H3生まれの専業主婦。 3歳上の夫と2人の息子とわんこと暮らしています。 家のことや家計のこと、自分のことなど、幅広く・ゆる~く記録していきます。
今朝、待ちに待ったある物が我が家に届きました☆ それが…これ! 今大人気の料理コラムニスト 山本ゆりさんのレシピブック\(^-^)/ 結婚当初にたまたま本屋で見かけて買った山本ゆりさんのレシピ本がすごく気に入り、それ以来数冊購入しヘビロテするくらい大好きな彼女のレシピの数々。 簡単なのに、めちゃくちゃ美味しい! 本当に色んな人におすすめしたいレシピ本なんです☆ で、今日はその山本ゆりさんの新刊発売日! 実は予約が開始された1ヶ月半ほど前にちゃっかり予約をしておりました(^^)d 今回のレシピ本はIWAKIのガラス製保存容器とコラボした、それを活用しているレシピ本なのです。 iwaki イワキ …
今年は去年に引き続き、コロナ禍での夏。 基本的に家に引きこもる日々が続いているので、クーラーの効いた涼しい部屋で過ごす時間が圧倒的に多いです。 なので、たまに外に出るとその暑さや日差しにあっという間にやられます( ´Α`) 暑い環境下で過ごしている時間は短くても、これも立派な夏バテでしょうか? 最近は9月になってもまだまだ暑い日が続きます。 そんなとき、梅干しのような酸っぱいものを食べて夏バテも吹っ飛ばしていきたいですね☆ 【紀乃家】ギフトにおすすめ「幻の梅450g」(ギフト仕様)モニター募集
夜の寝かしつけを終えるのが大体21時半~22時頃。 リビングに戻ると、キッチンに置いてあった晩ごはんを食べ終えた夫が大抵私に聞いてくることがあります。 「コンビニ行くけど、なんかいる?」 彼からすれば私への気遣いの一言なんだと思うんです。 でも、お腹減ってるわけでもないし、特に「これがたべたい!」て思ってたわけでも無くても、その誘惑の一言に釣られてアイスやコンビニスイーツを頼んでしまう私。 そして、大抵半分の惰性によってそれを平らげます。 こういうことしてるから減らないんですよね、体重が。 なかなか63kg台に戻りません…。 体重も減らない(むしろ増える)し、お金も使うし、ほんといいことなんて…
長男の通う幼稚園は、来週の月曜と火曜が自由登園で水曜が始業式の予定でした。 …が。 コロナの感染者も増えてきている影響で、月曜と火曜の自由登園が無くなりました(((^_^;) まぁ、Twitterとか見ていると結構色んな幼稚園や保育園がそういう措置を取られているのは知っていたので、長男の通う幼稚園もきっとそうなるだろうな、とは予想していたんですが。 ただ、私も長男も来週からの幼稚園を心待ちにはしていたので、ショックはショックでしたね… 特に私は 「あと今日と明日を乗り越えれば夏休みが終わる!」 と奮い起たせていたので。笑 おうちプールは今週までで今年は終わりかな、なんて思っていましたが、来週ま…
このブログでダイエット宣言をしてから1週間が経ちました。 今晩までの体重の推移がこちら。 週の前半はすーっと落ちていたのですが、後半巻き返してきました。 悪い方に。 少し前まで63kg台をキープしていたのに… 先々週辺りに暴飲暴食続きでぐんと増えてしまってから落ちないです(ToT) 本当に、寝かしつけ後の間食やめなきゃですよね…。 頑張ります( ω-、)
私は今年の4月で30歳になりました。 自分が子供の頃に見てきた"30歳"って、もっと大人なイメージがあったんだけどな…、なんて思ったり。笑 そんな私が最近新しく始めたことがあります! それは、資格の勉強。 しかも、結構突発的に始めました。 そのきっかけとなったのは、毎月購読している某女性誌。 そこで主婦に役立つ色んな資格が紹介されていました。 私は現在専業主婦、歴は長男出産頃からなのでもうかれこれ4年半くらいになります。 働きたい欲はあるものの、専業主婦の私が保育園の枠をゲットするのは実際問題非常に難しいので今すぐに、というのは無理な話なんです。 次男はこのままいけば再来年幼稚園に入園。 そこ…
私は子供の頃から今まで、自己肯定感の低い人生を送ってきました。 そうなった一番の影響は紛れもなく母親だと思っています。 私は一人っ子なのですが、だからと言って甘やかされてそだったかと言われれば決してそういうことは無く。 母親は常に私を下げて他人に話す人でした。 服屋で試着をする時なんかはよく店員さんに 「この子脚が太いんで(笑)」 「幼児体型なんですよね(笑)」 とか言われて、すごく惨めだった記憶が今も強く残っています。 そんな母親なんで、私自身自己肯定感はめちゃくちゃ低いと自負しています。 だからこそ、自分の子供たちには同じ経験をして欲しく無いし、自己肯定感の高い人間になってもらいたいと思っ…
私、次男を妊娠出産して一気に10kg増えました。 長男の時も8kgくらい増えたんですが、特になにもしなくても勝手に元に戻っていました。 なので、次男出産後もそうなると信じていました。 が、長男の時から2歳年を取ったことが影響したのかなんなのか、次男出産後1年半経ちますが一向に痩せる気配ありません。 1ヶ月くらい前まではなんとか2kg減ってたんですけどね… 最近夜の間食が酷くて、元に戻りました(*_*) 元々ぽっちゃりなんです。 だから、そこから10kg太った今は身体の至るところに肉がついて酷いです*1 次男出産後汗を異常にかくようになったんですが、ホルモンバランスの崩れと太った影響が大きいよう…
今日8月15日は、世間一般的に広く知られている日として【終戦記念日】です。 そして、私にとってもうひとつ大切な日でもあります。 それは、漫画『ちびまる子ちゃん』の作者である、さくらももこさんの命日。 私は小学生の頃から漫画『ちびまる子ちゃん』が大好きで、そこから作者のさくらももこさんに興味を持ち始め沢山の漫画やエッセイを読んできました。 一時期はさくらももこさんに憧れて漫画家になりたい! と思ったほど。 小学生の頃、大学ノートに四コマ漫画を描いてよく友達に読んでもらっていました! …まぁ、絵心皆無な私はすぐにその夢を諦めることになるんですが。笑 本当に大好きな方なので、彼女の訃報を知ったときは…
ご無沙汰しております、もち子です。 前回のブログ更新から半年以上も経っていました(^-^; この間、長男の幼稚園入園があり、我が家の生活リズムも大きく変わりました! 毎朝車で幼稚園まで送って行かなければならなくなったので、ちゃんと朝起きて規則正しい生活リズムが身に付くようになった気がします。笑 次男は初めて私を一人占め出来るようになり自由な時間を楽しむ一方で、お兄ちゃんが帰宅したらしたで嬉しそうにしています(*^-^) 最近また体重が増えてきて、一時期少しずつ減ってきていた体重がまたピーク時のところまで戻ってきたので改めて気を引き締めていきたいところです…。 また皆さん、ゆるーくお付き合い宜し…
「ブログリーダー」を活用して、もち もち子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。