chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神様調べました https://www.kamisama.craft--one.com/

神様ってとても身近だけど、あまりよく知らない…日本神話などの神様を調べて、その神様が祀られている神社を参拝したりして、神様と神社について調べています。

姫子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/20

arrow_drop_down
  • 茨城県の大洗磯前神社を参拝しました

    大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)に到着しました。御祭神は大己貴命(オオナムチノミコト)と少彦名命(スクナヒコナノミコト)です。御朱印情報、神社紹介をしています。

  • 神様とは⑥稲羽の白兎~根の堅洲国

    出雲大社をはじめ全国の神社にもたくさん祀られている大国主命(オオクニヌシノミコト)のお話です。はじめは大穴牟遅神(オオナムヂノカミ)という神様でした。なぜ大国主命となったのかこの神話でわかります。

  • 神奈川県の神社一覧50社

    神奈川県にある神社50社です。御朱印情報や神社の紹介をしています。

  • 千葉県千葉市の神社を参拝しました

    千葉県千葉市にある子守神社/検見川神社/稲毛浅間神社/登渡神社/千葉縣護国神社/千葉神社/寒川神社/蘇我比咩神社を参拝しました。御朱印情報、神社紹介です。

  • 三春滝桜を見てきました/日本三大桜・福島県

    日本三大桜に数えられる福島県にある「三春滝桜」を見てきました。近くにある「不動ザクラ」「紅枝垂地蔵ザクラ」「表の桜」「黒木の石造三層塔」「忠七桜」にも立ち寄りました。

  • 千葉県船橋市・船橋大神宮(意富比神社)を参拝しました

    船橋大神宮(ふなばしだいじんぐう)に到着しました。正式名称は意富比神社(おおひじんじゃ)といいます。船橋大神宮は通称です。御祭神は天照大御神(アマテラスオオカミ)です。 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東国平定の途中海上の船の中に神鏡を発見し、そのころ日照りに苦しんでいた住民を救うため、また東国平定の成就を祈願するため、その神鏡をお祀りしたところ御神徳がありました。その後、天皇御自身が御東行された際に日本武尊のご功績を追憾され「意富比神社」の称号を賜りました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、姫子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
姫子さん
ブログタイトル
神様調べました
フォロー
神様調べました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用