chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫神社畑(ねこじんじゃばたけ)ブログ https://ojokuro.com/

ブログに海外の方が訪れてくるようになったので「英語記事」チャレンジ中です。 「三毛猫のおじょー 」と「黒猫のクロさん」そして、奈良県での田舎暮らし、山の頂上の畑「てっぺんファーム」での野菜作りを紹介しています。よろしくお願いします!

おじょくろ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/30

arrow_drop_down
  • 収穫を待つ紅はるか(サツマイモ)

    5月23日(日)にツルを植えた「紅はるか」。収穫期まで後もう少しのところまで成長してきました。昨年は、半分近くがサル?に掘り返されてしまったため、小さめで少量の収穫でした。「土の中からアナグマの仕業?」等等今年は、冬場に柵を頑丈なものに変え

  • 収穫を待つ紅はるか(サツマイモ)

    5月23日(日)にツルを植えた「紅はるか」。収穫期まで後もう少しのところまで成長してきました。昨年は、半分近くがサル?に掘り返されてしまったため、小さめで少量の収穫でした。「土の中からアナグマの仕業?」等等今年は、冬場に柵を頑丈なものに変え

  • ダイコン

    9月5日(日)にタネを蒔いたダイコンが根付き、葉が成長してきました。蒔いたタネは、「タネのタキイ 耐病総太り」です。表紙には「甘い青首ダイコンの定番」と書いていました。例年、このタネを使っています。今年は、余ったタネを場所を変え、別の畑の一

  • てっぺんファームの風景 柿を食べるスズメバチ

    てっぺん畑がある家の前には昔から柿の木があります。(我が家の柿の木ではありません。)何も手を入れられていないようですが、毎年、実を付けています。今年も実を付け始め、中には赤く熟した柿も見えはじめました。近づいてみると、熟した実の半分ほどが崩

  • てっぺんファームの風景 大天井滝

    秋分の日、てっぺんファームから車で林道を走り、ちょうど、奈良県川上村高原と天川村洞川の境界にある「大天井滝」に行ってきました。道中、通行止めや行き止まりになっているところがあるのではと、不安を感じながら走りましたが、無事に到着することができ

  • わが家のクロさん

    家に帰るとクロの気配!!クロ、シューズボックスの上で爆睡中。家人が出掛けた後、玄関まで見送り、その後、寝てしまったのかな。いつもなら、携帯カメラを向けると、すぐに気づき、後ろを向いてしまうことが多いのですが、今回は、まったく気づく気配なし。

  • 有川 浩『旅猫リポート』講談社文庫

    「吾輩は猫である。名前はまだ無い。」(p.8)という夏目漱石の「吾輩は猫である」の引用。「ぼくは名前があるという一点おいてのみ、そのえらい猫に勝っている」(p.8)と雄猫「なな」の語りから始まる小説「旅猫リポート」。主人公は雄猫「なな」と飼

  • 白 菜

    8月24日に種をまき、発芽、そして、9月に入って植え付け後の5日目。根も付き、葉が大きく広がってきました。一安心!でも、よく見ると葉に穴が開いている白菜もありました。葉に穴がある白菜の葉早速、何かの幼虫がついて、葉を食べているようです。でき

  • 空気ほぐした看板猫

    <2021年(令和3年)9月18日(土)、朝日新聞 27面13版から>タイトルが「第16回囲碁名人戦第3局 井山名人1勝」、「囲碁界のツートップをしめる井山裕太名人と一力遼挑戦者。ともに読みに自信があるから、戦いを辞さない。一歩でも下がれば

  • 赤ピーマン

    9月に入って、緑から赤に色づくピーマンが見え始めました。何年か前に「カラーピーマン」の苗を買って、赤と黄のピーマンを収穫したことがありますが、それ以降は、毎年、「京みどり」を育てていました。思い出してみれば、毎年、9月に入った頃に何個か赤く

  • てっぺん畑の景色(雲)

    9月5日(日)、18時04分、車で帰る途中、見えた真っすぐに伸びる雲。暗くなりかけた遠くの山の間から、竜巻のように渦を巻きながら一直線に伸びた雲。雲は季節により様々に変化し、同じような形はあっても、一つとして同じ形がないことに改めて気付きま

  • 伊吹 有喜『BAR(バール)追分』ハルキ文庫

    表紙の挿絵がカレーライスの横に座っている黒猫。黒猫が主人公の本なのか?羽田空港搭乗口付近のソファーでの回想シーンから始まるプロローグ。「足元に黒い猫が飛び出してきて、相沢は立ち止まる。」(p.10)「ふっくらとしたその黒猫は、ゆったりとした

  • 伏木の取り換え

    てっぺん畑はどの区画も斜面。そのため雨が降るとどうしても土が下に流されてしまいます。耕運機をかけた後も土がどうしても下がります。そのため畑の下に伏木が置きます。伏木も年月とともに腐食するため取り換えが必要になります。伏木にはスギやヒノキ、廃

  • 白菜づくりの準備

    「お盆が終われば白菜の準備」と亡き母が言っていたのを思い出します。早いもので、いよいよ冬野菜の準備に入ります。<白菜の発芽>白菜はポットの種をまきました。種は毎年「王将」と「無双」です。この前、蒔いた種が、今は双葉になっています。ダイコンと

  • ピーマン、ナス、キュウリの収穫状況

    今年の夏は8月中旬に雨の日が続き、下旬に入って残暑が厳しくなってきました。そんな中、京みどり(ピーマン)がよく育ち、ここにきて収穫期を迎えています。これから、まだまだ収穫できそうです。京みどりは、てっぺん畑の土に合っているのだなと改めて思い

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おじょくろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじょくろさん
ブログタイトル
猫神社畑(ねこじんじゃばたけ)ブログ
フォロー
猫神社畑(ねこじんじゃばたけ)ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用