抵当権の設定については銀行が行うので個人ではさせてもらえないことが多いようです。見積もりでは表題

  • 46日目 ブログ再開

    ブログでちょうど気密検査を書いたころ、元の家の電気、ケーブルテレビ、ネット、ガスの契約を切ってしまい、ブログ更新が出来なくなっていました。 元の家は父と母の共有名義の土地で、25年前にアイフルホームで家を建てました。 土地は70坪、建物は126㎡の木造2

  • 45日目 気密測定

    高性能住宅を意識した家作りしていくと、性能を表す大きく2つの数字に着目するようになります。1つ目は断熱性能を示すUa値Ua値は断熱材の種類と厚さ、窓や玄関ドアの性能、壁や屋根の面積から計算されます。しかしUa値には1つの問題があり、断熱材を正確に丁寧に施工しな

  • 44日目 LCホームの仕様

    私がLCホームと契約した経緯は少しかわっているので、LCホームの標準仕様とは少し違いがあります。簡単に予算と家の仕様の紹介をします。我が家の仕様 木造2階建て(総2階)3LDK(集成材)床面積 39坪施工面積43坪べた基礎外壁ガルバリウム 一部レッドシダー貼り屋

  • 43日目 招かれざる客

    お家の構造のことで調べ物をしている最中に気になる記事を見つけました。 外壁材の隙間(通気層)からネズミやコウモリが浸入し糞害がでたり、断熱材をかじり中に入り込んで住みかとしてしまうというものです。 約5年前の記事で、現在は被害が出た工務店も全棟対策が取ら

  • 42日目 契約後に工務店に依頼した変更➁

    玄関の土間収納こちらは工務店からのお願いでした。玄関収納ですが図面では土間収納になっていますが、床上収納でお願いできますか?との依頼玄関収納についてあまり深く考えていなかったので直ぐにOK出して解決しました。傘を入れるスペースにもなっていたので、そこは使用

  • 41日目 契約後に工務店に依頼した変更➀

    今回の題材については2回に分けて記載しようと思います。 家作りを始めると、当初決めた内容から変更したいことや、変更しなければ工事が進まなくなることもあります。 それがなければ効率的で施主側も工務店もお互いに気持ちの良い家作りになると思います。 変更がある

  • 40日目 我が家の屋根 危険かも

    我が家の屋根は片流れ、屋根断熱、ガルバリウム鋼板です。選んだそれぞれの理由を書いていくことにしました。➀片流れもっとも単純な形状で施工費が安い。太陽光パ熱を搭載する際、沢山乗せやすい。(南面)➁屋根断熱大まかに言うと屋根断熱と天井断熱がありますが、こちら

  • 39日目 外壁の断熱性能について

    福井のLCホームで新築中ですが、工務店を決める前に外壁はガルバリウムでいきたいと考えていました。ガルバリウム外壁で不安であったことが、断熱と防音でした。薄い金属板が真夏の太陽に熱せられたとき真冬の暴風雪に吹き付けられたときガルバリウムよりもサイデイングボー

  • 38日目 LCホームの基礎

    正直にいうと基礎ってすごく大事なことは分かるのですが、性能や工法などについては何が良いのか素人にはほとんど判断できない部分だと思います。LCホームでは第3者機関を入れて地盤検査や配筋検査をしてもらい、性能の担保を取るようにしているようです。我が家の場合はべ

  • 37日目 現在の内装の様子

    本日は現在の内装について書ていきたいと思います。 玄関はちょうど荷物がたくあんあり飛ばして、玄関横の洗面化粧台に・・・コロナ禍の設計ということで帰宅後すぐに手洗いできる位置に計画しました。横幅120cm (画像では狭く感じます

  • 36日目 足場が取れた我が家の外観

    足場が取れて外観が一望でいるようになりました。ガルバリウムの外壁は悩みぬいて鶯色を採用しました。正面2階のサッシは木目調に(6万円)玄関の目隠し壁は白のジョリパット吹付レッドシダーの外壁(36万円)1階軒天は福杉板張り(25万円)2階下屋とサイドのレッド

  • 休日

    ブログの第1日目で新築への想いと理由を書いたのですが、生きているうちに状況は刻々と変わっていくことを感じています。 今年の1月108歳の祖母が亡くなりました。県内では最高齢で特に痴呆もなく、食は細くなっていましたが食事も家族と同じものを食べていた元気なお婆ち

  • 35日目 性能と意匠性

    家作りには予算が決まっているので、その中でやりたいことは変わってきます。性能と見た目のバランンスを限られた予算の中でどうやって取っていくか?とことん性能に拘りたい方はその方向でも良いですし、性能よりも見た目を重視する方は見た目に拘った予算を取っていくのも

  • 34日目 地盤検査

    地盤検査は通常、建物を建てる基礎部分で行うこととなっています。平屋建ての場合は基礎にかかる荷重が少ないため、地盤改良費用がかからない場合もあるようです。2階建てになれば基礎にかかる荷重が大きくなるためより強固な地盤が必要とされるようです。検査は、家を建てる

  • 33日目 入院と銀行との契約

    LCホームとの契約後、1週間後に肩の手術があり入院することが決まっていました。地盤調査や地鎮祭に備えて敷地の草刈りなどもあり、結構バタバタしていました。住宅建築に自分の入院はあまり関係ない様にも思うのですが、入院中の建築に関わる出来事を記事にしました。

  • 32日目 LCホームでの上棟式

    LCホーム上棟式R2.11.27(金)に我が家の上棟式を行いましたので、事前準備なども併せて報告してみます。LCホームでは建築計画の中に上棟式が盛り込まれており、施主の準備物としては人数分のお弁当と、おやつ、休憩時の飲み物となっています。それ以外は予算の中でLCホーム

  • 31日目 地鎮祭

    わが家の地鎮祭がR2年10月17日(土)にとり行われました。私のブログは、施主の方が少しでも安く、安心してお家を建てられるか?特に福井県内の方で特にLCホームで施工を考えている方の一助になればと考えています。ほとんどの方は、限られた資金で、安心安全快適なお家を出

  • 30日目 LCホームの気密施工について

    LCホームで家を建てる決心した理由の一つに気密施工がしっかり出来ていることがありました。高気密・高断熱・高性能住宅のキーワードに出会い、施主ブログを読み漁り、コンセント施工にまで気密を意識していることを知り、LCホームで最初にお願いしたこと。「気密コンセント

  • 29日目 LCホームと内装の打ち合わせ

    内装の決定では、サッシの内側の色、床材の材質と色、建具のタイプと色を決めていきます。サッシの色は茶色にしましたが、どうも気の質感と合わない気がしたので、後日無難な白に変更しました。続いて建具、建具はLCホームの指定でウッドワン製になります。床材の色が比較的

  • 28日目 LCホームと外観の決定

    契約も終わり、入院まであまり時間がない中、我が家の外観を決める打ち合わせがありました。基本的にはガルバリウムとレッドシダーとサッシ外観の色の調整です。自分は黒や白やシルバーといったモダンな感じより、柔和な色合いであまり身構えなくて良い色、帰宅時に自然に入

  • 27日目 トラブルと解決

    9月17日いよいよLCホームとの契約日です。印鑑証明や住民票を持ってLCホームに向かいます。契約事項の読み上げを聞きながら見積書に目を通すと、少し計算が合わないのでは?と思う気がしたので確認してもらうことに・・・契約の見積書に入らなければならない項目の金額が入っ

  • 26日目 LCホームとの打ちあわせ。

    このブログの9日目でLCホームさんとの出会いを書いていますが、今回は打ち合わせについて。少し内容がかぶっていますLCホーム訪問1回目内見会から3日後、LCホームに向かいました。設計士の方が同席して、先ず結論の方から説明がありました。同じ仕様にして100万円安く提案

  • 25 日目 我が家の第1種換気について

    第1種喚気って何? かなり昔し、新築住宅を建てた際にその工程で使用された接着剤などの化学物質により健康被害が発生したため、住宅には24時間の換気システムをつけることが義務つけされました。その換気システムは大別すると3種類あり、住宅では1種と3種が多く使われて

  • 24日目 証明とコンセント

    コンセントについて我が家のコンセントは1つ追加ごとに5000円アップとなります。細かく聞いていませんが、床面積であったり、居室の数であったり、住宅設備であったりで変わってくるようです。通常よりも価格は高めの設定の様に感じますが、LCホームのコンセント施工は外壁と

  • 23日目 我が家の洗面所

    我が家の洗面所は当初は脱衣所と同じ部屋にしていました。しかし、コロナ問題が出てきたので、帰宅してすぐ手洗いできた方がイイかなと思い玄関近くに変更しました。ということで、洗面所+手洗いで1カ所としています。自分はジャバジャバ顔を洗いたいし、寝癖を取るために

  • 22日 我が家が選んだお風呂(ユニットバス)について

    ユニットバスは最初からクリナップに決めていました。選んだ理由は断熱性の高さからです。ただ、検証したわけでもなく口コミです。知り合いの大工さんからクリナップのお風呂は断熱が他のメーカーより頭一つとびぬけていると聞いたから・・・ただそれだけ( ´∀` )その代わ

  • 21日目 我が家が選んだキッチンについて

    奥様からの要望は対面キッチン吊り戸棚はなしカップボード270センチ換気扇前の壁なし強化ガラス仕様料理しながらTVを見たい深型食洗機付き。というものでした。候補にあっがたシステムキッチン ・タカラスタンダード ・リクシル ・クリナップ ・パナソニック

  • 20日目 窓について

    窓について近年様々な論争が繰り広げられています。家の断熱、気密について非常に影響する場所になるからです。どんなに優れた窓であっても、壁の断熱よりも性能は劣ってしまいます。究極を言えば、窓のない家であれば気密、断熱性能は一番高くなるということです。しかし窓

  • 19日目 玄関ドアについて YKKAP-D50

    我が家で採用された玄関ドアYKKのイノベストD50(熱還流値0.95)色(シナモンオーク)ポケットキー対応元々玄関ドアは引き違いにしようと思っていました。 なんとなく使い勝手が開きドアよりも良いと感じていたからです。 しかしあらゆる工務店から気密性が悪いので、

  • 18日目 マインドセット

    これは家作りのプロの方が失敗しない家作りについてTwitterでつぶやいたことを自分なりに解釈した内容です。以下の6点を自分に落とし込むことで自分にとってぶれない良い家作りがスタートできると思います。1 コンセプト2 価値観の共有3 暮らしの最適化 4 固定観念

  • 17日目 1階間取りの決め方の詳細 後編

    階段はリビングを経由しての階段にする階段について自分はリビングと別の場所に設置予定でした。というのもリビング階段は寒いという声を新築した方たちから聞いていたからです。最近(5年以内)建てた職場の同僚から「リビング階段と、吹き抜けは寒いのでやめた方がいいと思

  • 16日目 1階間取りの作り方詳細 中編

    2.7mのカップボードとゴミ箱収納奥様は身長が148センチとけっこうちっちゃいです。吊り棚がどうしても使いにくいと言い、大きめのカップボード2.7mが欲しいという。カップボードの上には炊飯器、オーブン、電子レンジ、電気ポット、コーヒーメーカーを置き、その上に造作の棚

  • 15日目 1階間取りの作り方詳細 前編

    1階寝室についてシングルベット2個でベット中央に導線が欲しいとのことでした。そうなると寝室は6畳にしたかったのですが・・・どうやっても難しいのでクローゼットを奥行き91センチから75センチに変更することで居室空間を広げました。正直なところ、奥行き91センチのクロ

  • 14日目 1階の間取りの作り方について

    今回建てる家の間取りは自分で考えましたが、どうしてこの間取りになったかを説明していきます。まず、敷地63坪にバイク用のガレージ1つと車4台分の駐車スペースを確保して、残りの敷地に住宅を建てるようにしました。福井県は車社会、高校生と中学生の子供も5年以内には車に

  • 13日目 間取りのススメ

    (平面図)間取りについて、自分で作らなくても、おおよその工務店で作成してくれますし、そのほうが一般的だと思います。また設計のプロに言わせると素人は間取りを考えるものではないと言います。一方で、待ちに待って、工務店に伝えた要望が全く反映されていないお粗末な

  • 12日目 高性能住宅で住み心地は変わるのだろうか

    高性能住宅というキーワードに出会い、多少なり温熱環境に配慮した家作りをすることになりましたが、実際に住んでみるまでどのようなものか分からない不安もあります。自分の周りでは、新築住宅を建てたものの、思った以上に寒かったという声が聞こえてきます。そもそも、エ

  • 11日目 趣味と新しい家との関係

    オートバイと釣りと時々バンド・・・と登山とカメラほとんどの人は、特に男性は多少なり趣味があると思います。自分の場合、飽き性なこともあるのかもしれないですが、働き始めてからいままでにいろんなことに手を出してきました。タイトル以外にも自転車やスノーボードやオ

  • 10日目 LCホームと取り組んだこと

    LCホームと取り組んだこと出来るだけ安く高性能住宅を取得したい意思を伝え、アドバイスをもらいながら取捨選択作業に入ります。建築予定地は古い団地なので景観については特に良いものではありません、なので大開口の窓は必要無いと考えて、プライバシーを考慮しながら、光

  • 9日目 LCホームとの出会い

    LCホーム LCホームとの出会いはハマホームとの契約直前でした。両親からは、今後の人生の事を考えて、出来るだけローンの金額を低く抑えるように言われていました。そんな折、実家の近所で内覧会があり、その工務店のキャッチフレーズが「低価格で高性能」高気密、高断熱を

  • 8日目 ハウスメーカー訪問

    ハウスメーカー訪問土地の目星がつき、土地の広さと形状がわかってきたので、いよいよ工務店選びです。どんな基準で工務店を決めればいいのかわからないので、まずは金額を知るために調査開始です。自分の希望は安くて広い家、性能は新築だからよくて当たり前と思っていまし

  • 7日目 購入した土地の環境

    購入した土地の環境福井県北部に位置しする平野部の田園地帯です。河川は川幅5mほどの川がありますが概ね1キロほど離れており、ここ50年で氾濫はなく、道路の冠水等もありません。公共交通機関はバスとJRがあります。バスの利用者はほとんどいません。※市の補助受けなが

  • 6日目 土地について

    両親の高齢化に対して実家で同居(2世帯住宅)するか近くで別居にするかの選択がありましたが両親の 「同居はしない」 の一言で、実家近くの土地を探しました。土地を探す場合、ハウスメーカーで探す方法と不動産屋で探す方法が有ります。こ

  • 5日目 節約の話

    こんにちは 写真は直接家作りには関係ありません2005年にスズキから発売されたDR400SMというオートバイです。400ccの単気筒オフロードバイクに、オンロードタイヤを履かせたバイクです。家を建てることになり

  • 4日目 思い描いていた住居と予算

                     写真は家作りとは全く関係ありません近所の野良ねこの写真です。母ねこと、子ねこ数匹が草むらの中で遊んでいます。今回は我が家の節約について書いていこうと思いましたが、節約ポイントがまとまらないので、予想以上に高額になっている新

  • 3日目 補助金の確認

    前回、お金の事を少し書きましたが、できるだけ安く家を建てたいと考えた時に補助金の制度を受けられるかを考えた方が良いと思います。家を建てる時には補助金の申請をする事で受けれるものがあります。重複できるものもあれば、出来ないものもあ

  • 2日目 我が家の予算

    家作りで1番大事なことは何でしょうか?多様な価値観がありますが、自分にとって一番大事なことはお金でした。無理なく返済しながら、しっかり生活をしていくことができる経済状況。夢のマイホームを手に入れたが生活が出来なくなるようでは本末転倒です。自

  • 1日目 なぜ48歳になって家を建てようと思ったのか

    はじめましてふくちゃんです。第1話はどうして48歳の自分が新築住宅建築を決意したのかを書いてみます。自分は4人兄弟の長男です。両親は健在で今年78歳と79歳、その両親が108歳の婆ちゃんを介護しています。両親は共働きだったの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふくちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふくちゃんさん
ブログタイトル
101日目に建つ家(LCホーム)
フォロー
101日目に建つ家(LCホーム)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用