chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ていく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/12

arrow_drop_down
  • ZX-6R バックステップポジション

    Babyfaceのバックステップは8ポジションから選択できる。①~⑤までは純正ブレーキスイッチを使用できるが⑥~⑧は別売りの油圧ブレーキスイッチが必要とのこと。⑥まで純正ブレーキスイッチを使用できることは確認できた(実際できたが個体差があるかもしれないので自己責任で判断してください)。多分、40mmアップは選択しなそうな気がするので①~⑥(⑤抜き)までがセッティングの範囲になる。セッティング範囲①0mmBACK/20mmUP②10mmBACK/20mmUP③10mmBACK/30mmUP④20mmBACK/30mmUP⑥0mmBACK/30mmUPたぶん使用しないセッティング範囲⑤20mmBACK/40mmUP⑦0mmBACK/40mmUP⑧10mmBACK/40mmUP使用感(試走した順に記載)⑥膝の窮...ZX-6Rバックステップポジション

  • ZX-6R サスペンションセッティング16

    前後のプリロードを弱めた結果、車体のコンパクト感が好感触だ。だけど、もう少しロール感が欲しいかな。リアサスプリロードを標準近くまで戻して(プリロードを掛ける方向に調整)様子を見た。リアサスペンションが適度に踏ん張る様子(リアサスペンションの接地感向上)が今までよりもわかるようになり、その効果はコーナリング時のアクセルオープンの安心感に現れた。若干浮遊感があるように感じられるのだが、この浮遊感をアクセルオンで巻き取る(?)感覚。このセッティングのまま進むとすれば、浮遊感部分を無くすようにリアサスの伸びを多少固める方向になるのか。良好だった浮遊感ありのセッティングに合わせてフロントプリロードも-2回転から-12/4と半回転ほどプリロードを掛けるセッティングと-13/4と1/4回転程プリロードを掛けるセッティン...ZX-6Rサスペンションセッティング16

  • ZX-6R ドレスアップパーツ

    性能に影響ないけどなんとなく気になっていたドレスアップパーツ。地味ながら変更してみた。ブレーキマスターとクラッチマスター部分のクランプをアルミパーツにしてみた。Bikersというメーカーの品物。いろいろな色のアルマイトがあるがシルバーをチョイス。目に入る部分のパーツだから太陽光の反射が眩しいと困るなと思ったけど全然平気。 ブレーキ側とクラッチ側でサイズが異なるので、しっかり説明書を見て取り付けた方が良い。 クラッチ側のクランプ ブレーキ側のクランプ。Bikersブランドのマークが。 装着前。 装着後。 あー地味だ(笑)ZX-6Rドレスアップパーツ

  • ZX-6R マフラーのアクラポビッチシールを貼りなおす

    ZX-6RのGrayとアクラポビッチスリップオンのカーボンのマッチングがなかなか良い。しかし、つまらない悩みもあった。アクラポビッチのシールが最初から剥がれていたのだった。たかがシールというなかれ。剥がれかかったシールほどみっともないものはない。サクッと外すか、貼りかえるか。12か月点検時にシールをはがしてもらっていた。シールは採寸して同じ大きさのアルミ耐熱シールをWebikeで購入しておいた。剥がれていたシール。AKRAPOVICのAの辺りが剥がれてプラプラだった。この写真だとわかりにくいね。 貼りなおしたシール。オリジナル位置より少し前寄りかつ少し下の位置になっちゃったか。見比べてみると位置が違うのが良くわかるなあ。でも我ながら綺麗に貼り付けられた。満足満足。ZX-6Rマフラーのアクラポビッチシールを貼りなおす

  • ZX-6R Babyfaceバックステップ

    さて、12ヶ月点検が完了した。最近は小春日和が続く(関東で雪が降る前の話)。さくっとバックステップを取り付けてしまおう。ブレーキスイッチを始め様々なパーツの調整が面倒なブレーキ側から作業を開始。ギアチェンジ側は簡単なので後回し。まずは養生テープでフレームなどを保護。まだまだ傷つけたくないからね。純正ステップを外すのにロングソケットレンチ+ラスペネを使用。ヒートガンならぬヘアドライヤーもいるかな?と用意したけどヘアドライヤーは使わずにできた。ラスペネを吹き付け10分程度経ってからソケットレンチを使用してぬるっと緩める。結構な量のロックタイトが使用されていた。ねじ穴とねじから残ロックタイトを掃除してきれいにしておく。 ロングソケットレンチ+ラスペネで外すボルト ロングソケットレンチ。このくらいの長さが1本ある...ZX-6RBabyfaceバックステップ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ていくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ていくさん
ブログタイトル
ツーリングお知らせ板
フォロー
ツーリングお知らせ板

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用