3月の権利落ちで、私のポートフォリオは前日比-1.02%でした。 そんなにおちなかったなーというのが印象です。 ただ、だらだらと下がり続ける可能性もあるので、 しばらくは気をしっかりと持ちたいと思います。 また、最近は外国株に手を出そうと調べ始めました。 税金や外国株の買い方はめんどくさそうですが、 4月からは毎月1万円ぐらいを外国株に投資したいなーと思っています。 なにか、落とし穴がないか調べてる最中なので、買ったら報告したいと思います。
Boulangerie Chez・Takagi(ブランジェリー シェ タカギ)
富山の石坂にあるパン屋さんの「ブランジェリー シェ タカギ」に行ってきました。 美味しいと評判だったので楽しみです。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 「ブランジェリー シェ タカギ」様のパン屋さんは駐車場もあり、 来やすい店だと思います。 パンがいろいろ種類があったので、楽しみながらパンを選びました。 唐揚げなどおいしかったです。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、 ☆☆☆☆☆☆(星6個)です。 また、近くに行く用事ができたら行ってみたいと思います。 今回行ったお店 店名:ブランジェリー シェ タカギ住所:富山市石坂新862-3
富山の清水にあるそば屋さんの「東京亭 清水店」に行ってきました。 富山では何店もあるチェーン店です。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 「東京亭 清水店」様は駐車場もあり、来やすい店だと思います。 蕎麦は安心する味ですが、天ぷらが残念な感じです。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、 ☆☆☆☆☆(星5個)です。 THEチェーン店という感じです。 今回行ったお店 店名:東京亭 清水店住所:富山市清水町5-9
もうすぐ、新年度になります。 大きく変わるわけではないですが、今年も3カ月間が終わりますね。 年をとるにつれて、時間がたつのが早いですね。 今年は昨年と違って株が順調なので、気分がいいですね。 株主優待も新設がでたり、拡充があったりしていい年になりそうです。 新年度になっても、すべてがうまくいくように祈ってます!
今週は株の売買をそこそこ行いました。 内容は下記のとおりです。 売:ファンケル (4921)、価値開発 (3010)、日本ギア工業 (6356)、 クロスフォー (7810) 買:あおぞら銀行 (8304)、稲畑産業 (8098)、ナック (9788) 配当などを目当てに買いに走り、いらないものを売り払ってその原資にした感じです。 ファンケル (4921)はまだ、持っていたかったですが利回りが悪くなり過ぎました。 残念ですが、売った感じです。 今年のNISA枠が約4.5万円残ってるので、 5~9月ぐらいが権利月のものを買いたいと思います。 今月末は株価がすごい下がると思いますが、何年たってもな…
富山の新根塚町にあるパン屋さんの「ベル (Bell)」に行ってきました。 美味しいと評判だったので楽しみです。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 「ベル (Bell)」様のパン屋さんは駐車場もあり、来やすい店だと思います。 ただ、店の中は狭いです。 パンがいろいろ種類があったので、楽しみながらパンを選びました。 惣菜系のパンは文句なしでおいしかったです。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、 ☆☆☆☆☆☆(星6個)です。 また、近くに行く用事ができたら行ってみたいと思います。 今回行ったお店 店名:ベル (Bell)住所:富山市新根塚町1丁目6-1
焼菓子が食べたくなったので、「成城アルプス」様のお菓子を買ってみました。 そんなことよりも、パッケージの写真などをドーン!!! オンライン限定セット(3,000円) クッキー缶 クッキーS(1,800円) リゼットフロマージュ(1,000円) 「オンライン限定セット」は色々な焼き菓子があっておいしいですね。 少し重めな焼き菓子でよかったです。「クッキー缶 」は無難な味です。 「 リゼットフロマージュ」もソフトで軽めな感じの味です。 しつこくなくておいしかったです。
富山の百貨店の地下一階にあるケーキ屋さん 「ヴェルフォンス サテリット(富山大和)」に行ってきました。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 「ヴェルフォンス サテリット(富山大和)」様のケーキは初めて買いましたが、 上品な味ですね。見た目がきれいなのでいいですね。 私には上品すぎる味でした!もっと主張するケーキのほうが好きです! 全体評価として、MAX☆10で評価すると、 ☆☆☆☆☆(星5個)です。 本店もあるみたいなので、 そっちのケーキで濃い味そうなのを食べてみたいと思います! 今回行ったお店 店名:ヴェルフォンス サテリット(富山大和)住所:富山市総曲輪3丁目8-6
富山の中央通りにあるパン屋さんの「バンブス 」に行ってきました。 「石谷もちや」様は知っていましたが、隣のパン屋さんには初めて入りました。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 「バンブス」様のパンは、いろいろあって惣菜系のパンがおいしかったです。 サンドイッチは薄味なので、好みではなかったです。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、 ☆☆☆☆☆☆(星6個)です。 フルーツサンドも食べましたが、そちらも薄味でした! 今回行ったお店 店名:バンブス 住所:富山市中央通り1-5-32
色々な抽選に参加していますが、最近は調子がいいです。 富山の百貨店の商品券が当たりました! 今までは、当たるわけないと思い参加すらしていませんでしたが、 参加しないと当たるわけないので、 総母数が少ないのなら当たるかもと思い頑張っています。 ただ、当たることが実感できたので、 「CokeON」というアプリの抽選にも参加しています。 こちらは、総母数も多いので当たる気配がないですが、参加するだけで楽しいです。 ほかにも、参加できそうな抽選があれば参加していきたいと思います。
今回は積水化学工業 (4204)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2020年に1株購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で47円になります。(2021年3月確認) 株価は2,173円になるため、配当は2.16%になります。 2019年からの情報ですが、配当金は少しづつ上昇していますね。 【配当】 配当金(円) 19. 3 23 19. 9 23 20. 3 23 20. 9 23 21. 3予 24 21. 9予 23~24 22. 3予 25 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配…
富山の太郎丸にある「お食事処 越州」に行ってきました。 静かな上品なお店で、好きなお店です。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 豆腐ステーキ御膳 (1,870円) 「お食事処 越州」様のメニューは色々ありますが、 いつもは「お昼のサービスランチ(1,700円)」を頼んで、 炊き込みご飯や食後のコーヒーを楽しんでいます。 豆腐ステーキ御膳は、初めて頼んでみましたが、いつもの上品な味ではなく、 しっかりとした味付けの濃い味でした。 メインも豆腐がメインなのか?豚肉がメインなのか?わからないぐらいです。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、 ☆☆☆☆☆☆☆(星7個)です。 次は「…
富山の黒崎屋様の前で「BLACK DREAM」様が富山ブラック豚すじ煮込みを 販売していたので、持ち帰りをしました。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 合計1,600円 「BLACK DREAM」様の富山ブラック豚すじ煮込みは柔らかくておいしかったです。 味もしょっぱい系でいいですね! 麺も購入したら、スープが追加できました。 ラーメンとして食べてもおいしかったです。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、 ☆☆☆☆☆☆(星6個)です。 外食がなかなかできないので、おいしいものがテイクアウトできていいですね! 今回行ったお店 店名:ワイン食堂 ルグルトン住所:富山県富山市総曲…
富山の総曲輪にあるお店「ワイン食堂 ルグルトン」に行ってきました。 お得な券があったので、持ち帰りをしました。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! オードブル3人前(10,800円) 「ワイン食堂 ルグルトン」様の料理は肉々しかったです。 美味しいは美味しいですが、コスパは悪いかもしれません。 外食のお店として使うべきだと思います。 お店の外観や内装はおしゃれでした。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、 ☆☆☆☆☆☆(星6個)です。 下戸な私にはワイン食堂の料理は早かったかもしれません。 今回行ったお店 店名:ワイン食堂 ルグルトン住所:富山県富山市総曲輪2丁目6-4
富山の有名なモツうどん店である「糸庄 アピタ店」に行ってきました。 本当は、太郎丸にある糸庄様に行きたかったですが、 断念して初めてアピタの中にあるお店の方に行ってきました。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! もつ煮込みうどん(990円) 「糸庄 アピタ店」様のもつ煮込みうどんは太郎丸にあるお店とは味が全然違います。 食べに行くなら、太郎丸にある方がいいですね。 ぐつぐつ度や、味の濃さなどが違います。 なんというか?ファミリーテイストな味に変わっています。 この味なら、別に食べに行かなくてもいいかな?おいしいは美味しいのですが、 太郎丸の方が私の好みには合っています。 全体評価と…
自然食品・健康食品 サンビアン富山 アピア店様の「森製パン」を買いに 行ってきました。本当は森製パン所様に直接行って買いに行きたかったですが、 駐車場がないので断念しました。 上記のところに、日曜日の11時ごろにパンが並び始めます。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 「森製パン所」様の高級カラシハムサンドが1年前から食べてみたかったのですが、 ついに食べれました。期待していた味とは違いますがおいしかったです。 クロワッサンは好みの味ではなかったです、 なんというか、ぱさぱさしているクロワッサンでした。 カラシハム入りのサンドやロールもカラシの味が効いていて、おいしかったです。 パ…
今回はイワキ (8095)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2019年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で18円になります。(2021年3月確認) 株価は623円になるため、配当は2.89%になります。 2018年の情報からですが、配当金は安定していていいですね。 【配当】 配当金(円) 18.11 5.5 19. 5 6 19.11 7 20. 5 7 20.11予 7 21. 5予 7 21.11予 7 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株当たり利益(EPS…
富山の呉羽町にある謎のお店、 「ファミリーレストラン 三ちゃん」に行ってきました。 富山市に住んでいる人なら、怪しげなお店としての認知度は高いお店です。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! なべやき定食(525円) スペシャルおまかせ定食(630円) 「ファミリーレストラン 三ちゃん」様の料理はコスパが異常に高いお店です。 金額設定も、消費税が5%時代から変わっていないのかもしれません。 いろいろ頼んだので、金額があっていたかは確証はないですが、 違う値段ではなかったはずです。 うどんや焼きそばの麺は、スーパーで売っている安い麺の味です。 でも、おいしい味に仕上がっています。 特に…
お菓子が食べたくなったので、昔グミがおいしかった記憶があった、 「西洋菓子鹿鳴館」様のお菓子を買ってみました。 そんなことよりも、パッケージの写真などをドーン!!! グレースデュー プレミアム 春 36個入(3,240円) グレースデュー チョコレート(864円) 「GRACE DEW PREMIUM」と「グレースデュー チョコレート」は、おいしいですね。 「GRACE DEW PREMIUM」は、ここのメインの「恵みのしずく」より味が濃いです。 好みでいえば、「恵みのしずく」が気軽に食べれると覆います。 「グレースデュー チョコレート」はグミにチョコレートがコーティングされていて、 味が調和…
富山の豊川町にあるお寿司屋さん「えび寿司」に行ってきました。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! ちらし寿司(2,376円) 特上にぎり(3,240円) 「えび寿司 」様のお寿司は固めのお米で、ネタが新鮮ですね。 ちらし寿司はボリュームたっぷりでおなか一杯になりました。 特上にぎりは、おいしかったですが、 お米がもう少しふわっとしているのがよかったです。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、☆☆☆☆☆☆(星6個)です。 ちらし寿司はコスパがかなりいいです。 今回行ったお店 店名:えび寿司住所:富山県富山市豊川町2-13
今回は日本フイルコン (5942)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2014年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で12円になります。(2021年3月確認) 株価は506円になるため、配当は2.37%になります。 2018年の情報からですが、配当金は安定していていいですね。 【配当】 配当金(円) 18.11 6 19. 5 6 19.11 6 20. 5 6 20.11予 6 21. 5予 6 21.11予 6 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株当たり利益(E…
今回はサムティ (3244)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2018年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で82~83円になります。(2021年3月確認) 株価は1,911円になるため、配当は4.29%になります。 2018年の情報からですが、配当金は徐々に増加していていいですね。 【配当】 配当金(円) 18.11 68 19. 5 35 19.11 44 20. 5 38 20.11予 44 21. 5予 38~40 21.11予 44~45 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株…
今回はファースト住建 (8917)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2014年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で43円になります。(2021年3月確認) 株価は1,177円になるため、配当は3.65%になります。 2018年の情報からですが、配当金は安定していていいですね。 【配当】 配当金(円) 18.1 22 19. 4 21 19.1 22 20. 4 21 20.10予 22 21. 4予 21 21.10予 22 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1株…
今回はタマホーム (1419)様の株主優待を紹介したいと思います。 ここの株は2015年に購入した株です。 今年の配当金は、SBI証券の1株配当予想で75円になります。(2021年3月確認) 株価は1,906円になるため、配当は3.93%になります。 2016年の情報からですが、配当金は大幅に増加していていいですね。 【配当】 配当金(円) 16. 5 10 17. 5 15 18. 5 30 18.11 15 19. 5 38 20. 5 70 21. 5予 60 配当性向 私は、配当性向を重要視するので、ここの割合も紹介していきたいと思います。 配当性向(%) = 1株当たり配当金 ÷ 1…
最近、SBI証券でIPOを申し込んでいますが、 抽選段階で必要なお金が足りていませんでした。 今日、慌てて入金しましたが、一度も当たったことがないので、 一回ぐらい当たれば、楽しいですが、当たるまでは楽しくないですね。 まずは毎回、申し込んでお祭りに参加している気分になれるように続けていこうと思います。
端株での配当はどれくらいもらえるのか(三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306))
三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306)の端株を15株持っています。 1株当たりの配当は25円なので、約375円(税引き後は約300円)です。 1年間で、8500円投資して、300円も手に入ればいい感じだと思います。 8500円分の原資もポイントなので、無駄がなくてなおいい感じです。
最近、POINT投資?を始めてみました ポイントで株を買っています。 難しいですが、ポイントが無駄にならないのはいいですね。 株を買うのも悩まずに、三菱UFJフィナンシャル・グループ (8306)だけを 買っています。そのうち100株まで買えるといいな。 皆さんもポイントは無駄にせず、何かに使っちゃいましょう!
THEグローバル社 (3271)が売れました、 午前中に売れなかったので、指値は止めて成り行きで売り払いました。 これで、すっきりしました。 今後は、こんなことがないように気を付けます。
THEグローバル社 (3271)という、後悔の株を指値で売りに出しました。 昨日から売りに出しましたが、売れずに今日も出している状態です。 株主優待・高配当の株でしたが、そのすべてを失った株です。 損切りするのも嫌で、持ち続けていましたが、今では早く手放したいです。 皆さんも、株主優待が無くなっただけでなく、 無配当になった株には気を付けましょう。
富山の清水町にあるケーキ屋さん「パティスリー オーボン スーヴニール」に行ってきました。 そんなことよりも、料理の写真などをドーン!!! 「パティスリー オーボン スーヴニール 」様のケーキはシンプル味がします、 モンブランは重めな味です。焼き菓子は無難な味でした。 全体評価として、MAX☆10で評価すると、☆☆☆☆☆☆(星6個)です。 ブランドのあるお店で修業をされた方の本格派なお店みたいです。 今回行ったお店 店名:パティスリー オーボン スーヴニール住所:富山市清水町2丁目6-8
3月に入り株価の行き先が気になります。 2月の最終日は株価が急降下しましたが、今日の株価はどうなるでしょうか? 理想は、給料日まで株価が下がり続けて、ほしい株が安く買えるといいです。 売る予定のない株が下がったところで、 配当や株主優待を悪化させなければ気になりません。 今年は配当をメインに備えつつ、株主優待を少しづつとる予定ですので、 今のところ上手くいっています。 ただ、昨年からの株主優待悪化のせいで、 クオカードやギフトカードのもらえる額がかなり悪くなっています。 そのため、高利回りになる株主優待の新規情報を見逃さないようにしたいです! そのためにも、今週も仕事を頑張ります!
「ブログリーダー」を活用して、nagookituさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。