chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
投資の初心者
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/02

arrow_drop_down
  • 損切りについて

    損切りは個人投資家にとって最難関スキルの一つ損切りとは、株価が自分の思うとおりにならずにマイナスになっている状態で決済することです。個人投資家にとっては悔しい瞬間の一つだと思います。投資入門などには「保有株の含み損が-8%~10%程度で損切

  • 暴騰期待銘柄 2020年末~2021年始予想

    ◆年末年始の日本株暴騰期待銘柄選定理由コロナ禍第3波で巣ごもり銘柄復活春の時とことなり、マスク銘柄は除外年末年始に帰省できないので首都圏と地方の人口移動無し仮想通貨取引が多く、関連銘柄の好決算狙いマネックスG(8698)個人投資家に...

  • 【個別銘柄分析】JAL(9201)、ANA(9202)航空株は反発する?

    ◆結論:航空株はコロナ後も反発するのは厳しい コロナ禍で最も打撃を受けた業界 JAL、ANA共に緊急の増資を行った 仮にコロナ禍が終息したとして株価がコロナ前に戻るのか?今回はJAL(9201)、ANA(9202)の大手航空会社につい

  • 【個別銘柄分析】ソフトバンクG(9984)

    ◆初心者はソフトバンクG(9984)に手を出さない方がいいという話・携帯電話のソフトバンク(9434)は子会社・親会社のソフトバンクG(9984)は簡単に言うと投資ファンド・将来、MBO(マネジメントバイアウト)によって上場廃止にしていく可

  • 「四季報」のチェック方法【初心者用】

    株式投資を始める時に「会社四季報」や「株探」を参考にしている方も多いと思います。今回は「何をチェックすべきなのか」を簡単にまとめておきました。銘柄選定というよりは優良企業の探し方という考え方です。長期目線で資産を増やしたい人には必須スキルで

  • 2020年末株価予想(おすすめ銘柄含む)

    2020年はコロナ一色でした。最後の12月、アノマリーも含めて年末株価予想をしていきます。日経平均クリスマス前までは26,000円前後のふるい落としがありそうです。その後年末クリスマス週はアノマリー(経験則・ジンクス)通り上昇していくのでは

  • おすすめ株主優待銘柄3選【2020年末】

    株主優待でおすすめの銘柄紹介です 地方でも利用しやすい銘柄優先 長期で抱えて含み損が大きくなるのは意味がないので、今後の株価値上がりが期待できる銘柄を選定 株価は2020年12月11日終値です 出来る限り業績が好調で優待改悪リスクが

  • おすすめ高配当銘柄3選【2020年末】

    高配当かつ優良ねらい目株の紹介です。株価は2020年12月9日終値です。NTT(9432)◆株価:2,570円◆予想配当利回り:3.89%◆理由通信最大手、NTTドコモを合併し競争力強化、ahamoを2021年3月にリリースし大手キャリアで

  • 【初心者さん専用】企業HPをチェックするポイント

    投資をするときに企業のHPをチェックしてみる方も多いと思います。財務諸表や決算書が読めないという人もいらっしゃるかと思います。今回は数字が苦手という方でも継続できるポイントを共有させていただきたいと思います。経営者メッセージまずは経営者メッ

  • 【個別銘柄分析】 フジ・メディア・ホールディングス(4676)

    ◆フジ・メディアホールディングスは買いなのか ご存知フジテレビを中心としたメディア事業 コロナ禍でメディア事業以外も苦戦 株価低迷で高配当株扱いになってしまう 伸びる事業、チャレンジが見当たらないので見送り推奨株価状況株価:1,11

  • 【個別銘柄分析】 ベルク(9974)と食品スーパーの動向について

    ◆ベルク(9974)は買いなのか 埼玉地盤のイオン系中堅食品スーパー コロナによる巣ごもり需要で売上は伸張 コロナワクチン開発で食品スーパーは苦戦するのか? 食品スーパーを買うならヤオコーの方が無難食品スーパーの動向についてまず今回

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、投資の初心者さんをフォローしませんか?

ハンドル名
投資の初心者さん
ブログタイトル
投資の初心者に役立ちたい
フォロー
投資の初心者に役立ちたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用