chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
happykanapyのCebuライフ https://www.happykanapy.com/

5年半住んだフィリピンのセブからタイのチェンマイへお引越し。オーストラリア、韓国、フィリピンに続いて4か国目の海外生活をしているアラフォーコンサルタント日常。

kanapy
フォロー
住所
タイ
出身
上越市
ブログ村参加

2020/11/02

arrow_drop_down
  • チェンマイで見かける日本語【惜しい!限りなく完璧な日本語編】

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 最近朝6時だとまだ真っ暗なチェンマイです。 明日から朝散歩を再開したいと思っていますが、真っ暗な中、でかけることになりそうです。 さて、日本語に触れながら暮らせる街チェンマイです。 観光客が多く集まる街の中心部に住んでいるので、ローカルエリアよりも日本語遭遇率は更に高いです。 以前に何度か挙げたチェンマイの渋谷Think parkで見かける日本語はクオリティの高い日本語が多いです。 ですが、たまーーーーーーーに、ほぼOKだけどちょーーーーーっと違うかも?という日本語もあります。 そんなわけで今回は、チェンマ…

  • やっぱりここが良い!チェンマイでGrab Foodから賞も取っている私がお気に入りのスムージー店「Joost」

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝も19℃で涼しいチェンマイです。 と言いつつ扇風機回してますが💦 さて、先日ですが初めてのお店でスムージーを注文してGrabで届けてもらいました。 www.happykanapy.com スムージーなんて使う材料はどこも同じようなものだから、どこでも大差ないだろうと思ったんですげ、全然違いました💦 お店によってスムージーの濃さやヨーグルトも味わいが違いました。 初めて頼んでみたお店がイマイチでなんか物足りなかったんです。 それで、昨日ネイルサロンに行った帰りにいつもGrabで頼んでいるお店に直接行って買…

  • チェンマイのロイクラトンでピン川は激混みらしい・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 昨晩ですが、ロイクラトンのお祝いだからか?夜遅くまで花火の上がる音がしました。 さて、チェンマイのロイクラトンは昨日でした。 川に手作りの灯ろうを流し、水に感謝するお祭りだそうです。 チェンマイの街の東側、南北にピン川という川が流れていますが、そこで灯ろう流しが行われるそうです。 ピン川 で、うちの近所や少し歩いたところにも川らしきものが流れているんですが、どうやらそれは川ではなく用水路のようです💦 コンドのオーナーさんに聞いたら、チェンマイで流れる川はこのピン川しかないそうです。 さて、一昨日ですがMAY…

  • 著作権大丈夫なのか?!世界で人気のキティちゃんがタイのゾウさんともコラボしたΣ(・ω・ノ)ノ!

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今日はチェンマイではイーペン祭り(ロイクラトン)です。 www.happykanapy.com 昨日コンドのオーナーさんとLINEで話していると”ロイクラトンおめでとう"とメッセージを貰いました。 ロイクラトンは今日ですが、地元の人の中には昨日川に行って灯ろうを流す人もいるそうです。 さて、今日の本題に入ります。 日本が誇るべきキャラにハローキティがあります。 このキティちゃんの人気は世界中でありますね。 実は私もキティちゃんが子どもの頃から好きで、キティちゃんグッズもたくさん買いました。 大人になってから…

  • 最近私が欠かせない年中夏のタイで嬉しいスムージーいろいろ(*^▽^*)

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 chocolaさん、バンコクには日本人が多いので日本語も多いんでしょうね。 サンタさん、説明ではないのかもですね・・・ さて、チェンマイは最近、朝晩は涼しく20℃以下になります。 今朝は20℃で普通の日本人の感覚だと少し肌寒いと感じるかも知れないですね。 私はノースリーブでいますが💦 そんなチェンマイも日中はまだ30℃くらいまで気温が上がり、私は午後から断続的にエアコンをつけています。 年中通して夏のタイなので、冷たい飲み物を常に需要があります。 私は外で売っている飲み物を飲む時はスムージーを飲みます。 先…

  • チェンマイで見かける日本語【間違ってないけど( *´艸`)ってなる日本語編】

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 最近一番幸せを感じるのは、朝晩の少し肌寒い時にフワフワのブランケットに包まれながら寝ている時です(*´艸`*) さて、先日、学校帰りにチェンマイ新市街ニマンへミンの中心部にあるThink parkをブラっと歩いてきました。 www.happykanapy.com このエリアに出店するお店は、恐らく日本語表記をしないといけないルールがあるらしく店名やキャッチコピーなどは日本語です。 お店の建物も和風建築だったりします。 そんなわけで、あちこちで日本語を目にしますが、ほとんどの日本語はネイティブチェックがされて…

  • タイで売っている具合が悪い時・ダイエット・小腹が空いた時に便利なちょっと食べられる食べ物

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 昨日は夜の更新だったので、あっという間にブログ更新の時間が来た感じです💦 さて、3度目の海外暮らしも6年目になります。 海外暮らしをしていて思うことは、日本は具合が悪い時でも食べられる物が多いということです。 海外にいると、国によりますが具合が悪い時にちょっと食べられる物がなかったり、選択肢がなかったりします。 20代の頃にオーストラリアでホームステイしていた時の話です。 私はホームステイも複数回経験していますが、私がステイしていた2つの家族は奥さんがフィリピン人でした。 今思えばですが、その頃から既にフィ…

  • タイ語学校の帰りにチェンマイの渋谷Think parkをブラっと散歩

    みなさん、こんばんは。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今日は朝から仕事、タイ語学校、ネイルサロンとバタバタとして更新が日本時間の夜になりました。 さて、私が通うタイ語学校は、自宅コンドからMAYAの前の大きな交差点を渡りニマンへミンの入り口にあります。 チェンマイ中心図 上の地図で、MAYAの少し北側(地図の上の方)に自宅があり、そこから南側(地図の下の方向)に徒歩で5~6分(信号の待ち時間を除く)です。 今日ですが、学校帰りにチェンマイの渋谷Think parkをブラっと散歩しました。 地図で行くとMAYAの道を挟んで向かい側Eastin Tan Hotel Chi…

  • フィリピンでは9月からクリスマスだけど・・・タイはいつからクリスマス???

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サンタさん、私もパンはやはり食べたいです。 chocolaさん、バンコク旅行、お気をつけて楽しんできてくださいね~ さて、私はフィリピンに5年半住んだ後、チェンマイに来ました。 フィリピンではber monthと言って、月にberがつく月からクリスマスの準備が始まります。 なのでSeptember(9月)からクリスマスの準備が少しずつ始まります。 タイは仏教国なので、クリスマスは日本と同様にイベント的な位置づけだと思います。 なのでフィリピンのように早々にクリスマスの準備が始まることはありませんが、11月く…

  • チェンマイのイーペン祭り(ロイクラトン)ではパンも川を流れる???

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今日はこの後仕事、タイ語と忙しいです。 さて、来週ですがチェンマイではイーペン祭りが開催されます。 一般にはロイクラトンで知られているイベントです。 ピン川に灯ろうを流し、コムローイという薄い紙で作った灯ろうに火をともして空に気球のように飛ばすものです。 ロイクラトンの時期になるとチェンマイは大勢の人でごったがえします。 さて、この川に流す灯ろうなんですが、普通の灯ろう以外のものも流れるようです。 先日、良く行くパン屋さんプンノイベーカリーではパンの灯ろう?が出ていました。 パンの灯ろう パンなので灯ろうと…

  • なにこれ?Σ(・ω・ノ)ノ!チェンマイの銀行で見つけた縁起物?✨金のなる木✨

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サンタさん、世界一の親日国タイにぜひお越しください。 さて、私は毎月末に銀行に行きます。 日本の口座からバーツでお金を下ろし、こちらの口座に一部入金しコンドのオーナーさんに家賃の振り込みをします。 先月末の話でだいぶ前のネタですが💦銀行の窓口の横に今まで見たことがないものがありました。 金のなる木? バラの花でしょうか? それを木に見立てて現金が刺してありますΣ(・ω・ノ)ノ! これ、日本の銀行だったら防犯上の問題もあってまずやらないと思うんですよ。 銀行で一般のお客さんの手の届くところに現金を置いたりディ…

  • チェンマイで見かける日本語【タイ語の先生も日本大好き💗編】

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝は19℃のチェンマイですが、少し涼しいくらいでちょうど良いです。 さて、日本大好き💗なタイ人です。 チェンマイにも日本好きさんは恐らくたくさんいると思います。 私の住むコンドのオーナーさんも日本が一番好き!と言っています(^O^) 私は今タイ語を習いに週に2回学校に通っていますが、今の先生もどうやら日本好きさんのひとりのようです。 今回はチェンマイで見かける日本語【タイ語の先生も日本大好き💗編】です。 先生が日本好きなんだろうと感じるのは、持っている小物や身に付けている物、そして用意して来る教材を見ても…

  • 私がフィリピンには一生は住めない&住みたくないと思った理由をチェンマイでC国人を見て思い出した

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 chocolaさん、ゴミが詰められて入って来るってヒド過ぎますねヽ(`Д´)ノプンプン さて、私はタイのチェンマイに来る前にフィリピンのセブに5年半住んでいました。 ずっと私のブログを見て下さっている方はもちろんご存じかと思いますが、最近見て下さっている方もブログのタイトルをご覧頂いてお気づきかと思います。 思いのほかフィリピン生活が長くなったんですが、正直フィリピンには一生は住めないし住みたくないと思っていました。 その最大の理由が何かと言うと・・・ フィリピン人がうるさい からです。 このうるさいの…

  • タイでもゲゲゲの鬼太郎?東南アジアでおなじみの通販Lazadaでショッピングしてみた

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 chocolaさん、みたらし団子は私もちょっと買いたくなりました(*´艸`*) ベトナムでは和菓子はないでしょうか? さて、日本では通販と言えば、楽天市場やアマゾンが主流かと思います。 実は私はチェンマイにいてもこのふたつを使っていて、数カ月に一度日本から転送業者を通して商品を買っています。 タイにいてもありがたいことに日本の商品は数多く手に入ります。 単品であれば多少高くてもこちらで買った方が安いです。 ですが、複数になると価格が上乗せされていない日本の価格のもの、割引されているとか大容量の物を日本から買…

  • やっぱり日本が好き💗タイのセブンイレブンで見つける日本🗾

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今日は日本時間の12時からタイ語学校ですが、これから勉強して学校に行きます。 さて、世界一の親日国と言って、もはや間違いはないであろう国タイです。 道を歩けば日本に当たるくらい日本は当たり前にあります。 チェンマイでコンビニと言えばセブンイレブンですが、セブンイレブンでも日本の商品や日本を感じさせる商品が数多く売っています。 少し前ですが、電気料金の支払いに行った時に前には見かけなかった日本を感じる商品が出ていました。 大学いもΣ(・ω・ノ)ノ! パッケージにやきいも、美味しい、ソースと日本語が書いてありま…

  • 誰かのいたずら?チェンマイのスーパーの超分かりにくい商品陳列💦

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サンタさん、私はフライパンのパンかなと思いました。 さて、昨日ですが近所のMAYA(メーヤー)内にあるリンピンスーパーに行きました。 今月はなぜかお好み焼きにハマっていて、良く作っています。 それで、お好み焼きソースがなくなってきて、買わねばとソース売り場に行きました。 お好み焼きソースがある売り場は、日本のソースコーナーと言ってもよいほど一画には日本の商品しかありませんΣ(・ω・ノ)ノ! ここはタイのチェンマイですけど、陳列棚の上から下まで全部日本の商品です。 で、いつもならパッと見ですぐ目に入るお好み焼…

  • 日本にもある?タイ限定?やよい軒のお客さんを飽きさせない企業努力がスゴイ

    みなさん、こんにちは。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今日も暑くなりそうなチェンマイです💦 さて、日本でもおなじみのやよい軒ですがタイにもあります。 私の自宅コンドのすぐそばMAYA(メーヤー)の中にも支店があります。 実は私は日本ではやよい軒には行った事がありません。 と言うのも、今は分かりませんが私の地元には、やよい軒が私が住んでいた当時にはなかったからです。 チェンマイに来てからは3回くらい行きました。 このやよい軒ですが、毎月期間限定のメニューが出ていて、お客さんを飽きさせない企業努力の姿勢を伺わせます。 名古屋風手羽先 今月は名古屋風手羽先が出ていました。 …

  • チェンマイのタイ語学校Pro Languageで学ぶ中級(前半)のタイ語レベルとは?

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サンタさん、正確な日本語とどこかゆるーい日本語があるチェンマイですね💦 さて、私は約6カ月前からチェンマイのニマンへミンにあるPro Languageという学校へタイ語を習いに行っています。 Pro Language 私は当初はチェンマイ大学のタイ語コースに入ろうと思っていましたが民間の学校にしました。 その理由は、ある日本人の方から、先に大学のコースに通ってしまうと、以降ビザを取りたい時に民間の学校で取れない可能性があると聞いたからです。 これは、学校の良し悪しではなく、教育機関として大学の方が上なので、…

  • チェンマイで見かける日本語【ビミョーにズレてる編】

    みなさん、こんにちは。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝は頭痛で起きましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン 寝ている間の首回りの緊張と水分不足が原因っぽいので首元を温めて水分を取って鎮痛剤を飲んだら回復しました。 さて、先日YouTubeで日本のニュースを見ました。 タイで日本が大ブームという話でしたが、ある調査によると日本が好きと答えたタイ人はなんと99%だったそうですΣ(・ω・ノ)ノ! これはもうほぼタイ人全員が日本が好き💗と言っても過言ではないですね。 親日国世界第一位なんじゃないでしょうか? そんなタイのチェンマイに暮らしていますが、何度も繰り返しますが日本語は外…

  • タイの有名な紅茶ブランドCha Tra Mue(チャトラム)のチェンマイOne Nimman支店は何だかオシャレ

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝も清々しい朝を迎えているチェンマイです。 現在の気温は25℃ですが、日中は30℃を超えて来そうです💦 さて、昨日ですがセブにいた時の元同僚の韓国人と久しぶりに会いました。 実は私がチェンマイに移住するきっかけになった理由のひとつが、この彼がチェンマイを推してくれたからなんです。 当の本人は1年フィリピンにいましたが、半年前にチェンマイに引っ越して来ました。 で、明日韓国に帰国することになったので、その前に会おうということになりました。 会ったのはタイの有名な紅茶ブランドのお店Cha Tra Mue(チャ…

  • キレイなお兄さんは好きですか?ドラッグストアで見かけたキレイな多分お兄さん

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 このところめっきり雨が降らないチェンマイです。 さて、タイでは男性と女性の他にいろいろな人がいると言われています。 フィリピンでもいましたが、一見すると男性かな?と思うようなボーイッシュな女性とか見た目はかなり男性だけど物腰が女性のように柔らかい男性、みたいな感じでいろいろです。 先日、学校帰りにドラッグストアに寄りました。 そこで、アイブローを買おうと探しているとこんな人を見つけました。 キレイなお兄さん? 私にはキレイなお兄さんに見えますが・・・どうでしょう? 鼻はタイ人で整形した人によく見られる鼻の付…

  • タイと言えばゾウさん~チェンマイMAYA前の個性的なゾウさんコレクション

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 日本は既に冬で寒いかと思いますが、チェンマイは日中は30℃を超えて暑いです💦 さて、今この記事を読んで下さっているあなたはタイと聞くと何を思い浮かべますか? 私は食べることや料理が好きなのでまず先に食べ物が思い浮かびます(*´艸`*) 人によってタイと言えば?で思いつくものは違うと思いますが、ゾウを思い浮かべる方もいるのではないでしょうか? 実際チェンマイにいても、いろいろなところで本物ではないですがゾウを見かけます。 例えばゴルフ場のエンブレム、ショッピングモールの前のモニュメント、あとはお土産で定番のゾ…

  • 激混みの病院の上を行く超激混みのチェンマイ移民局は脅威の8時間待ちを覚悟すべしΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 昨日は仕事→学校→買い物→タイ語の復習ですごく疲れて9時に寝落ちしていました💦 さて、一昨日ですが90日レポートとビザの延長にチェンマイ移民局に行って来ました。 チェンマイ移民局 移民局はチェンマイ国際空港からすぐのところにあります。 ちなみに、来た当時は移民局のエントランスに書いてあるタイ文字を見ても読めないし意味も分かりませんでした。 ですが、今見ると読めるし意味も分かるようになっていました。 もちろんチェンマイ移民局ってことなんですが、そのまま訳すと以下のように単語が並べられて書いてあります。 検査 …

  • 3カ月に1度の贅沢⁈チェンマイの日本料理店で食べるお得なランチ

    みなさん、こんにちは。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今日は朝8時に仕事、その後タイ語学校で12時まで授業があったのでブログの更新が午後になりました。 さて、海外に住んでいると日本では当たり前のように食べていた和食は当たり前ではありません。 もちろん自炊で作ることができるものもあるし、チェンマイは日本の食材が多く手に入るので手間を惜しまなければ作れると言えば作れます。 ですが、材料を揃えるコストを考えたりすると躊躇することもあります。 そんなわけで、私も作れるものは作りますが、自炊をするとなると手間がかかったり、外で食べた方が安いと思うものは外で食べています。 とは言…

  • チェンマイで仮面ライダー好きが乗っている車のナンバープレートにその言葉?w

    みなさん、こんばんは。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 サンタさん、いろえんぴつの日本語はネイティブレベルですねΣ(・ω・ノ)ノ! さて、今日はブログの更新が日本時間ではもう夜になりました。 と言うのも今日は朝から移民局に行っていて、日本時間の夕方6時に帰宅したんです。 先日ですが、久しぶりに夕方にお弁当屋さんストリートに行きました。 と言っても、お弁当を買いに行ったのではなく、同じ通りにあるセブンイレブンに電気料金の支払いに行ったんです。 で、その帰りに自宅近所のホテルの駐車場に停まっている車に目が行きました。 車の後ろ部分しか見えなかったんですが、仮面ライダーと書い…

  • チェンマイで見かける日本語【その日本語パーフェクト!編】

    みなさん、こんにちは。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝は既に27℃のチェンマイの朝ですが、扇風機を回せば暑くなく快適です。 さて、日本語と共に暮らせる街チェンマイです。 外に出れば毎日必ず日本語を目にします。 私が今まで住んだり旅行で行った国の中で、日本人街のような日本語が多くあるであろう場所ではなく、普通の街でここまで日本語を目にする所はなかったです。 私は日本人なので日本語には思わず反応してしまいます。 見つけると思わず立ち止まって日本語をじっくり見るんですが、先日見つけた日本語のクオリティがパーフェクトレベルでしたΣ(・ω・ノ)ノ! そんなわけで今回はチェン…

  • チェンマイのスーパーで見つけたズボラにはありがたいけどこれで何作ろうか?な野菜たち

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今朝のチェンマイは気温24℃で晴れていますが、今日も30℃を超えて来そうです💦 さて、私が海外に暮らしてみて思うことのひとつが、日本はとにかく痒いところに手の届く商品が多いということです。 海外でも商品自体はあるんだけど、使う人の利便性を考えてまで商品のラインナップを揃えてくれていないとか、「これあるといいんだけどな~」と思うことがあります。 今でこそ海外でも見かけますが、旅行用サイズのシャンプー、コンディショナー、洗濯用洗剤なんかは昔はなかった気がします。 あとは、日本だと調味料とか冷凍食品が一食分ずつ個…

  • セブに5年半、チェンマイに1年暮らす私が東南アジア人化した部分と日本人のままの部分

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 昨日日本にお住いの方と話しましたが、昨日は東南アジアのチェンマイの方が大阪より涼しかったようです💦 さて、私はフィリピンのセブに5年半暮らし、チェンマイに来て1年3カ月です。 日本には2019年8月以来、約3年帰国していません。 日本を離れる時は2年のつもりでしたが、気が付けば東南アジアでの生活も約7年になっていましたΣ(・ω・ノ)ノ! 日本からセブに行った当初は適応するのに大変でした。 ですが、慣れたら初めは適応できずストレスに感じていたことも当たり前になりました。 まあ、言うなれば東南アジア人化したって…

  • チェンマイで流行ってる?チェンマイの代官山ニマンへミンで見かけるトーストいろいろ

    みなさん、こんにちは。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 いつもは朝のブログ更新ですが、今月からタイ語学校の授業が午前中に変更になったことと朝8時から仕事があるので火・木は午後になりそうです。 さて、みなさんはタイ人はどんな食生活をしていると思いますか。 日本人が和食を食べるのと同じくタイ人はタイ料理を食べていると思います。 ですが、日本人が毎日とんかつやすき焼きを食べているわけではないのと同じく、タイ人だからと毎日トムヤムクンやパッタイを食べているわけではないですね💦 そして、今はどこの国の人も恐らく自国の料理の他にも他国の料理も食べていると思います。 チェンマイはバン…

  • 結果発表🎉1カ月約8万円でチェンマイに暮らす私が2023年10月に掛かった生活費はハウマッチ?

    みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 今日から11月がスタート、そして早いもので今年もあと2カ月ですねΣ(・ω・ノ)ノ! さて、以前に私はチェンマイで約8万円で暮らしているという記事を挙げました。 www.happykanapy.com www.happykanapy.com 記事の中で節約月間の先月10月の生活費の予算を以下のように設定しました。 節約して18,600バーツ(約74,400円)です。 家賃(ネット込) 11,600バーツ(約46,400円) 電気料金 800バーツ(約 3,200円) 水道料金 200バーツ(約 800円) 食…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kanapyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kanapyさん
ブログタイトル
happykanapyのCebuライフ
フォロー
happykanapyのCebuライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用