こんにちは! 企業の新卒・中途採用活動を15年以上している『はれきち』です。 面接官の質問の意図が分かれば、合格に近づけます。 面接ではお互いが楽しい雰囲気になるように心掛けています。
合格と不合格は紙一重です。 面接官側の視点が分かれば、対策はしやすいですよね。 是非、試してください。
【ちょっと待って!】第一志望群と簡単に言わない方がよい【3つの理由】
面接官から「志望順位はどのくらいですか?」と聞かれたら、正直に答えるべきか、嘘ついて「第一志望です」というか、迷いますよね。 最近増えつつある「第一志望群」という誰も傷つけない抽...
【採用者が教える】入社までにやっておきたいスキルアップ【資格10選】
面接で多い質問として、「入社までに取っておいた方がよい資格はありますか?」はよく聞きます。面接官として私の答えはいつも「特にないので、しっかり遊んでください」と言っています。 実...
【採用者回答】面接後の合否連絡が期日まで来ない⁈取るべき対応は3つ
面接結果は2週間後の○日までにお知らせしますと言われたのに連絡が期日までに来ない。連絡が遅いととても不安になりますよね。 期日までに来ないと不合格なのか、忘れているのか、何なのか...
【採用者回答】エントリーシートでアルバイト経験が評価される書き方
エントリーシートの作成は簡単そうで実は難しいです。普通に書くと採用担当者からは全く特徴のない人物像になってしまいます。 サークル、ゼミ、アルバイトとどれかをアピールするなら実はア...
【採用者回答】エントリーシートでアルバイト経験が評価される書き方
エントリーシートの作成は簡単そうで実は難しいです。普通に書くと採用担当者からは全く特徴のない人物像になってしまいます。 サークル、ゼミ、アルバイトとどれかをアピールするなら実はア...
「ブログリーダー」を活用して、はれきち(明るい面接官)さんをフォローしませんか?