H3生まれの専業主婦。 3歳上の夫と2人の息子とわんこと暮らしています。 家のことや家計のこと、自分のことなど、幅広く・ゆる~く記録していきます。
早いもので、クリスマスまであと1ヶ月を切りました! 長男は3歳なのでもう自分の欲しい物がある年頃ということで、今年からは本人の欲しいものを日々の言動からリサーチして贈ることにしました! (もちろん、【サンタさんからのプレゼント】という体で!) クリスマスが近付いてくるとネットでは人気のおもちゃの価格は上がる、ということを聞いていたので我が家では既に長男・次男共に既にプレゼントを購入、1階の部屋のクローゼットに隠しました☆ そして先日、クリスマスが待ち遠しくてたまらない長男と一緒にサンタさんに送るお手紙を書きました! 長男は絵を担当、お手紙は私が代わりに書いてあげました。 カナダの郵便局が行って…
我が家では冷蔵庫に常に作り置きのおかずを何種類かストックしている、ということを以前記事でご紹介しました。 mochi2co.hatenablog.com そこで大活躍してくれるのが、こちら! 家族に好評なおかずが満載! どれも高頻度で使っています。 野菜ごとにページ分けされているので、 「今冷蔵庫にあの野菜があるから使っちゃいたいな・・・」 みたいなときに探しやすくて便利ですよ☆ でも、大体お気に入りのおかずって決まってて作るおかずというのは偏ってくるので、そろそろ新しい作り置きおかず用のレシピ本が欲しくなってきています(笑)
コロナが流行してから、お店に入店するときや飲食するときなどにアルコールで消毒するのが当たり前の習慣になりましたよね。 別にコロナが流行っていなくてもアルコールで消毒するというのは大事なことだとは思うのですが、如何せん今はその頻度が多すぎる! おかげで私は手荒れが酷くなってきているような気がします。 息子たちは肌年齢が若いからなのか、今のところはまだ手が荒れるという事態にはなっていませんが時間の問題かもしれないですね。 塗り絵にハマり中の長男 なるべく手肌に優しいアルコールを使っていきたいものです。 【子育てママは要チェック!】『ジョイココモイストハンドスプレー』と『お子様の可愛い手』の写真を撮…
以前の記事で、我が家では作り置きのおかずを常に数品ストックしているという話をしました。 それらのおかずをローテーションで食卓に出しているので、案外ラクに一汁三菜メニューを出すことが出来ています。 ある日の食卓 私の実家では汁物が出てくるのは1週間に一度あるか無いかくらいの頻度だったので、あまり【一汁三菜】という文化がありませんでした。 なので、結構最近まで私も汁物を作るのは1週間にあるか無いかくらいの頻度でした。 ですが、夫は大の味噌汁好き! 夫が週末に夜ご飯を作ってくれる時は必ずお味噌汁が出てきます。 そして、長男もお味噌汁が大好きなんです。 夫が毎週末お味噌汁を作ってくれるので、最近は夜ご…
私はつい2年ほど前までは肌の乾燥に悩んだことは一切無かったくらい健康的な(?)肌質をしていたのですが・・・ 一昨年くらいから急に、秋口になると顔や手が乾燥するようになってしまいました。 老い・・・ですかね・・・。 コロナ禍なので当然毎日入念に手洗いをするわけなのですが、石けんも染みるくらいにまで酷い状態なときもあります。 なので、最近は自分に合う石けんや化粧水、クリーム等を探し続ける日々です。 乾燥肌に合うものをご存知の方、いませんかー!? 【2回投稿】食べられるほどやさしい池田さんの石けん♪25g3種しっとりセット 【100名様】
我が家には夫と3歳の長男ともうすぐ1歳になる息子の他に、もうひとり家族がいます。 それは、4歳の愛犬です。 我が家のかわいこちゃん達 メス犬なんですが、元気いっぱいのじゃじゃ馬娘なんでお客さんが来ると必ずオスと間違われるくらいなんです(笑) 夫とは東京と京都で遠距離恋愛をしていて、交際2年ちょっとで入籍しました。 入籍して数カ月後には私が会社を退職して東京に引っ越したんですが、友人も知り合いも全くいない地で専業主婦になり寂しくて飼い始めたのがこの子なんです。 だから長男よりもひとつお姉さん。 みんなから可愛がられている、我が家のアイドル的存在です☆ 【ペットと一緒に暮らしているモニター様募集】…
我が家では毎日お茶をやかんで煮出しているんですが、煮出しているのは麦茶でも緑茶でもほうじ茶でも無く・・・ ルイボスティーです! 元々私がルイボスティーが大好きで、ノンカフェインなので子供も飲めるということで最近は専らルイボスティーばかりを飲んでいます。 ルイボスティーには安眠効果があると言われており、毎日飲んでいるおかげか息子ふたりとも夜の寝つきが非常に良いです! 次男は現在10カ月なのですが、7カ月頃から夜9時に寝かしつけて朝6~7時まで寝るようになってくれた優秀Babyなんです(笑) それもこれも、ルイボスティーのおかげだと思っております。 ルイボスティー様様ですね! ★オーガニック・プレ…
1年前に市のイベントでおはぎ作りをしたことがきっかけで料理に目覚めた長男! それからは一緒にガトーショコラ作ったり、カレー作ったりしました☆ そして、今年も市のイベントでおはぎ作りができる機会があったので申し込み、参加できることになったので先日行ってきました! お米潰しに必死! 参加者で男の子だったのは長男だけだったのですが、誰よりも真剣に、楽しんでおはぎ作りをしてくれていました! 上手に出来ました! うちは夫も週末にご飯を作ってくれているので、長男や次男も大きくなったら休日にご飯を作ってくれる【料理男子】になってくれると嬉しいんだけどなぁ・・・(笑) ファットウィッチベーカリー クリスマス限…
長男は17年5月生まれの、現在3歳6か月です。 来年から幼稚園に通い始めるわけなのですが、自転車デビューはどれくらいからさせたらいいんだろう?が最近のちょっとした悩み(疑問?)です。 早い子だと幼稚園くらいで自転車に乗れちゃいますもんね? 長男には2歳の誕生日の時に、3Wayタイプのバイクをプレゼントしました。 プレゼントに大喜び! 現在は三輪車タイプで楽しんでいます。 3歳半なのでそろそろランニングバイクタイプに切り替えてもいいかな・・・、と思っているところです。 長男はコツを掴むまでは結構時間が掛かるんですが、コツを掴めばそっから習得するのが早いタイプなので最初が肝心だったりします(笑) …
子育て経験のある方なら大体の方は分かっていただけるかと思うのですが、乳幼児とお風呂に入るのって、いろんな意味で戦争並みに激しい時間じゃないですか? うちの子達は有難いことにお風呂大好きマンなので、お風呂に入るまでにイヤイヤ言うってことはほぼほぼ無いのでいいのですが・・・ 冬場は浴室暖房を点けているとは言えやはり冷えますから全てを早く終わらせたいのに、長男が泡で遊び出して全然身体を洗わなかったり、ふたりを早く着替えさせたり。 もうとにかく疲れます。 平日は夫の帰りがそれほど早くないため大抵私がこどもふたりをお風呂に入れているので、週の大半はパパパッとお風呂に入る生活。 ですが、週末は夫がこども達…
私はこどもの頃から【香り】が好きで、小学生くらいのときからよくお香やアロマランプを使って様々な香りを楽しんできました。 どちらかと言うと、和な香りの方が好みなのでお香の香りの方が私の好みに近いです。 ・・・が、現在はいたずら盛りの3歳児となんでも触って口に入れてしまう0歳児が自宅にいるため火を使うお香はタブーです(笑) なので、現在はアロマディフューザーを使って香りを楽しんでします。 見た目も好みなディフューザー♡ room.rakuten.co.jp Roomでも紹介しています! 数あるディフューザーのなかでも、特に見た目がタイプだったので即決でした(笑) 香りももちろん重要なのですが、見た…
私は現在専業主婦なので、ふたりの乳幼児を子育てしているとは言え時間がそれなりにありますから一応毎食(自分なりに)頑張って料理をしています。 ・・・が、夕飯だけでも【一汁三菜】を毎日作るというのはなかなか面倒です。 なので、我が家では常に作り置きのおかずを4~5品冷蔵庫にストックしています。 夫には毎日お弁当を持って行ってもらっているので、余計に作り置きのおかずがあると朝ラクができていいです!(笑) ということで、週始めは作り置きのおかずを作るのにキッチンに立ちっぱなしだったりするので、その時に使用する調理器具も結構重要だったりします。 【調理も取り分けもこれ1本】熱に強くてフライパンをキズつけ…
初めまして、 大阪在住・結婚5年目・3歳上の夫と3歳もうすぐ1歳の2人の息子と4歳のわんこと普通に暮らしている、どこにでもいる専業主婦のもち もち子です。 このブログでは私の日々の暮らしのことや育児や家計、私個人のことについて、ゆる~く記録していきたいな、と思っています。 My sons. TwitterやInstagramでも日々の記録をしていますので、宜しければこちらもチェックしてみてください☆ ⇒どちらもアカウント名は【もち もち子】でIDは【@mochi2co_】です! 生温かく見守ってくださると有難いです(笑)
「ブログリーダー」を活用して、もち もち子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。