ほぼ毎日更新中(不定期休み)。オタクが書いたオタクブログです。内容は自作パソコンを中心にスマホから食べ物まであらゆる分野を記事にしています。興味があったらぜひ覗きに来てくださいね! http://rumappe.net←まで!!
新機能の「ブログリーダー」を活用して、rumappeさんの読者になりませんか?
1件〜30件
今回は、沼津に行ってみたいので、アクセス方法と行ったらやることを考えて行きたいと思います。ですが、僕の住んでいる地域でも緊急事態宣言が発令されているので静岡には軽く行けないので、妄想をただただするだけの記事ですw。 実は […] 今回は、沼津に行ってみたいので、アクセス方法と行ったらやることを考えて行きたいと思います。ですが、僕の住んでい […]
5000円のオフィスチェア「G-AIR」をレビューするぞ!!
今回はオフィスチェアを新しく買ったので、実際に組み立てて使ってみました。座り心地などを検証していきたいと思うので、ぜひ見ていっていただけると嬉しいです。 実は、今回購入するオフィスチェアは自分用では無く、弟のオフィスチェ […] 今回はオフィスチェアを新しく買ったので、実際に組み立てて使ってみました。座り心地などを検証していきたいと思うの […]
今回はついにauからも格安プラン「povo」が発表されたので、大手通信会社の格安プランでどれがおすすめなのか、解説していきたいと思います。 目次1 3社格安プランのスペックをみよう!1.1 auはなんで安いの?2 3社を […] 今回はついにauからも格安プラン「povo」が発表されたので、大手通信会社の格安プランでどれがおすすめなのか、 […]
今回は、最近マイニングブームが来たので、マイニングにおすすめなグラフィックボードを自作PCユーザーの僕がスペックなどをまとめて、紹介していきたいと思う。 目次1 データマイニングとは?1.1 ビットコインとは?2 マイニ […]
格安簡易水冷「GAMMAXX L360 V2」をレビュー!!
今回は格安の簡易水冷を発売しているDeepCoolより発売している「GAMMAXX L360 V2」をレビューしていこうと思う。冷却性などをまとめていこうと思う。 目次1 格安で有名なDeepCool1.1 そもそも買っ […]
簡単に顔を合成できる「DeepFace Lab」を使ってみた!!
今回は簡単に顔面を他の人の顔面と合成できるフリーソフト「Deep Face Lab」を実際に使ってみたので紹介していきたいと思う。ぜひディープフェイクやディープラーニングに興味があったら読んでいただけると嬉しい。ディープフェイクとは?ディー
今回はゲーミングノートパソコンをおすすめしない理由をまとめてみようと思う。メリット・デメリットや使用感なども紹介していきたいと思う。ぜひ購入を考えている方は見てほしい 目次1 ゲームってノートパソコンでもできるの?2 お […]
明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。自称ブロガーのるまっぺです。今回は2021の一番はじめの記事なので、とりあいず今年の目標などを簡単に書いていこうと思います。ブログを更新する。あたり前のことですね。今年も昨年と同
【セキュリティ】セキュリティソフトはWindows Defenderだけで充分!?
今回はWindowsのセキュリティソフトについて書いていこうと思う。Windowsには標準でWindows Defenderが付いているので、そのソフトだけで果たして大丈夫なのかなどを紹介していきたいと思う。 目次1 W […]
新型RTX3000番台がやっと出揃った感じがするので、今回はRTX3000番台をまとめて見ようと思う。ぜひ購入を迷っている人は是非見てほしい。新型RTX3000番台とは?Nvidiaから新しく発表されたRTXのグラボです。今までのものより、
るまっぺのブログ
【考察】ケンタッキーがゲーミングPCを出したぞ!
今回は実際にスマートフォームスピーカーを1年間使ってみた実体験やメリットやデメリットをガジェオタ目線で解説していきたいと思う。スマートホームスピーカーとはスマートスピーカーとは、音声で対話できるAIが内蔵しているスピーカーになります。スピー
今回はデュアルモニターを1週間使ってみて、感じたことやメリット・デメリットを紹介したいと思う。ぜひこれからデュアルモニターにしたいと思っている人には見て欲しい。デュアルモニターとはデュアルモニターは、1台のパソコンで、2つのモニターで出力す
今回は以前秋葉原のツクモで買ってきた、格安超小型のCPUクーラー「サイズSCY-TYPE-920S」をレビューしていきたいと思う。小型ケースを使っている人にはおすすめのクーラーだ。SCY-TYPE-920Sの性能これがCPUクーラーのスペッ
今回は、前回紹介した「仮想環境構築編」で構築した仮想環境の使いみちを紹介しようと思う。どのようなメリットがあるかなども紹介しようと思う。仮想環境とはここの内容は前回紹介したものと同じです。前回の記事から来た人はスキップしてくださいね。仮想機
今回は仮想環境を使ってパソコンの中でもう一台のパソコンを動かす方法を紹介したいと思う。以外にも簡単にできるのでぜひ試してみてくれ。Step1 仮想環境を構築しよう!そもそも仮想環境とは?仮想機械とは、コンピュータの動作をエミュレートするソフ
今回は、WordPressを動作するために必要なサーバーを自前で用意する「自宅サーバー」について解説していこうと思う。またこの自宅サーバーをおすすめしない理由も解説していこうと思う。サーバーとは?サーバーとは「サービスを提供するためだけのパ
今回はAmazonで購入した、格安モニターアーム(2画面)をレビューしていきたいと思う。取り付けから使用感まで消化しようと思う。モニターアームとは?モニターアームは壁やデスクなどに取り付けし、モニターの高さや向きなどを自由自在に買えることが
今回は、BTOパソコンの買い方から実際に使用してどうなのかをまとめようと思う。ぜひパソコン買うのを迷っている人は見ていただけると嬉しい。BTOとは?BTOとは「Build To Order」の略で、自分好みの構成にすることができ、組み立てて
今回は、最近人気のあるサービス「サブスクリプションサービス」を僕が、実際に使用している(していた)物を紹介していこうと思う。そもそもサブスクリプションサービスとは?サブスクリプションサービスは通称「サブスク」という名称で親しまれているサービ
【神プラン】docomoから新発表「ahamo」ってどうなの?
今回はNTTdocomoからついに発表されたメインブランドの値下げプラン「ahamo」を紹介・まとめてみた。条件や規約があるのかなどを紹介していこうと思う。ahamo(アハモ)とは?画像引用:NTTdocomoよりahamoはNTTdoco
今回は今年発売されたばかりのLG style3を紹介しようと思う。もし高性能でコスパがいいスマホを求めているならこのスマホをおすすめする。最初に、LGってどこの会社?LGは正式名称「エレクトロニクス社」で、財閥系の韓国の会社です。家電を中心
今回はNvidiaから新しく発表された新GPUのRTX3060Tiを解説していこうと思う。どの層におすすめなのかなどを紹介できたらと思う。RTX3060Tiとはなにか?RTX3060TiはRTX3000シリーズに新しく登場した、新GPUです
今回は大手OSのWindowsとMacOSについて何が違うのか調べてみた。種類別にいろいろな用途を分けてみたので紹介をしようと思う。OSとは何か?OSとは「オペレーティング・システム」の略語で基盤となるソフトになります。簡単にまとめると、シ
今回はWordPressでブログを始めようとしている(始めている)人向けにSEO対策のポイントなどを考えていこうと思う。そもそもSEOとは?SEOとは「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)」の略語でGo
【レビュー】高級ヘッドセットROG STRIX FUSION700をレビュー!!
今回はASUSから発売されている高級ゲーミングヘッドセット「ROG STRIX FUSION 700」を実機を使ってレビューしたいと思う。ROG STRIX FUSION 700を買ったぜ!今回、「ROG STRIX FUSION 70
今回は自作パソコンのパーツ(マザボ中心)を作っているメーカーをまとめた。当サイトの管理人はASUSが好きだが、他のメーカーの長所や短所をまとめてみた。どんなメーカーがあるの?今現在、日本国内で一般的に知られている大手メーカーはASUS、AS
格安スマホに関することなら、どんなことでもOK! お気軽にトラックバックして下さい。
パソコンハードウェアに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。