chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神様調べました https://www.kamisama.craft--one.com/

神様ってとても身近だけど、あまりよく知らない…日本神話などの神様を調べて、その神様が祀られている神社を参拝したりして、神様と神社について調べています。

姫子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/20

arrow_drop_down
  • 茨城県の神社一覧34社

    茨城県にある神社34社です。御朱印情報や神社の紹介をしています。現在14社参拝しました(2021.5.6)

  • 茨城県の大洗磯前神社を参拝しました

    大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)に到着しました。御祭神は大己貴命(オオナムチノミコト)と少彦名命(スクナヒコナノミコト)です。御朱印情報、神社紹介をしています。

  • 神様とは⑥稲羽の白兎~根の堅洲国

    出雲大社をはじめ全国の神社にもたくさん祀られている大国主命(オオクニヌシノミコト)のお話です。はじめは大穴牟遅神(オオナムヂノカミ)という神様でした。なぜ大国主命となったのかこの神話でわかります。

  • 神奈川県の神社一覧50社

    神奈川県にある神社50社です。御朱印情報や神社の紹介をしています。

  • 千葉県千葉市の神社を参拝しました

    千葉県千葉市にある子守神社/検見川神社/稲毛浅間神社/登渡神社/千葉縣護国神社/千葉神社/寒川神社/蘇我比咩神社を参拝しました。御朱印情報、神社紹介です。

  • 三春滝桜を見てきました/日本三大桜・福島県

    日本三大桜に数えられる福島県にある「三春滝桜」を見てきました。近くにある「不動ザクラ」「紅枝垂地蔵ザクラ」「表の桜」「黒木の石造三層塔」「忠七桜」にも立ち寄りました。

  • 千葉県船橋市・船橋大神宮(意富比神社)を参拝しました

    船橋大神宮(ふなばしだいじんぐう)に到着しました。正式名称は意富比神社(おおひじんじゃ)といいます。船橋大神宮は通称です。御祭神は天照大御神(アマテラスオオカミ)です。 日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が東国平定の途中海上の船の中に神鏡を発見し、そのころ日照りに苦しんでいた住民を救うため、また東国平定の成就を祈願するため、その神鏡をお祀りしたところ御神徳がありました。その後、天皇御自身が御東行された際に日本武尊のご功績を追憾され「意富比神社」の称号を賜りました。

  • 神奈川県藤沢市茅ヶ崎市/鵠沼皇大神宮・白旗神社・鶴嶺八幡宮を参拝しました

    神奈川県にある鵠沼皇大神宮/白旗神社/鶴嶺八幡宮を参拝しました。神社紹介、御朱印情報

  • 神奈川県藤沢市・江島神社を参拝しました

    江島神社(えのしまじんじゃ)に到着しました。御祭神は三姉妹の女神、田寸津比賣命(タギツヒメノミコト)と多紀理比賣命(タキリビメノミコト)と市寸島比賣命(イチキシマヒメノミコト)です。この三女神を江島大神と称しています。日本三大弁財天のひとつとして数えられています。 青銅の鳥居です。江の島の入り口にある鳥居で三の鳥居です。一の鳥居と二の鳥居もありましたが現存するのは三の鳥居のみです。お店が並ぶ「仲見世通り」を進みます。

  • さいたま県/草加市・越谷市・川口市の神社参拝しました

    草加神社、越ケ谷久伊豆神社、九重神社、峯ヶ岡八幡神社、鳩ヶ谷氷川神社、前川神社、上青木氷川神社、鎮守氷川神社、朝日氷川神社を参拝しました。限定御朱印、御朱印情報、神社紹介

  • さいたま市浦和区/調神社(つきじんじゃ)を参拝しました

    埼玉県さいたま市浦和区の調神社(つきじんじゃ)を参拝しました。御朱印情報、神社紹介です。

  • 東京都青梅市/武蔵御嶽神社を参拝しました

    東京都青梅市の武蔵御嶽神社を参拝しました。御朱印情報、神社紹介をしています。

  • 茨城県・常総市/一言主神社・大生郷天満宮を参拝しました

    茨城県常総市の一言主神社と大生郷天満宮を参拝しました。御朱印情報、神社紹介

  • 茨城県/笠間市・石岡市・かすみがうら市の神社参拝しました

    胎安神社、常陸國總社宮、佐志能神社(染谷)、佐志能神社(村上)、常陸国出雲大社、愛宕神社、笠間稲荷神社を参拝しました。御朱印情報、神社紹介

  • 千葉県の神社一覧76社

    千葉県にある神社を紹介します。御朱印情報や神社の紹介をしています。

  • 千葉県/いすみ市・勝浦市・茂原市・御宿町の神社参拝しました

    玉崎神社(中原)、春日神社、瀧口神社、橘樹神社、釣ヶ崎海岸の鳥居

  • 神奈川県/鎌倉市の神社参拝しました

    鶴岡八幡宮、鎌倉宮、荏柄天神社、八雲神社、宇賀福神社(銭洗弁天)、葛原岡神社、佐助稲荷神社、御霊神社の8社を参拝しました。神奈川県鎌倉市の神社の御朱印

  • 千葉県/鴨川市・勝浦市・いすみ市・長生郡の神社参拝しました

    天津神明宮・遠見岬神社・国吉神社・玉前神社・白子神社の5社を参拝しました。御朱印もいただきました。

  • 館山市・番外編/崖観音に行きました

    崖観音(船形山・大福寺)行ってきました。御朱印もいただきました。

  • 南房総市・館山市の神社参拝しました

    安房神社・洲崎神社・鶴谷八幡宮・諏訪神社・岩井神社・莫越山神社・高家神社

  • 福島・番外編/さざえ堂・飯盛山に行きました

    飯盛山(いいもりやま)に到着しました。 長い階段を上ってさざえ堂に向かいます。183段あります。250円で動く坂道、スロープコンベアで楽々登れます。 さざえ堂です。国指定重要文化財に指定されています。 中に入ってグルグル登ります。そのままグルグル…下まで戻りました。不思議な建物です。 江戸時代後期、戊辰戦争(ぼしんせんそう)が始まり戦場が会津に移り、16~17歳の少年で編成されている白虎隊に出陣命

  • 福島・番外編/オーベルジュ鈴鐘に宿泊しました。

    高級ホテル/旅館ランキング オーベルジュ鈴鐘に到着しました。 全7室あり一部屋ずつ離れにになっています。玄関を入るとマンションの一室のようです。 2LDKの贅沢な広さです。 部屋風呂は檜の天然温泉です。 夕食はロビーの2階のレストランでいただきます。 どんなお料理が出でくるかワクワクです。食前酒が日本酒でできたヨーグルトのお酒でお代わりしたいほど(^^;)とっても美味しかったです。 温菜 甘鯛蕪靑

  • 福島県/開成山大神宮・伊佐須美神社を参拝しました

    <地図>開成山大神宮・伊佐須美神社 【15:30】(平日) 開成山大神宮(かいせいざんだいじんぐう)に到着しました。 伊勢神宮の御分霊が認められた神社として東北のお伊勢さまと呼ばれています。お伊勢参りは二見から① お伊勢参りは二見から② 御祭神は天照大御神(アマテラスオオカミ)豊受大神(トヨウケノオオカミ)神倭伊波禮彦命(カムヤマトイワレヒコノミコト)です。神倭伊波禮彦命(カムヤマトイワレヒコノミ

  • 大宮氷川神社・川越氷川神社を参拝しました。小江戸も散策

    【11:00】(平日) 武蔵一宮氷川神社 一の鳥居に到着しました。ここから2㎞ほどある日本一長いといわれる参道が続きます。 【11:20】移動時間20分(車) 二の鳥居です。一の鳥居から歩いてこれますが駐車場の関係で車で移動しました。 紅葉が綺麗でした。まっすぐ参道を進みます。 【11:35】移動時間15分(徒歩) 武蔵一宮氷川神社に到着しました。全国約280社ある氷川神社の総本社です。氷川とは

  • 神様とは⑤ 八岐大蛇伝説

    神様とは③天岩屋神話(あまのいわやしんわ) 天岩屋騒動を起こした須佐之男命(スサノオノミコト)は高天原(たかまのはら)を追放されます。その後、大宜津比売神(オオゲツヒメノカミ)のもとを訪れ食物を要求しますが、口や鼻、尻などから食物が出されたので、けがれたものを出されたと怒った須佐之男命(スサノオノミコト)は大宜津比売神(オオゲツヒメノカミ)を殺してしまいます。その亡骸からは五穀が生じ、これが穀物の

  • 東国三社参りにいきました④鹿島神宮

    【14:40】息栖神社(いきすじんじゃ)を出発しました。 【15:05】移動時間25分(車) 鹿島神宮に到着しました。全国約600社の鹿島神社の総本社です。 この大鳥居は1968年に竣工された石製の鳥居でしたが2011年の東日本大震災により倒壊し、木製で新造することになり境内から杉の木を四本切り出し2014年6月に竣工されました。 桜門をくぐります。鹿島神宮は令和2年で創祀(そうし)2680年で六

  • 東国三社参りにいきました③息栖神社

    【14:20】息栖神社一の鳥居に到着しました。※鹿島神宮南の一の鳥居でもあります。 両脇には日本三霊泉に数えられている二つの井戸、忍潮井(おしおい)があります。息栖神社の御神体です。右が男瓶(おがめ)左が女瓶(めがめ)と呼ばれています。のぞいて水底に瓶が見えたら幸運が舞い降りるといわれ、人気のパワースポットになっているそうです。 すぐ近くに息栖神社(いきすじんじゃ)があります。二の鳥居をくぐります

  • 東国三社参りにいきました②鹿島神宮一の鳥居

    地図はこちら 一の鳥居地図 香取神宮を【12:40】に出発しました。東国三社参りに行きました①香取神宮 【13:10】移動時間30分(車)高速道路使用 鹿島神宮 西の一の鳥居に到着しました。 向かう途中、橋の上から見えました。2013年に竣工された新しい鳥居で日本最大の水上鳥居です。夏には花火大会も行われます。 【13:15】西の一の鳥居を出発します。 【13:25】移動時間10分(車) 鹿島神宮

  • 東国三社参りに行きました①香取神宮

     東国三社参りとは、鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の三つの神社を参拝することをいいます。 江戸時代、関東より北の人は三重でのお伊勢参りのJ帰り道に立ち寄る習慣があったとされています。今では伊勢神宮を参拝するのと同じご利益があるといわれています。 お伊勢参りはこちらお伊勢参りは二見から① お伊勢参りは二見から② まずは利根川に面して立つ一の鳥居、津宮鳥居河岸へ向かいます。 【10:50】平日 一の鳥居

  • 神様とは④ 国譲り神話

    大国主命(オオクニヌシノミコト)が国造りを行い、地上の葦原中国(あしはらのなかつくに)が繁栄すると天上界、高天原(たかまのはら)の天照大御神(アマテラスオオカミ)は宣言しました。 そして天菩比神(アメノホヒノカミ)を地上へ派遣しました。しかし大国主命(オオクニヌシノミコト)の家来になってしまい3年経っても音沙汰無し…… 今度は天若日子(アメノワカヒコ)に弓矢を与え地上へ派遣しました。しかし大国主

  • お伊勢参りルート 簡単!時系列 御朱印12個

    こちらの地図を参考にしてみてください。お伊勢参りルートマップ 御朱印12個 詳しい内容はこちらの記事です。 お伊勢参りは二見から① お伊勢参りは二見から② 【 07:00】関東の自宅を出発 首都高速1時間ほど渋滞、休憩2回 移動時間(車)約7時間(東名高速) 【13:50】①二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)到着 <滞在時間 30分> 【14:20】出発 ↓ 移動時間(車)20分 【14:40

  • お伊勢参りは二見から②

    【8:50】 伊勢市駅近くの「伊勢神泉」さんを出発します。 【9:10】移動時間20分(車) 伊勢神宮内宮・別宮倭姫宮(やまとひめのみや)に到着しました。 ※駐車場は美術館などがある方にありました。 倭姫命(やまとひめのみこと)をお祀りしています。 天照大御神(アマテラスオオカミ)を祀るのにふさわしい場所を探し旅をし伊勢神宮を創建したのが倭姫命(やまとひめのみこと)です。 中を進んでいきます。 反

  • お伊勢参りは二見から①

    伊勢神宮を参拝する人は、その前に二見が浦で禊(みそぎ)を済ませます。 禊(みそぎ)とは、罪や穢れを川や海の水で体を洗い清めることです。 私たちが神社にお参りに行ったとき手水舎(ちょうずや)で手を洗うのも禊(みそぎ)の一種です。 関東を【7:00】に出発して約7時間かかりました。 (平日、渋滞無し、休憩2回) 【13:50】 二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)に到着しました。 一つ目の鳥居をくぐ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、姫子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
姫子さん
ブログタイトル
神様調べました
フォロー
神様調べました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用