chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【Google AdSense】Googleアドセンスの審査に合格

    独自ドメインでなくても合格することが出来た ブログで収入を得るための方法としてGoogleアドセンスがあるが、この審査に2回目で合格することが出来た。 どのくらいのPVや記事数で審査が通ったのか、またなぜ1回目の審査で不合格になってしまったのかを自分なりに検証してみた。 Googleアドセンスの審査を目標としている初心者ブロガーの方に少しでも参考になれば幸いだ。 合格まで書いた記事数・文字数 合格までの1日平均PV 合格した時のはてなブログのプラン 審査に落ちてからやったこと 気になる収益 まとめ 合格まで書いた記事数・文字数 28記事 元々Googleアドセンスなんて合格するわけないと思って…

  • マキタの18Vコードレス掃除機を軽くする裏技をご紹介

    種類が非常に多いマキタのスティック型コードレス掃除機だが、その中でもハイエンドモデルである18Vクリーナは抜群の吸引力を誇る反面、かなりの重量があるので一般家庭には向いていない。そのため自分は一般家庭で使用するのなら軽量でハイパワーの10.8Vシリーズを勧めている。 surface-go.hatenablog.com surface-go.hatenablog.com しかし「家庭用でも18Vの最高クラスのモデルを使用したい」という人は非常に多い。 掃除機において吸引力というのは強ければ強いほど良いので、そう考える人が多いのも納得だ。 そのような人たちへ今回は18Vの掃除機を軽量化する裏技を紹…

  • 【コードレス掃除機】マキタの掃除機を分解・清掃

    機械というのはいずれ壊れるものであって、頑丈なマキタの掃除機でも故障することはある。 今回は5年ほど何もメンテナンスをしてこなかった自分が所有するコードレス掃除機を、掃除するために分解し内部を清掃してみることにした。 マキタの14.4V掃除機CL140FDRFW。トリガースイッチの為使い勝手が悪い。 屋外で使用していた時期もあったため外側から既に汚れているが、はたして内部はどうなっているだろうか。 まずはゴミが溜まるカプセル部分から分解していく。 ここまでは工具無しで分解することが出来る。というより紙パックモデルと違いカプセルモデルなのでゴミを捨てる際はここを分解しないといけない。 カプセル側…

  • 【コードレス掃除機】サイクロンアタッチメントのメリット、デメリット

    今年も買ってよかった家電ランキングの上位に食い込んできたスティック型のコードレス掃除機だが、製品によってはサイクロンアタッチメントという、とても便利な別売品があるのをご存じだろうか? このブログでもお勧めしているマキタのコードレス掃除機にもこのサイクロンアタッチメントの取り付けることが出来る。 今回はそのとても便利なサイクロンアタッチメントのメリットとデメリットを紹介したい。 おすすめのマキタコードレス掃除機に関する記事はこちら www.akyuhenseki.com メリット ゴミ捨てが簡単になる 赤の矢印で記したのが吸ったゴミの流れになるのだが、アタッチメントを取り付けると本体ではなくアタ…

  • 【NBA】ハーデンが移籍候補にセルティックスとブレイザーズを追加?

    ヒューストン・ロケッツのエースであるジェームズ・ハーデンがチームにトレードを要求してから1か月以上経つが、ここにきて新たにボストン・セルティックスとポートランド・トレイルブレイザーズを候補に追加したと言われている。 過去にはカイリー・アービング、ケビン・デュラントの所属するブルックリン・ネッツや、ベン・シモンズ、ジョエル・エンビードの所属するフィラデルフィア・76ersを候補に挙げ、さらには昨年の準優勝チームであるマイアミ・ヒート、MVPを獲得したヤニス・アデトクンポ率いるミルウォーキー・バックスもトレード候補として加わった。 上記4チームとのトレード内容に関する記事はこちら surface-…

  • 【NBA】レイカーズ強すぎない?ロサンゼルスレイカーズの連覇に死角なし

    連覇に向けて盤石のレイカーズ 今年のオフシーズンでは、自分の大好きな選手である、ジェームズ・ハーデンとラッセル・ウェストブルックが共にトレードを要求したということもあって、そちらばかり注目していたのだが、2019-20年シーズンの覇者であるロサンゼルスレイカーズが着々と連覇に向けて戦力補強をしてきていることに驚いた。 ADことアンソニー・デイビスの契約延長に成功したこともあり、レブロンとADの最強デュオは健在。 さらにトレードでマルク・ガソル、モントレズ・ハレルに加えデニス・シュレーダーを獲得している。 簡単にまとめると IN マルク・ガソル モントレズ・ハレル デニス・シュレーダー ウェズリ…

  • 【ドラム式洗濯機】乾燥機付き洗濯機に踏み出せない理由

    いまや買ってよかった家電の上位にランクインする乾燥機付き洗濯機。 ドラム式であれば水道代の節約が見込める上に、なにより干さなくて良いのが最大の魅力だ。 仕事で疲れて帰宅しても、脱いだ服を洗濯機に放り込んでおけば、翌日にはフカフカに乾いているし、何よりも干すという手間を省けるため、かなりの時間短縮が見込める。 最近になって時間=お金ということにようやく気付くことができ、時短のための商品を物色しているところだが、やはりこの乾燥機付き洗濯機は自分の中の欲しいものリストトップ3に常にランクインするくらい魅力的だ。 ではなぜすぐに買わないのか、購入に踏み出せない理由を述べていこう。 ①値段が高い 自分に…

  • ドコモがついに本気を出した!格安料金プランahamoに続き5G料金プラン値下げ

    NTTドコモは2020年12月18日に新料金プラン「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」を発表した。 来年の2021年4月1日から提供され、内容は既存のプランである「5Gギガホ」4G向 「ギガホ」の改良プランとなっている。 ドコモは同じ今月の12月3日に格安料金プラン「ahamo」を発表したばかりであり、さらに追い打ちをかけるような今回のプランを見ると、ついにドコモが本気を出してきたという意気込みを感じる。 格安料金プランのahamoは非常に優秀なプランではあるが、全くデメリットがないというわけではなく、契約からアフターサービスまで全てオンラインでの対応となっている。 つまりはドコモショ…

  • 嫌いな上司、うざい上司の6つの特徴

    いつの時代もうざい上司と言われる嫌いな上司は存在する。 これだけ世の中がハラスメントに敏感になっている今でも、その存在はなくならない。 会社はハラスメント撲滅と謳っておきながら、パワハラ上司を黙認しているのが現状ではないだろうか。 自分が以前勤めていた会社もそんな感じだったので、今回は自分が体験した嫌いな上司に見られる6つの特徴を紹介したい。 ①気分によって言うことがコロコロ変わる 日によって言うことが全く違っていて、指示通り動くと「なんでそんなことをしたんだ」と怒られたことが何度もある。 助言を求めると 「それくらい自分で考えろ」 考えて行動すると 「なんで相談しなかったんだ」 の凶悪なガー…

  • なぜドコモショップでahamoのポスターを掲載しているのか

    先日ドコモショップの前を通るとなぜかドコモも新プランであるahamo(アハモ)のポスターが張られていた。 なぜこれが張られているのがおかしいかというと、ahamoはドコモショップでの契約はできず、その他のサービス全てがオンライン対応となっているからだ。 ahamoに関する詳しい内容はこちら surface-go.hatenablog.com ドコモショップに支払う手数料を減らすことで月額2,980円という格安料金プランを提供することが出来ると考えられており、ドコモショップにとっては商売敵になると思うのだが、なぜそのドコモショップの店頭にポスターが張られているのだろうか。 ドコモショップがaha…

  • 【NBA】ジェームズ・ハーデンの移籍先はいったいどこなのか

    先月からずっと噂になっているヒューストン・ロケッツのジェームズ・ハーデンのトレードの話がいまだ決まらない。 先月の半ばにもハーデンの移籍についての記事を投稿したが、1か月経ってまだ音沙汰なしの状況だ。 現時点で所属しているロケッツから提示された2年107億円というNBA史上最高額の延長契約金を蹴ってまで移籍を求めるスーパースターの行く末はいったいどこになるのかNBAファンの間で話題になっている。 surface-go.hatenablog.com 今現在、移籍候補と挙げられているチームは ブルックリン・ネッツ フィラデルフィア・76ers ミルウォーキー・バックス マイアミ・ヒート まとめ の…

  • 【ブログ結果報告】ブログ初心者1か月目のPV数・収益・投稿数 結果発表

    ブログ開設から本日で1か月が経過したので、PVやアクセス数、収益などを公開して見ていきたい。 自分と同じ初心者ブロガーの方や、これからブログを始める方、あるいはこれからブログを始めようと思っている方の参考になれば良いと思っている。 この記事がおすすめな方 初心者ブロガー これからブログを始める方 これからブログを始めようと思っている方 ブログの内容はその日に起こった出来事や気になった出来事を書く雑記となっている。 はてなブログの無料版を使用。 グーグルアナリティクスではなくはてなブログのアクセス解析を利用。 内容(もくじ) アクセス数≠PV数 投稿数 収益 ブログへの流入元 ブログ開設1か月目…

  • 【鬼滅の刃】上弦の参・猗窩座(あかざ)の魅力

    前回、ようやく劇場版「鬼滅の刃」無限列車編を見たことについて触れたが、今回はその無限列車編に登場する上弦の鬼・猗窩座(あかざ)の魅力を紹介したい。 個人的にこの猗窩座は鬼滅の刃に登場するキャラの中で最も好きだと言っていいくらいお気に入りで、無限列車編だけを見れば炎柱・煉獄杏寿郎の体を貫き殺した憎き鬼なのだが、彼の鬼になった経緯や過去を見るとまたその考えは変わるかもしれない。 猗窩座(あかざ)の魅力 序列:上弦の参 戦闘スタイル 血鬼術 人間時代(幼少期) 人間時代(青年期) 人間から鬼へ 人間の頃の記憶 猗窩座(あかざ) 序列:上弦の参 十二鬼月(じゅうにきづき)と呼ばれる、鬼の首領・鬼舞辻無…

  • 劇場版【鬼滅の刃】無限列車編を今更ながら

    この記事にはネタバレが含まれています。 昨日ようやく劇場版「鬼滅の刃」無限列車編を見ることが出来た。 コミックスを全て購入しているということもあって内容を知っているせいか「別に見なくても良いか」と思っていたのだが、偶然立ち寄ったショッピングモールで上映されてたということもあり、せっかくなら見てみようということになったのだ。 感想を先に述べると 見て良かった。こんなに面白いならもっと早く見ておくべきだった。 当然ではあるが映画館という大迫力の中で見るのと漫画で読むのとでは、内容こそ変わらないが全く違うものに見えた。 命を懸けた戦いをあれほどの圧倒的な迫力で見せられたら原作ファンでなくても引き込ま…

  • 親から絶縁され早5年 親と疎遠になってもなんとかなる

    父親から絶縁されてからもう5年ほど経つが、親と疎遠になってもなんとかなるなと最近ようやく思えるようになってきた。今回は父親から絶縁されてから今に至るまでの経緯を書いていこうと思う。 疎遠になるまでは年に2回帰省していた 疎遠になった理由 絶縁された原因 絶縁された当初は不安だった 親と疎遠になっても生きていける 親と疎遠になってしまった人へ 疎遠になるまでは年に2回帰省していた 実家を離れて15年、毎年GWか盆、正月のどこかで2回は実家に帰り元気な姿を見せていたが、絶縁されてからは当然帰っていない。 今年に入ってからはコロナウィルスの影響もあり、絶縁関係なしに帰ることが出来なかっただろうが、過…

  • 国会議員に冬のボーナス4.45か月分が支給。選挙法違反の河合案里氏にも約309万円支給

    NHKから国民を守る党の丸山穂高議員が今年の国会議員の冬のボーナスを公開して波紋を呼んでいる。Twitterにてボーナスの明細画像を添付し「税金アジャパー天国」と投稿したのだ。その額なんと約309万円。 以前より丸山議員は国会議員の報酬に対してこういったやり方で国民に対して呼び掛けているが、汚職事件で逮捕された秋元司議員や、選挙法違反で裁判中の河合案里議員にもボーナスが支給されたのには驚きだ。 なぜなら一般企業であれば絶対にありえないことだからだ。 一般企業ではボーナスの支給額は次のように決まる。 ボーナスは業績によって金額が決まる ボーナスの支給額は上司の査定によって決まる ボーナスは業績に…

  • マキタのおすすめコードレス掃除機 ランキング不要 あなたに合ったモデルはこれだ!

    軽量で使い勝手がよいコードレス掃除機メーカーの中でもダイソンと並んで人気が高いのがマキタだ。 自分はマキタのコードレス掃除機を15年以上使用しており、7.2Vの廉価モデルから18Vのハイエンドモデルまでほぼ全てのクリーナを実際に使用してきた。もちろん今でもほぼ毎日利用している。 そんな自分が本当に人に勧められるモデルはたったの「2種類」である。(あくまでも家庭用として) 先に紹介してしまうと10.8Vスライド式バッテリモデルの ・CL107FDSHW(紙パック) ・CL108FDSHW(カプセル) の2モデルだけだ。このモデルは過去の記事で紹介しているので気になる方はそちらを参考にして頂きたい…

  • auの新料金プランがあまりにも酷いと話題に【au解約祭り】

    auの新料金プランにガッカリの声 大手携帯キャリアauが2020年12月9日に新たな料金プランを発表した。 つい先日の12月3日に同じく大手キャリアのドコモが格安プランahamoを発表したばかりということもあり、auの新プランにも大きな期待が寄せられたが、その内容はあまりにもガッカリさせられる内容となっている。 ドコモの新プランahamoについてはこちら surface-go.hatenablog.com auは「データMAX5GwithAmazonプライム」という新たな新料金プランを2020年12月9日に発表した。内容としてはデータ使い放題でAmazonプライムがついてくるというもので、気に…

  • 職人でなくても家に欲しいマキタの充電工具7選

    今や建設業界だけでなく、様々な業界で大人気のメーカー「マキタ」。 本来であれば職人が現場でバリバリ使用する電動工具だが、建設業界に関係なくとも使用できる楽しい工具がマキタにはある。今回はそれらをご紹介したい。 もくじ 1.充電式クリーナ CL107FDSHW CL108FDSHW 2.充電式LEDワークライト ML807 3.充電式ブロワUB185DZ 4.充電式ラジオ MR108 5.充電式保冷温庫 CW180DZ 6.充電式空気入れ MP180DZ 7.充電式インパクトドライバー TD171DRGX 1.充電式クリーナ CL107FDSHW CL108FDSHW このブログでも紹介したこと…

  • ドコモの新プラン「ahamo」誕生。ドコモショップはどうなるのか?

    2021年3月よりドコモから提供される格安プラン「ahamo」 2020年12月3日にドコモから今までにない格安プラン「ahamo」の提供を発表した。 今現在ほぼデメリットなしのこのプランは、ライバル会社の存在意義さえなくしてしまうほどの、強烈な内容となっている。 「ahamo」の内容を掲載した記事はこちら surface-go.hatenablog.com また、このプランの出現によって悲鳴を上げているのはライバル会社だけではない、ドコモの代理店である「ドコモショップ」もその中の1つだ。 ahamoは申し込み手続きなどの契約が全てオンラインとなっているからだ。 現状、個人でドコモと契約してい…

  • ドコモから格安料金プラン「ahamo]発表!現状プラン変更待ったなし!

    ドコモの新プラン「ahamo」 NTTドコモは12月3日に新たな料金プランとして「ahamo」を発表した。 内容としては月額データ量20GBを月額2,980円(税別)で利用することができ、サービスは2021年の3月より提供される。 新たなプランを提供されるということはかねてより言われていたことだが、まさかここまで安いとは驚きだ。おそらく携帯業界に激震が走っただろう。 しかしここまで安いと、何か裏があるのでは?と勘ぐってしまうのは当然だ。現時点で公表されている内容を見ていこう。 提供内容 月額料金2,980円(別途ユニバーサルサービス料=2~3円) 月額利用データ量20GBでこれは安い。他の格安…

  • ウェストブルックが八村塁と同じチームメイトに!ロケッツ⇄ウィザーズ大型トレード!

    ウェストブルックが八村塁選手の所属するウィザーズへトレードされた 以前よりチームにトレードを要求していたヒューストンロケッツのラッセル・ウェストブルックと八村塁の所属するワシントンウィザーズのジョン・ウォールとの大型トレードが決定した。 詳細はウィザーズがラッセル・ウェストブルックを獲得し、ロケッツはジョン・ウォールと2023年の1巡目指名権を獲得することとなった。 ウェストブルックとウォールは契約金があまり変わらないため、とてもシンプルなトレード内容となっている。 個人的にはウェストブルックにはチャンピオンリングを獲得してほしいという記事も書いたことから、今回のトレードは少し残念な気がしてな…

  • 眞子様のご結婚にモヤモヤが止まらない理由

    先日、秋篠宮様は長女である眞子様のご結婚に対して「結婚することを認める」というご発言をされた。 本来であれば我々日本国民にとってとても喜ばしいことではあるのだが、この結婚に対してどうしてもモヤっとしてしまうのは、お相手である小室圭氏のせいだろう。 婚約当初は祝福ムード 職にも就いていないのにプロポーズ お目当ては一時金? 皇族を利用して特別扱い 眞子様に対しても批判が 最後に 婚約当初は祝福ムード 元々は小室氏と眞子様とのご婚約に祝福ムードではあったが、その後小室氏側の借金問題などが明るみになると、本当に小室氏と結婚して眞子様は幸せになれるのだろうか?という疑問が沸いてきたのは自分だけだろうか…

  • FAXがなくなる日は来るのか?

    FAXがなくなる時代はやってくるのだろうか 日本のビジネスにおいてまだまだ存在感のあるFAXだが、海外ではほとんど使用されてないと言われている。パソコンがこれだけ普及し、屋外でもスマートフォンが使えるこの時代になぜFAXはなくならないのだろうか。 IT系の企業で働く方であれば、時代遅れと思うかもしれない。自分も大学時代は、これからメールなどのインターネットが主流になると言われ、必死に勉強したものだったが、会社に入ってみるとFAXがバリバリ現役で稼働していて驚いたのを覚えている。 ではなぜFAXはなくならないのだろうか? 自分が昔働いていた会社は、主な取引先が中小企業や個人商店だったため、商品の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、30代サラリーマンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
30代サラリーマンさん
ブログタイトル
30代サラリーマンの貯蓄生活
フォロー
30代サラリーマンの貯蓄生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用