chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひだまりでのんびり https://kerokeropyon.com

『ペットと楽しくマンション暮らし』をコンセプトに、生き物との暮らしの楽しさ、ちょっと大変なところを、ありのままに綴ったペットブログサイトです。犬が中心です。 みなさんの憩いの時間に、のんびりご覧いただけたら幸いです。

けろり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/21

arrow_drop_down
  • デメリットが多い?【サマーカット】をトイプードルにすすめする理由

    こんにちは。けろりです。毛だらけで暑そうな犬の全身。いっそのことスッキリ短くしてしまったら、夏には涼しそう。そこで主にバリカンなどで全身の毛を短く整えてしまうことを、サマーカットといいます。一見犬も快適かと思えますが、実は犬にとって良いことばかりではありません。あまりおすすめしないという話もよく聞きます。でもトイプードルには…今回は、サマーカットのデメリットと、元トリマーの私が実際にトイプードルを飼育し、その子を常にサマーカットにしている理由です。 サマーカットがデメリットと言われる理由 野生動物の全身が毛に覆われているのには、ちゃんと理由があります。体温の調節をしたり、夏の紫外線よけ、虫や外

  • 【子犬を家族の一員に】しつけは最小限!個性を育て楽しく暮らす方法

    こんにちは。けろりです。新しくわんちゃんを迎えることになったら、それはもうワクワクしますよね。こういう犬に育ってほしい。一緒にこんな事が出来たらな…夢が膨らみます。 でも人間にもそれぞれ個性があるように、犬だって一頭一頭個性があります。 この世に2つとないその子だけの個性。伸ばしてあげたくないですか?今回は、犬の個性を伸ばしながら、犬も人も楽しく暮らす方法のおすすめです。 しつけの前にルールを決めよう そもそも全く別の生き物であり、習慣も違う人間と犬。犬の個性を大切に育てながら、人間が住みやすく作られた住環境に犬を迎え入れ、気持ちよく一緒に暮らしていくためにはどうしたらいいでしょうか? そこは

  • 【こっち向いて】子犬と子フェレットの一緒にお昼寝【仲良し動画】

    こんにちは。けろりです。フェレットとトイプードルが一緒にお昼寝しているところです。 この投稿をInstagramで見る keroriko(@keroriko)がシェアした投稿 2匹とも子供だった頃。姉妹のように育ちました。トイプードルが『こっち向いて』ってちょっかい出すところが可愛いですね!

  • コロナ陽性者を探知?病気をかぎ分ける犬たち!働く犬ってかわいそう?

    こんにちは。けろりです。世の中には様々な働く犬がいます。盲導犬、聴導犬、麻薬犬は有名ですね。でも人の病気を探知できる犬がいる事もご存知ですか? 新型コロナウイルス探知犬 みなさんご存知のように犬の嗅覚は人間の1000倍〜1億倍と言われています。なんと犬は汗のにおいで、人の感情まで読み取ることができるんです。 https://kerokeropyon.com/inunoshiawase/3226/ その優れた嗅覚で、『新型コロナウイルス探知犬』の訓練がタイや欧州ですすんでいます。コロナ探知犬は、コロナウイルスによって生成された人の汗の中の揮発性有機成分の匂いをかぎ分けることができ、その精度は94

  • 実は賢い!?【噛む犬】とも仲良くなれる!しつけの前に大切なこと…

    こんにちは。けろりです。今回は、私がトリマー時代に暴れ噛みつく犬と仲良くなった方法。実体験です。 トリミングで暴れて噛む犬 私がトリマー養成校を卒業し、トリマーになりたての頃の話です。ある日、チャッピーという名前のシーズー犬がお店に来ました。チャッピーは、はじめはどちらかと言えば愛想の良いイメージの犬でした。 でも私がシャンプーをしようとした途端、恐ろしい暴れ噛みつき犬に変貌したのです。 チャッピーは、ちょっと噛むどころではなく、目は充血、心臓発作を起こしそうなくらいの興奮ぶり。全力で押さえつけようとしている私に、全力で襲いかかって来ました。 暴れる犬その理由 その日はそれを見かねた先輩トリマ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けろりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けろりさん
ブログタイトル
ひだまりでのんびり
フォロー
ひだまりでのんびり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用