chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
M見ちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/12

arrow_drop_down
  • 2021/04/30

    ゴールデンウィーク2日目。2日間降り続いてた雨は上がっていた。朝‥久しぶりのランニング。右股関節周囲の痛みが続く中、恐々と走り出す。痛みが完治するまで、距離もスピードも痛まない範囲で走る。そして、数日間まったく走らないネガティブレストを繰り返す。昼‥昨日に引き続き、スイムクラブで強豪チームのインターバルに参加。○50mを7本(1分10秒)○25mイージースイム(背泳)○50mを5本(1分05秒)○25mイージースイム(背泳)○75mを4本(1分40秒)○25mイージースイム(背泳)○75mを2本(1分35秒)○25mイージースイム(背泳)○100mを3本(設定タイム忘れた)○25mイージースイム(背泳)○100m個人メドレーを2本○100m個人メドレー逆バージョン(フリーから始まり最後はバタフライ)を1本○50...2021/04/30

  • ゴールデンウィーク一日目

    今年も、まさかの心穏やかでないゴールデンウィークに突入!今のご時世、大型連休は嬉しくない。ポツポツ仕事が入っていることが唯一の救いだ。トレーニング‥都合によりランニングを5日間完全オフ。今日、5日ぶりにスイムクラブへ行き、強豪メンバーのインターバル練習に参加。○50mを7本(1分10秒)○25mイージースイム(背泳)○75mを2本(設定タイム忘れてしまった💧)○25mイージースイム(背泳)○100mを1本○125mを1本○100mを1本○25mイージースイム(背泳)○75mを2本(前半よりも設定タイム短縮)○25mイージースイム(背泳)○50mを7本(1分05秒)○25mイージースイム(背泳)○100m個人メドレーを2セット○50mダウンスイム(平泳ぎ)苦手な125mをクリアできたが、ラスト50mインターバルで...ゴールデンウィーク一日目

  • 2度目の流鏑馬体験

    少し肌寒いとはいえ、天気に恵まれた日曜日のどかな田園風景の中、車を走らせる。車を止めて、軽~く補食🎶待ちに待った流鏑馬体験第2弾♡↓↓↓流鏑馬初体験の記事↓↓↓流鏑馬体験しませう❣️-これもトレーニング前回、可愛い女の子が・・・いつの間にか、お母さんになっていた。まずは、コーンの周囲をグルグル回ってゆったりウォーキング。今回、私の担当は天海君。若いエネルギッシュな男の子牧場の外へ出る。少し慣れてきたら、次は軽速歩。小走りで揺れるので、鞍からお尻を離して腰を安定させて立つ。そして、流鏑馬本練習前に片手を離す練習。ゆっくりと牧場へ戻る。天海君の歩きのリズムに合わせて身体が揺らぐ。何とも言えない心地よさ。天海君、水分補給。置いている水を自分で飲むよりも、人の手から水を飲ましてもらう方が喜ぶと聞いた。昼食、広いカフェで...2度目の流鏑馬体験

  • 今日のトレーニング🎶

    日記代わりにブログを開設したのは2008年6月。『バツイチママの子離れトレーニング』というカテゴリーにコボン(息子)との出来事や回想などを綴っていた。可愛かったコボンは今、可愛い伴侶を見つけて幸せな結婚生活を送っている。 ↓↓↓過去の記事↓↓↓けっこんしき-これもトレーニング両親の看取りを終え、コボンも独立。同時に、これから私自身が一人で強く生きていくためのトレーニングを開始。トレーニングメニューは、適度に身体を鍛え、今をシンプルに感謝して生きていく事。今朝、数年ぶりにコボンと一緒にランニングをした。凄く嬉しかった。今でも変わらず私にとって、コボンと走る事が一番の至福の時間。 ↓↓↓過去の記事↓↓↓バツイチママの回想!親子レース-これもトレーニングバツイチママ子離れマラソン-これもトレーニングGPS時計のデータ...今日のトレーニング🎶

  • まだまだ・・・

    マスターズスイム金メダリストで元日本記録保持者『鉄人選手』の『野村まさき似のだんな様』が丹精込めて育てた野菜を戴いた🎶ずっしり重く、みずみずしい新玉ねぎ形の揃った綺麗なラディッシュ夜のレッスン前に、時短で料理タンパク源は、総菜売り場で買ったイカ焼き。ひとつだけ味見🎶甘い💛新玉ねぎを切ってフライパンに乗せ、その上に甘い焼きイカを乗せる。蓋をして弱火で蒸し焼き玉ねぎ、トロトロ~。甘い💛ラディッシュは水で洗い、ザルに乗せて生で食べる。ポン酢とごま油を混ぜたものをつけて食べると美味しい。もう一品新玉ねぎと総菜エビチリとのコラボ新玉ねぎとエビチリと水を少々足して炒めるだけ。緑をプラス夜もうひと頑張り!アクアビクスレッスンの仕事。引き続きスイムレッスンに参加して4泳法の基本を学ぶ。スイムレッスンが終わり、200mバタフライ...まだまだ・・・

  • 今できる事を・・・

    4月も中盤しばらく晴れた日が続く。青空の下に身を置くと、不思議と元気が出てくる。仕事の現場への移動中、相変わらず昼食を、コンビニで調達して車内で済ます。これは昨日の昼食午後からの現場、『健康なかよし会』健康なかよし会-これもトレーニング元気はつらつ健康なかよし会-これもトレーニング健康は自分自身で・・・♡健康なかよし会-これもトレーニング参加者の方から、採れたて野菜を戴いた。早速、夕食にいただく。水洗いをして、3日前に作った『野菜たっぷりエビ入りカレー』の下に敷く。連続3日間、ようやく『野菜たっぷりエビ入りカレー』終了。シメジと鶏肉と一緒に炒める。別の鍋でみそ汁の具に使う。新鮮な野菜を戴くと、調理の意欲が湧いてくる。野菜を食べると、身体の調子も上がる。トレーニングの方は・・・日曜日『Bランナーズ月例』ジョギング...今できる事を・・・

  • スイム練習

    コロナ以降、木曜日の仕事が夜のみになった。空いた時間をトレーニングに当てる。スイムクラブへ行き、強豪メンバーのインターバル練習に参加。★メニュー○フリースイム50mを7本(1分10秒)○イージースイム25m(リカバリー)○フリースイム75mを3本(1分40秒)○イージースイム25m(リカバリー)○フリースイム100m(2分15秒)○イージースイム25m(リカバリー)○フリースイム125m○イージースイム25m(リカバリー)○フリースイム100m(2分10秒)○イージースイム25m(リカバリー)○フリースイム75mを3本(1分35秒)○イージースイム25m(リカバリー)○フリースイム50mを7本(1分05秒)○100m個人メドレーを3本○ダウンスイム50m(リカバリー)★少し休息してから個人追加メニュー○200m...スイム練習

  • フリーズしてしまった花見ラン

    小雨で少し肌寒い日曜日を迎える。『チームSランニングクラブ』に参加。この日の練習場所は車で50分、起伏に富んだ景色の綺麗なコース。道中、車内に流れていたFMラジオのテーマは『介護』11年前に母、4年前に父を看取ったがとくに自宅で介護と看取りをした父の事を思い出すと、未だに後悔や自分自身を責める思考が消えなくて苦しくなる。寂しさ、哀しさ、恐怖、緊張、絶望・・・当時の感情が蘇り、身体が硬く固まった。久しぶりに会うチームメイトと楽しくランニング。楽しい会話、咲き誇る桜に癒される。心身相関、心と身体は繋がっている。FMを聞いてから身体が緊張して硬くなり、自分の意志に反して情けないほど身体が動かない。ペースアップについて行けず、後半は一人旅呼吸もいつもよりキツい。時計の装着が悪く、心拍がうまく取れなかった。起伏走で疲れる...フリーズしてしまった花見ラン

  • いつのまにか春

    3月最終日の昨日、久しぶりに愛車2号『こぷりちゃん』に乗って花見ライド。咲き乱れた桜に、気持ちのテンション上がる♪ナイスビューな場所は人が多く集まり、写真が撮れなかった。肉眼で見える素晴らしさが、スマホの画像に収まりきれないのが残念。1か月前から傷めている『腸腰筋』がまだ痛む。無理せず、2番目に軽いギアでペダルを漕いだ。10kmのライドで心地よい疲労感。帰宅後、タイヤ交換済みの冬用スタッドレスタイヤを4輪、物置へしまう作業。ホイール付きタイヤを両手で持ち上げて運ぶのが精一杯。片手で持ち運べる筋力が欲しい。これは一昨日、朝のジョギングのデータスイムトレーニングの肩周囲の疲労があるものの、休養していたランニングの脚の疲労は抜けていた。GPS時計の腕の装着位置が良くなかったのか、心拍のデータが上手くとれてなない。とい...いつのまにか春

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、M見ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
M見ちゃんさん
ブログタイトル
これもトレーニング
フォロー
これもトレーニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用