chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ていく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/12

arrow_drop_down
  • ほったらかし温泉でまったりするの巻

    この週末は土日ともツーリング日和(もちろん、朝方のみ)梅雨はどこにいってしまったのかと思う。近頃の梅雨は雨が降るというより、天気が不安定=梅雨という事になっているような気がする。ということで、このシーズンはどうしても朝早く目覚めてしまう。4時に目覚めてウダウダ。多分、目が覚めたくらいだけで身体が付いてこないんだろうなあ。ウダウダゴロゴロしているうちに、走る気力がみなぎってくる。今日は温泉に入りに行こう!と決めたとたん、ものすごく元気になった。高速道路を繋いで勝沼入り。目指すはほったらかし温泉。朝っぱらから入れる温泉ってここくらいじゃない??他にないか探してみよう。いつもいほったらかし温泉ばかりじゃ飽きちゃうよね。ほったらかし温泉は雲の中でした。下界がほぼ見えない状態。この雲がもう少し標高の低い所にあれば雲...ほったらかし温泉でまったりするの巻

  • ZX-6R シフトペダルが脱落するの巻

    たいした事ないんですが、走行中にいつの間にかシフトペダルが脱落してました。高速道路走行中に気づいてIC近くのにりんかんに駆け込み、ボルトとナットを組み合わせて簡易シフトペダルとして無事に帰宅できました。アクスルシャフトを緩めるのに使用する六角ボルトと緩み止めナットでなかなか良い感じに組めました。このまま使用を続けても良いレベル(笑)とはいえ、カッコ悪いので補修部品を注文。二日後には届いていたので交換しときました。シフトペダルはネジロック(赤)で緩み止めしていたのですが、ネジロック剤の付け方が甘かったのかなあと反省。今度は、座金をとワッシャを使用して物理的に緩みにくいように。緩み止めワッシャなんていうのもあるからそれ使っても良かったかな。 ついでに、クラッチバーの位置が中央に来るように調整しなおして終了。気...ZX-6Rシフトペダルが脱落するの巻

  • ZX-6R  サスペンションセッティング21

    フロントの接地感を高めるためちょっぴりフロントプリロードを弱めた。アクセルを開けるタイミングが早まるとリアのテンションを硬める方向になるかなあ、といっても柔らかすぎだったし。タイヤミシュランPowerGPフロントプリロード標準-22/4→+23/4テンション標準+13/4コンプレッション標準リアプリロード標準-12/4テンション標準-12/4→+11/4コンプレッション標準ZX-6R サスペンションセッティング21

  • ドライブレコーダーを購入した!

    ようやくドライブレコーダーを決めた。前回はドライブマンが候補だったが、、、Makuakeでドライブレコーダーの新製品を超超早割で購入。品物は7月配送予定とのことでまだ手元にはない。 Makuake|MAXWIN史上最高スペックのバイク×自転車ドライブレコーダー|Makuake(マクアケ)ドライブレコーダーやデジタルインナーミラーの最先端を引率する車載製品のメーカーMAXWINからMAXWIN史上最高スペックのバイク用ドライブレコーダーが登場します!※リター...Makuake(マクアケ) ドライブマンには無かった後ろの撮影も可能だし、7時間バッテリが持つ(ドライブマンは8時間)ようで、現在最先端の機能が満載で待ってました!という気持ち。もちろん夜間撮影もばっちりチューニングされている模様。ナンバーをしっか...ドライブレコーダーを購入した!

  • バイク用グローブをゲット

    嬉しいなっと。ようやく気に入ったグローブを見つけた🎵ツーリング用とはいえ、それなりにプロテクションが欲しいし、やっぱり自分に刺さるデザインがイイよね。といっても、もう夏になってしまうので秋まではお預け。重視するポイント全ての指がストレスなく入るか各指を動かしたときにどこかが突っ張ったり、プロテクターにより擦れたり当たったりがないか手首の自由度が高いかハンドルを持つ際に手の平に余裕が出来過ぎないか排気穴がしっかりあるかプロテクターは満足できるかデザインは気に入ったか全ての指がストレスなく入るか短時間の装着ではそれほど気にならないし、長時間の装着では何かしらの弊害が起こる。例えば、自分の指よりグローブ側が短い場合、タイトなフィット感が心地よかったりするが、そのうち、指の骨自体が痛くなることがある。骨が痛くなる...バイク用グローブをゲット

  • ZX-6R 新モデル 2024

    とうとう発表されましたね!EURO5に対応したZX-6R!パワー、トルクは若干ダウンするだけで600SSを存続させてくれた意義は大きいです!しかし、ZX-6Rは息の長いモデルですね。カワサキもそれだけ大事にしているのではないかと思っちゃいます。カラーはライムグリーンとディアブロブラック。ライムグリーンは2023年のKRTモデルと同じデザインですね。ディアブロブラックはグリーンのラインが入るのがいいなあ。ウチの6Rもグリーンが入ってて欲しかったな。2019年~2023年モデルでは横から見たフロントカウルがアゴを突き出しているように見えるのが少しだけ気になっていましたが、EURO5対応モデルではアゴの突き出し感が無くなって更に小顔になりましたね。ヘッドライトが少しタレ目に見えるのですが、実車だときっと印象が変...ZX-6R新モデル2024

  • ZX-6R 1万キロレビュー

    走行距離が1万キロを超えた。サスセッティングもカスタムも一段落(だよね?w)。CBR1000RR(SC59)以来のおよそ11年ぶりのインライン4のスーパースポーツ系バイクということで乗り換えて良かったなあと思う日々を過ごしている。朝起きるとまずは6Rで走りたくなるし、仕事が終わってからも6Rで走りたい気持ちだけはいっぱい。実際は疲れ果ててるので平日は乗れず、休日に100kmちょっと乗るのがやっとなんだけど、、、ね。寝ても覚めても6R乗りたい病であることには変わりない。総評軽量コンパクトな車体とスムースな出力特性のエンジンのマッチングの良さで、操る楽しさに溢れているバイクといえる。全体的なコーディネートがバランス取れていて、どれかが突出して良いとか悪い等が感じられない程、しれっと高次元にまとまっていると思う...ZX-6R1万キロレビュー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ていくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ていくさん
ブログタイトル
ツーリングお知らせ板
フォロー
ツーリングお知らせ板

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用