chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自然素材の家・居心地の良い住まいを手に入れるために https://blog.goo.ne.jp/hitosumai

自然素材の家 水道・ガス・電気自給自足の家 食糧自給自足の家 未来の子どもたちの笑顔のための空間づくり 化学物質や電磁波の影響のない居心地の良い空間をつくります

お家に使われている人工的な化学物質の影響のない自然素材の家づくりをしております。健康住宅を代表する草分け的な設計事務所で修業を積みました。 人工的な化学物質だけでなく、電磁波の影響のない、また地震に強いお家の設計ができます。よろしくお願い申し上げます。

ひと・すまい・くらし一級建築士事務
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/30

arrow_drop_down
  • 私が信用しない(一部の)工務店さんやハウスメーカーさん

    昨日は家づくりに携わる職人さんの気持ちはお家に反映されます、というお話をお伝えしました。よろしければ昨日の下記blogもお読みいただけましたら幸いです。ハウスメーカーさんや工務店さんのウラ話-建築士だからわかる〇〇教えます家づくりにはたくさんの職種の方が必要です。大工さん、電気屋さん、設備屋さん、左官屋さん、クロス屋さんなどなど。本来はもっとたくさんの職方さんが入りますが、今日の...gooblog もう一つ、みなさまにお伝えしたいことがあります。これは私個人的な想いですが、社員が自分の勤める会社(ハウスメーカーや工務店、設計事務所)で建てない、自社のブランドで建てない会社はどうなのでしょう?ということです。とある健康住宅を志向する工務店機能を持った設計事務所があります。その社員はFacebookやIns...私が信用しない(一部の)工務店さんやハウスメーカーさん

  • ハウスメーカーさんや工務店さんのウラ話

    家づくりにはたくさんの職種の方が必要です。大工さん、電気屋さん、設備屋さん、左官屋さん、クロス屋さんなどなど。本来はもっとたくさんの職方さんが入りますが、今日の話はどのような職方さんが必要なのか?という話ではありませんので割愛します。以前、ある方に言われたことがあります。この家はみんなの気持ちがつまったお家ですね、と。職人さんの良い家をつくろう、つくりたい!という気持ちが家に込められていると。私は職人さんが褒められること、職人さんにスポットが当たることが何より好きなので、とてもうれしい気持ちになりました。多くのこのお家に関わったみなさんにお伝えしたいと思いました。反対にこの家はデザインや空間はいいのになんとなく居心地が悪いな、と感じるお家も拝見したことがあります。家づくりをしておりますと「土地探し」や「既...ハウスメーカーさんや工務店さんのウラ話

  • 電磁波測定の見学できます

    ※日本電磁波協会の島内さんの測定風景(写真は私ではありません)電磁波は目に見えませんし、NETで【電磁波】と検索しますと、なにやら怪しい情報が多いのも事実です。今回は電磁波の測定風景を実際にみて、どのようなことを行うのか?どのようなことがわかるのか?電磁波の対策方法などを実際に体験できるお話です。今回、埼玉県坂戸市で「お客様と地球の笑顔のために」長年ガーデニングを手掛けておられる『ビズガーデニング株式会社』さまの店舗を電磁波測定を行わせていただくこととなりました。ビズガーデニング株式会社社長の浅野様のご厚意で、その測定風景を無料でご見学いただける機会をいただくことができました。測定日時は5月18日木曜日14:00~16:00場所は埼玉県坂戸市ビズガーデニング株式会社店舗内◆素敵なガーデニングを提供してくれ...電磁波測定の見学できます

  • 過敏症と情報難民

    私のところには【過敏症】の方からの問い合わせをいただくことがあります。その方たちとお話をしておりまして、改めて思ったことをお伝えさせていただきます。お家に使われている化学物質、防虫剤や洗剤など生活に使われている化学物質、電磁波などに反応してしまう方がおります。化学物質過敏症ですとか電磁波過敏と言われる方です。この化学物質過敏症という病気は厚生労働省が2009年10月1日付で保険適用すること決めたにもかかわらず、まだまだ多くの方に認知されていない状況にあります。また電磁波過敏の方たちは現時点ではまだ病名登録はされておりませんが、電磁波により症状をきたしてしまう方たちがいらっしゃいます。そして化学物質過敏症の方たちや電磁波過敏の方たちは過敏であるがために、テレビをみたりパソコンを使用することができない方がいら...過敏症と情報難民

  • 設計事務所の罪

    瞑想をしておりますので滅多にないことではありますが、今日は少し心が動いたことをお客さまに向けてお伝えさせていただきたいと思います。設計事務所の方や工務店の方は読まないでくださいね。今回はとある設計事務所の所長さんのお話です。【出来ないことを平気で『出来ます!』】と言い切ってしまう。私は比較的長く存じ上げている設計事務所の所長さんです。お客様にとりましては一生に一度の家づくり。その機会を自分自身(設計事務所の所長)の経験のために、できもしないことをできると言いきってしまっておりました。お客さまはプロフェッショナルの代表が言い切るのですから信じてしまうことは当たり前のことと思います。しかし結果はお客さまには見えないところで建材の受発注や納期の遅れ(手配の遅れ)などが発生。現場に携わる職人さんに迷惑をかけてしま...設計事務所の罪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひと・すまい・くらし一級建築士事務さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひと・すまい・くらし一級建築士事務さん
ブログタイトル
自然素材の家・居心地の良い住まいを手に入れるために
フォロー
自然素材の家・居心地の良い住まいを手に入れるために

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用